説明

Fターム[5C073AB17]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | ファイルのデータを通信回線を介してアクセスするもの (372)

Fターム[5C073AB17]に分類される特許

21 - 40 / 372


【課題】複数世界にまたがって存在しえる電子文書等を一元的に管理する。
【解決手段】ネットワーク上に接続されたクライアントに存在する電子文書などを所定のメタデータと共に受領する文書管理サーバ32と、メタバース世界に設けられた電子鞄と情報通信でき、メタバース世界で作成され、または受領した電子文書などを所定のメタデータと共に一時保管する一時保管文書サーバと、一時保管文書サーバに存在する電子文書等とメタデータとを文書サーバに送信する送信手段と、クライアントから送られてきた検索書誌データを基にメタデータおよび/または電子文書等を検索対象として該当する電子文書等をクライアント側に送信する送信機能を有し、クライアントに一時的に文書を保管する場合、その文書の所定のメタデータを取得するメタデータ取得手段を一時保管文書サーバが有する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータの運用目的に応じた適切なセキュリティレベルを保つことを目的とする。
【解決手段】 コンテンツデータに対するユーザからの指示に応じて、暗号化処理が施されたコンテンツデータ、または暗号化処理が施されていないコンテンツデータの内いずれかがサーバへ送信される。 (もっと読む)


【課題】原稿から画像を読み取って取得した画像データの保存場所を確保しつつ、可搬型記憶手段に記憶されているデータの保存場所も確保できるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、原稿から画像を読み取って画像データを取得する画像読取部61と、画像データの記憶媒体100への記憶及びサーバ20への送信の何れかを操作により選択可能にし、画像データの記憶媒体100への記憶が選択されたときには、記憶媒体100に記憶されているデータの削除及びサーバ20への移動の少なくとも何れかを操作により選択可能にする操作パネル63と、操作パネル63における選択結果を基に、記憶媒体100に記憶されているデータの削除及びサーバ20への移動の少なくとも何れかの処理を行うとともに、画像データの記憶媒体100への記憶及びサーバ20への送信の何れかの処理を行うデータ管理処理部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキャナにより読み込んだ文書画像を検索時に呼び出す場合において、システムへの負荷を大幅に減らし、検索、閲覧そしてダウンロードや編集のスピードを向上させるシステムの提供。
【解決手段】スキャナにより読み込まれた文書画像データをタグ形式画像フォーマットへ変換する際、頁毎の個別画像ファイルを生成し、これにOCR処理を施して得たテキストデータファイルを前記画像ファイルと共通の識別子と、文字座標情報を付与して保存し、検索要求を受けた際、検索文字と一致した文字情報を有するテキストファイルと共通する識別子を持つ画像ファイルを呼び出し、検索対象を強調して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが希望する画像態様の画像データを必ず提供できる画像処理装置を提
供する。
【解決手段】情報処理装置200と通信可能に接続されている画像処理装置100であ
って、画像処理装置100の性能における最高の品質で画像データを読み取る画像読取部
と、読み取られた画像データを記憶する記憶部と、画像データが記憶された場所を示すU
RL情報を、情報処理装置200に送信する送信部と、200情報処理装置から、URL
情報で示される場所に記憶されている画像データの要求を、画像態様の指定とともに受け
付ける受付部と、その要求に応じて、そのURL情報で示す場所に記憶されている画像デ
ータを、指定された画像態様の画像データに変換する画像変換部と、画像変換部で変換さ
れた画像データを情報処理装置200に提供する画像提供部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内部記憶装置や専用の外部記憶装置を用いることなく、画像データの保存と保存した画像データの出力とを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、BOXを管理するための情報を登録するBOX管理テーブル30に、メールサーバ内のメールボックスに対応する仮想BOXを登録し、そのメールボックス(メールアカウント)に対応する電子メールの送受信に必要な送信用情報および受信用情報を仮想BOXに関連付けて登録する。画像データの外部保存指示を受けた場合には、その画像データを電子メールに添付した画像添付メールを送信用情報を用いてメールサーバに送信し画像データの外部保存を行う。外部保存が行われた画像データの出力指示を受けた場合には、受信用情報を用いてメールサーバから画像添付メールを受信し、画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、スキャン文書の転送先である端末装置において確実、かつ安全にスキャン文書を転送することを課題とする。
【解決手段】
デジタル複合機103のストレージ104にスキャンして得られたスキャンデータを保存し、スキャンデータ処理モジュール502は、スキャンを実行したデジタル複合機103及びスキャンを実行したユーザに関するスキャン情報を管理サーバ101に送信し、スキャン情報管理モジュール522は、送信されたスキャン情報を記憶管理することで、ユーザは、クライアント端末102からスキャンデータ取得モジュール541によって管理サーバ101へ自身のスキャンデータの保管先をスキャン情報に基づいて特定することが可能となり、クライアント端末102においてスキャンを実行した複合機103からスキャンデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】内部記憶装置や専用の外部記憶装置を用いることなく、画像データの保存と保存した画像データの出力とを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10はユーザから画像データの外部保存指示を受けると、その画像データを添付し識別情報を付加した電子メールをユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5に送信し、メールサーバ5を利用した画像データの外部保存を行う。ユーザから外部保存が行われた画像データの出力指示を受けると、ユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5から識別情報が付加されている電子メールを受信し画像データを出力する。ユーザの端末装置4がメールサーバ5に対して行うメール受信要求と、その要求に応えてメールサーバ5が端末装置4に対して行う応答とを複合機10が中継し、この中継による端末装置4への応答ではユーザ宛ての電子メールに関する応答のみを行う。 (もっと読む)


【課題】ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセスを終えた後、他のホストから該メモリカードへのアクセスを確実に防止できるようにする。
【解決手段】ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセス処理を終えるためのアンマウント処理の状態を保持するアンマウント状態保持部を設ける。ホストがアンマウント処理を実行した直後からメモリカードの着脱が検知されるまでの期間は、ホストアンマウント状態保持部の値がtrue(有効)を保持する。trueの期間は他のホストからのホストマウント要求を拒否する。これにより、ホストがデバイスに装着されたメモリカードへのアクセス処理を終えた後、メモリカードを装着したままの状態では他のホストからメモリカードの内容を読み書きできないようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、不正ファイル配信を止めてユーザの負担を軽減する。
【解決手段】画像形成装置からスキャン画像ファイル101と共に、送信元装置ID及び送信元ユーザIDを含む関連情報ファイル102を受信し、セキュリティ管理部104は、この関連情報ファイル102が存在せず又はこれら送信元装置ID及び送信元ユーザIDが送信元参照情報105に含まれていない場合に、画像ファイル101を配信せずに削除する。ファイル関連情報ファイル102は、解析部106において、ファイル振分情報としても用いられる。送信元装置IDを定期的にランダムに更新してもよい。 (もっと読む)


【課題】画像データの不正使用を防止する画像処理装置を提供する。
【解決手段】この画像処理装置は、画像データに対する入力画像処理あるいは/または出力画像処理を行うときに、前記画像データを所定の暗号化方法で暗号化する暗号化手段を備え、データバスを介して画像データを出力する際に、当該装置に接続した画像読取装置あるいは画像形成装置以外に対しては、前記暗号化手段によって暗号化した画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ毎に異なるパスワードを設定可能として、閲覧等を制限し、プライバシーの保護を簡便にできるようにしたデジタルビデオシステムを提供する。
【解決手段】第2管理レベル制御部55が、再生又は編集時に第2入力部57によって入力されたパスワードのデータと第2データ管理情報記録部542に記録されているパスワードを照合し、両者が一致する場合に、画像再生装置5によって画像の再生又は編集を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】グループ間の公平を図りつつ、必要な画像を確実に送信する。
【解決手段】本発明の写真撮影プリント装置1は、編集処理により生成された複数の編集画像から、先に送信する1または複数の必須送信画像および後に送信する1または複数の任意送信画像を選択する必須画像選択受付部17と、必須画像選択受付部17が選択した必須送信画像および任意送信画像である送信画像を、すべての必須送信画像を送信した後に、任意送信画像を送信することにより、上記所定の装置へ送信する通信制御部15段と、通信制御部15が各送信画像の送信を開始する時に、該送信画像の送信が、次のユーザグループの送信処理の開始予定時刻までに完了するか否かを判定する送信可否判定部18と、を備え、通信制御部15は、送信可否判定部18が送信不可能と判定したとき、当該送信画像以降の当該ユーザグループの送信画像の送信を中止する。 (もっと読む)


【課題】通信装置に対してドキュメントを転送するドキュメント転送装置において、送信可能なドキュメントの数が多くなっても、通信装置の使用者にかかる負担が必ずしも大きくならないようにする。
【解決手段】電子ペン2と、EPROM13と、CPU16とを備えるドキュメント転送装置10を提供する。CPU16は、EPROM13に記憶された複数のドキュメントのタイトルをドキュメント毎に表示し、電子ペン2の操作内容に基づいて、複数のドキュメントのタイトルのうちの一又は複数を選択し、選択した一又は複数のタイトルを通信装置20へ送信する。送信された一又は複数のタイトルは、通信装置20で表示される。表示された一又は複数の識別情報のうち、通信装置20の使用者に指定されたタイトルを受信すると、CPU16は、受信したタイトルのドキュメントを通信装置20に返信する。 (もっと読む)


【課題】リッチな操作部を有しないプリンタからでも、蓄積されている印刷データを容易に削除することができる仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザがデータの印刷指示を行うと、プリンタドライバは印刷装置1000にジョブを送信し、マスストレージ500にジョブを格納する。ユーザがカードリーダ400にICカード
410をかざすと、カードリーダ400はカードID211を読み取り、印刷装置1000に通知する。印刷装置1000は、印刷装置1000がオフラインか否かを判定して、オフラインの場合にマスストレージ500内からユーザ名に一致するジョブを削除する。 (もっと読む)


【課題】コード画像を用いて印刷データを特定する画像形成装置において、より応用的な機能を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置を搭載したネットワーク複合機1は、ユーザから印刷データの削除指示を受け付ける操作部11と、用紙に印刷データと共に印刷されたQRコード(コード画像)を読み取る読取部13と、読み取られたQRコードを解析して、識別文字列と印刷データを特定するユニークIDとを取得するID取得部10Dと、ユニークIDによって特定される印刷データを保存フォルダの中から検索するデータ検索部10Eと、削除指示が受け付けられ、かつ、識別文字列が取得された場合に、データ検索部10Eによって検索された印刷データを削除するデータ加工部10Fとを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶領域の使用量に係る課金の閾値に応じてデータの格納先を管理し、かつ該データがどこに格納されようとも、そのことをクライアントが意識せずに使用できる画像形成装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置101は文書管理サーバ102から記憶領域の使用量を示す情報を取得するサーバアクセス部303と、データサイズを調べて、データを記憶領域に格納した場合の使用量が課金の閾値を超えるか否かを判定する閾値判定部304を備える。文書格納部305は、閾値判定部304によって前記使用量が前記閾値を超えると判定された場合、データを画像形成装置101の記憶手段に格納し、該記憶手段へのデータの格納場所に係る管理用情報を文書管理サーバ1に保存する。また文書格納部305は、閾値判定部304によって前記使用量が前記閾値以下であると判定された場合、データを文書管理サーバ102の記憶領域に格納する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がネットワークにより接続されている場合に、文書データを格納するために設けられた格納領域に記憶されている文書データに対する操作を、どの画像形成装置からも可能とする。
【解決手段】制御部33は、文書データ記憶部32内に新たな親展ボックスが作成された場合、他の画像形成装置に対して仮想的な親展ボックスを生成する指示を行う。制御部33は、仮想親展ボックスが選択された場合、その仮想親展ボックスに対応する実親展ボックスを記憶している画像形成装置を特定して文書データの一覧情報を要求する。制御部33は、文書データの一覧情報を受信した場合、一覧情報を操作パネル34上に表示し、表示した一覧情報に含まれる文書データに対する出力や削除がユーザにより指示された場合、その文書データに対する処理を実親展ボックスを記憶している画像形成装置に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】印刷のリトライを可能にするにあたって,印刷依頼元の情報処理装置の負荷が小さい印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷システム500を構成するMFP200は,PC100から送信された印刷データを受信し,その印刷データに基づいて印刷を行う。さらに,用紙への印刷が完了する前に,その用紙への印刷が済んだ部分の印刷データを消去する。例えば,両面印刷における先に印刷される面の印刷データを,後に印刷される面の印刷開始前に消去する。さらに,MFP200では,消去対象となる印刷データであってリトライに必要となる印刷データを,サーバ300に送信して保管する。そして,その保管された印刷データを利用してリトライを行う。 (もっと読む)


【課題】資料データの配布を参加者個人単位で容易に管理することが可能な技術を提供する。
【解決手段】会議管理装置10a,10bは、会議の参加者情報を取得する参加者情報取得手段と、ユーザ用の格納領域であるユーザボックスBa〜Bc,Bd〜Bfを有する記憶手段と、会議の複数の参加者に対応する各ユーザボックスをそれぞれ決定する決定手段とを備える。また、会議管理装置10は、会議用の資料データDPを取得する資料取得手段と、複数の参加者に対応する各ユーザボックスBa〜Bc,Bd〜Bfに資料データDPをそれぞれ転送して格納する格納制御手段とをさらに備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 372