説明

Fターム[5C079MA19]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 各部の信号処理構成要素 (8,903) | 操作部(キーボード等) (1,018)

Fターム[5C079MA19]の下位に属するFターム

表示部 (218)

Fターム[5C079MA19]に分類される特許

81 - 100 / 800


【課題】原稿の修正ページを容易に見つけ出すことができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】デジタル複合機1において、スキャナは、原稿41を読み取り、各ページに対応するページ画像データ43,43・・・を有する原稿画像データ42を作成する。画素確認部162は、ページ画像データ43の各画素の色を検出し、ページ画像データ43が指定色設定部161により設定された指定色の画素を有しているか否かを判定する。結果ファイル作成部163は、指定色の画素が検出されたページ画像データ43を一つのファイルとしてまとめることにより、修正ページデータ44を作成する。 (もっと読む)


【課題】所定の光源スペクトルによって得られる最明色を演算する最明色演算装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の最明色演算装置(1)は、演算対象の光源スペクトル、3つの等色関数及び演算対象の輝度を入力して、演算に用いる波長ステップが同一のステップ値となるように等色関数と光源スペクトルの双方を内挿し、光源スペクトルに各等色関数を適用して正規化し、正規化した各分光分布を連結する連結分光分布算出部(121)と、連結した分光分布に対して、1つのバンド特性を適用し、積分処理を実行して中心波長での三刺激値が前記演算対象の輝度となるバンド幅を決定するバンド幅算出部(122)と、決定したバンド幅と、3つの等色関数とを用いて中心波長における三刺激値を算出する三刺激値算出部(123)と、可視域全体にわたって繰返し演算を実行して各中心波長における三刺激値を算出し、算出した三刺激値を、演算対象の前記光源スペクトルに対する当該演算対象の輝度の最明色として決定する全波長繰返し演算部(124)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像補正の設定を直感的に行う。
【解決手段】画像処理装置は、第1画像を入力する第1画像入力手段と、第1画像入力手段により入力された第1画像の特徴を表す第1特徴量を特定する第1特徴量特定手段と、画像補正の対象とする画像である第2画像を入力する第2画像入力手段と、第2画像入力手段により入力された第2画像の特徴を表す第2特徴量を特定する第2特徴量特定手段と、第2特徴量特定手段により特定された第2特徴量を第1特徴量特定手段により特定された第1特徴量に近づけるように、第2画像に対する画像補正処理を行う画像補正手段と、画像補正手段による画像補正処理が行われた第2画像を印刷するための印刷処理を行う印刷制御手段と、を備え、印刷制御手段は、画像補正手段により画像補正処理が行われる前の第2画像と画像補正処理が行われた後の第2画像との変化量が所定の判定基準量よりも小さい場合には、印刷制御手段による印刷処理を制限する。 (もっと読む)


【課題】入力画像から所定の画像サイズ及び複数の所定の色を有するドット画像を作成することが可能なプログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置を提供すること。
【解決手段】入力画像から所定の画像サイズ及び複数の所定の色を有するドット画像を生成するためのプログラムであって、入力画像の画像サイズを縮小する縮小処理を行う縮小処理部と、前記縮小処理が行われた画像を所定の色空間に変換する色空間変換部と、前記所定の色空間に変換された画像の各画素の色を、前記所定の色空間に設定された複数の代表色であって、前記複数の所定の色に対応する複数の代表色のいずれかに設定することで、当該画像の色数を減少させる減色処理を行う減色処理部と、前記減色処理が行われた画像の各画素の色を、設定された前記代表色から、対応する前記所定の色に置換する色置換部とを含む画像生成部としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】画面に表示された特定画像の色を、ユーザが希望する色でカラー印刷することが可能な複合機100を提供する。
【解決手段】分割画像を選択可能に表示する分割画像受付手段502と、出現頻度の高い色から順番に代表色を選択可能に表示する代表色受付手段505と、RGBの色と強度とを関連付けて記憶する色記憶手段508と、ユーザにより選択された特定の代表色を中心とし当該中心近傍で強度が変化した調整色を前記色記憶手段508から取得する調整色取得手段507と、取得された調整色に対応した試験画像と色番号とを用紙に印刷する試験画像印刷手段509と、前記色番号の入力を受け付ける色番号受付手段510と、特定の色番号に対応する調整色と、特定の代表色とを関連付けて記憶する代表色調整記憶手段511と、前記カラー画像中の特定の代表色を前記調整色に変更する代表色調整手段512とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを出力する際の操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、出力処理時に設定として用いられる設定情報を表したドットパターンが埋め込まれた画像データを入力する入力制御部102と、画像データから、設定情報を抽出する抽出部105と、設定情報に従って、画像データの出力に必要な設定を行う設定部106と、設定部106により行われた設定に基づいて画像データを出力する出力制御部103と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人間の感性というのが本来、個々人によって異なるものであることを考慮し、ユーザに複雑な色補正パラメータを入力させることなく、所望のカラー画像を、簡単な感覚的な言語の重み付けによって出力する。
【解決手段】複数の色補正パラメータの組合せを指定した際に、出力画像の印象を複数の感覚言語で重み付けとともに定義した色心理パラメータを入力、前記色補正パラメータの組合せを出力とする学習データによって学習するニューラルネットワーク302を有する。ユーザが原稿から画像を出力しようとする際に、ユーザに、所望する出力画像の印象を複数の感覚言語で重み付けとともに定義させる。次に、定義結果である色心理パラメータを、ニューラルネットワーク202に入力する。出力された色補正パラメータの組合せを用いて出力画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】直接転写方式による画像形成手段と間接転写方式による画像形成手段の双方を備える画像形成装置において、色合わせ制御を行うことで発生する生産性低下を軽減する。
【解決手段】直接転写方式と間接転写方式の混成で構成されるフルカラー画像形成装置において、フルカラー印刷が行われると予想される条件が成立した時点で、モノクロ印刷中であっても、同時に色合わせ制御を実行する。このような色合わせ制御が可能なのは、間接転写方式と直接転写方式は独立動作できるため、モノクロ印刷中にでも間接転写方式で転写される色同士の色合わせを行うことができるからである。 (もっと読む)


【課題】煩雑な除去色の指定を解決し、ユーザが指定した除去色を正確に除去するカラードロップアウト処理が可能な画像処理装置および画像処理方法を提供すること。
【解決手段】実施形態の画像処理装置は、カラー原稿を読み取るRGBカラーセンサからなるスキャナ部と、色平面上に複数の色相領域を設定し特定色の除去を前記色相領域にて指定する除去色指定部と、3次元LUTの格子点の色相角を求める色相角算出部と、前記色相角が含まれる前記色相領域を求め、前記色相領域ごとに異なる変換式を用いて前記格子点のLUT値を設定し、前記除去色指定部により除去色が指定された場合に、前記除去色の色相領域に含まれる前記格子点に白を表すLUT値を設定するLUT値設定部と、前記スキャナ部から取得したRGBカラー信号を、前記3次元LUTを用いてモノクロ信号に変換するRGB−モノクロ変換部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色覚異常者が弁別できない色を弁別可能な色に変換する色変換装置であって異常三色型色覚にも対応できるものを提供する。
【解決手段】色覚異常者が、弁別できない色の組み合わせを弁別可能な色の組み合わせに色調整した結果(弁別可能になった混同色対に係る色覚特性とそれらの調整後の色差)から、該色覚異常者が弁別できない2色の関係を一方の色を基準にしてその色と区別できない色の領域で表わした弁別不可色域を求め、処理対象の画像で使用されている各色に、その色を基準にして弁別不可色域を設定し、弁別不可色域内に他の色が存在する場合は、それらの色が互いの色の弁別不可色域の外に出るように、一方もしくは双方の色を色変換する。 (もっと読む)


【課題】写真撮影で本来の目(瞳孔)の色とは異なって写った赤目に対して、自然な赤目補正結果を得ることのできる画像処理装置および赤目補正方法を提供する。
【解決手段】画像内の赤目を領域を検出する手段(6)と、検出された赤目の領域を色補正する手段(7)と、検出する手段(6)で検出した赤目の領域を含む領域に対して、赤目の領域を中心部に向けて縮小し、かつその周囲の部分を中心部に向けて拡大する瞳孔縮小補正手段(8)とを有する。 (もっと読む)


画像に画像修飾物を結合させる方法であって、画像を準備するステップと、その画像における空間コヒーレント類色群の生起頻度を示す画像色ヒストグラムを同画像内に存する複数個の空間コヒーレント類色画素群に基づき生成するステップと、その画像を見る人物にとり可視的なほど高い生起頻度を呈する画像色を一通り又は複数通り選択するステップと、選択された一通り又は複数通りの画像色又はその補色を含む画像修飾物を選択するステップと、画像と画像修飾物を結合させるステップと、を有する。
(もっと読む)


【課題】 有彩色と無彩色との2色からなる2色画像を出力するときに、原稿に応じた適切な出力色を自動判定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置3が備える2色判定処理部30は、色特徴算出部301と出力色判定部302とを含む。色特徴算出部301は、RGB画像データのR,G,B各プレーン毎の総和濃度値を算出する。出力色判定部302は、R,G,B各プレーン毎の総和濃度値に基づいて、最小となる総和濃度値を求める。次に出力色判定部302は、総和濃度値が最小ではない2つのプレーンの各総和濃度値から最小の総和濃度値をそれぞれ減算し、減算された2つの濃度値を求める。そして出力色判定部302は、減算された2つの濃度値の比を用いて出力色を判定する。 (もっと読む)


【課題】紙葉上で目視した色に対応してその色を記憶させ、プリントする画像について、選択された紙葉上で目視した色に対応した色に基づいて、色変換をすることを提供する。
【解決手段】 紙葉から第一の画像情報を読み込むスキャナと、前記第一の画像情報の第一の領域の色に関する情報を目標色情報として記憶する画像色情報メモリと、第二の画像情報が入力されるインターフェースと、前記第二の画像情報の第二の領域の色に関する情報を取得し、前記目標色情報に基づいて前記第二の領域の色に関する情報を変換する画像処理プロセッサと、を備える。
(もっと読む)


【課題】 色弱者が1色目の選択色に対し、最も判別性の良い2色目以降の色を容易に選択することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置210は、画像を形成するために使用可能な色と、その色数の色をユーザに選択させる際、第1の画像成分の色が選択された後は第2の画像成分の色以降の色の選択において使用可能な色の一部を選択不能にする判別性優先モードとを提示する画像提示部211と、ユーザにより判別性優先モードが選択され、第1の画像成分の色が選択されたことに応答して、第1の画像成分の色と色弱者の色の判別性に関する情報とに基づき選択不能にする色を判断し、第1の画像成分の色と選択不能にする色とを除いた色を使用可能な色として画像提示部211に提示させる画像形成色選択部212とを含む。 (もっと読む)


【課題】文字や黒を主体とする線画において、鮮鋭さが抑圧されることを低減する画像処理装置、及び画像処理方法。
【解決手段】実施形態において、画像処理装置は、色調整情報を入力する入力手段と、入力手段から入力された色調整情報が反映される色変換手段と、を具備し、前記色変換手段は、前記入力手段にて得られる色調整情報と、予め求めた色材量と色彩値との対応関係を元に、第一の色の色材による無彩色色域の色材構成比率を変更する。 (もっと読む)


【課題】指定色がガマット外の色であっても、作業者が納得ずくで且つ効率良くガマット内の色を選択できる色選択方法、画像処理方法、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力された指定色302が印刷機18のガマットGの範囲内の色であるか否かを判定する。指定色302がガマットGの範囲内の色でないと判定されたとき、複数のガマットマッピング方法を用いて、入力された指定色302をガマットGの範囲内の各変換色にマッピングする。前記各変換色のうち一の変換色に対応する一のガマットマッピング方法を選択する。指定色302がガマットGの範囲内の色であると判定されたとき指定色302を基準色として設定する。一方、指定色302がガマットGの範囲内の色でないと判定されたとき前記一の変換色を基準色として設定する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体(用紙)又は転写ベルトに印字した調整用パターンを読み取って画質調整のパラメータを算出し画質調整を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に形成された現像剤像を転写する転写ベルトと、転写ベルトに転写した現像剤像を記録媒体に定着する定着器とを含むプリンタ部と、画像データが入力され、画質調整された画像データを前記プリンタ部に出力する画像処理部と、プリンタ部を制御して、転写ベルト及び記録媒体の非画像領域に画質調整用パターンを印字する印字部と、転写ベルト又は記録媒体に印字された前記画質調整用パターンを読み取り、読み取った画質調整用パターンを利用して画質調整のパラメータを算出し、パラメータによって画像処理部の画質を調整する画質調整部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】表示された画面を構成する各部をユーザが視認し易い色で表示できるようにする。
【解決手段】コンテンツ画面で物品としての操作ポタンが色カスタマイズ対象として選択されると、この操作ボタンに対するカラーセレクタ表示エリア19とこの操作ボタンが重なって表示されるレイアウト(背景)に対するカラーセレクタ表示エリア20とを有する色カスタマイズ操作画面17aが表示される。カラーセレクタ表示エリア19では、この操作ボタンを構成する要素としての文字,背景,枠線夫々のカラーセレクタ19a,19b,19cが表示され、これらのカラーパレットで夫々の要素の色を選択できる。カラーセレクタ表示エリア20でも、レイアウトを構成する要素としての文字,背景,枠線夫々のカラーセレクタ20a,20b,20cが表示され、これらのカラーパレットで夫々の要素の色を選択できる。 (もっと読む)


【課題】画像処理の仕上がりを容易に確認することが可能な、使い勝手のよい画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は、液晶ディスプレイ123と、画像情報を取得する画像処理部122と、画像情報に含まれる被写体に対して画像処理を施す画像処理部122と、操作部150と、使用者による操作部150の操作を受け付けて、画像処理の方法を設定するコントローラ130と、被写体に対して設定された画像処理を施す前の第一の画像と、被写体に対して設定された画像処理を施した後の第二の画像とを同一画面上に表示するよう液晶ディスプレイ123を制御するコントローラ130とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 800