説明

Fターム[5C076AA19]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080) | 移動、レイアウト (3,779) | 複数画像を1つにして出力 (2,250)

Fターム[5C076AA19]に分類される特許

161 - 180 / 2,250


【課題】
複数枚の原稿を自動で給送する自動原稿給送装置によって給送された原稿の画像を読み取り、当該読み取った1以上の枚数の画像1枚分に集約した集約画像を形成する場合に、画像形成に伴う生産性を向上させた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
画像制御CPU73は、集約数毎に不揮発メモリ74に記憶されている回転処理の有無の情報に基づき、ユーザが選択した複数集約画像形成モードについて、回転IC71bによる回転処理が必要か否かを判定し、集約画像データの回転処理が必要でないと判定した場合には、集約画像データの回転処理が必要であると判定した場合より給紙カセット17に載置されたシートP2のプリンタ部7の転写ニップ部への搬送タイミングを早く設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作を必要とする状態になったときに、適切な手順で操作するようにユーザを誘導することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、対象箇所が撮像画像に含まれると判別したとき、表示装置400は、操作ステップに示される操作内容を撮像画像に重畳して表示するように操作表示部401を制御し、画像形成装置100は、対象箇所が撮像画像に含まれないと判別したとき、表示装置400は、対象箇所が撮像可能なようにカメラ304の移動方向を指示する内容を撮像画像に重畳して表示するように操作表示部401を制御する。 (もっと読む)


【課題】冊子に含まれる各ページ内のコンテンツの分類を示すツメを付与する場合、冊子内のページ数、分類数、坪量、レイアウトを考慮して効果的な分類可視化を行う。
【解決手段】複数枚の用紙を束ねて冊子状にまとめ、製本する際に用いられるデータを作成するデータ作成装置であって、前記冊子の各ページに対し、当該冊子の特性に対して予め定められた基準に従い、前記ツメを付与するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記ツメを付与すると判断されたページに対し、前記冊子における各ページの小口部分に前記ツメを印刷するように配置したデータを作成する作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】全周囲カメラのような特殊な光学系で撮像された歪みのある画像に対しても、高い超解像効果を得ることができる映像信号処理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】歪補正変換式算出部123は、各切出し領域の非線形歪みを補正するための歪補正変換式を算出する。歪補正・補間処理部101は、各切出し領域に対して歪補正及び補間処理を行う。位置合せ変換式算出部104は、歪補正及び補間処理後の各切出し画像間での位置合せを行うための位置合せ変換式を算出する。画素座標変換部111は、補間処理が行われる前の、各フレーム画像に対して、切出し領域に対応する歪補正変換式及び位置合せ変換式を用いて、画素座標の再配置を行う。画像合成部112は、画素座標変換部111により得られた複数フレーム分の再配置された切出し画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】印刷中に印刷ジョブのN−UP関連印刷パラメータを動的に変更できるように使用可能な方法および関連システムを提供する。
【解決手段】N−UP印刷システムは、印刷ジョブの論理ページをラスタライズするように動作可能なラスタライザと、第1の組の印刷パラメータに基づいて、印刷媒体に、N−UP印刷するために、ラスタライズした論理ページを配置するように動作可能なN−UPフォーマッタと、N−UPフォーマッタの指示により印刷媒体にラスタライズした論理ページを表すインク又はトナーをつけるように動作可能なマーキングエンジンと、を有する。N−UPフォーマッタは、印刷ジョブの印刷中に第2の組の印刷パラメータを処理して、第2の組の印刷パラメータに基づき、印刷ジョブの印刷中に、ラスタライズした論理ページのうちの少なくとも1ページの配置を変更するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が備える機能を実行するためにユーザが行う設定項目の入力操作を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 ユーザが簡易入力モードの集約コピーを実行するときには、ユーザに原稿の読取サイズの設定を省略することを許可する。一方、ユーザが通常入力モードの集約コピーを実行するときには、ユーザに原稿の読取サイズを設定させる。 (もっと読む)


【課題】 原稿に白紙原稿が含まれている場合、印刷のレイアウトによっては可読性が低下し見栄えも低下する。
【解決手段】 原稿のスキャンデータから白紙データかどうかを判断して、ページごとに白紙か否かを判断できる属性情報を付加する。印刷時にこの属性情報と印刷レイアウト設定に基づいて白紙を除去するか否か制御方法を変える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】用紙に印刷されるページ数の増大による印刷速度の低下を抑える印刷ジョブ処理装置を提供する。
【解決手段】複数枚分のページデータおよび印刷設定を含む印刷ジョブを入力する印刷ジョブ入力手段と、入力された印刷設定に割付印刷が設定されている場合、用紙に割り付けられる前記複数のページを並行して処理する演算手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 連写画像や動画構成画像などを絵画調変換する上で、画像処理にかかる時間を短縮可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、合成に用いられる合成用画像群のデータが記憶される合成用画像群記憶手段と、合成用画像群の中から被写体の動作開始、動作中、動作終了の画像を抽出する画像抽出手段と、抽出した画像を合成する抽出画像合成手段と、表示手段及び合成抽出画像を表示させる表示制御手段と、合成抽出画像内における所定の矩形領域を選択するのに用いられる矩形領域入力手段と、ユーザによって選択された矩形領域を印刷用紙のサイズに合った矩形領域に調整する矩形領域調整手段と、矩形領域調整手段によって調整された矩形領域内を合成する矩形領域合成手段と、画像を絵画調に変換する絵画調変換手段と、絵画調画像を印刷用紙に印刷する印刷手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ページ(用紙)に対するレイアウトの自由度を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿画像GGを記憶する記憶装置7と、原稿画像GGを表示する表示部5と、原稿画像GGを用紙に画像形成する画像形成部6とを備え、1または複数のページで構成されたプレビュー画像PGを表示部5に表示させることを指示するプレビュー指示手段21と、プレビュー画像PGを編集するプレビュー編集手段22と、原稿画像GGから抽出して抽出画像として特定する抽出画像特定手段23と、プレビュー画像PGの1つのページを貼付ページとして特定する貼付ページ特定手段24とを備える。プレビュー編集手段22は、貼付ページに貼り付けられた抽出画像の数に基づいて、貼付ページに対する抽出画像の大きさを決定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが複雑なレイアウト設定を行うことなく、自由にレイアウトを施して撮影画像のアルバムを作成できる装置及び方法を提供する。
【解決手段】 入力された撮影画像のアルバムを出力装置に作成注文する際に、撮影画像のレイアウトを指定するための添付用画像と、その添付用画像が添付される台紙とを出力する。出力された台紙に添付された添付用画像に基づいて、撮影画像のレイアウト情報を生成し、生成されたレイアウト情報と撮影画像とにより出力装置に撮影画像のアルバムを作成注文する。 (もっと読む)


【課題】 製本印刷における印刷物の可読性の低下を防止すること。
【解決手段】 本画像処理装置10は、印刷対象である複数頁の原稿画像を含む原稿画像データを受け付ける原稿受付手段(142,148)と、原稿画像データに対する集約設定および製本設定を受け付ける設定受付手段(146,148)と、原稿画像データの各原稿画像を集約設定に従って配置した場合の集約画像の向きに応じて決定される製本設定と、受け付けた集約設定との組み合わせが、不自然な仕上がりとなる条件に合致するか否かを判定する判定手段144と、判定結果に応じて集約設定および製本設定のいずれかを補正して、転写材の各面に対する原稿画像データの各原稿画像のレイアウトを制御する画像配置制御手段144とを含む。 (もっと読む)


【課題】電子透かしの有効性を損なうことなく、予め電子透かし処理が施された画像と他の画像とを合成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置としての撮像装置は、電子透かしが埋め込まれた第1画像から、前記電子透かしを抽出し、抽出された電子透かしを保持し、電子透かしが埋め込まれていない第2画像と、第1画像との合成画像を生成し、生成手段により生成された合成画像が、電子透かしが抽出できない画像となった場合に、保持されていた電子透かしを合成画像に埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 画像処理を行う際のメモリアクセスを減らすようにする。
【解決手段】 所定の画像サイズごとに分割されたタイル画像に対して画像処理を実行する画像処理手段と、メモリバスを介して接続されたメモリとを備える画像処理装置において、前記画像処理手段での画像処理を実行したタイル画像それぞれに対して、当該タイル画像内の画素が全て白であるか否かを示すフラグを設定する。タイル画像内の画素が全て白であることを示すフラグが設定されたタイル画像に対しては、前記画像処理を実行したタイル画像の前記メモリへの格納は行わずに、当該フラグの情報を前記メモリに格納する。一方、タイル画像内の画素が全て白ではないことを示すフラグが設定されたタイル画像に対しては、前記画像処理手段で画像処理を実行したタイル画像の前記メモリへの格納を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】スライド表示を操作するための操作パレットを、スライドの印刷物に形成させ、電子ペンで操作できるようにする。また、スライド画像にも電子ペンで、書き込みできるようにする。
【解決手段】コンピュータ装置2のプレゼンアプリで作成したスライドを印刷する際、スライドを縮小した画像と、操作パレットの画像とを、ドットパターンに重畳させてプリンタ3に印刷させる。電子ペン1で操作パレットの印刷領域をタップした場合には、所定の処理をコンピュータ装置2に行わせ、縮小スライド画像の印刷領域に電子ペン1で書き込みした場合は、コンピュータ装置2は、電子ペン1で生成される座標情報を補正して、ストローク描画処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 Nin1印刷した場合でも、符号画像を元の大きさで出力可能にする。
【解決手段】 プリント画像に含まれる符号画像を検出し、検出した符号画像に関する情報を取得、記憶しておき、プリント画像を含むプリントジョブの印刷設定を取得した後で、プリント画像が縮小印刷される場合に、記憶した符号画像に関する情報をプリントジョブの空白部分に結合する。 (もっと読む)


【課題】 主走査、副走査の解像度が違う記録装置において、印刷文字を良好に再現する。
【解決手段】 本発明は、主走査の解像度より副走査の解像度が低い記録装置を制御する画像処理装置であって、
外部装置から受信されたページ記述言語の解析結果により文字の方向を判定する文字方向判定手段と、
前記文字方向判定手段により判定した文字における横線を、前記記録装置の主走査により走査すべく、前記ページ記述言語に応じた画像データを回転する画像回転手段と、
前記画像回転手段により回転した前記画像データを前記記録装置に記録させる制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画を構成する複数の静止画からパノラマ画像を生成した場合、極端に横長または縦長のパノラマ画像が生成されてしまう。
【解決手段】動画を構成する複数の静止画を合成してパノラマ画像70を生成し、生成したパノラマ画像70から、表示用のパノラマ画像を切り出す大きさを決定するとともに、パノラマ画像70から注目撮影位置を検出する。そして、検出した注目撮影位置と、決定した大きさとに基づいて、パノラマ画像70から表示用のパノラマ画像80を切り出す。 (もっと読む)


【課題】画像データの送信時間を削減する。
【解決手段】画像処理クライアント装置から送信され、像域分離の性能が低下しない最小画質度である、画像処理対象の元画像データから生成される像域分離用データを像域分離し、像域分離された像域分離用データに対して、高画質度データが必要な高画質度像域があるか否かを判断し、高画質度像域があると判断すると、該高画質度像域に対応した高画質度データを画像処理クライアント装置に送信させ、高画質度像域以外の像域の像域分離用データ、および、画像処理クライアント装置に送信させた高画質度データそれぞれに対して所定の画像処理を施し、合成する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像素子部で撮像された複数の被撮像領域の画像を高速かつ高精度に結合する画像結合装置、画像結合方法、及び画像入出力システムを提供する。
【解決手段】画像結合装置は、「画像N」内にマッチング領域M1を設定し、マッチング領域M1内にエッジ検出領域を設定し、「画像N+1」内に複数の被マッチング領域を設定し、被マッチング領域M2を副走査方向に非線形に拡大又は縮小して、マッチング領域M1と副走査方向Dについて同じ大きさにしたときの、マッチング領域M1の画像と、拡大又は縮小された被マッチング領域M2の画像の各々との相関度を示す値により、マッチング領域M1と最も相関の高い被マッチング領域M2を選択し、最も相関の高い被マッチング領域M2を非線形拡大縮小手段によって拡大又は縮小する際の「画像N+1」のリサンプリング位置を、マッチング領域M1の画像と結合する結合位置として特定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,250