説明

Fターム[5C076AA17]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080) | 移動、レイアウト (3,779)

Fターム[5C076AA17]の下位に属するFターム

Fターム[5C076AA17]に分類される特許

81 - 100 / 1,482


【課題】プリミティブエリアの集合に分割されているページについて、プリミティブエリアの集合を順序リストに編成するための新規の方法を提供する。
【解決手段】プリミティブエリアの集合に分割されているページについて、プリミティブエリアの集合を順序リストに編成するための方法である。順序リスト内のプリミティブエリアはまず、ページの座標系におけるプリミティブエリアの始点を比較する始点順序関係順序付けを用いてソートされる。順序リストにおけるプリミティブエリアの順序は次いで、比較されるプリミティブエリアに局所的な座標系に従ってプリミティブエリアを互いに比較する文脈的順序関係順序付けを用いて改良される。次いで、正しくなく順序付けされたプリミティブエリアを文脈的順序関係に従って入れ換えることによって新たな順序リストが生成される。 (もっと読む)


【課題】文書上を手で動かされる小型スキャナーにおいて粗悪な画質およびスキャンされた複数部分の粗悪な位置合わせの改良された方法を提供すること。
【解決手段】2つの画像は2画像の画像データからの位置合わせエラーとともにセンサーのセットからの推定エラーからなるコスト関数の最小化により縫合される。コスト関数における重み関数は持ち上げおよびページ落ちを含むセンサーエラーとともにセンサー読み取り精度の尺度を考慮するセンサー推定の信頼値から引き出される。重みを用いてセンサー精度に対する画像位置合わせ精度を調節し2画像を最も良く縫合する位置合わせパラメーターのセットを作り出す。初期位置合わせパラメーターについて大きなエラーに対処し、最小化プロセスにおいて極小を避けるために、画像ペアをより低い解像度で位置合わせし、次により高い解像度において精緻化することができる。 (もっと読む)


【課題】サムネイルマップ上の枠を移動させて観察画像の表示範囲を移動させる処理の性能の向上を図る。
【解決手段】サムネイルマップ合成部は、元画像を第1の圧縮率で空間的に圧縮したサムネイル画像に、元画像を第1の圧縮率よりも低い第2の圧縮率で空間的に圧縮した観察画像の元画像中の表示範囲を示す枠を合成してサムネイルマップを生成する。画像合成部は、観察画像とサムネイルマップとを合成して表示装置に出力する。ユーザよりサムネイルマップ上の枠に対する移動量が入力されたとき、表示範囲計算部は、今回を含め過去直近に入力されたn回の移動量の平均値を第1の補正移動量として、この第1の補正移動量をもとに観察画像の表示範囲を移動させる。 (もっと読む)


【課題】キャッシュメモリの利用効率及び外部メモリへのアクセスレイテンシを改善する。
【解決手段】画像処理装置10は、外部メモリ30及びキャッシュメモリ20に接続される。画像処理装置10は、カウンタ11と、座標計算部12と、タグチェッカ13と、画素参照部15と、画素値計算部16と、出力部17と、を備える。カウンタ11は、所定の実行順に従って変換後座標を決定する。座標計算部12は、変換後座標に位置する変換後画素の変換後画素値を計算するための変換前座標を計算する。タグチェッカ13は、変換前画素を参照して変換後画素値を計算することを要求する変換要求を生成する。画素参照部15は、変換要求に基づいて、変換前座標に位置する変換前画素がキャッシュメモリ20に記憶されている場合に、変換前画素をキャッシュメモリ20から読み出す。画素値計算部16は、読み出された変換前画素を参照して、変換後画素値を計算する。出力部17は、変換後画素を外部メモリ30に書き込む。 (もっと読む)


【課題】利用者にとっての満足度を高めることが可能な画像出力受付端末等を提供する。
【解決手段】画像出力受付端末1の制御部31は、レイアウトの各レイアウト領域61aに画像を配置する分割レイアウトを行い新たな画像データを作成する際、画像の中心を各レイアウト領域61aの中心に合わせて配置し、画像データを配置するレイアウト領域61aの上端部または下端部がプリント物領域61の端部にあたる場合には、画像データの縦方向のサイズをレイアウト領域61aの上下に所定幅の拡張領域21aを加えた縦方向のサイズとし、レイアウト領域61aの左端部または右端部がプリント物領域61の端部にあたる場合には、画像データの横方向のサイズをレイアウト領域61aの左右に所定幅の拡張領域21bを加えた横方向のサイズとし、プリント物領域61の外周部に所定幅の領域を加えた印刷データ領域63のサイズの新たな画像データ21を作成する。 (もっと読む)


【課題】写真シールのシール紙を利用者の希望により近いレイアウトで提供することができるようにする。
【解決手段】画面を操作することにより、利用者はシールレイアウトを「自由レイアウト」または「自動レイアウト」とすることができる。「自由レイアウト」は、シールレイアウトにおいて、例えば、予め設定された一部の領域に、利用者が選択した画像を挿入することができるようにしたレイアウトとされ、「自動レイアウト」は、シールレイアウトにおける全ての領域に配置される画像が自動的に選択されるレイアウトとされる。画面に示されるGUIの部品521−1を、タッチペン63−1でタップすることにより、「自由レイアウト」を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】3つ折り印刷物の各部分の印刷の向きが同一でページ順に連続するデータ群を生成する。
【解決手段】3つ折り印刷物Pの表面Sの上部分Uから下部分L、次いで裏面Rの上部分Uから下部分Lをそれぞれ読み取った画像データDを受け取り、画像データDを各面S,Rの各部分U,M,Lの部分データPDに分割し、裏面Rの上部分Uおよび下部分Lの部分データPDを180度回転させ、表面Sの上部分U、中部分M、下部分L、裏面Rの上部分U、中部分M、下部分Lに昇順するか、若しくは、裏面Rの上部分U、中部分M、下部分L、表面Sの上部分U、中部分M、下部分Lに昇順する論理ページを割り付けてページ順に編集する。 (もっと読む)


【課題】 フォトブック編集と印刷において、片面レイアウトと見開きレイアウトに応じた印刷切り替えを簡単に行う印刷方式を提供する。
【解決手段】 片面レイアウト編集中は見開き片面分で印刷し、見開き全面レイアウトを編集中は見開き両面分で印刷する判定を持つとした。 (もっと読む)


【課題】受信した画像等のデータを編集・加工し、編集・加工されたデータをさらに通話相手先に送信可能なテレビ電話装置を提供すること。
【解決手段】本発明のテレビ電話装置は、画像を通信回線101を介して通話相手先に送信されるようにするとともに、通話相手先から通信回線101を介して受信した画像データを表示制御手段114によって表示部150に表示可能な態様で表示するとともに、受信した画像データを、画像編集手段115が入力部160からの指示に基づいて編集可能としている。また、画像編集手段115によって編集された画像データを、再度通話相手先に送信することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の領域に分けて折りたたむ用紙折りを行う印刷装置に対して印刷データを出力する印刷制御装置において、印刷用紙の各領域の範囲内にその領域に対応する画像データを適切な大きさで印刷し、仕上がりが良好な用紙折りの印刷物を得る。
【解決手段】用紙折りを行う際の少なくとも2つ以上の各領域のサイズ情報を取得する用紙折りサイズ情報取得部14と、用紙折りの少なくとも2つの領域の数に応じて生成された複数の画像データの各サイズ情報を取得する画像データサイズ情報取得部15と、各領域のサイズ情報と各画像データのサイズ情報とを比較し、これらが異なる場合に、各領域のサイズ情報に基づいて各画像データに対して拡縮処理を施す拡縮処理部16と、その拡縮処理の施された各画像データに基づいて、各領域に面付けされた印刷データを生成する印刷データ生成部17とを設ける。 (もっと読む)


【課題】冊子に含まれる各ページ内のコンテンツの分類を示すツメを付与する場合、冊子内のページ数、分類数、坪量、レイアウトを考慮して効果的な分類可視化を行う。
【解決手段】複数枚の用紙を束ねて冊子状にまとめ、製本する際に用いられるデータを作成するデータ作成装置であって、前記冊子の各ページに対し、当該冊子の特性に対して予め定められた基準に従い、前記ツメを付与するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記ツメを付与すると判断されたページに対し、前記冊子における各ページの小口部分に前記ツメを印刷するように配置したデータを作成する作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】データ認識処理の精度を向上させること。
【解決手段】データ認識処理を行う領域の位置を示す位置情報が印刷された印刷用紙が読み取られることにより得られる画像データを解析することにより、当該印刷用紙に印刷された、該データ認識処理を行う領域の位置を検出し、該画像データに含まれる該位置情報を読み取ることにより、該位置情報に示された、該データ認識処理を行う領域の位置を取得し、当該検出された位置と、当該取得された位置とに従って、当該取得された位置を補正し、当該補正された位置で示される、画像データの領域に対してデータ認識処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 位置ズレの検出精度に大きな影響を与えることなく、複数画像の位置合わせの演算負荷を抑制する技術を提供する。
【解決手段】 画像処理装置の縮小画像生成部は、第1画像および第2画像を同じ縮小率で縮小して縮小画像のペアを生成する。位置ズレ演算部は、複数の縮小画像のペアを用いて、縮小率の値の小さい順に縮小画像の位置合わせを繰り返した後に、第1画像および第2画像の位置ズレを求める。また、縮小画像生成部は、各々の縮小率が定数のべき乗の逆数で変化するように、縮小画像のペアを複数生成する。そして、位置ズレ演算部は、各画像で演算対象となる標本点の間隔を、縮小率が最小値となる縮小画像の標本点に対して定数の平方根の倍数で変化するように決定する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が備える機能を実行するためにユーザが行う設定項目の入力操作を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 ユーザが簡易入力モードの集約コピーを実行するときには、ユーザに原稿の読取サイズの設定を省略することを許可する。一方、ユーザが通常入力モードの集約コピーを実行するときには、ユーザに原稿の読取サイズを設定させる。 (もっと読む)


【課題】 画像に付されたコメントに基づき画像を加工する。
【解決手段】 画像上の評価と付された領域を特定し、画像を加工するためルールと特定された評価と領域に基づき、画像を加工する。 (もっと読む)


【課題】 製本印刷における印刷物の可読性の低下を防止すること。
【解決手段】 本画像処理装置10は、印刷対象である複数頁の原稿画像を含む原稿画像データを受け付ける原稿受付手段(142,148)と、原稿画像データに対する集約設定および製本設定を受け付ける設定受付手段(146,148)と、原稿画像データの各原稿画像を集約設定に従って配置した場合の集約画像の向きに応じて決定される製本設定と、受け付けた集約設定との組み合わせが、不自然な仕上がりとなる条件に合致するか否かを判定する判定手段144と、判定結果に応じて集約設定および製本設定のいずれかを補正して、転写材の各面に対する原稿画像データの各原稿画像のレイアウトを制御する画像配置制御手段144とを含む。 (もっと読む)


【課題】ページ(用紙)に対するレイアウトの自由度を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿画像GGを記憶する記憶装置7と、原稿画像GGを表示する表示部5と、原稿画像GGを用紙に画像形成する画像形成部6とを備え、1または複数のページで構成されたプレビュー画像PGを表示部5に表示させることを指示するプレビュー指示手段21と、プレビュー画像PGを編集するプレビュー編集手段22と、原稿画像GGから抽出して抽出画像として特定する抽出画像特定手段23と、プレビュー画像PGの1つのページを貼付ページとして特定する貼付ページ特定手段24とを備える。プレビュー編集手段22は、貼付ページに貼り付けられた抽出画像の数に基づいて、貼付ページに対する抽出画像の大きさを決定する。 (もっと読む)


【課題】 Nin1印刷した場合でも、符号画像を元の大きさで出力可能にする。
【解決手段】 プリント画像に含まれる符号画像を検出し、検出した符号画像に関する情報を取得、記憶しておき、プリント画像を含むプリントジョブの印刷設定を取得した後で、プリント画像が縮小印刷される場合に、記憶した符号画像に関する情報をプリントジョブの空白部分に結合する。 (もっと読む)


【課題】改竄を検出可能にして印刷された文書の正当性を保証することができる画像処理装置及び印刷制御プログラムの提供。
【解決手段】通信ネットワークに接続された機器から取得した文書、若しくは、画像読取部で読み取った文書を加工して印刷データを作成する画像処理装置であって、前記文書に合成する付加画像を取得する付加画像取得部と、前記文書が印刷される用紙を長辺同士又は短辺同士が当接又は相重なるように順番に並べた時に、隣り合う用紙を跨ぐ位置に前記付加画像を配置し、前記隣り合う用紙の境界で前記付加画像を分割して、各々の用紙に対応する分割画像を作成する付加画像加工部と、前記各々の用紙に印刷される文書の画像に当該用紙に対応する前記分割画像を合成して、印刷データを作成する画像処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】実世界画像を用いて仮想オブジェクトに対して新たな処理を行うことができる画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法を提供する。
【解決手段】所定色が設定されている少なくとも1つの仮想オブジェクトが仮想世界に配置され、実カメラによって撮像された撮像画像において、所定色に相当する少なくとも1つの画素が含まれているか否かを、撮像画像の画素が有するRGB値、色相、彩度、および明度からなる群から選ばれた少なくとも1つを含む色情報を用いて検出する。所定色に相当する画素を検出した場合、当該所定色が設定されている仮想オブジェクトに対して所定の処理を行い、仮想オブジェクトが少なくとも配置された仮想世界の画像を表示装置に表示する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,482