説明

Fターム[5C080FF12]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | 時分割駆動 (11,639) | 線順次駆動 (2,198)

Fターム[5C080FF12]に分類される特許

61 - 80 / 2,198


【課題】簡易な構造で、平面状に配置した複数の電子ペーパー部の表示部を任意に選択するとともに、複数の表示部に表示させた情報を一望に見ることができる電子ペーパー装置を提供する。
【解決手段】メモリー性表示部ARと駆動回路14とを備える複数の電子ペーパー部EPと、表示部に表示する情報を書き換える制御装置部DAとを含む電子ペーパー装置で、電子ペーパー部EPは、接続端子部12と駆動回路14間の複数の接続線の少なくとも一つに非導通構造13を備えるとともに、非導通構造の位置および個数で決まる配置パターンが、各電子ペーパー部毎に異なっており、複数の電子ペーパー部の各接続端子部を互いに積層する形態で接続したとき、表示部が互いに重ならないように構成されており、非導通構造および、複数の接続線によって構成される判定回路によって、制御装置部から受信した、制御信号に対応した電子ペーパー部の表示素子を駆動する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて焼き付き防止を十分に行うと共に、逆電圧画像のための無駄なデータ転送を不要にする。
【解決手段】映像信号の各フレームを映像信号の1フレーム期間より短い表示期間を持つ12個のサブフレームで表示する液晶表示装置であり、電圧制御部38はサブフレームの1サブフレーム期間を1周期とする対称方形波で、かつ、互いに逆極性のブランキング電圧及び駆動電圧を発生し、ブランキング電圧線V0及び駆動電圧線V1へ供給する。ブランキング電圧はサブフレーム期間の前半期間である駆動期間において黒電圧Vb、サブフレーム期間の後半期間である補償駆動期間において白電圧Vwである。駆動電圧は駆動期間では白電圧Vw、補償駆動期間では黒電圧Vbである。画素20は、サブフレームデータが1か0かにより駆動電圧又はブランキング電圧を選択して階調0のときも交流駆動する。 (もっと読む)


【課題】隣接する発光ブロックからの光漏れの排除等を図る。
【解決手段】入力映像信号の階調及び最大階調が発光ブロック毎に映像信号検出部22からLED輝度変換部34に入力される。LED輝度変換部34は、出力平均階調の演算と変換された輝度対応の点灯制御信号の出力とを行う。点灯制御信号に応答するLEDドライバ1,2 36はLED BL138,38を発光させる。センサ40,40の出力からセンサ出力検出部42が平均階調を演算する。光漏れ演算部42は、LED輝度変換部34からの出力平均階調と光漏れ率とに基づいて光漏れを考慮に入れた平均階調を算出する。映像信号−センサ出力比較部46は、上記の出力平均階調と平均階調とに基づいて当該発光ブロックの階調補正信号を出力する。LED輝度変換部34は、階調補正信号に応答して出力平均階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】画像信号の入力頻度の向上を図ること。
【解決手段】液晶表示装置の画素部を複数の領域に分割し、該複数の領域毎に画像信号の入力を制御する。そのため、当該液晶表示装置は、同時に複数本の走査線を選択することが可能である。すなわち、当該液晶表示装置は、マトリクス状に配設された画素のうち、複数行に配設された画素に対して同時に画像信号を供給することが可能である。これにより、当該液晶表示装置が有するトランジスタなどの応答速度を変化させることなく、各画素に対する画像信号の入力頻度を向上させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】フレーム・シーケンシャル方式の画像信号にコントラスト改善を行なう。
【解決手段】隣接画素差分検出部304は、入力される画面毎に、隣り合う画素の輝度レベルに一定値以上の差分がある画素数と、その輝度差分量の積算値を計測して、得られた画素数の値と輝度差分量の積算値を出力する。ダイナミック・コントラスト改善部303では、隣り合う画素の輝度レベルに一定値以上の差分がある画素数と、その輝度差分量の積算値と、白輝度領域のヒストグラム数及び黒輝度領域のヒストグラム数を使用し、白輝度側でガンマー曲線を上げる量、及び、黒輝度側でガンマー曲線を下げる量を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報表示器を冊子状に綴った状態で個別に識別可能で、且つ識別した該当する情報表示器に所定の情報を表示させる。
【解決手段】情報表示器110は、制御装置と連結される連結機構とを有する。連結機構は、制御装置と電気的に接続される導通部分と、制御装置と電気的に絶縁された絶縁部分と、を有する。導通部分には、制御信号を受信する制御信号受信部が形成されている。導通部分と絶縁部分との配置パターンと、制御信号受信部によって受信した制御信号とに基づいて、情報表示器自身の表示情報を書き換えるか書き換えないかを決定するように構成された判定回路を有する。 (もっと読む)


【課題】書き込み電圧を大きくせずに高輝度が確保され、かつ、低損失なパッシブマトリクス型の表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数の発光画素を有する表示装置1であって、走査線SC1と、発光制御線SS1と、データ線DT1とを備え、画素10Aは、アノードがデータ線DT1に接続されたダイオード11Aと、第1容量電極がダイオード11Aのカソードに接続され、第2容量電極が走査線SC1に接続され、データ線DT1から印加されたデータ電圧を保持するコンデンサ12Aと、アノードが第1容量電極に接続され、カソードが発光制御線に接続され、コンデンサで保持されたデータ電圧に対応した電流が流れることにより発光する有機EL素子13Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】反射型表示装置と同等の反射表示性能を保ったまま、透過表示を実現可能な半透過型表示装置、半透過型表示装置の駆動方法、及び、当該半透過型表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】画素毎に設けられた反射電極を有する半透過型表示装置において、反射電極を用いて反射表示を行うとともに、反射電極の画素間の空間を用いて当該空間を透して透過表示を行うことで、反射型液晶表示装置と同等の反射表示性能を保ったまま、透過表示を実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの移動度に関わらず表示むらを抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】画素回路、表示装置、或いは、電子機器は、表示部と、保持容量と、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込む書込トランジスタと、保持容量に書き込まれた駆動電圧に基づいて表示部を駆動する駆動トランジスタとを備える。そして、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込みつつ駆動トランジスタを介して保持容量に電流を供給する処理と連動して駆動トランジスタの特性を制御する。例えば、駆動トランジスタの移動度補正を行なう期間には、駆動トランジスタの閾値電圧を拡大させるとよく、又、駆動トランジスタとしては、閾値電圧を制御し得る特性制御端を有しているトランジスタを使用するのがよく、閾値電圧を制御するための制御信号を特性制御端に供給するとよい。 (もっと読む)


【課題】TFTの閾値電圧がシフトしても、駆動回路の高い信頼性を確保することができ
る表示装置を提供する。
【解決手段】出力回路が有するトランジスタのゲートに、順方向バイアスの電圧または逆
方向バイアスの電圧を与えることができる電源制御回路と、出力回路が有するトランジス
タの閾値電圧の変化量をモニターするためのモニター用トランジスタと、出力回路が有す
るトランジスタの閾値電圧を補正するべく、該トランジスタのゲートに逆方向バイアスの
電圧を与えるように電源制御回路を制御する閾値制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】双方向スキャン可能であり、回路規模を抑えた駆動回路を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置の駆動回路は、連続して並ぶ第1〜第3出力信号線G2i−1〜G2i+1と、クロック信号が印加される第1クロック信号線CK2と、第1クロック信号とはアクティブ電位が時間的に重ならないクロック信号が印加される第2クロック信号線CK4と、第2出力信号線がソースに接続され、第1クロック信号線がドレインに接続されたトランジスタである第1トランジスタT5と、第2クロック信号がアクティブ電位である場合に、第1トランジスタのゲートを非アクティブ電位とする第2トランジスタT2,T3と、を備え、第1及び第3出力信号線に対して出力する回路は、第2出力信号線に対して出力する回路とは表示領域を介して反対側に配置され、第1トランジスタのゲートには、第1及び第3出力信号線がそれぞれ整流装置を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】画像の明るさの低下及び画質の低下を抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、複数の発光器、及び複数の発光器に対応して配置される複数のオプティカルインテグレータを含み、光を射出する照射装置と、画像データが線順次に書き込まれ、照射装置からの光が照射される光変調素子と、光変調素子で変調された光を投射する投射光学系と、を備える。照射装置は、光変調素子に書き込まれる画像データに応じて、光変調素子に対する光の照射領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】回路肥大を抑制しつつ画面の輝度ムラの低減を図ることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルの走査方向における所定箇所において前記共通電極と配線を通じて接続され、第1の共通電圧を前記共通電極に供給する第1の電圧供給部と、前記表示パネルの走査方向における前記所定箇所と異なる箇所において前記共通電極と配線を通じて接続され、第2の共通電圧を前記共通電極に供給する第2の電圧供給部と、前記第1の電圧供給部の前記配線と前記第2の電圧供給部の前記配線とを抵抗分割して構成され、前記第1の電圧供給部の前記配線と前記第2の電圧供給部の前記配線との間で前記共通電極に中間電圧を供給する中間電圧供給部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 リンギングノイズが重畳たれた映像信号における量子化クロック周波数の自動調整精度を向上させることを可能とする表示装置を提供すること。
【解決手段】 アナログ映像信号をAD変換する際の量子化クロックの周波数を最適化する手段において、AD変換する前のアナログ映像信号に対し、クランプ手段により低階調レベルを抑圧する処理と、ゲイン手段により高階調レベルを抑圧する処理の少なくとも一つ以上を実行し、アナログ映像信号の中間階調レンジのレベル遷移を際立たせた状態で、量子化クロックの調整範囲を順次設定した際の隣接画素との階調変化のフレーム積算量の多寡を基に最適周波数を決定する事を特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】表示装置の消費電力を低減することを課題とする。
【解決手段】映像信号が入力される配線と、該配線に並列に接続する第1の容量素子と、
第2の容量素子と、画素を有する表示装置である。第1の容量素子と配線との間には、前
記両者の導通状態と非導通状態を制御する第1のスイッチが設けられている。また、第2
の容量素子と配線との間には、前記両者の導通状態と非導通状態を制御する第2のスイッ
チが設けられている。画素と配線は接続可能に配置され、映像信号が画素に入力されるよ
うになっている。 (もっと読む)


【課題】隣接する発光ブロックからの光漏れの排除等を図る。
【解決手段】入力映像信号の階調及び最大階調が発光ブロック毎に映像信号検出部22からLED輝度変換部34に入力される。LED輝度変換部34は、出力平均階調の演算と変換された輝度対応の点灯制御信号の出力とを行う。点灯制御信号に応答するLEDドライバ1,2 36はLED BL138,38を発光させる。センサ40,40の出力からセンサ出力検出部42が平均階調を演算する。光漏れ演算部42は、LED輝度変換部34からの出力平均階調と光漏れ率とに基づいて光漏れを考慮に入れた平均階調を算出する。映像信号−センサ出力比較部46は、上記の出力平均階調と平均階調とに基づいて当該発光ブロックの階調補正信号を出力する。LED輝度変換部34は、階調補正信号に応答して出力平均階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】誘電泳動力を用いて電気泳動ディスプレイを駆動する方法を提供すること。
【解決手段】誘電泳動ディスプレイは、複数の中間周波数状態を経由して低周波数閉状態から高周波数開状態へ転換され、そのような複数の周波数ステップの使用は、遷移中のフリッカを減少させる。誘電泳動ディスプレイの第2のタイプは、光透過電極を有し、それを通って誘電泳動媒体が見られ得、導体は、いくつかの点において光透過電極に接続され、光透過電極内の電圧変化を減少させ得る。 (もっと読む)


【課題】放電セル内の電荷を活性化させることで、放電不良の発生を防止する。
【解決手段】走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを含む画素が複数設けられたプラズマディスプレイパネル10と、書込み期間と、維持期間と、を有し、1フィールド期間に複数設けられた、サブフィールドごとに、走査電極、維持電極及びデータ電極に駆動電圧を印加する駆動部116と、フレームにおける入力映像信号の輝度変化を表す指標を検出する検出部111と、検出部111により検出された指標が予め設定された閾値以上か否かを判定する判定部113と、指標が閾値以上と判定部113により判定されると、駆動部116を制御して、放電セルを強制的に発光させる制御部113,114とを備えた。 (もっと読む)


【課題】検査精度の向上、および検査回路自体の検査およびリペアが可能なアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】基板と、前記基板上に配置された複数のゲート線102と、前記基板上に複数のゲート線102と交差する方向に配置された複数のソース線103と、m(mは2以上の整数)本のソース線103ごとにブロック化されたデータ線ブロックBごとに設けられた端子141と、データ線ブロックBごとに設けられ、m本のソース線103のうちから選択される少なくとも1本のソース線103と端子141とを導通させる第1選択回路121と、n(nは2以上の整数)個のデータ線ブロックBごとに設けられた端子142と、n個のデータ線ブロックBごとに設けられ、m×n本のソース線103のうちから選択される少なくとも1本のソース線103と端子142とを導通させる第2選択回路122と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画素のばらつきを抑圧することで、表示画像中のFPNを低減し、表示品質を向上でき、また輝点、黒点ある程度抑圧し、更にフリッカーも抑圧する。
【解決手段】画素部123を構成する複数の画素の各々は、液晶表示素子と、デジタルデータの画素値に対応した正極性ランプ信号及び負極性ランプ信号の電圧を別々に保持する第1及び第2の保持容量と、第1及び第2の保持電圧を垂直走査周期よりも短い所定の周期で交互に画素電極に印加する手段とを備える。外部駆動回路は、正常状態のデータと、正常状態のデータのデータ値を反転させた反転状態のデータとを1フレーム単位で、かつ、1H単位で交互に切り替えて画素に供給する。画素の読み出し時には、画素電極に印加される保持電圧が正常状態のデータか反転状態のデータであるか、及び第1の保持電圧であるか第2の保持電圧であるかに応じて異なる電位の共通電極電圧を切り替えて印加する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,198