説明

Fターム[5C080FF12]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639) | 線順次駆動 (2,198)

Fターム[5C080FF12]に分類される特許

121 - 140 / 2,198


【課題】駆動トランジスタの閾値信頼性シフトを低減し、高精細で表示品位の向上した表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示素子16と画素回路18とを含み、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部PXを備えている。画素回路は、リセット電源配線と高電位電圧電源に接続された第1出力スイッチPCTと、発光素子の陽極とリセット電源配線に接続された駆動トランジスタDRTと、発光素子と駆動トランジスタDRTとの間に接続され、制御端子が第2走査線に接続された第2出力スイッチBCTと、駆動トランジスタの第1端子と第2出力スイッチの第1端子との間に接続された保持容量と、映像信号配線と駆動トランジスタの制御端子との間に接続され、制御端子が第3走査線に接続された画素スイッチSSTと、を備えている。走査線駆動回路は、リセット電源とリセット電源配線との間に接続され、制御端子が第4走査線に接続された複数のリセットスイッチRSTを有する。 (もっと読む)


【課題】 電荷の再利用を行う場合に、より一層の低消費電力化を実現できる駆動回路、電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 駆動回路は、ゲート線と第1のソース線により特定される第1の画素電極と、ゲート線と第2のソース線により特定される第2の画素電極と、第1、第2の画素電極と電気光学物質を介して対向して設けられる対向電極とを含む電気光学装置を駆動するための駆動回路であって、共用ラインと、第1、第2のソース線を共用ラインに短絡させるソース線短絡回路と、共用ラインと対向電極出力ノードとの間に設けられたノード短絡スイッチと、第1の容量素子接続ノードと対向電極電圧出力ノードとの間に設けられる対向電極電荷蓄積用スイッチと、第2の容量素子の一端と接続可能な第2の容量素子接続ノードと共通ラインとの間に設けられるソース電荷蓄積用スイッチとを含む。 (もっと読む)


【課題】ソースラインの本数を画素電極の列数よりも1多くし、ソースライン間に画素電極の列が配置されるようにした液晶表示パネルを駆動する駆動装置であって、複数の電位出力端のうち、中央部分の電位出力端をソースラインに接続させないようにすることができる駆動装置を提供する。
【解決手段】D−Aコンバータ66は、出力切替部67に接続される。このとき、電位出力端D,Da+bは、それぞれ、スイッチ72、76を介して入力端I、Ia+bに接続される。スイッチ72は、制御信号POLがハイレベルのときに、第1端子73を第2端子74に接続させ、ローレベルの時には第1端子73を第3端子75に接続させる。スイッチ76も同様である。また、POLがハイレベルのとき、入力端Iは出力端Oに接続され、POLがローレベルのときには、入力端Iは出力端Ok+1に接続される。 (もっと読む)


【課題】強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行ってプラズマディスプレイパネルに表示される黒の輝度を抑えるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させ、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】1つのフィールドは、維持期間に輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に印加する第1種サブフィールドと、維持期間に維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して走査電極に印加する最も輝度重みの小さい第2種サブフィールドとを含み、プラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された明るさに応じた点灯率で、最も輝度重みが小さいサブフィールドの強制点灯を行う。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、新規の構成を有する画素回路を用いることにより、従来の構成の画素よりも高い開口率を実現することを目的とする。
【解決手段】i行目を除くゲート信号線の電位は、i行目のゲート信号線106が選択されている以外の期間においては定電位となっていることを利用し、i−1行目のゲート信号線111をi行目のゲート信号線106によって制御されるEL素子103への電流供給線として兼用することで配線数を減らし、高開口率を実現する。 (もっと読む)


【課題】カラー表示パネルをPLE制御を用いて駆動する場合に、適切なAPL値を算出することができる駆動装置を提供すること。
【解決手段】APL算出手段20には、R,G,Bの各色の映像信号に対して、グレースケール表示時における各色の発光電流比に応じた重み付けを行う第1の重み付け手段22Aおよびグレースケール表示時における各色の発光輝度比に応じた重み付けを行う第2の重み付け手段22Bが備えられている。この第1と第2の重み付け手段22Aおよび22Bにより重み付けされた各信号は、平均化手段23により平均化されることでAPL値を得る。このAPL値を利用してピーク輝度制御手段29を制御することで、映像信号のピーク輝度を制御するPLE動作が実現される。 (もっと読む)


【課題】走査速度の変動を伴うレーザ走査に起因して残存する局所的なスペックルノイズを有効に低減しつつ、画像の明るさの不均一性を解消する。
【解決手段】中央画素P512に関しては、画素表示期間T2内において、オン期間と、オフ期間とを含む波形パターンPT1が選択される。中央画素P512よりも遅い走査速度で走査されるサイド画素P0,P1023に関しては、画素表示期間T2よりも長い画素表示期間T1内において、オン期間と、オフ期間とを含む波形パターンPT2が選択される。ここで、波形パターンPT1におけるオン期間は、波形パターンPT1におけるオン期間よりも細分化されており、波形パターンPT1に占めるオン期間の時間比率は、波形パターンPT2に占めるオン期間の時間比率よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】電流入力型電流源回路において、信号電流の書き込み動作を素早く行う半導体装置を提供する。
【解決手段】プリチャージ動作を行った後、信号電流を書き込む。そのため、すばやく書き込むことが出来る。プリチャージ動作としては、複数の回路に電流を供給する。このとき、電流を供給する回路数に応じて、電流の大きさを大きくする。その結果、すばやく定常状態にすることが出来る。なお、プリチャージ動作を行うとき、信号を入力する対象の回路以外の回路に電流を供給してもよい。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置のコントラストを向上させること。
【解決手段】画像表示装置は、電流量に応じた輝度で発光する発光素子と、記憶容量と、閾値電圧発生期間にドレイン電極とゲート電極とを介する電流を流して補正電位を前記記憶容量の一端に供給し、発光期間に前記記憶容量により供給される電位差であって階調データと該補正電位とに応じたゲート電極とソース電極の間の電位差に応じて電流量を制御する駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのドレイン電極に対して前記発光素子と直列的に接続され、前記発光期間に前記発光素子を流れる電流経路を確保する点灯制御スイッチと、前記閾値電圧発生期間と前記発光期間の間のドレイン電荷放電期間に前記駆動トランジスタのドレイン電極に該ドレイン電極の電荷を放電させる放電用電位を供給するドレイン電荷放電スイッチと、を含む。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】 パネルのデータ線への出力ピッチの制限を設けず低消費電力化を図りながらガンマ補正のための基準電圧発生回路、データドライバ、表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 基準電圧発生回路100は、抵抗回路の両端の電圧を抵抗分割した複数の抵抗分割ノードに複数の基準電圧を出力するガンマ補正抵抗回路110と、抵抗回路の両端に高電位側電圧及び低電位側電圧を供給する高電位側電圧供給回路120及び低電位側電圧供給回路130とを含む。高電位側電圧供給回路120及び低電位側電圧供給回路130は、1画素を構成する色成分ごとに用意された高電位側電圧及び低電位側電圧を、色成分ごとに切り替えて抵抗回路の両端に高電位側電圧及び低電位側電圧を供給する。ガンマ補正抵抗回路110は、電気光学装置のデータ線を駆動する駆動部の入力として選択するための複数の基準電圧信号線に色成分ごとに切り替えられる複数の基準電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】ドライブトランジスタの移動度の影響をキャンセル可能な画素回路を提供する。
【解決手段】少なくとも、サンプリングトランジスタと、ドライブトランジスタと、画素容量と、発光素子とを含み、サンプリングトランジスタにあっては、ゲートは走査線に接続されており、ソース及びドレインの一方は信号線に接続されており、ソース及びドレインの他方はドライブトランジスタのゲートに接続されており、ドライブトランジスタにあってはソース及びドレインの一方は発光素子の一端に接続されており、画素容量はドライブトランジスタのゲートとソース及びドレインの一方との間に接続されている画素回路であって、信号線から信号電位がドライブトランジスタのゲートに供給されている間に、ソース及びドレインの他方が電源に接続されたドライブトランジスタを介して流れる電流によってドライブトランジスタのソース及びドレインの一方の電位を信号電位に近づける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、階調性を低減させることなく列配線の配線抵抗に起因する輝度ムラを抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、複数の行配線と、複数の列配線と、前記行配線と前記列配線の各交点に配置された複数の画素と、を有する表示パネルと、前記行配線を順次選択して、選択された行配線に走査信号を出力する行配線駆動回路と、前記行配線駆動回路によって選択される行配線が変更されるのに同期して、画像データに基づき生成した各列の変調信号を前記複数の列配線に出力する列配線駆動回路と、前記列配線駆動回路と前記列配線との間の抵抗値を変更する可変抵抗回路と、を有し、前記可変抵抗回路は、前記選択された行配線が前記列配線駆動回路に近いときのほうが前記抵抗値が大きくなるように、前記選択された行配線の位置に応じて前記抵抗値を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドライブトランジスタの移動度の影響をキャンセル可能な画素回路を提供する。
【解決手段】少なくとも、サンプリングトランジスタと、ドライブトランジスタと、画素容量と、発光素子とを含み、サンプリングトランジスタにあっては、ゲートは走査線に接続されており、ソース及びドレインの一方は信号線に接続されており、ソース及びドレインの他方はドライブトランジスタのゲートに接続されており、ドライブトランジスタにあってはソース及びドレインの一方は発光素子の一端に接続されており、画素容量はドライブトランジスタのゲートとソース及びドレインの一方との間に接続されている画素回路であって、信号線から信号電位がドライブトランジスタのゲートに供給されている間に、ソース及びドレインの他方が電源に接続されたドライブトランジスタを介して流れる電流によってドライブトランジスタのソース及びドレインの一方の電位を信号電位に近づける。 (もっと読む)


【課題】順次発光と同時発光を選択的に実現するゲートドライバを提供する。
【解決手段】ゲートドライバは第1〜第3クロックに応答してスキャンパルスを出力するシフトレジスタブロックと、スキャンパルスと第3クロックを受け、ターンオンレベルの選択信号に応答してスキャンパルスをそれぞれの第1出力ノードに印加し第1出力ノードを順次ターンオンレベルでセットさせると共に第3クロックをそれぞれの第2出力ノードに印加して第2出力ノードを順次ターンオンレベルでセットさせる一方、ターンオフレベルの選択信号に応答し第1共通信号によって第1出力ノードを共にターンオンレベルでセットさせると共に第2共通信号によって第2出力ノードを共にターンオンレベルでセットさせる選択ブロックと、エミッションパルスを第2出力ノードのセット直前までターンオフレベルで発生し、セット直後からターンオンレベルで発生するバッファーブロックを備える。 (もっと読む)


【課題】オフとされるビデオスイッチの数が大きく変動してもランプ信号の負荷を変動させないようにすることでストリーキングを抑圧する。
【解決手段】ドライブアンプ201から出力される正極性用ランプ信号RAMP+を伝送する第1のランプ信号線はバッファアンプ2031a〜203naのみに接続され、ドライブアンプ202から出力される負極性用ランプ信号RAMP-を伝送する第2のランプ信号線はバッファアンプ2031b〜203nbのみに接続されるため、ビデオスイッチVSW1a〜VSWna、VSW1b〜VSWnbのオン、オフによる信号線の他負荷への接続状態は発生しなくなる。この結果、画素データと基準階調データとを比較するコンパレータからの一致パルスにより、画素単位に設けられた各組の正極性用ビデオスイッチ及び負極性用ビデオスイッチがオンからオフ状態になる際の負荷変動は基本的には発生しないことになる。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルの強制初期化動作の回数を削減して黒輝度を抑えるとともに安定した書込み動作を行う。
【解決手段】放電の履歴にかかわらず放電が発生する所定の電圧まで上昇する上り傾斜波形電圧を印加した後に下り傾斜波形電圧を印加する走査電極が存在する第1種サブフィールドと、下り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第2種サブフィールドとを含み、第1種サブフィールドの次に続く第2種サブフィールドの初期化期間において走査電極に下り傾斜波形電圧を印加するとともに維持電極に第3の電圧を印加し、第2種サブフィールドの次に続く第2種サブフィールドの初期化期間において走査電極に下り傾斜波形電圧を印加するとともに維持電極に第3の電圧よりも低い第4の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】回路構成の複雑化、消費電流の増加、特性低下を防止することができ、レイアウト面積の削減を図れるレベル変換回路および表示装置、並びに電子機器を提供する。
【解決手段】バイアス部12は、第5のNMOSトランジスタNT15と、抵抗素子R11を含む降圧部16と、電圧源15に接続された電流源I11と、を含み、第5のNMOSトランジスタNT15のソースが第1電圧源14に接続され、ドレインが抵抗素子R11の一端に接続され、抵抗素子R11の他端が電流源I11に接続され、第5のNMOSトランジスタNT15のゲートが抵抗素子R11の他端側に接続され、第1電圧から第1および第2のNMOSトランジスタNT11,NT12のしきい電圧分高く、または第1電圧より高くこのしきい値電圧より低いバイアス電圧を抵抗素子の一端側に生成し、レベル変換部11の第1および第2のNMOSトランジスタNT11,NT12のゲートに供給する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルの強制初期化動作の回数を削減して黒輝度を抑えるとともに安定した書込み動作を行う。
【解決手段】放電の履歴にかかわらず放電が発生する所定の電圧まで上昇する上り傾斜波形電圧を印加した後に下り傾斜波形電圧を印加する走査電極と所定の電圧よりも低い電圧まで上昇する上り傾斜波形電圧を印加した後に下り傾斜波形電圧を印加する走査電極とが存在する第1種サブフィールドと、下り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第2種サブフィールドとを含み、第1種サブフィールドの初期化期間において走査電極に下り傾斜波形電圧を印加するとともにデータ電極に第1の電圧を印加し、第2種サブフィールドの初期化期間において走査電極に下り傾斜波形電圧を印加するとともにデータ電極に第1の電圧よりも高い第2の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減することが可能な携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末1では、ディスプレイ制御回路400が、行単位で送られてきた画素データ列を一時保持するバッファ420と、2本のソース線[i],[i−3]毎にバッファ420内の1つの格納領域から送出される画素データが分岐して供給されるよう配線された分岐配線(第1の分岐配線)と、切替フラグ設定部430が、バッファ420に保持された画素データ列の画素数がディスプレイ画面の行方向の画素数と等しいと判定したときは、分岐線路を非アクティブに切り替え、ディスプレイ画面の行方向の画素数の2分の1であると判定したときは、分岐配線をアクティブに切り替える切替フラグ保持部210bとを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,198