説明

Fターム[5C080FF12]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639) | 線順次駆動 (2,198)

Fターム[5C080FF12]に分類される特許

201 - 220 / 2,198


【課題】アクティブマトリクス型の有機発光ディスプレイにおいて、有機発光素子を交流で駆動する回路を提供する。
【解決手段】データ信号に応じてコンデンサを充電するスイッチング用TFTと、コンデンサからの電圧に応じて有機発光素子105の発光を制御する電流制御用TFT102とを備えた画素100の回路にさらに、整流特性を有する素子109を設ける。交流電源106から整流特性を有する素子109に順方向に電圧をかけることで、容易に有機発光素子に逆バイアスを加えることができる。 (もっと読む)


【課題】容量線を有する電気光学装置を駆動する駆動回路にあって、画素電極へのデータ
の書き込みが終了したときの容量線を所定電位にする。
【解決手段】画素110は、走査線112が選択されたときに導通状態になる画素スイッ
チング素子と、一端が画素容量及び画素スイッチング素子に接続され、他端が容量線13
2に接続される補助容量とを含む。電気光学装置1は、n(nは2以上の整数)本の走査
線112を一組とし、一組毎に走査線112を選択する走査線駆動回路130と、選択さ
れたn本の走査線112に対応する画素110に対し、n本のデータ線114を介してデ
ータ信号を供給するデータ線駆動回路140と、選択されたn本の走査線112に対応し
て設けられたn本の容量線132に印加する電圧を、走査線112が選択されたときに第
1電圧とし、しかる後に第2電圧にシフトさせる容量線駆動回路150とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置において、画像のチラツキを表示させることなく焼き付き等の表示ムラを防止する。
【解決手段】本発明に係る電気泳動表示装置100は、電気泳動パネル10と制御回路20とを具備する。電気泳動パネル10は、複数の画素Pと、各画素Pを駆動する駆動部40とを備える。各画素Pは、画素電極14と、対向電極16と、両者間に配置された帯電粒子とを含む電気泳動素子として構成される。制御回路20は、書込期間TWRにおいて、画素P(電気泳動素子)の指定階調に応じた値のデータ電圧VWを、画素電極14と対向電極16との間に印加するように駆動部40を制御し、補正期間TCにおいて、データ電圧VWとは反対の極性であって、所定の閾値Vth以下の補正電圧Vcmpを、画素電極14と対向電極16との間に印加するように駆動部40を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示素子及び該表示素子を駆動する駆動電流のばらつきを同時に補正する際の階調潰れを補償する画像処理装置等を提供する。
【解決手段】表示画像を構成する各画素に対応した画像データに基づいて表示制御を行う画像処理装置は、各画素の動作電流に対応した情報に基づいて、各画素の画像データを補正する画像データ補正部と、各画素の点灯時間を調整することにより、前記画像データ補正部による補正により消失した階調数を補償する表示制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】PDPとしての通常の画像表示が可能であると同時に、非発光時には、前面側から後面側が透けて見えるPDPを実現する。
【解決手段】複数の表示電極3、4を配置した前面基板1と、データ電極8を配置した背面基板2とを、放電空間が形成されるように対向配置してPDPが構成されている。
表示電極3、4とデータ電極8とが交差する部分に放電セルが形成され、各放電セルにおいて、背面基板2側に蛍光体層10が形成されている。蛍光体層10には開口部10aが形成され、前面側からこの開口部10aを通して、背面側が透けて見える。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタの可逆反応に伴う表示むらを改善する。
【解決手段】有機EL素子127を駆動する駆動トランジスタ121は、電源オンから電源オフにして、表示中の通電状態から駆動トランジスタ121にかかるバイアスをなくすと、一時的に元の劣化していない状態に戻ろうとする可逆反応現象があり、戻り量が画素ごとに異なることで表示むらが発生し、表示品質を低下させる。この対策として、電源投入後の表示駆動前に駆動トランジスタ121を予め定められたバイアス状態で駆動(好ましくは線形駆動)することで、可逆反応に伴う電流変動やそれに伴う表示輝度変動を、元の劣化状態に回復させる。画素ごとの戻り量のばらつきを小さくすることができ、駆動トランジスタ121に起因する電流変動を緩和できる。その結果、可逆反応現象に伴う表示むらを改善できる。 (もっと読む)


【課題】
消費電流が所定のタイミングに集中するのを排除するとともにノイズの発生を抑制することができる発光素子制御回路装置を提供する
【解決手段】
発光素子制御回路装置100は、電源V1、トランジスタTR1、発光ユニットEU1、スイッチSW1〜SW17、定電流源回路CC1〜CC17および制御部110を備える。制御部110からはトランジスタTRが断続的にオンオフするようにスイッチング電圧Vs1が印加され、トランジスタTR1のドレインDに接続されたパルス電圧供給線Y1にパルス電圧が出力される。スイッチSW1〜SW17にはオンオフ動作を切り替える駆動信号SP1〜SP17が時分割で供給される。発光素子A1〜A17はパルス電圧供給線Y1にハイ(H)レベルの電圧が生じている期間であって、駆動信号SP1〜SP17がオンされた期間、時分割にパルス通電される。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量で、マルチライン駆動時の輝度ばらつきによる画質劣化を抑制できる、高品質な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、複数の発光素子を有する表示パネルと、選択信号を印加する走査配線をNラインずつ順次に切り替える走査回路と、画像データに基づき生成した変調信号を各変調配線に印加する変調回路と、前記変調回路に対して画像データを出力する画像処理回路と、を備える。画像処理回路は、各発光素子の固有輝度又は固有輝度に対応する値を、各発光素子の発光特性データとして記憶している記憶部と、前記発光特性データから算出した補正データを用いて、画像データに対し前記複数の発光素子の輝度のばらつきを抑制するための補正を行う補正演算部と、を有する。前記補正演算部は、同じ変調信号により同時に駆動されるNライン分のN個の発光素子の固有輝度の平均値から、補正データを算出する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、出力電圧のばらつきをなくすことの可能なインバータ回路、およびこのインバータ回路を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】5Tr2Cで構成されるインバータ回路において、容量素子C1がトランジスタTr5のソースに接続されるとともに、トランジスタTr4を介してトランジスタTr2のソースに接続されている。これにより、入力端子INに立下り電圧が入力され、トランジスタTr1,Tr3がオフしたときに、Vdd2が充電された容量素子C1によって、トランジスタTr2のゲートがVSS+Vth2以上の電圧にチャージされ、トランジスタTr2がオンする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、残像の低減された良好な表示映像を得ることができるようにした映像表示装置及び映像表示方法を提供することを目的としている。
【解決手段】映像信号に基づいて表示映像を出力する表示パネル(39)と、表示パネル(39)の面を複数に分割した各エリア(45)にそれぞれ対応して設置され、表示パネル(39)の対応するエリア(45)に照明光を照射する複数の光源(47)と、映像信号に基づいて複数の光源(47)に対する点灯開始時点と点灯時間とをそれぞれ設定する設定手段(40,41)と、所定の光源(47)の消灯時点を、その光源(47)に対する1画面分の映像表示期間の終了時点に一致させるように制御する制御手段(42)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素回路及び光検出回路を省面積で配置可能としつつ適切な光検出を行う。
【解決手段】
画素アレイ内における画素回路のうちの一部となる複数の画素回路(ダミー画素ブロックを構成する一群の画素回路)に対応して複数の受光素子SLを配置する。そして複数の受光素子SLを一の検出信号出力回路31に共通に接続し、検出信号出力回路31で、複数の受光素子SLにおいて得られる受光光量に応じた出力から光検出信号を生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】高い効率で、発光面の法線方向に集中して光を射出することができる発光素子を得る。
【解決手段】発光層52と、発光層52に対向して配置され、発光層52の方向からその法線方向に進む法線光L1を透過させるように干渉させる干渉層(エタロン29)と、発光層52の、干渉層(エタロン29)とは反対側に対向して配置され、発光層52の方向からの光を反射させる反射層55と、干渉層(エタロン29)と反射層55との間に配置された散乱構造(散乱層43)とを備える。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのゲート−ソース間の寄生容量の容量値を低減することで、ブートストラップゲインを向上し、画面のユニフォーミティを損なうことなく、良質な表示画像を得るようにする。
【解決手段】有機EL素子を駆動する駆動トランジスタとして、LDD構造のトランジスタを用いる。そして、LDD構造を採る駆動トランジスタ22Bにおいて、電源側のソース/ドレイン領域223とチャネル領域225との間に位置するLDD領域226については、ゲート電極221と対向する領域外に形成することで、電源側のLDD領域223とゲート電極221との間に形成される寄生容量の容量値を低減する。 (もっと読む)


【課題】素子数、Pch/Nch間の配線接続数、面積を抑制したデコーダを備えたデータドライバ。
【解決手段】第1のレベル電圧群を受けNビットデータの下位Lビットから選択した電圧を出力する第1のサブデコーダ(SD)と、第2のレベル電圧群を入力し、下位Lビットから選択した電圧を出力する第2のSDと、第1、第2のサブデコーダで選択した電圧から上位Mビットによって1つを選択する第3のSDと、第3のレベル電圧群の中から下位Pビットによって選択した電圧を出力する第4のSDと、第4のサブデコーダから出力された電圧から上位Qビットによって選択した1つを選択する第5のSDと、第1のSDの出力と第4のSD出力の間を、Kビットに基づき導通、非導通を制御する第6のSDと、を備え、第1、第2、第3のSDは、第1極性、第4、第5、第6のSDは、第2極性のスイッチからなる。 (もっと読む)


【課題】4種類の電圧を印加させた情報表示装置において、クロストークが原因となる表示品質の低下を抑制させた情報表示装置を提供する。
【解決手段】
画像表示モジュール300は、電圧HV、電圧MHV、電圧MLV及び電圧LVの4種類の電圧を印加でき、4種類の電圧は、電圧HV>電圧MHV>電圧MLV>電圧LV≧0の関係を満たし、選択された表示媒体90が間にある表面電極40a及び裏面電極40bとのうち、表面電極40aに電圧HVを印加し、裏面電極40bに電圧LVを印加し、表示媒体90を移動させ、電圧HVが印加された表面電極40a以外の残りの表面電極40aには、電圧MLVを印加し、電圧LVが印加された裏面電極40b以外の残りの裏面電極40bには、電圧MHVを印加し、MHVとMLVとの電圧差は、表示媒体90が移動を開始する電圧のしきい値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】書込期間の電源電圧の変動を防止する。
【解決手段】書込期間では第1トランジスタ412がオンしてデータ信号Xjが容量素子420の一端に供給される。このとき、第2トランジスタ414はオフするので、駆動電流がOLED素子430に流れない。電源線Lを介して電源電圧Vddが容量素子の他端に供給されるが、書込期間においては駆動電流が流れないので、電源線Lの配線抵抗によって電源電圧Vddが降下することがない。一方、発光期間においては、第1トランジスタ412がオフし第2トランジスタ414がオンする。これにより、駆動電流がOLED素子430に供給される。 (もっと読む)


【課題】2つの画素群に画像をそれぞれ表示させるに際し、各画素群で輝度ムラのない表示を得ることができる有機EL表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】ドライバIC12により、有機EL画素13、14に流れる電流密度(=駆動電流/画素面積)と有機EL画素13、14の点灯時間との積が一定になるように、各有機EL画素13、14の点灯時間を制御する。これにより、ドット表示部7の有機EL画素13の画素面積とセグメント表示部8の有機EL画素14の画素面積とが異なっていたとしても、各有機EL画素13、14の表示輝度をそれぞれ均一にすることができ、ドット表示部7およびセグメント表示部8で輝度ムラのない表示が得られる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラ補正パラメータを生成するための製造コストを低減し、経時変化による輝度ムラが抑制された有機EL表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置の製造方法であって、有機EL素子と駆動トランジスタとを含む複数の画素を有する表示パネルの代表電流−電圧特性を取得する第1ステップと、表示パネルを複数の分割領域に分割し、各分割領域の電流−輝度特性から算出される発光効率及びオフセット輝度値を分割領域ごとに求める第2ステップと、各画素の発光輝度を所定の測定装置で測定し各画素の輝度−電圧特性を求める第3ステップと、上記代表電流−電圧特性の各電流値に発光効率を乗算してオフセット輝度値を加算することにより各分割領域の輝度−電圧特性を求める第4ステップと、各画素の輝度−電圧特性が当該画素を含む分割領域の輝度−電圧特性となるような補正パラメータを各画素について求める第5ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】低振幅のデジタル入力信号を高振幅の電圧信号に高速にレベル変換可能としレベル変換信号の安定な保持を可能とし、構成を簡易化する。
【解決手段】第1のトランジスタM1のゲートと、第2及び第3のトランジスタM2、M3の一方のトランジスタのゲートには、第1の制御信号S1が共通に入力され、第2及び第3のトランジスタM2、M3の他方のトランジスタのゲートには、第1の電源と第2の電源の電源振幅よりも低振幅の入力信号INが入力される入力端子1に接続される。第2の制御信号S2によりオン又はオフに制御されるクロックドインバータ10と、第1の出力端子3に入力が接続されたインバータ20と、第1のノード2とインバータ20の出力との間に接続され、第3の制御信号S3によりオン又はオフに制御されるスイッチSW1を備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを照明する新規な照明装置を備えたディスプレイ装置およびその製造方法の提供。
【解決手段】ディスプレイ装置100は、背面を通して照明されるように構成された透過型ディスプレイ84および前面を通して照明されるように構成された反射型ディスプレイ80を含み、光源90は、透過型ディスプレイ84を照明するために透過型ディスプレイ84の背面に設けられ、また、ライトパイプ112および114は、光源90に関して設けられ、この光が伝播して反射型ディスプレイ80の前面を照明するように構成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,198