説明

Fターム[5C062BA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 目的 (8,057) | 小型化、低コスト化 (566)

Fターム[5C062BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062BA01]に分類される特許

21 - 40 / 425


【課題】消耗品の消費量および消費電力を削減してコストを抑えると共に、作業性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】上位装置と画像形成装置とを接続した画像形成システムにおいて、画像形成装置は、コスト優先モードを含む印刷モードの入力を受付ける手段と、受付けた印刷モードを上位装置へ送信する手段と、上位装置から印刷指令を受信する手段と、印刷制御手段と、両面印刷制御手段と、定着温度制御手段とを備え、上位装置は、節約設定を格納する手段と、画像データの入力を受付ける手段と、受信した印刷モードを格納する手段と、画像データおよび割付設定に基づいて印刷データを生成する割付印刷制御手段と、コスト優先モードである場合に、格納された設定および割付設定に基づいて割付印刷制御手段により生成した複数の画像データを縮小して1ペ−ジに印刷する割付印刷の印刷データの少なくとも2つを含む印刷指令を送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から送信された画像処理対象の画像データに対し、複数の画像処理サーバで順番に画像処理を実施する場合に、複数の画像処理サービスのそれぞれについて、複数の画像処理サーバが存在していても、高性能な装置を必要とすることなく、最適な画像処理サーバの組合せを的確に選択することができる画像処理システム等を提供する。
【解決手段】複数の前段画像処理サーバ21a〜21cはそれぞれサーバ選択用情報を複数の後段画像処理サーバ22a〜22cに転送する。各後段サーバは、各前段サーバから転送されたサーバ選択用情報に基づいて、複数の前段サーバの中から、1つのサーバを処理実行サーバとして選択する。画像形成装置1は、最終段の複数のサーバからのサーバ選択用情報に基づいて、最終段の1つのサーバを処理実行サーバとして選択する。 (もっと読む)


【課題】 MACアドレスを記憶しておく不揮発性記憶装置が省エネコントローラに接続されていなくても省エネコントローラがネットワーク通信部を制御することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP10のEEPROM40は、省エネコントローラ30がEthernetデバイス90を制御するためのMACアドレス43を記憶しており、メインコントローラ20は、EEPROM40に記憶されているMACアドレス43をMFP10の起動時にRAM60に書き込み、省エネコントローラ30は、メインコントローラ20によってRAM60に書き込まれたMACアドレスに基づいてEthernetデバイス90を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドを支持するキャリッジを有する記録部と自走式のキャリッジを有する画像読取部とを上下方向に並べて配置する場合にも、装置全体の高さを抑制することができる複合機を提供する。
【解決手段】用紙P2に対して記録を施すための記録ヘッド39及び記録ヘッド39を支持して移動する記録用キャリッジ34を有する記録部12と、画像を読み取るための読取センサー50及び読取センサー50を支持して移動する読取用キャリッジ51及び読取用キャリッジ51を移動させるために読取用キャリッジ51に搭載されるモーター52を有する画像読取部13とが上下方向に並べて配置された複合機11であって、画像読取部13のモーター52は、記録部12の記録用キャリッジ34の上方位置及び下方位置から外れた位置において、記録用キャリッジ34と上下方向において重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】同じ印刷物の印刷者の情報を通知し、印刷物の共用(共有)を促し、用紙やトナーの消費を抑え、コスト削減を図る。
【解決手段】画像形成装置は、コンピュータと通信を行う通信部と、コンピュータから送信され通信部で受信された印刷ジョブデータに基づき画像を形成する画像形成部と、印刷済の印刷ジョブデータのデータ名と、印刷済の印刷ジョブデータをコンピュータから送信した者を示す情報である印刷者情報をデータ名に関連づけて記憶する記憶部と、を含み、通信部は、記憶部に記憶されたデータ名と同じデータ名の印刷ジョブデータである同名印刷ジョブデータを受信したとき、同名印刷ジョブデータを送信したコンピュータに向け印刷者情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースから装置全体を取り出すことなく良好な作業性で原稿をセットする。
【解決手段】複合機1のスキャナ部2は、原稿に記録された画像を読み取るCISユニット40と、原稿がセットされる原稿セット面80、及び、この原稿セット面80にセットされた原稿の前端部及び後端部をガイドする第1及び第2サイドガイド24A,24Bを備えた給紙トレイ22と、この給紙トレイ22にセットされた原稿をCISユニット40へ搬送する搬送ローラ35等と、この搬送ローラ35等により搬送され上記CISユニット40によって画像が読み取られた原稿が排出される第1及び第2庇部82A,82Bとを有する。そして、給紙トレイ22は、前方から原稿を受け入れるための受け入れ空間86を形成するスライド部83及び凹部84を備える。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースから装置全体を取り出すことなく良好な作業性で原稿をセットし、利用する。
【解決手段】複合機1のスキャナ部2は、原稿MSに記録された画像を読み取るCISユニットと、原稿MSをCISユニットへ搬送する分離ローラ31等を備えたADF本体27、及び、分離ローラ31等により搬送される原稿MSがセットされるとともに、前後方向に沿ってADF本体27から引き出し可能に構成された給紙トレイ22、を備えたADF5と、を有する。また、ADF5は、給紙トレイ22を備えるとともに、前後方向に沿ってADF本体27から引き出し可能に構成されたトレイユニット10を有する。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりを解消するために必要な機構を残したまま、更なる省スペース化を実現することができる自動給紙装置を提供する。
【解決手段】紙媒体が通過する第1の通紙路と、第1の通紙路とは別に設けられ、紙媒体が通過する第2の通紙路と、少なくとも第1の通紙路の一部を形成する第1の筐体を開閉可能に軸支する第1の支点部と、少なくとも第2の通紙路の一部を形成する第2の筐体を開閉可能に軸支する第2の支点部と、所定の被固定部に固定されることにより、第1の筐体および第2の筐体を閉じた状態で固定する固定部とを備え、所定の被固定部と第2の支点部とは、共通の部位として形成されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を実際に使用するユーザに対して、TCOやCO排出量の削減効果を具体的に提示することで、ユーザ自らTCOやCOの削減に対して興味を持つようにし、これらの削減を促す。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、スプールされた印刷ジョブに含まれる印刷データに基づく第1サムネイル画像を生成し、第2印刷条件への変更を受付け、スプールされた印刷ジョブから第2印刷条件に従って該印刷ジョブに含まれる印刷データに基づく第2サムネイル画像を生成し、リソースコスト情報に基づいて第1印刷条件に従ってスプールされた印刷ジョブを実行したときに必要とされる第1リソースコスト情報を取得し、また第2印刷条件に従って第2リソースコスト情報を取得し、リソースコストの増減情報を算出し、少なくとも第1及び第2サムネイル画像、増減情報を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取りのための機構をプリンタの上に重ねた状態で操作時における装置全体の高さをより軽減できる画像処理装置を得ること。
【解決手段】画像処理装置10は、記録紙の排出方向に沿って少なくともその記録紙の幅で下方に傾斜したその斜面を有するプリンタ本体11と、この斜面の下端部側に配置された原稿自動給紙手段12と、原稿自動給紙手段12と接続するように前記した斜面に配置された原稿読取ユニット13からなる。原稿読取ユニット13は前記した斜面の上端部側で記録紙の排出方向と直交する方向を回転軸とした開閉自在の原稿押さえ手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】使用場所に関する制約を少なくすることができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】読み取られた読取画像を表示する表示部12を有する表示ユニット10と、表示ユニットを着脱可能に載置する載置部21aと、読取媒体を読み取る読取部と、読取部によって生成された読取画像データを表示ユニットに出力するデータ送信部とを有する画像読取ユニット20と、を備え、載置部に載置された表示ユニットが、画像読取ユニットに給紙する読取媒体あるいは画像読取ユニットから排出される読取媒体を積載する読取媒体積載台である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で設置状態の安定化を図ることができるとともに、低背設計及び省スペース化を実現することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体2の上面に開口する開口部2aを開閉する原稿読取装置3と、該原稿読取装置3に開閉可能に支持された原稿押さえ4を備えた画像形成装置1において、前記原稿読取装置3の前記装置本体2に対する開閉をロックする第1のロック機構と、前記原稿押さえ4の原稿読取装置3に対する開閉をロックする第2のロック機構を前記画像読取装置3の筐体5内に配置する。そして、第1ロック機構による原稿読取装置3の開閉ロックを解除して該原稿読取装置3を開くと、第2のロック機構によって原稿押さえ4の開閉をロックするよう構成する。 (もっと読む)


【課題】
インクジェットプリンタ複合機の小型薄型を図りつつ、複合機の筐体の剛性を向上させ、さらに、記録領域のジャム処理性を損なわないインクジェットプリンタ複合機を提供することを目的とする。
【解決手段】
記録領域364において記録紙に画像を記録する画像記録部36と、記録紙が排紙される排紙トレイ405と、原稿台ガラス50上の原稿の画像を読み取るスキャナ部16と、筐体18と、排紙トレイ405に排紙された記録紙を取り出せるように筐体の前面20に形成される給排紙開口部22と、記録領域364と対向するように筐体18の上面23に形成された経路開口部26と、経路開口部26を開放または閉塞可能な経路カバー30とを備え、原稿台ガラス50は、記録領域36の少なくとも一部と上下方向において重ならないように、筐体18の両側壁21に架け渡された状態で固定される複合機10。 (もっと読む)


【課題】電子機器が使用する消耗品に記憶装置を設けることなく、その消耗品を個々に管理可能な技術を提供する。
【解決手段】相互に通信可能な複数の電子機器は、それぞれ、消耗品を使用するものであり、消耗品には、光学的に読み取り可能な不可視情報として該消耗品に固有の識別情報が記録されている。電子機器は、それぞれ、消耗品から識別情報を光学的に読み取る読取部と、読み取った識別情報を記憶する記憶部と、他の電子機器に、読み取った識別情報を既に記憶しているか否かを照会する照会部と、他の電子機器が前記読み取った識別情報を既に記憶している場合に所定の処理を行う処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の給紙部にセットする裏紙に関し,コスト高となるような特別な部材を用いることなく,裏紙利用に適した用紙と,裏紙印刷物が見づらくなるような裏紙利用に適さない用紙とを分別すること。
【解決手段】 搬送ローラ213により搬送中の用紙P1の両面を読み取る第1の読取部201と第2の読取部202を備える画像読取装置及び画像形成装置において,第1の読取部201と第2の読取部202の読取結果により,用紙P1の一方の面に画像が形成されていないか,或いは前記一方の面から読み取られた画像が予め定められた第1の所定条件を満たす場合に,用紙P1の他方の面から読み取られた画像が予め定められた第2の所定条件を満たす画像であるか否かをCPU11により判別し,その判別結果に基づいて,用紙P1を少なくとも二手に分別して排出するようにする。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化やコストアップを抑制しつつ、画像形成動作に伴って発生する騒音に対するユーザの不快感を軽減する画像形成装置およびその制御方法を提供することにある。
【解決手段】シート搬送系モータがONでない場合には、転写部ファンに対してファン動作電圧Vsを出力し(ステップS11:NO、ステップS13)、シート搬送系モータがONの場合には、ファン動作電圧としてVsよりも大きなVmを出力して(ステップS11:YES、ステップS12)ファンの回転数を増加させ、ファンの回転音を大きくする。これにより、シート搬送に伴って発生する衝撃音である騒音をファンの回転音でマスキングして、ユーザの不快感を軽減する。 (もっと読む)


【課題】カーボンコピーの作成を簡易かつ低コストで実現する画像形成装置、画像形成システム、印刷指示装置、画像形成装置用または印刷指示装置用プログラム、および、画像形成方法を提供する。
【解決手段】カーボンコピーの作成指示の有無を判断する判断手段101、102、103と、判断手段がカーボンコピーの作成指示が有ると判断したとき、一つの原稿データに基づいて複数の印字データを作成する印字データ作成手段101、102、103と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】
本体ケーシングに対して画像読取部と原稿カバー部をそれぞれ回動することができる画像形成装置において、画像読取部を本体ケーシングに対して回動させたときに、原稿カバー部の回動部が本体ケーシング内部に入り込んでしまうことを防止する。
【解決手段】
原稿カバー部5と画像読取部100は、第1回動部50と第2回動部60により、それぞれ独立して回動可能に構成されている。第2回動軸63が枠体下端部56よりも低い位置に配置させることで、画像読取部100を回動させるときの回動の中心は、枠体52よりも低く配置される。そのため、画像読取部100を回動させたときに、枠体52は本体ケーシング3の内側に入り込まない。 (もっと読む)


【課題】通信の信頼性を高めるとともに小型化および低コスト化を図ることが可能なファクシミリ電子メール変換送信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ電子メール変換送信装置100は、アナログ電話線Lに接続され、アナログ電話線Lからファクシミリ信号を受信してファクシミリデータを生成する受信部1と、生成されたファクシミリデータに基づいて所定の宛先への電子メールを生成する電子メール生成部4と、生成された電子メールをアナログ電話線Lに出力する送信部1および5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インターネット上にあるアプリケーションへの無駄なアクセスを抑えることを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置の機能が実現不可能であると判断された場合は、サービスをユーザへ提供できないことを示す画面情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された画面情報をクライアント装置へ送信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 425