説明

Fターム[5C075AA02]の内容

FAX伝送制御 (8,077) | 端末の機種 (104) | G3−G3 (39)

Fターム[5C075AA02]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】手順信号を正常に受信できないことによる通信エラーの発生を抑制する。
【解決手段】ファクシミリ装置100は、手順信号生成部21と送信部23とを備えている。手順信号生成部21は、PPR制御データ31及びPPR全データ32を含むPPR信号30を生成する。PPR全データ32は、相手方装置とのファクシミリ通信手順を定義している。PPR制御データ31は、PPR全データ32の一部からなり、PPR信号30の種類を特定する種類情報を含む。送信部23は、手順信号生成部21が生成したPPR信号30を相手方装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】親機とファクシミリ子機との間の通信環境にかかわらず、ファクシミリ子機が画像データを正常に取得できるようにする。
【解決手段】 親機2は、回線からファクシミリ信号の受信を行う受信動作の際、受信したファクシミリ信号をファクシミリ子機3へ(第1ファクシミリ信号として)リアルタイムに無線送信すると共に親機2自身でも記録し、受信動作終了後にその記録したファクシミリ信号(第2ファクシミリ信号)をファクシミリ子機3へ無線送信する。ファクシミリ子機3は、受信動作中は親機2から第1ファクシミリ信号をリアルタイムに受信し、受信動作終了後に親機2から第2ファクシミリ信号を受信した場合、その第2ファクシミリ信号、及び受信動作中に親機2からリアルタイム受信した第1ファクシミリ信号の少なくとも一方に基づいて、画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】イベントの発生を通知することを可能とする通信装置等を提供すること。
【解決手段】通知サーバは、第1MFPでFAX受信のイベントが発生した旨を検出する。通知サーバは、第1MFPに関連付けられている携帯端末装置(第1携帯電話、第1モバイル端末)の各々から、アクティブ度を受信する。通知サーバは、受信したアクティブ度に基づいて、第1携帯電話および第1モバイル端末のうちで移動または姿勢の変化量が相対的に大きい装置を選択する。そして、第1MFPでFAX受信のイベントが発生した旨を通知する第2FAX受信通知を、選択した装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】受信側ファクシミリ装置側で電源供給が遮断されても、ファクシミリ通信内容をロスすることのないファクシミリ装置及びファクシミリ通信システムを提供する。
【解決手段】受信側ファクシミリ装置10bは、ある時間帯に停電により電源供給が絶たれる場合、停電情報は、受信側ファクシミリ装置10bから送信側ファクシミリ装置10aに送られる。送信側ファクシミリ装置10aは、通常は受信側ファクシミリ装置10bに向けてファクシミリ送信を行うが、通知された停電情報により、停電の間は、代替先ファクシミリ番号の代替先ファクシミリ装置10cに向けてファクシミリ送信を行う。受信側ファクシミリ装置10bは、停電時間から電源復旧後、あらかじめ登録されていた代替先ファクシミリ番号へポーリング要求を行って、代替先ファクシミリ装置10cに対して受信データを取りに行く。 (もっと読む)


【課題】発呼端末と着呼端末との間の通信接続の確立にかかる時間を削減したファクシミリ装置、通信接続確立方法、プログラムを提供すること
【解決手段】信号送信部20、及び信号受信部30は、対向機との信号送受信を制御する。信号解析部80は、対向機からの所定の応答信号(ANSam信号)が検出されず、デジタル識別信号(DIS信号)を受信した場合に、デジタル識別信号(DIS信号)と共に送信される非標準機能識別信号(NSF信号)から対向機の製造元識別子(メーカコード)を抽出する。信号解析部80は、抽出した製造元識別子(メーカコード)と、自機の製造元識別子(メーカコード)を比較する。CI制御部71(再送要求信号制御部)は、信号解析部80の解析結果に応じて、応答信号(ANSam信号)の再送を要求する再送要求信号(CI信号)の送出時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリデータの送信を好適に受信することができるファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置は、呼出信号を、予め定めた設定回数だけ検出した場合に自動的に着信し、相手先装置から送信されるファクシミリデータを受信する。ファクシミリ装置は、相手先装置に対応した相手先情報と、第一種の指令信号の受信状態に対応する着信設定情報とを関連付けて記憶する。ファクシミリ装置では、受信された相手先情報に一致する特定の相手先情報に関連付けられた着信設定情報が受信失敗の場合の情報で(S206:Yes)、且つ、受信失敗のタイミングから、所定時間経過していない場合、設定回数より少ない回数での自動的な着信が制御され(S210)、指令信号及びファクシミリデータの受信が制御される。 (もっと読む)


【課題】相手先装置が受信できる符号化画像データを好適に生成し、好適なファクシミリ送信を行うことできる、ファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置では、相手先装置に対応する相手先情報と、第一種又は第二種の符号化方式とを関連付けた符号化情報が記憶され、ファクシミリ送信に用いる通信帯域を、第二の通信帯域より高速である第一の通信帯域、又は、第二の通信帯域の何れかが設定される。ファクシミリ送信のために入力された入力済みの相手先情報に、何れの符号化方式も関連付けられていないと判断された場合、ファクシミリ装置では、第一種の符号化方式で符号化された第一種の符号化画像データが生成され(S200)、第一の通信帯域で、ファクシミリ送信される(S208)。第一種の符号化方式は、第二種の符号化方式の第二の圧縮率より圧縮率が低い第一の圧縮率の符号化方式である。 (もっと読む)


【課題】受信不能状態にある宛先との間における無駄な通信処理を防止することのできる通信装置を提供すること。
【解決手段】当該通信装置からネットワークを介して要求した通信処理が受信側で実行不能であり、前記受信側から当該通信装置に再送待機時間の通知があった場合に、該再送待機時間の通知元の識別情報と前記再送待機時間とを対応付けて記憶しておく。そして、その後、当該通信装置では、前記再送待機時間が経過するまでの間は該再送待機時間の通知元を宛先とする通信処理が禁止される(S12のYes側、S14)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回線の占有時間を短くすることができると共に、伝送料金を低額に抑えることが可能となる画像通信装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続し、SIPに従って送信相手に対する画像データのファクシミリ伝送を行う画像通信装置において、画像データから高速伝送用の画像データと低速伝送用の画像データを作成し、画像データの伝送の前に、当該画像データの高速伝送が可能かどうかを判定する。画像データの高速伝送が可能であると判定された場合は高速伝送用の画像データを選択するとともに、画像データの高速伝送が不可能であると判定された場合は低速伝送用の画像データを選択し、選択された画像データを伝送する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ装置における各種レポートのセキュリティーおよび利便性を高める。
【解決手段】ファクシミリ装置は、レポートを出力するか否かを設定する共通設定と、レポートの出力を許可するか否かを宛先ごとに設定する個別設定とを有する。また、一以上の宛先へのファクシミリ送信に関するレポートを出力するか否かを、前記共通設定よりも前記宛先の個別設定を優先的に適用して、判定する。また、前記宛先へのファクシミリ送信に関するレポートを出力すると判定された場合、当該前記宛先へのファクシミリ送信に関する情報を含むレポートを出力する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリメッセージのフレームにできるだけ誤りが生じないように通信回線の品質に応じて送信プロフィールを変更することができる新たな通信制御方法およびファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 受信ファクシミリメッセージに誤りフレームが検出されるか否かに従って再トレーニング要求を動作させるか否かを判定し、再トレーニング要求が動作中であれば、再送されたフレームの誤りの有無に関係なく、送信プロフィールの変更を示すCTC信号を受信するまでPPR信号を送信側へ返信する(S12、S14、S16、S18)。 (もっと読む)


【課題】
発呼トーンの受信設定が手動受信に設定されているファクシミリ装置において、ファックス装置に詳しくないユーザが発信側のファクシミリ装置からの呼出音に対して応答したとしても、発信側と着信側とのファクシミリ装置間での通信エラーの発生を防止することが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】
手動受信を行うファクシミリ装置において、音声通信を媒介する受話器と、着信を検出する着信検出部と、ユーザによる受話器のフックアップを検出するフック検出部と、ファックス信号を送受信するファックス信号送受信部と、音声メッセージを送出する音声メッセージ送出部と、ファックス通信を制御する通信制御部とを備え、通信制御部は、着信が検出され、受話器のフックアップが検出され、ファックス信号の受信が検出された後、音声メッセージ制御部による音声メッセージの送出を受話器を介して行わせる。 (もっと読む)


【課題】PSTNプロトコルとIPネットワーク・プロトコルとの両方を使用してファックス・データを送信/受信するように動作可能な単一のファックス・エンジンを提供すること。
【解決手段】ファクシミリ装置は、その装置と、その装置と動作可能に通信する少なくとも1つのユーザ・アプリケーションとの間の通信を容易にするように動作可能なユーザ・インターフェースと、その装置と、その装置に結合された複数の通信ネットワークのうちの少なくとも1つとの間の通信を容易にするように動作可能なネットワーク・インターフェースとを含む。この装置は、ユーザ・インターフェースおよびネットワーク・インターフェースに接続されたコントローラをさらに含む。このコントローラは、第1プロトコルを使用して通信ネットワークのうちの第1の1つと通信するために第1モードで動作可能であり、第2プロトコルを使用して通信ネットワークのうちの第2の1つと通信するために少なくとも第2モードで動作可能である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、防災無線システムでアナログ回線の間にデジタル無線回線を介して行うファクシミリ通信で、蓄積装置の利用によるファクシミリ伝送に要する時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】
ファクシミリ装置とデジタル無線回線の間に配置される蓄積装置に替えて、従来の蓄積装置の機能の一部と無線回線特有のフェージングに対応するための機能等を付加したモデム装置を導入することで、処理時間等を短縮し、迅速なファクシミリ伝送を可能とする。 (もっと読む)


【課題】高い通信能力に対応した受信を維持しつつも全宛先からの受信が可能であり、加えて、装置のコストアップを抑え、かつ、交換機に対する依存をなくすようにする。
【解決手段】送信側の通信装置と電話回線により通信接続されると、送受信制御部110は、信号生成部120により生成された1stDIS信号を送信側の通信装置に送信する。DCS判定部112は、1stDIS信号に対応するDCS信号が送信側の通信装置から受信したか否かを判定し、受信しなかった場合には、通信能力が高い2ndDIS信号を相手装置に送信する。その後、送受信制御部110は、相手装置から1stDIS信号又は2ndDIS信号に対するDCS信号で宣言された通信能力で相手装置との間で通信を確認したCFR信号を送信する。その後、送受信制御部110は、送信側の通信装置から画像データを受信する。 (もっと読む)


【課題】2つの無線加入者局間におけるアナログファックス呼をサポートするための装置および方法を提供する。
【解決手段】無線−PSTN−無線を経由したFAX通信制御であって、無線とPSTNを中継する第1の基地局A64は受信した通信制御信号よりそのタンデム構造の存在が検出されると、メッセージ発生器がタンデム構造の識別メッセージを発生して第2の基地局B68に送信する。識別メッセージが第2の基地局によって受信されると、タンデム構造が存在することを検出する。メッセージが第1の基地局から第2の基地局に送信された後、第2の基地局はプリアンブルフラグを第1の基地局に直に送信し始める。その後、第1の基地局は、第2の基地局からの戻りメッセージをすぐに受信するためにその受信機を同期する。 (もっと読む)


【課題】画像データ及び無線タグデータを受信し、受信した無線タグデータを無線タグに書込可能な通信装置に関し、特に、受信側の利便性を向上させ得る通信装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、「無線タグ節約モード」の「有効」「無効」を設定可能である(S5)。そして、ファクシミリ装置1は、「無線タグ節約モード」を「有効」に設定すると(S31:YES)、「相手先確認モード」が有効であり(S33:YES)、当該送信元装置60に対して「受信許可」が設定されている場合(S35:YES)を除き、受信時に無線タグデータを無線タグ72に書き込むことはない。 (もっと読む)


【課題】相手先装置のFコードを知らない場合であっても、Fコード親展通信を実行可能にする。
【解決手段】送信側装置は、FAX番号が入力されると、入力されたFAX番号によって相手先装置を特定し、相手先装置に対して親展ボックスの構成情報の取得要求を送信する。相手先装置において、主制御部は、構成情報の取得要求を受信すると、公開可能な親展ボックスのみが抽出された構成情報をRAMから読み出す。そして、構成情報を送信側装置に対して送信する。相手先装置は、親展ボックスの構成情報を受信すると、構成情報をRAMに保存する。送信側装置において、親展通信モードが設定されると、主制御部は、格納されている構成情報からFコードを読み出してFコード親展通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 並行して実行することが可能なファクシミリ通信の通信数を予め設定しておくことにより、複数のファクシミリ通信が並行して実行される場合であっても、各ファクシミリ通信を確実に行えることである。
【解決手段】 第1または第2のデータ通信装置と並行して通信する同時通信数と、それぞれの同時通信数の総和数をそれぞれ個別に設定する。そして、通信開始を要求する相手が第1または第2のデータ通信装置のいずれであるかを判別する(S602)。そして、第1と第2のデータ通信装置との各通信数が、設定された第1〜第3の同時通信数を超えているかを判断する(S603、S607)。そして、第1〜第3の同時通信数いずれかの同時通信数を超えていると判断した場合、第1または第2のデータ通信装置による通信要求を制限する(S606、S610)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】相手装置の発信元番号を正確に読み取ることができるTSI信号を送信可能なファクシミリ装置等の通信端末装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置20の主制御部1は、ファクシミリ送信時にダイヤルした相手装置の電話番号の先頭に国際通話識別番号が付加されているか否かに基づいて海外発信であるか否かを判断し(ステップS5)、日本国内に発信するとき記憶された日本国内発信用発信元番号を選択する(ステップS7)一方、海外に発信するとき記憶された海外発信用発信元番号を選択し(ステップS6)、選択された発信元番号を含むファクシミリ手順信号であるTSI信号を送信し(ステップS8)、選択された発信元番号を送信すべき画像データに挿入して送信する(ステップS11−S12)。 (もっと読む)


1 - 20 / 39