説明

Fターム[5C080JJ07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | フローチャート (6,440)

Fターム[5C080JJ07]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 6,440


【課題】表示色の彩度に注目し、輝度の低減を適切に行うことにより、消費電力と特性劣化の低減を図ることができる画像駆動方法を得る。
【解決手段】表示ディスプレイに表示する表示色の彩度の高い高彩度領域を設定する設定工程と、前記表示ディスプレイに表示する表示データが設定された前記高彩度領域に存在するか否かを判定する判定工程と、前記表示データが前記高彩度領域に存在する場合に、輝度を低下させるべく制御する輝度制御工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 意図しない輝度の平坦化の発生をより適切に防止することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、プログレッシブ変換前の画像信号に基づき、第1の特徴情報を生成する特徴情報生成部120と、プログレッシブ変換後の画像信号に基づき、第2の特徴情報を生成する特徴情報生成部140と、輝度伸張を行う輝度伸張部150を含み、輝度伸張部150が、前記第2の特徴情報に基づく第2の仮伸張係数を生成する仮伸張係数生成部152と、前記第1の特徴情報に含まれる第1の明るさ値と、前記第2の特徴情報に含まれる第2の明るさ値との相違に応じて前記第2の仮伸張係数または前記第2の仮伸張係数に基づく調整伸張係数を適用伸張係数として決定する伸張係数決定部154と、前記適用伸張係数に基づき、前記プログレッシブ変換後の画像信号に対して伸張処理を実行する伸張処理部156を含む。 (もっと読む)


【課題】 撮影対象の輝度が急峻に変化した場合に、その急峻な変化を反映させた映像を表示できない場合があった。
【解決手段】 変化情報取得部13は、映像入力信号から輝度の低下が急峻な画素を判定する。そして、発光領域判定部14は、輝度の低下が急峻な画素が発光画素であるかを判定する。そして、発光領域判定部14は、発光画素で構成される面積が所定の面積以上である場合、そのアドレスを駆動信号補正部16に通知する。そして、駆動信号補正部16は、通知されたアドレスの輝度が、補正をしない場合よりも低くなるように、駆動信号を補正して表示フレームを生成する。 (もっと読む)


【課題】
動き補償法によるフレームレート変換において、1画面中に複数の動きを伴うような画
像や、複数の動物体が交差するような動きを伴う場合等でも高精度に動きベクトルを検出
して映像の破綻を抑制したフレームレート変換を行う。
【解決手段】
本発明に係る映像処理装置は、2以上のフレームを用いて物体の動き情報を検出する動
きベクトル検出部と、前記動きベクトル検出部によって得られる動きベクトルに応じて、
水平・垂直方向、且つ時間方向の補間を行う補間フレーム生成部と、前記フレーム間の動
きの特徴を検出する動き特徴検出部とを備える。そして、前記動き特徴検出部で検出され
た特徴に応じて、前記補間フレーム生成部における水平・垂直・時間方向の補間方法を切
り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの駆動タイミングに応じて、容易に点灯/消灯する発光素子を切換えることができる液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】液晶表示装置100において、光照射部83a〜83fは、LEDが導光板81の側面と対向する向きに所定間隔で設けられ、給電回路84は、各々の光照射部83a〜83fを直列に接続し、各々の光照射部83a〜83fの両端部83aa〜83ff及び/又は複数の光照射部83a〜83fの両端部83aa〜83ffに接続され、オンした状態で両端部83aa〜83ffの間に接続された光照射部83a〜83fへの給電を停止するスイッチ85a〜85gを備え、切換えプログラムにより、液晶パネルの駆動タイミングに応じて各々のスイッチ85a〜85gのオン/オフ状態を制御し、給電を停止する一又は複数の光照射部83a〜83fを順次切換えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】HMDを装着した観察者が人と対面した際に、観察者が対話に集中したい場合に、画像光による画像が観察者の対話の邪魔にならないように、撮像部の撮像範囲において観察者により視認される画像光による画像の位置または大きさを制御する。
【解決手段】CCD5の撮像範囲Sに顔画像Fが検出されたか否かが判断される(SA3)。撮像範囲Sに顔画像Fが入り、顔画像Fが検出されたと判断されると(SA3:Yes)、顔画像Fとコンテンツ画像Cとが撮像範囲S内で少なくとも一部重複しているか否かが判断される(SA4)。そして、バックアップデータが記憶された(SA5)後、表示するコンテンツ画像Cの位置や大きさなどが制御される(SA6)。 (もっと読む)


【課題】優れた情報保護機能を備えた電気泳動表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、表示部に表示させる画像データを記憶する記憶部に、前記表示部に表示されていた画像の可読性を低下させる可読阻害画像を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源の熱変動による影響を抑制し、投影画像の質を高い状態で維持する。
【解決手段】複数色の発光素子を各色毎に輝度を調整して発光可能な光源であるLEDアレイ17と、LEDアレイ17からの光を用い、1フレームのカラー画像を色順次方式による色成分毎のフィールド期間単位で光像を形成して投影する投影系13〜16,18〜21と、LEDアレイ17に対する色成分毎の各フィールド期間内の輝度変動を相殺する供給電力波形情報に基づいてLEDアレイ17の各色の発光素子の明るさを調整する光源制御系27〜29,25,22〜24とを備える。 (もっと読む)


本バックライト式表示装置は、表示特性が改善されている。この表示装置は液晶物質とライトバルブとを備え、画像が装置に表示される。本表示装置は画像信号の入力を受けて、バックライトアレイおよび液晶層の光を調整する。
(もっと読む)


【課題】製造コストを低減できる画像表示装置及び制御装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置1は、1フレーム分の画像データの各行に応じた画像信号と、1行分に応じた画像信号の出力期間に応じて有効となり、当該出力期間の終了に応じて無効となるDE信号とを出力する画像生成手段2と、画像生成手段2にカスケード接続され、入力されるDE信号に基づいて、下流へのDE信号の出力をそれぞれ制御する複数の制御手段4と、複数の制御手段4にそれぞれ接続される複数の表示手段5とを備える。制御手段4は、DE信号が有効から無効に切り替わった回数を計数する計数部と、表示手段5の表示領域の行数に基づく閾値に、当該回数が達したか否かを判定する判定部と、当該回数が閾値に達していないと判定されると、下流側の制御手段に対するDE信号の出力を規制し、閾値に達したと判定されると、DE信号の出力を許容する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチモニタ環境を利用するユーザが作業を短時間休止する場合などに、複数のモニタを電力消費が少ない動作状態に切り替えて省電力を実現することができる表示システム、並びにこの表示システムを構成する表示制御装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数のモニタ2a〜2cがPC1に接続されたマルチモニタ環境にて、少なくとも1つのモニタ2a〜2cに人感センサ3を搭載し、人感センサ3の検知結果に応じてPC1が複数のモニタ2a〜2cの動作状態の切替制御を行う。全ての人感センサ3がユーザの不在を検知した場合にモニタ2a〜2cをスリープモード又は電源オフモードにて動作させ、少なくとも1つの人感センサ3がユーザの存在を検知した場合にモニタ2a〜2cを通常動作モードにて動作させる。 (もっと読む)


【課題】右映像用ケーブルに断線が生じた場合でも、右用映像を表示し続けることが可能な「マルチ視野表示システムおよびその表示制御方法」を提供する。
【解決手段】右映像用ケーブル70の断線がディスプレイマイコン56により検出された場合、断線するまで映像データ選択部44が右映像用ケーブル70に出力していたナビゲーション映像データを左映像用ケーブル60に出力するよう切り替えるとともに、左映像用ケーブル60を介してデュアルビューディスプレイ50に供給されたナビゲーション映像データを左用画素群54および右用画素群55の双方に出力するよう映像出力先選択部53が映像データの出力先を切り替えることにより、右映像用ケーブル70に断線が生じた場合であっても、それまでと違う経路でナビゲーション映像データをデュアルビューディスプレイ50に供給して表示し続けることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えることなく、焼き付き防止の実効を図ることができる電子装置及び焼き付き防止方法を提供すること。
【解決手段】折畳式携帯電話機100は、表示部110の表示画面の全面が覆われたことを検出する電子装置閉検出部120と、表示部110の表示画面の全面が覆われたことを検出したとき、焼き付き防止処理部140に対して焼き付き防止処理の実行を指示する制御部130とを備え、焼き付き防止処理部140は、表示部110の表示画面の全面が覆われた状態において、表示画面の焼き付きを防止する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレーに用いられる検査回路と検査方法を開示する。
【解決手段】検査回路は、検査対象CELLに行走査信号を提供するゲート駆動器と、前記ソース駆動器に、連続するハイレベル信号と連続するローレベル信号を含む極性反転信号を提供する信号源と、予め設置された参考電圧と前記極性反転信号に基づいて、受信された表示データ信号に対してデジタル-アナログ変換を行って、画素電圧信号を生成して前記検査対象CELLに出力するソース駆動器と、を備え、前記画素電圧信号が形成した極性反転モデルは列反転モデルである。本発明に係る技術提案において、画素電圧信号が形成した列反転である極性反転モデルは、検査過程においての配向膜破損領域における白い点をさらに突出させることにより、操作者に白い点をさらに容易に識別させ、見落とす問題が避けられる。 (もっと読む)


【課題】中間調の安定性・均一性に優れ、コントラストが高く、かつ表示時間が数秒以内であるコレステリック液晶パネルを備える表示装置の実現。
【解決手段】コレステリック液晶表示パネル10と、駆動回路28,29と、制御回路27と、を備える表示装置であって、制御回路は、表示する階調に応じて、各画素を、もっとも明るい最高階調のグループと、もっとも暗い最低階調のグループと、最低階調に近似した少なくとも1つの低中間階調のグループと、最高階調と低中間階調の間の高中間階調のグループと、に分類し、駆動回路は、第1の駆動波形を印加して、最高階調および高中間階調のグループの画素を最高階調状態に、最低階調のグループの画素を最低階調状態に、低中間階調のグループの画素を表示する階調に応じた状態にし、第2の駆動波形を印加して、高中間階調のグループの画素を、表示する階調に応じた状態にする。 (もっと読む)


【課題】表示を維持する際の消費電流を低減させることができる電気泳動表示装置の駆動方法及び電気泳動表示装置。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、表示部に画像を表示させる画像表示ステップが、表示を変化させる画素40に属する画素電極SEG0にハイレベル(H)とローレベル(L)とを周期的に繰り返すパルスを入力する一方、表示を変化させない画素40に属する画素電極SEG1にハイレベルの電位を入力し、共通電極COMには、表示を変化させない画素40に属する画素電極SEG1と同電位(ハイレベル)を入力する画素電極パルス駆動ステップを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マルチバンド測定により、低コストで、より正確に画像の調整が可能なプロジェクターの調整方法、プロジェクター及びプロジェクター調整システム等を提供する。
【解決手段】プロジェクターの調整方法は、所与のスペクトル成分を除去する光学フィルターを、前記プロジェクターの光路中に配置しない状態で、前記プロジェクターによる投射画像を撮像部により撮像する第1の撮像ステップと、前記光学フィルターを前記光路中に配置した状態で、前記プロジェクターの投射画像を前記撮像部により撮像する第2の撮像ステップと、前記第1及び第2の撮像ステップの撮像データに基づいて、前記プロジェクターの調整パラメーターを算出する調整パラメーター算出ステップと、前記調整パラメーターに基づいて前記プロジェクターを調整するプロジェクター調整ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の表示制御装置で共有した場合でも、誤り訂正が可能で、使い勝手のよい不揮発性表示モジュールを提供する。
【解決手段】不揮発性表示モジュール100は、表示制御装置200に接続されて、当該表示制御装置200から転送されたデータを表示する。具体的には、画像データを表示制御装置200から受け付けて表示する表示領域110と、画像データの誤り訂正コードを、表示制御装置から受け付けて表示する冗長領域120とを備える。 (もっと読む)


本発明は、低減されたモーションブラーにより、あるシーンの映像をディスプレイに表示する方法に関し、第一の入力レートを有する第一のサブフレームと、第二の入力レートを有する第二のサブフレームとを有する、あるシーンの映像を供給するステップを含む。第一のサブフレームは、ディスプレイの第一の領域に対応し、第二のサブフレームは、ディスプレイの第二の領域に対応する。本方法は、第一のサブフレームと第二のサブフレームとをディスプレイにおける対応する領域に選択的に供給し、ディスプレイの第一の領域に第一のアップデートレートを提供して、ディスプレイの第二の領域に第二のアップデートレートを提供するステップを含む。第一のアップデートレートは、表示される画像が低減されたモーションブラーを有するように、第二のアップデートレートよりも高い。
(もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の電源投入時に、ラッチ回路に保持されている論理値を固有の値とする。
【解決手段】電気泳動表示装置(1)は、互いに対向する画素電極(21)及び共通電極(22)間に電気泳動粒子を含む電気泳動素子(23)が夫々設けられると共に、ラッチ回路(25)を有する複数の画素(20)からなる表示部(3)を備え、ラッチ回路は、第1導電型トランジスター及び第2導電型トランジスターを夫々含んでなる一対のインバーター(25a、25b)と、一対のインバーターのうち一方のインバーターの第1導電型トランジスター(25a2)と電気的に直列接続された第1トランジスター(25a3)と、他方のインバーターの第2導電型トランジスター(25b1)と電気的に直列接続された第2トランジスター(25b3)とを有し、第1トランジスター及び第2トランジスターを夫々制御する制御回路(10)を更に備える。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 6,440