説明

Fターム[5C080DD21]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 多機能化 (1,385)

Fターム[5C080DD21]に分類される特許

341 - 360 / 1,385


【課題】長時間稼働可能で且つ情報の不用意な閲覧を抑制可能な携帯端末装置の提供。
【解決手段】表示の対象となる画像の画像情報を記憶する記憶手段と、前記画像を表示可能とする表示手段と、前記画像の表示可否を判断する表示判断手段と、前記記憶手段と前記表示手段と前記表示判断手段とを制御する制御手段と、を有する携帯端末装置において、
前記記憶手段は前記画像の表示可否を判断するための判断基準を記憶し、前記判断基準に対応する項目を検知する検知手段を有し、前記制御手段は、前記画像情報が前記記憶手段に記憶されていない時は前記表示判断手段に前記画像の表示可否を判断させず前記検知手段を作動させないことを特徴とする携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】従来、指向性表示における視範囲の数を変化させることが困難である。
【解決手段】画素7ごとに駆動が制御される液晶と、前記液晶に向けて照射する光を射出する複数のEL素子45と、を含み、複数の画素7には、相互に異なるh個(hは、2以上の整数)の画像が、h個の画素7ごとに、h個の画素7のそれぞれに1つずつ割り当てられ、複数の画素7は、j個(jは、2以上の整数)の画素7を1組の画素群55とする複数組の画素群55に区分されており、EL素子45は、画素群55に対応して設けられており、且つ、前記光を射出する射光状態と前記光の射出を停止する停止状態とが、複数のEL素子45間で相互に独立して制御される、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】不安定な状態での使用においては、蓋を開け、両手でキー操作するという動作が困難な状況となってしまうため、移動中にでも容易に使用できる表示装置が望まれている。
【解決手段】第1の表示面と、前記第1の表示面の裏面に形成された第2の表示面と、複数の画素を有し、前記複数の画素はそれぞれ、前記第1の表示面の表示に寄与する第1の発光素子と、前記第2の表示面の表示に寄与する第2の発光素子とを有し、前記第1の発光素子の発光輝度は、前記第2の発光素子の発光輝度と異なる表示装置とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】表示画面への接触位置が検出可能な表示装置において、所望する項目や領域の選択容易性が向上した表示装置及び表示用プログラムを提供することを目的とするものであある。
【解決手段】操作者が表示画面35に触れている位置を接触位置tとして検出する接触位置検出手段と、接触位置tに基づいてカーソル表示位置dを演算する指示画像表示位置演算手段と、カーソル表示位置dに指示位置sを示すカーソル50を表示画面35に表示させる表示制御手段と、タッチ位置tに基づいてタッチ位置tとは異なる指示位置sを演算する指示位置演算手段と、を備えている構成を有する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムに備えられた各種機能の内、ユーザの使用可能性の高い機能の起動時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】ハードウェア1とソフトウェア2とで構成されたナビゲーションシステムの電源がオンされたときに、ナビゲーションシステムに予め搭載された各種機能を起動して使用可能状態にするナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーションシステムを搭載した車両の状態を検出し、その車両の状態に基づいてナビゲーションシステムに搭載された、スイッチ操作機能、経路案内機能、目的地設定機能を含む各種機能にそれぞれ対応したアプリケーションソフトウェア23の起動優先順位を設定し、設定された起動優先順位を保存し、保存された起動優先順位にしたがって起動優先順位が高いアプリケーションソフトウェア23から順に起動して実行可能状態にすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】警報状態などの状況において、全体の読取り/観察処理の速度および有効性を向上させた視覚計器を提供する。
【解決手段】使用者による観察のために計器上に情報を表示する方法であって、以下のステップを含む。a)第1の焦点面上に情報を表示する、そしてb)警報または重大な状況が発生した場合、第1の焦点面上に表示された情報を異なる焦点面に移動させる、そしてc)この情報を第1の焦点面に戻すように移動させる、そしてd)ステップb)およびc)を繰り返し、それによって、計器の観察者が、表示された情報に気が付く。 (もっと読む)


【課題】画像の切り出しを画像の入力と並行して行う処理において、入力画像に含まれる切出領域の位置やサイズに依存することなく、表示画像の適切な表示を可能にする。
【解決手段】領域切出回路32aは、時系列的に順次入力される入力画像Dinから、表示装置の表示画像を規定する切出領域を切り出す。クロック生成回路35aは、入力ドットクロックDCKinを切出領域のサイズに応じて分周することにより、出力ドットクロックDCKaを生成する。画像出力回路34aは、切出領域内の画素データを出力ドットクロックDCKaに基づいて表示装置に順次出力する。同期信号生成回路36aは、入力画像のスキャン開始点を基準とした切出領域の水平/垂直方向のオフセット量と、切出領域のサイズとに応じた水平/垂直同期信号HSa,VSaを生成して表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】表示装置にタッチセンサ機能を付加することにより、良好な画像を提供することができるとともに、装置の小型化を図ることのできるタッチセンサ機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示装置10は、TETアレイ基板3と、タッチ面のタッチ位置を検出するタッチセンサ6を有している。TFTアレイ基板3には、複数の容量線85と、容量線85と交差する複数のデータ線82とが形成されている。タッチセンサ6は、容量線85とデータ線82との各交差部Q付近に発生する寄生容量の大きさを、当該交差部Qを規定する容量線85に電圧を印加した際のデータ線82の電位上昇率として検知する電位上昇率検知手段96を有し、電位上昇率検知手段96により検知された電位上昇率が所定範囲外である交差部Q付近をタッチ位置として検出する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを内蔵させることにより、従来よりも薄くでき、かつ、重ね合わせずれ対策が必要ないタッチパネル内蔵表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板と、第2基板とを有する表示パネルを備え、前記第2基板は、前記観察者と反対側の面上に、格子状パターンに形成される導電性の遮光膜BMを有し、前記導電性の遮光膜BMは、静電容量結合方式のタッチパネル電極として使用されるタッチパネル内蔵表示装置であって、前記導電性の遮光膜BMは、4隅を持つ形状であり、前記導電性の遮光膜の各隅は、タッチ位置検出回路に接続される。前記表示パネルは、4個の導電部材を有し、前記第1基板は、各導電部材を介して前記導電性の遮光膜の各隅に接続される4個の接続部BM−PADと、前記タッチ位置検出回路に接続される4個の端子と、前記各接続部と前記各端子とを接続する配線とを有する。前記導電部材は、導電ビーズである。 (もっと読む)


【課題】右映像用ケーブルに断線が生じた場合でも、右用映像を表示し続けることが可能な「マルチ視野表示システムおよびその表示制御方法」を提供する。
【解決手段】右映像用ケーブル70の断線がディスプレイマイコン56により検出された場合、断線するまで映像データ選択部44が右映像用ケーブル70に出力していたナビゲーション映像データを左映像用ケーブル60に出力するよう切り替えるとともに、左映像用ケーブル60を介してデュアルビューディスプレイ50に供給されたナビゲーション映像データを左用画素群54および右用画素群55の双方に出力するよう映像出力先選択部53が映像データの出力先を切り替えることにより、右映像用ケーブル70に断線が生じた場合であっても、それまでと違う経路でナビゲーション映像データをデュアルビューディスプレイ50に供給して表示し続けることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 利用者の頭部の動きを的確に判断し、正確な処理を実行することが可能な技術を提供する
【解決手段】 頭部動き検出部200で検出される角速度から、利用者の頭部の動きを特定し、各方向についてそれぞれ規定される設定値に基づいて、所定の処理を実行するか否かを判断する制御部310を備える。当該制御部310は、利用者の頭部の振り動作に対し、行きの角速度が所定の設定値以上である場合に、所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも複写されるリスクの少ない不揮発性表示モジュールを提供する。
【解決手段】不揮発性表示モジュール100は、表示制御装置200に接続されて、当該表示制御装置200から転送されたデータを表示する。具体的には、画像データを表示制御装置200から受け付けて表示する表示領域110と、画像データのアクセス制限を行うための鍵情報を、表示制御装置200から受け付けて表示する冗長領域120とを備える。 (もっと読む)


【課題】写真プリントとして渡す場合に電子ペーパー1枚あたりのコストを低減でき、また各種のサイズが選択できる電子ペーパー書込装置を得る。
【解決手段】少なくとも画像を表示する表示領域と、該表示領域に接続された電極部とを有する電子ペーパーに画像を形成する電子ペーパー書込装置であって、電極部に接続され、表示領域に画像を表示させるためのドライバ部と、少なくともドライバ部を制御する制御部と、電子ペーパーを装置外に排出する排出部と、を有し、ドライバ部と電極部を接続して表示領域に画像を表示させた後、ドライバ部を分離させ、排出部より電子ペーパーを装置外へ排出する電子ペーパー書込装置とする。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ環境を利用するユーザが作業を短時間休止する場合などに、複数のモニタを電力消費が少ない動作状態に切り替えて省電力を実現することができる表示システム、並びにこの表示システムを構成する表示制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数のモニタ2a〜2cがPC1に接続されたマルチモニタ環境にて、少なくとも1つのモニタ2a〜2cに人感センサ3を搭載し、人感センサ3の検知結果に応じてPC1が複数のモニタ2a〜2cの動作状態の切替制御を行う。全ての人感センサ3がユーザの不在を検知した場合にモニタ2a〜2cをスリープモード又は電源オフモードにて動作させ、少なくとも1つの人感センサ3がユーザの存在を検知した場合にモニタ2a〜2cを通常動作モードにて動作させる。 (もっと読む)


【課題】一つの表示ユニットによって複数の表示装置にそれぞれ映像を出力可能であり、且つ、フレームメモリ上のデータ配置に係る制約がない状態で、フレームメモリ上でのデータコピーに伴うバス帯域における負荷の低減が可能な表示処理装置を提供すること。
【解決手段】同じ解像度の複数のディスプレイに同一又は異なる画像を表示するよう処理する表示処理装置は、複数のレイヤの各々に割り当てられる画像データを取得する画像取得部と、画像取得部が取得した画像データの内、少なくとも1つのレイヤの画像データを重畳する重畳部を複数有し、複数の重畳部の内、少なくとも1つの重畳部の重畳結果を、レイヤ合成部が複数のディスプレイの各々に表示する重畳画像データとして出力するレイヤ合成部と、レイヤ合成部が出力する重畳画像データの選択に係る指示を行う選択指示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】モノクロの画像の画像を表示させる際に画像が暗くなるのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(ヘッドアップディスプレイシステム100)は、LED13a、13bおよび13cのそれぞれに対応する赤色、緑色および青色の画像を液晶パネル14に順次表示することによって複数の色を表示させるフィールドシーケンシャル駆動と、LED13a、13bおよび13cの3つを同時に発光させることにより、液晶パネル14にモノクロの画像(白黒)を表示させる駆動とを切り替えるように構成されている。そして、フィールドシーケンシャル駆動と、液晶パネル14にモノクロの画像を表示させる駆動とは、ヘッドアップディスプレイシステム100(自動車)周辺の明るさおよび障害物の有無に基づいて切り替えられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定を煩わすことなく、視聴環境や視聴者の目の色に応じて適正な画質の映像を安定に表示する映像表示装置を提供すること。
【解決手段】装置に備えたカメラ101で撮影した画像から視聴者の顔の領域を検出する顔領域検出部102と、顔の領域からさらに目の領域を検出する目領域検出部103と、目領域の画像データを解析して輝度ヒストグラムと色相ヒストグラムを作成し、その分布の特徴から外光の明るさと色合い、視聴者の目の色などの環境特徴量を取得する画像解析部106と、取得した環境特徴量に応じて表示する映像の画質を補正する画質補正部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】輝度補正の精度を向上すること。
【解決手段】汚れ劣化値決定部1cは、汚れ劣化情報記憶部1aに記憶された汚れ劣化情報と設置時間測定部1bが積算した各表示ユニットの設置時間とに基づいて、各表示ユニットの汚れによる輝度の劣化の度合いを示す汚れ劣化値を決定する。電流劣化値決定部1fは、電流劣化情報記憶部1dに記憶された電流劣化情報と積算電流測定部1eが積算した各表示ユニットの積算電流とに基づいて、各表示ユニットの積算電流による輝度の劣化の度合いを示す電流劣化値を決定する。輝度調整部1gは、各表示ユニットにつき汚れ劣化値決定部1cが決定した汚れ劣化値と電流劣化値決定部1fが決定した電流劣化値とに基づいて、各表示ユニット間の輝度の差を補正する。 (もっと読む)


【課題】静電容量結合方式のタッチセンサを液晶表示装置側の基板に形成して機能内蔵することで厚みを低減した液晶表示装置は、タッチセンサ回路に液晶表示回路が近接しており、液晶駆動の電界に影響されて指に結合された静電容量の変化を高感度で検出できず、正常な機能を実現できない問題がある。
【解決手段】液晶層113を挟持した一対の透明基板の一方の基板101上にカラーフィルタ層107を有する横電界により液晶を駆動させる液晶表示回路を形成し、対向する他方の基板116において、液晶とは反対側に静電容量結合方式のタッチセンサ回路層117を有することで、タッチセンサ回路に液晶表示回路が近接せずに、タッチセンサの静電容量の変化を高感度で検出することが可能となる。これにより、タッチセンサとしての機能、性能を維持しつつ、機器を生産性良く実現できる静電容量結合方式タッチセンサを組み込んだ液晶表示装置を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フリッカーが最小となるようにVCOM電圧を正確に、且つ、素早く自動的に調
整できる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】フリッカー自動調整部はVCOM電圧をあらかじめ定められた電圧単位でフ
リッカーレベルが悪くなるまで現在の設定電圧からインクリメントあるいはデクリメント
させ、フリッカーレベルが悪くなると、再びフリッカーレベルが悪くなるまで逆方向にデ
クリメントあるいはインクリメントさせ、再びフリッカーレベルが悪くなると、前記VC
OM電圧を1ステップインクリメントあるいはデクリメントさせたVCOM電圧を設定電
圧とする。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,385