説明

Fターム[5C073AB17]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | ファイルのデータを通信回線を介してアクセスするもの (372)

Fターム[5C073AB17]に分類される特許

81 - 100 / 372


【課題】記憶手段に記憶されている文書ファイルをアシスト機能により出力する際に、ユーザ等に応じてデータの出力形式を変更することができるデータ処理装置等を提供する。
【解決手段】記憶手段に記憶された文書ファイルの中から1つまたは複数の文書ファイルを、ユーザの指示に基づいて選択手段が選択し、選択された文書ファイルのデータを簡易モードで出力するか詳細モードで出力するかを、予め設定された出力条件に基づいて判断手段が判断する。判断結果に従って、選択された文書ファイルを簡易モードまたは詳細モードで出力するように、出力手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 複数部数印刷処理時に、他の画像形成装置に蓄積される画像データを利用する印刷処理と、生成した画像データを利用する印刷処理とを切り換えながらを効率的に印刷処理を行うことである。
【解決手段】 複数部数印刷処理が開始されると、ホストから受信す印刷データに対する処理を開始して、継続する処理において、生成した画像データに基づいて印刷する処理と、処理済みの画像データを他の画像形成装置に一旦蓄積し、当該蓄積された画像データを読み出して印刷する処理とを動的に切り換える(S1002)。そして、継続する処理において、他の画像形成装置に蓄積した画像データを読み出して処理する方が生成した画像データを印刷する場合に比べて遅くなる場合は、生成した画像データに基づいて印刷する処理に切り換える(1010)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ機能により受信された受信文書を電子化する際に、電子化した後の管理を考慮し、且つ効率的に受信文書を電子化することが可能なファクシミリ装置、画像形成装置、サーバ、ファックスデータ格納方法、ファックスデータ格納プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】ファックスデータに含まれる発信元データに基づき、サーバ200からファックスデータに含まれる画像データの格納先情報を取得し、この格納先情報の示すデータベース220〜240の所定領域へ画像データ50と画像データ50に対応して設定された画像データ50の書誌情報60とを格納する。 (もっと読む)


【課題】バックアップ専用の記憶装置を設けることに起因して生じる装置の大型化あるいは高価格化を抑制することができるとともに、情報漏洩を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】第1の記憶領域143aに記憶された情報を用いて動作制御を行う制御部110と、情報を暗号化する暗号化/復号化部180と、を備えた第1の画像形成装置1と、制御部110がアクセス可能な第2の記憶領域243bを有する第2の画像形成装置2と、を含み、制御部110は、第1の記憶領域143aに記憶された情報を暗号化/復号化部180が暗号化した暗号化情報を第2の記憶領域243bにバックアップするバックアップ部と、第1の記憶領域143aに記憶された情報を当該第1の記憶領域143aから取得できないことを検知した場合に、第2の記憶領域243bから暗号化情報を取得する取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された情報処理装置が、サーバから情報を取得する場合に、情報処理装置にとって無駄な情報を取得しないようにする。
【解決手段】 情報処理装置は、複数の画像形成装置の情報を記憶し、他の情報処理装置から、記憶された前記複数の画像形成装置の情報を取得するための要求を受信する。そして、記憶された画像形成装置のアドレスと前記他の情報処理装置のアドレスとを比較することによって、当該画像形成装置のアドレスが、当該他の情報処理装置からアクセスすることができるアドレスであるか否かを判断する。前記他の情報処理装置からアクセスすることができるアドレスであると判断された画像形成装置の情報を、前記他の情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 市場で既に稼動済みの機器内に蓄積さている画像の検索性を向上し、蓄積画像の有効利用を可能とする画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】 画像データから該画像データを特定するメタデータを生成するメタデータ生成手段を搭載しない第1の装置と、該メタデータ生成手段を搭載する第2の装置とがネットワークを介して接続されており、第1の装置が画像データを蓄積し、前記第1の装置から前記第2の装置に前記蓄積された画像データに対するメタデータの生成を依頼して、前記第2の装置が搭載するメタデータ生成手段によりメタデータを生成し、前記第1の装置から前記第2の装置に前記生成されたメタデータを使用した前記蓄積された画像データの検索を依頼して、前記第2の装置が搭載する検索手段により高機能の検索を実行する。 (もっと読む)


【課題】取得した画像データを外部の所定の装置にバックアップし、画像データが要求された場合、バックアップした画像データを読み出す画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、取得した画像データを記憶部に記憶する。画像処理装置は、記憶部に記憶されている画像データを外部の所定の装置にバックアップする。画像処理装置は、取得した画像データを要求された場合、要求された画像データが記憶部に記憶されているか否かを判定する。画像処理装置は、要求された画像データが記憶部に記憶されていない場合、外部の所定の装置にバックアップされている画像データを読出し、読み出した画像データを要求に応じて要求元に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像記憶部に格納されたページ管理された一連の画像から所望のページの画像を容易な操作で選択し、所望のレイアウトで用紙にプリントすることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】プリント条件を設定するプリント条件設定部92と、プリント条件に基づいて画像記憶部91に格納された画像をプリントするプリント出力部93を備えた画像形成システム9で、前記プリント条件設定部92に、プリントページを指定するページ指定部94と、用紙へプリントされる画像のレイアウト条件であるページ構成条件を設定するページ構成条件設定部95を備え、前記プリントページデータと、前記ページ構成データに基づいて、前記画像記憶部91に格納された画像からプリント対象画像を選択する画像選択部97を備える。 (もっと読む)


【課題】外部から画像処理装置に印刷を指示するとき、ユーザの所望する形態で画像を印刷可能とする。
【解決手段】画像処理装置1は、用紙5に画像を印刷するとき、入力された画像に関する画像情報をコード画像8として、用紙5に印刷する。画像処理装置1は、入力された画像を記憶装置に保存する。画像情報は、画像の保存場所情報を含む。ユーザは、携帯電話等の情報処理装置2のカメラを用いて、用紙5に印刷されたコード画像8を読み取る。情報処理装置2は、コード画像8から得られる保存場所情報に基づいて、画像処理装置1にアクセスする。画像処理装置1は、出力設定の入力画面を情報処理装置2に送信する。情報処理装置2の画面に、入力画面が表示される。ユーザは、所望する印刷条件を設定して、画像の印刷を要求する。画像処理装置1は、印刷条件にしたがって、画像を印刷し、ユーザの所望する形態で出力する。 (もっと読む)


【課題】電子データが漏洩する可能性が小さいデータ出力システムを提供する。
【解決手段】このデータ出力システムは、データサーバ200と、通信端末300と、データ出力装置400を備えている。データサーバ200は、例えば社内に設置されており、電子データを記憶しているデータ記憶手段と、電子データを通信端末300に送信する送信手段とを有している。通信端末300は、通信回線50を介してデータサーバ200から電子データを受信する受信部と、電子データを暗号化することにより暗号化データを生成する暗号化部とを有している。通信端末300は、例えば携帯通信端末であり、通信回線50は、例えばインターネット回線と公衆無線通信網を含んでいる。データ出力装置400は、暗号化データを電子データに復号する復号部と、復号された電子データを表示装置500出力する出力部とを有している。 (もっと読む)


【課題】効率良く画像データをバックアップする画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】原稿を読み取って取得した画像データが画像処理装置の記憶部に記憶される。記憶部に記憶されている画像データ全てがフルバックアップされる。フルバックアップされた後は、画像処理装置の記憶部に記憶されている画像データのうち、フルバックアップ後に新たに記憶された画像データの増分のみが所定頻度で増分バックアップされる。バックアップされた画像データを復元する場合、外部記憶装置にバックアップされた画像データが画像処理装置の記憶部に復元される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの意思しだいで、ある画像形成装置により受信されたデータを、その画像形成装置または他の画像形成装置にて処理させることができるようにする。
【解決手段】 コントローラ14は、インタフェース15に外部メモリ装置2が接続されているか否かを判定する。インタフェース15に外部メモリ装置2が接続されていると判定された場合において印刷部11が画像形成処理を実行しているときには、コントローラ14は、外部から受信されたジョブデータを外部メモリ装置2に格納する。コントローラ14は、印刷部11によりジョブデータ12aに基づく画像形成処理が完了したときに、外部メモリ装置2にジョブデータが格納されている場合には、そのジョブデータを外部メモリ装置2からRAM12へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】控えが必要とされる帳票を、複写用紙を用いることなく作成できるようにする。
【解決手段】帳票データ管理システム1は、複写してユーザに提供すべき帳票の原本を読み取って帳票画像データを生成し、生成した帳票画像データを帳票画像データDB20に格納し、この帳票画像データDB20に格納された帳票画像データにアクセスするためのアクセス用コードを生成し、生成したアクセス用コードをユーザに出力し、このアクセス用コードに基づいてユーザ側端末14からアクセスされた場合に、アクセス用コードに対応する帳票画像データを帳票画像DB290から読み出すとともに、ユーザ側端末14を操作するユーザの属性を判別し、この属性に基づいて決定した範囲の帳票画像データを、ユーザ側端末14に出力する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業や無駄な用紙出力を行わなくても、ファイル格納部に格納されたファイルの内容をネットワーク接続されたコンピュータ端末等から確認することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像出力部330と、認証によりリードアクセス可能なプライベート領域に区画され、前記画像出力部330で出力可能なファイルが格納されるファイル格納部351と、前記プライベート領域に第三者によってファイルが格納されると、当該プライベート領域とリンクされたネットワーク上の特定端末2にファイル格納通知を出力するファイル管理部30を備えている画像形成装置3で、前記ファイル管理部30に、前記特定端末2からのファイル要求に応答して、対応するファイルを前記特定端末2で認識可能なファイル形式に変換して送信するファイル出力部30を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の受信方法で受信した符号データを管理する画像処理システム、画像処理サーバ等を提供する。
【解決手段】クライアントは複数の方法でインデックス等の取得要求を受け付ける入力受付手段と、取得要求をサーバ装置に送信し、インデックス等を受信する第1送受信手段と、受信していないインデックス等を生成する基準を記憶する記憶手段と、これらのデータに基づいて受信していないインデックスを生成する生成手段と、符号データとインデックスを対応付けて記憶する記憶制御手段とを備え、サーバは画像を記憶する画像記憶手段と、取得要求を判別して符号とインデックスを取得する要求判定手段と、符号とインデックスを送信する第2送受信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 データを効率的な位置に記憶すること。
【解決手段】 データ管理システムは、互いに通信可能なファイルサーバとMFPとを含み、MFPは、HDDにデータを記憶しており、記憶されたデータに対して処理を実行する処理実行部を備え、HDDに記憶されたデータに、該データ対して処理実行部により実行された処理を識別するための処理識別情報を関連付けた履歴情報をHDDに記憶する。ファイルサーバおよびMFPのいずれかは、MFPのHDDに記憶された履歴情報を解析し(S27)、解析結果に基づいて(S28でYES)、MFPのHDD116に記憶されたデータをファイルサーバにアップロードする(S29〜S32)。 (もっと読む)


【課題】電子データの形態で記憶された文書の管理操作を容易にする。
【解決手段】文書に対する操作内容、操作対象の文書が記憶される階層を示すパス、メニュー名に関する情報、および文書管理のルールの識別子を含むテンプレートを作成する。その作成されたテンプレートに基づいて、前記操作内容を実行するように指示するためのメニューを登録することができる。登録の際、前記登録されるメニューが選択されたときに実行されうる操作内容が前記識別子によって特定されるルールに則しているか否か判断し、則していると判断した場合、前記操作内容を実行するように指示するためのメニューを登録し、一方、則していない場合は前記メニューの登録を行わない。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に共有された構造化文書が有するコードストリームのうち、特定のコードストリームにのみ効率的にアクセスすることが可能な情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ネットワーク上に共有された構造化文書から、当該構造化文書の要素となる各コードストリームの格納位置を示した管理情報を取得し、特定の格納位置に基づいて構造化文書から取得したコードストリームを前記構造化文書に応じた構造で管理情報とともに記憶手段に格納し、この記憶手段に格納した各コードストリームに対応する記憶手段内の管理情報に当該各コードストリームの格納位置を上書きする。 (もっと読む)


【課題】バージョンによって異なるアクセス権を有するファイルに対して、より適切なアクセス制御を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファイルサーバと通信可能に接続する画像形成装置であって、原稿を読み取って画像データを生成する読取手段と、読取手段が生成した画像データから、原稿のバージョン情報を抽出する抽出手段とを備える。また、原稿に対応する電子データでありファイルサーバに格納された元ファイルの1つ以上のバージョン情報のうち、画像形成装置が画像形成することが可能なバージョンを抽出手段が抽出した原稿のバージョン情報に基づいて特定する特定手段を備える。各手段は、システム制御部101がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】画像格納装置に存在している画像ファイルが上書きによって消失しないようにする。
【解決手段】画像格納装置の制御部は、生成された画像ファイルが画像読取装置の画像記憶部に記憶された場合に、その画像ファイルを複写して画像格納装置の画像格納部に格納し、画像格納部に格納されている画像ファイルを削除する際には、ほぼ同じタイミングで、画像記憶部に記憶されている複写元の前記画像ファイルも削除する。 (もっと読む)


81 - 100 / 372