説明

Fターム[5C076AA31]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 境界処理 (580)

Fターム[5C076AA31]の下位に属するFターム

スムージング (138)
ふちどり (100)
斜影 (16)

Fターム[5C076AA31]に分類される特許

101 - 120 / 326


【課題】バージョニングレイヤーのデータを含む画像データのトラッピング処理を短時間で行うことができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】ページデータを構成する複数のレイヤーについてのレイヤータイプの指定を受け付け(ステップS120)、トラッピング処理を施すべきバージョニングレイヤーの指定を受け付ける(ステップS130)。ベースレイヤーのデータ間でのトラッピング処理を行い(ステップS140)、以下の処理をバージョニングレイヤーの数に等しい回数だけ繰り返す。処理対象とすべきバージョニングレイヤーを表示オンの状態とし(ステップS150)、処理対象のバージョニングレイヤーに含まれるオブジェクトに関連する部分についてのトラッピング処理を行い(ステップS160)、生成されたトラップ図形のデータと処理対象のバージョニングレイヤーとの関連付けを行う(ステップS170)。 (もっと読む)


【課題】被写体領域と背景領域との境界を高精細で高速に分割する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子と、画像データを生成する画像処理部と、被写界内の所定の情報検出領域に対応した情報を抽出する情報抽出部と、画像データを少なくとも1つの情報検出領域を含む複数の中領域に分割し、異なる中領域の情報検出領域より抽出された情報の類似度に基づいて、画像データを少なくとも1つ以上の中領域から構成される複数の大領域へ分割する第1被写界分割部と、大領域に含まれる中領域の内の大領域どうしの境界に位置する中領域を、少なくとも1以上の画素データからなる小領域に分割し、小領域に含まれる画素データから該小領域の特徴量を算出する特徴量算出部と、特徴量算出部により算出された小領域の特徴量に基づいて小領域を小領域を含む大領域もしくは小領域を含む中領域と接する大領域に含まれるように決定する境界決定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
漫画の画像データを電子配信する際に、原作におけるコマの大小の違いを残し、原作のイメージを壊すことなく、漫画の吹き出し部分の文字が視認しやすく表示できるような、画像処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、画像データを処理する画像処理装置であって、画像の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、抽出された輪郭が画像を電子配信した際に端末の表示部に表示される標準領域内に収まるように画像を拡大又は縮小する画像サイズ調整手段と、画像中の文字列を認識する文字列認識手段と、認識された文字列を構成する文字が所定のサイズとなるように拡大又は縮小する文字サイズ調整手段とからなる画像処理装置に関する。 (もっと読む)


【課題】画像の種類を効率的かつ高精度に識別でき、適切な画像処理を確実に行うことができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】複数成分の値からなる画素で構成される画像データを入力し、この入力した画像データにおける各画素について各成分の値と各成分の混合比とを掛け合わせた値の総和を各画素の輝度相当値として算出し、この算出した輝度相当値に基づいて各画素が文字画像あるいは線画に属する画素であるか否かを判定し、この判定結果に応じて文字画像あるいは線画に属する画素と文字画像あるいは線画に属さない画素とに対してそれぞれ異なる画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、曲線を滑らかに表現するとともに、直線で表現すべきところは直線で表現できる、アウトライン画像を生成する。
【解決手段】直線ベクトルKLについては、連結する直線ベクトルLMとのなす角が110°を超えており、その長さが設定値を超え、また、直線ベクトルJKと直線ベクトルKLのなす角が90°以下である。これにより、直線ベクトルKLについては、「×」で示される直線ベクトルKLの中点ではなく、当該中点よりも、最初になす角を判断された直線ベクトルLMと連結する側に寄った位置(点PX)に、制御点を設定される。 (もっと読む)


【課題】ページ上の異なる画像にそれぞれ所望の色処理を行う。
【解決手段】領域分割部52により、ページP中の画像8、10をそれぞれ分割画像とした後、同一画像判別部54により、隣り合う分割領域の相互の境界画素の画素値に基づき、分割された画像が元々同一の画像であるかどうかを判別し、判別された元々同一の画像8、10に対して色処理部56により同一の色処理を行うようにしたので、異なる画像8、10毎に所望の色再現を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】拡大画像のエッジを精度よく細線で形成して鮮鋭化等の処理を容易にさせ、色領域以外の部分の画質を維持しながら色領域をより良好に表現させ、エッジ部分についてより良好に鮮鋭化させて、画像処理後の画質を向上させることを課題とする。
【解決手段】注目エッジの向きを決定し、注目エッジの位置と近隣エッジの位置とを結ぶ方向を決定した注目エッジの向きに近づける位置に同注目エッジの位置を修正し、修正後のエッジの位置を用いることにより拡大画像のエッジの領域を表すエッジ情報を生成する。また、所定の色領域内にある画素の量を表す特徴量に対応する割合でフィルタ処理前後の階調データを合成する。さらに、補間後画像上における各画素の補間処理後の階調データのうち鮮鋭化処理を行う注目エッジの位置を含む所定範囲内の複数画素の階調データに対して、補間前画像の画素数に対応する度合で鮮鋭化する鮮鋭化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】拡大画像のエッジを精度よく細線で形成して鮮鋭化等の処理を容易にさせ、色領
域以外の部分の画質を維持しながら色領域をより良好に表現させ、エッジ部分についてよ
り良好に鮮鋭化させて、画像処理後の画質を向上させることを課題とする。
【解決手段】注目エッジの向きを決定し、注目エッジの位置と近隣エッジの位置とを結ぶ
方向を決定した注目エッジの向きに近づける位置に同注目エッジの位置を修正し、修正後
のエッジの位置を用いることにより拡大画像のエッジの領域を表すエッジ情報を生成する
。また、所定の色領域内にある画素の量を表す特徴量に対応する割合でフィルタ処理前後
の階調データを合成する。さらに、補間後画像上における各画素の補間処理後の階調デー
タのうち鮮鋭化処理を行う注目エッジの位置を含む所定範囲内の複数画素の階調データに
対して、補間前画像の画素数に対応する度合で鮮鋭化する鮮鋭化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】入力画像の拡大処理を行う場合に、エッジが強調された高品質な画像を得ることを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、エッジ強調フィルタを用いて各入力画像データに含まれるエッジを強調してエッジ強調画像データを生成する。次に、予め設定された拡大要求サイズ(例えば、800×480のサイズ)よりも大きく、かつ最小のサイズ(例えば、960×540)となるような整数倍の倍率である3倍を用いて、エッジ強調画像を拡大することにより3倍拡大画像データを生成する。そして、平滑化フィルタを用いて、3倍拡大画像を平滑化して平滑化画像データを生成し、平滑化画像データを拡大要求サイズ(例えば、800×480のサイズ)となるまで縮小して、出力画像データを生成する。 (もっと読む)


記録媒体に画像を形成する方法は、記録媒体を受ける支持体を設けるステップ、プリントヘッドを制御して、画像に対応する画像データに従って記録媒体に画像形成するステップ、最小の特徴のサイズを決定するステップ、プリントヘッドを制御して、記録媒体に画像を形成するステップを含み、画像は、最小の特徴のサイズに少なくとも等しくなるように制限されるサイズを有する特徴を含む。
(もっと読む)


【課題】 クリップアートと線画の混在領域に対して、自動的にクリップアートなのか線画なのかを判定し、画像の属性に応じて自動的にベクトル化手法を切り替えること。
【解決手段】 画像処理装置は、入力された文書画像データから、文書画像データに含まれるデータの属性を判定し、当該属性ごとの領域に文書画像データを分離する分離部と、分離されたそれぞれの領域から、ベクトル化処理の対象となるグラフィックス画像の領域を抽出する抽出部と、グラフィックス画像の領域の属性が、クリップアート領域であるか、線画により構成される線画領域であるか、を判定する判定部と、判定部の判定結果に基づき、グラフィックス画像の属性に対応したベクトル化処理を行うベクトル変換部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像間における位置合わせにおいて、ユーザーにより注目される領域の位置合わせを確実に行う。
【解決手段】動きベクトル測定ブロック設定部103は、動きベクトルを求めるための複数の動きベクトル測定領域を画像上に設定し、動きベクトル算出部104は、複数の動きベクトル測定領域ごとに、動きベクトルを算出する。動きベクトル統合処理部106は、ユーザーにより注目される領域である注目領域を画像上で特定し、注目領域に含まれる動きベクトル測定領域の動きベクトルの寄与度が注目領域に含まれない動きベクトル測定領域の動きベクトルの寄与度より大きくなるように、各動きベクトルの寄与度を算出し、算出した寄与度に応じて、複数の動きベクトル測定領域ごとに算出された動きベクトルを統合することにより、画像間の動きベクトルを求める。 (もっと読む)


【課題】分割再集約コピーした出力原稿の画像品質を向上させる。
【解決手段】
入力画像110が分割された後の各頁画像111について周辺部を除いた画像を主画像112として抽出する抽出部63と、各主画像112について、これらを含んだ頁画像111をそのまま縮小するよりも大きな縮小率で縮小する変倍部64と、変倍部64により縮小された縮小主画像113を再集約して再集約画像114を生成する再集約部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン背景の中に画像がある場合に、背景の画像レベルを補正して、その画像の周辺に白抜けが生じないようにしつつ、トナー散りによる画像汚染を防止する。
【解決手段】入力画像を二値化して得られた二値信号に基づいて、電子写真プロセスにより網点画像を形成する画像形成装置において、入力画像の特徴量を生成する特徴量生成手段と、特徴量生成手段により生成された特徴量に応じて、網点画像を構成する網点を中空網点と中空でない通常網点とに切り替える切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】グリフの輪郭線を描画した後で塗り潰しを行うこと。
【解決手段】フォント描画装置は、2次元座標系を用いて各画素の位置が特定される複数の画素のデータを記憶するメモリと、第1の描画命令または第2の描画命令が入力される命令入力手段と、グリフの輪郭線を示すグリフデータを用いて、グリフの輪郭線が通過する画素を対象画素として特定する輪郭計算手段と、2次元座標系における対象画素の座標を描画位置として計算する描画位置計算手段と、メモリに輪郭線が通る画素であることを示すデータを書き込む輪郭描画処理を実行する輪郭描画手段と、命令入力手段に第2の描画命令が入力された場合、第2の描画命令で描画が命令されたグリフについて輪郭描画処理が完了した後で、メモリに書き込まれたデータにより特定される輪郭線の内部を塗り潰す塗り潰し処理を行う塗り潰し手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、貴重品の偽造防止効果を高めることが可能な線画データの作成方法及びその作成方法を用いた印刷物、線画データの作成装置並びに作成プログラムに関するものである。
【解決手段】 画素値{0}及び画素値{1}を含む二値画像データを取得し、その二値画像データの各画素をn×n画素(nは、正の偶数)に拡大した拡大画像データを作成し、拡大画像データをn×n画素(nは、正の偶数)に分割し、分割したすべての配列の画素値を所定の配列置換規則によって{0}又は{α}(αは、0及び1以外の整数)に置換して配列置換画像データを作成し、配列置換画像データの画素値{α}を{0}又は{1}に変換して拡張変換画像データを作成し、拡張変換画像データの輪郭を抽出して線画データを作成する。 (もっと読む)


【課題】傾いた原稿を読み取った場合でも、画像データにおける原稿の領域を適切かつ高速に取り出すことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】イメージスキャナ装置が備える画像自動取出部95は、特徴点検出部72と、傾き演算部74と、特徴点回転演算部81と、矩形領域演算部82と、を備える。特徴点検出部72は、原稿を読み取ることにより形成された画像データから原稿輪郭の特徴点を複数検出する。傾き演算部74は、原稿の傾きに関する値を演算する。特徴点回転演算部81は、前記特徴点検出部が検出した複数の特徴点を、前記原稿の傾きを矯正する方向に当該傾きの角度だけ所定の中心点の周りに回転移動させた回転後特徴点の位置を演算する。矩形領域演算部82は、前記回転後特徴点の位置に基づいて、当該回転後特徴点に近接する輪郭を有する傾きなしの矩形領域を演算する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションにより表示させようとする表示データの画像のサイズを縮小処理及び拡大処理するときに、画像劣化を抑えて行なうことができるようにする。
【解決手段】所定の解像度での表示を行なう表示手段と、アプリケーションを実行して表示手段に表示する画像の一次表示データを生成するアプリケーション処理手段と、一次表示データが格納される一次表示データ格納手段と、一次表示データ格納手段に格納された一次表示データから、表示手段の解像度に対応した二次表示データを生成する表示処理手段と、を備え、表示処理手段が、一次表示データの圧縮率の高い色空間規格を圧縮率の低い色空間規格に拡張して二次表示データを生成する色空間規格拡張手段と、色空間規格拡張手段で拡張された二次表示データの表示サイズの拡大処理又は縮小処理する表示データ拡縮手段とを備え、表示手段が、二次表示データに基づいて画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 効果的に画像の平滑化処理を行うことを可能とする。
【解決手段】顔領域検出部51は、対象画像上の人物の顔部分が写っている顔の画像を含
む顔領域を検出する。補正部52は、顔領域内の顔を表す画像領域における所定領域の位
置に基づいて補正量を特定し、画像の色調をその補正量で補正する。出力制御部53は、
補正処理が施された対象画像の画像データから表示データ又は印刷データを生成し、表示
データを表示部に供給して表示させたり、印刷データをプリンタエンジンに供給して、印
刷データに基づく画像の印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】ウォータマークと画像とが重なる領域と近接する領域に濃度の低い画像を形成することで、重なり合う画像とウォータマークとの視認性が低下しない画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】メイン処理において、境界画像が形成される形成領域が決定され(S11)、主画像および付加画像の濃度よりも薄い濃度で境界画像の濃度が決定され(S12)、ステップS11で境界画像の形成領域が決定された後に、その形成領域の大きさに合わせたサイズと、ステップS12で決定された濃度とで境界画像が生成され(S13)、ステップS10〜S13で設定された設定内容に基づいて、記録用紙に印刷する合成画像が作成される(S14)。このため、重なり合う主画像と付加画像との視認性が低下しない。 (もっと読む)


101 - 120 / 326