説明

Fターム[5C076AA31]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 境界処理 (580)

Fターム[5C076AA31]の下位に属するFターム

スムージング (138)
ふちどり (100)
斜影 (16)

Fターム[5C076AA31]に分類される特許

21 - 40 / 326


【課題】間引き処理対象の画像領域を適切に、かつ、簡易な処理により検出すること。
【解決手段】画像処理装置は、白画素領域で挟まれ、かつ、非白画素領域のみからなる領域であるライン領域を検出し、ライン領域内において、黒画素領域で挟まれた領域である間引き候補領域を検出する。間引き領域は、間引き候補領域内から検出される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所有している筆記具の色に合わせて塗り絵用の線画像を作成可能な画像印刷装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像印刷装置は、ユーザが指定する色の情報である指定色情報が記憶されるものであって、ユーザが所有している筆記具の色の情報が記憶される所有色情報記憶手段を備えた指定色情報記憶手段と、手本画像の元となる手本元画像が記憶される手本元画像記憶手段と、塗り絵の手本画像を生成するものであって、手本元画像に使用されている色を指定色の中で近似する色に変換する色変換手段を備えた手本画像生成手段と、塗り絵用画像を生成するものであって、手本画像から輪郭を抽出して線画像を生成する線画像生成手段を備えた塗り絵用画像生成手段と、手本画像および塗り絵用画像が表示される表示手段および該表示手段を制御する表示制御手段と、塗り絵用画像および手本画像を印刷する印刷手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体的な仕上がりの画像を得る。
【解決手段】境界領域設定部236は、撮影画像において、被写体の領域である被写体領域と、被写体領域以外の領域との境界を含む境界領域を設定し、合成画像ぼかし処理部231は、撮影画像に対してぼかし処理を施し、ぼかし撮影画像を得、色調整部232は、ぼかし撮影画像の色を調整し、色調整ぼかし撮影画像を得、抽出部237は、色調整ぼかし撮影画像から、境界領域に対応する部分の画像を抽出し、合成部238は、抽出された抽出画像と、撮影画像とを合成する。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】被写体領域を抽出するための抽出用画像の生成を適正に行う。
【解決手段】背景と被写体とが存在する被写体存在画像から被写体が含まれる被写体領域を抽出するための抽出用画像を生成するサーバ3であって、被写体存在画像における被写体領域に対応する画素値を有する画素が連続する画素集合を特定する画素集合特定部307bと、被写体存在画像における複数の画像境界のうち、所定の表示領域に表示された状態の下側の画像境界に対応する下側画像境界を特定する画像境界特定部307cと、画素集合特定部により特定された画素集合と、画像境界特定部により特定された下側画像境界とにより囲まれる背景に対応する領域を構成する各画素を、被写体領域に対応させて抽出用画像を生成する画像生成部307dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】拡大画像に対する鮮鋭化補正処理の処理量を低減するとともに、拡大画像のノイズを低減する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る画像処理装置は、拡大画像ブロック生成部12と、画素抽出部14と、補正パラメータ計算部16と、補正部18と、を備える。拡大画像ブロック生成部12は、所定数の画素を含む画像ブロックを拡大処理して、拡大画像ブロックを生成する。画素抽出部14は、最大画素値の最大画素と、最小画素値の最小画素と、を抽出する。補正パラメータ計算部16は、拡大画像ブロックの拡大画素のうち、補正対象の拡大画素の画素値と最大画素値との差分である第1差分と、拡大画素の画素値と最小画素値との差分の絶対値である第2差分と、を含む補正パラメータを計算する。補正部18は、補正パラメータを用いて、拡大画像ブロックに対して鮮鋭化補正をする。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像素子部で撮像された複数の被撮像領域の画像を高速かつ高精度に結合する画像結合装置、画像結合方法、及び画像入出力システムを提供する。
【解決手段】画像結合装置は、「画像N」内にマッチング領域M1を設定し、マッチング領域M1内にエッジ検出領域を設定し、「画像N+1」内に複数の被マッチング領域を設定し、被マッチング領域M2を副走査方向に非線形に拡大又は縮小して、マッチング領域M1と副走査方向Dについて同じ大きさにしたときの、マッチング領域M1の画像と、拡大又は縮小された被マッチング領域M2の画像の各々との相関度を示す値により、マッチング領域M1と最も相関の高い被マッチング領域M2を選択し、最も相関の高い被マッチング領域M2を非線形拡大縮小手段によって拡大又は縮小する際の「画像N+1」のリサンプリング位置を、マッチング領域M1の画像と結合する結合位置として特定する。 (もっと読む)


【課題】湿度による影響、白抜けの方向性、現像剤の劣化度合い等の装置周辺の環境や画像形成条件についての煩雑な事前調査を行う必要がなく、装置の大型化及び高コスト化を回避しつつ、高画像濃度部と低画像濃度部とが互いに隣接している濃度段差部における周辺白抜けを防止できる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】感光体ドラム11上の潜像をトナーで現像し感光体ドラム11上にトナー像を形成するトナー像形成手段と、感光体上に形成されたトナー像を中間転写ベルトを介して用紙に転写する画像形成装置であって、画像形成対象の画像データに基づいて、画像形成対象の画像を互いに画像濃度が異なる複数の画像領域に分離して抽出し、その複数の画像領域ごとに、感光体ドラム11上にトナー像を形成しその感光体上のトナー像を同一の用紙Pに転写する。 (もっと読む)


【課題】画素数変換に起因する文字の形の乱れを抑制し、高画質な変換画像を得る。
【解決手段】画素数変換装置1は、変換倍率に基づいて、原画像の黒線の線幅に対応する変換画像上での黒線の線幅(変換線幅)を指定する線幅変換テーブル3cを作成する線幅変換テーブル作成部3と、線幅変換テーブル3cを用いて原画像中に存在する黒線の線幅を変更し、変換画像を生成する変換処理部4とを備える。変換処理部4は、原画像内の黒線の先端画素の座標を検出する先端座標検出部と、黒線の長さを検出する黒線長検出部と、検出した座標に対応する変換画像上での座標を算出する変換先端座標算出部と、線幅変換テーブル3cを用いて検出した黒線の長さに対応する変換線幅を取得する線幅取得部と、変換先端座標算出部によって算出した座標を始点とし、線幅取得部によって取得した変換線幅の長さを有する黒線を変換画像上に作成する線単位変換部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の画像処理を行う場合に、複数の画像の境界部分の違和感を少なくし、かつ、画像出力の遅延時間を短縮させることが可能な画像処理装置および制御方法を提供する。
【解決手段】書き込み部は、分割画像D11,D12をフレームメモリに書き込む。読み出し部は、分割画像D11に、分割画像D12内の端部d120を付加して、読出画像D21としてフレームメモリから読み出す。また、分割画像D12を読出画像D22としてフレームメモリから読み出す。画像処理部は、フレームメモリから読みだされた読出画像D21,D22に対して画像処理を行う。切り取り部は、画像処理が行われた読出画像D21からの副端部d122を切り取って出力画像D31として出力し、画像処理が行われた読出画像D22から副端部d121を切り取って出力画像D32として出力する。 (もっと読む)


【課題】モノクロの原稿であっても、電子ペンで利用可能なパターンを当該電子ペンで確実に読み取れるように合成することができる画像処理プログラム及び画像処理装置の提供。
【解決手段】データ入力部とデータ出力部とを備えた装置で動作する画像処理プログラムであって、前記装置を、前記データ入力部により入力された原稿データを解析して所定の属性のオブジェクトを特定し、当該所定の属性のオブジェクトの画像から輪郭を抽出し、前記原稿データに基づく原稿画像の中の前記所定の属性のオブジェクトを輪郭で表した画像に、電子ペンが位置を特定可能なパターンを合成してパターン合成画像を生成し、当該パターン合成画像のデータを前記データ出力部に出力させる制御部、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像にクリアトナーの付与を伴う画像処理を効果的に行う。
【解決手段】MFP1は、画像データの出力モードが文字原稿モードであるか否かを検出して、文字原稿モードであると、該画像データの画素データ毎に文字の画素データであるか否かを判断し、文字領域毎にその文字領域サイズを判定して、画像データに対して、該画像データの出力画像としてクリアトナーを付与した画像を形成させるクリアトナー付与画像データを生成するクリアトナー付与画像データ生成処理を含む複数種類の画像処理を施す場合の該画像処理の内容として、該画像データの出力モードが該文字原稿モード以外であると、該クリアトナー付与画像データ生成処理を採用し、該画像データの出力モードが該文字原稿モードであると、該文字領域の文字領域サイズの大きさに基づいて該文字領域の画像データに対して施す画像処理の内容を採用する。 (もっと読む)


【課題】処理時間や消費電力を向上させるようにした画像処理装置、画像処理方法、及びスケジューリング装置を提供する。
【解決手段】画像データに対して画像処理を行う画像処理装置において、第1の方向と前記第1の方向に交差する第2の方向で表わされる複数の画素の画素値を用いて演算を行うマトリクス処理を含む画像処理を前記画像データに対して行う画像演算部と、前記複数の画素のサイズと、複製した画素値を用いて前記マトリクス処理を行う端処理の有無とに基づいて、前記画像データにおける第1及び第2の画像フレーム間の待ち画素数を算出するスケジューリング部と、前記第1の画像フレームの前記画像データを前記画像演算部に出力し、前記第2の画像フレームの前記画像データの出力を前記待ち画素数分遅延させた後、前記第2の画像フレームの前記画像データを前記画像演算部に出力する画像データ入力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】源画像を拡大する場合の先鋭度劣化を低減し、高解像度で鮮明な画像を出力することが可能な画像拡大回路を提供する。
【解決手段】本発明の画像拡大回路は、源画像を蓄える記憶手段と、源画像からエッジのみを抽出してエッジ抽出画像として出力するエッジ抽出回路と、エッジ抽出画像を所定の拡大率で拡大処理する第1の拡大処理回路と、源画像を所定の拡大率で拡大処理する第2の拡大処理回路と、第1の拡大処理回路で拡大処理されたエッジ抽出画像のエッジデータに応じて、第2の拡大処理回路で拡大処理された源画像のエッジ成分を高解像度化させるエッジ処理回路と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 1度のスキャン(原稿の読取り)で画像編集機能や画像処理機能を実行できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像読取部によって読取られた予め定めた複数ラインのデータを、主走査方向に複数のブロックに分割し、その分割したブロックに対応するデータに対して縮小処理を含む複数の画像処理を行い、縮小処理で生成した縮小画像データを保持する画像処理手段と、画像処理手段で処理された画像データを格納する画像バッファと縮小画像データを格納する縮小画像バッファを備えるメモリと、画像処理手段からメモリへ、画像データ及び縮小画像データをブロック毎に転送する転送手段と、縮小画像バッファに格納されている縮小画像データに基づいて、画像データの画像情報を取得する取得手段と、メモリに格納されている画像データと取得手段によって取得した画像情報を出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成するとき、輪郭部の劣化が生じていた。
【解決方法】画像合成のための複数の画像に含まれる第1の画像における一部の領域の特徴量を算出し、算出された特徴量に基づき、第1の画像における領域の合成のための重み、または複数の画像に含まれる第2の画像における領域の重みを決定する。そして、第1の画像の領域または前記第2の画像の領域に対して決定された合成の重みに基づいて重み付けを行うことにより、第1の画像と第2の画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】拡大画像の画質低下を抑えるとともに撮像素子の画素数を増やすことなく撮像範囲の拡大を図る。
【解決手段】本実施形態の撮像装置Aによれば、画像処理部7において、対象とする画像を拡大する拡大処理、および当該対象とする画像の鮮鋭度を高める鮮鋭化処理を行っているので、拡大画像の画質低下を抑えることができる。また、撮像部1の撮像範囲(レンズの画角)を大きくする場合、CCDイメージセンサの画素数を増やさずとも、撮像された画像に対して拡大処理と鮮鋭化処理を行うことで撮像範囲の拡大を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】夜間撮影時などに人物画像を抽出した場合、人物画像のみを不鮮明化することでプライバシーを保護することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】演算部44は、画素値毎に赤外成分割合αとクロマChとを判定し、赤外成分割合αが190以上255以下であり、且つクロマが30以上150以下である場合には、人物画像の一部であると判断して、不鮮明化処理を行う。これによりプライバシーが保護される。 (もっと読む)


【課題】エッジ領域付近においても正確に裏写りを除去することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】エッジ判定部12は、縮小部11で縮小処理した入力画像についてエッジ判定を行う。色推定部13は、エッジ判定部12によるエッジ判定結果に従い、エッジ領域については入力画像から、非エッジ領域については縮小部11で縮小した画像から、裏写りしていないもとの色を推定する。このとき、エッジ領域についてはエッジ領域に適した処理設定を用い、非エッジ領域については非エッジ領域に適した処理設定を用いて、色の推定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データを縮小した場合に失われる文字の形状を保持するとともに、データ量をできるだけ小さくすること。
【解決手段】 MFPは、画像データを取得する画像データ取得部(S01)と、取得された画像データから文字が表された文字領域を抽出する文字領域抽出部(S03)と、抽出された文字領域中で所定の範囲内の傾きを有する線分を除く特定線をベクタデータに変換するベクタ部分変換部(S05)と、画像データを低い解像度の縮小画像データに変換する縮小部(S08)と、縮小画像データとベクタデータとの組を出力する出力部(S09)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 拡大後の画像の空間解像度を向上させるための技術を提供すること。
【解決手段】 初期画像生成部202は、第1の画像を第2の画像のサイズに拡大してバッファ206に格納する。重み計算部203はこの拡大画像のエッジ強調画像を生成する。更新量計算部207は、バッファ206内の格納画像内の画素値の変化を表す値にエッジ強調画像の画素値により重み付けした評価値、格納画像を第1の画像のサイズに縮小して画質を劣化させた画像と第1の画像との差異を示す評価値、の合計を極小化する。更新量計算部207は、この極小化を実現する、格納画像に対する更新量を求め、加算器208は、求めた更新量を用いて格納画像を更新する。 (もっと読む)


21 - 40 / 326