説明

Fターム[5C082BA12]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 形態 (12,883) | グラフィック、イメージ (7,023)

Fターム[5C082BA12]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BA12]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 4,763


【課題】アンチエイリアス処理が施された画像の見栄えを維持し、さらに処理負荷の増加を抑えつつ構成要素の強調表示を行うことが可能な画像データ更新装置を提供する。
【解決手段】地図画像上に表示されている黒で縁取りされた渋滞線の配色を定期的に変更して強調表示を行う場合、渋滞線の中心部分の色のみを変更する(S510、S520)。そして、配色を変更するたびに中心部分と縁取り部分との境界線に対してのみアンチエイリアス処理を行い(S515、S525)、背景の地図画像との境界に対するアンチエイリアス処理は行わない。 (もっと読む)


【課題】表示部を備えた自動券売機等の内部に設けられた制御部に対して大きな改造を必要とせずに、簡易な構成で表示部に表示される画面の空き領域を特定して、空き領域に広告、ニュース等の情報を合成して配信することができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】画像信号取得部101は、制御部11から出力される画像信号を取得し、配信画像表示位置決定部102は、画像信号に基づいて、表示画面内の空き領域を特定して配信画像データを表示する配信画像表示位置を決定する。配信画像選択部105は、配信画像表示位置と、配信画像属性データベース103に記憶される配信画像データのサイズ等の属性情報とに基づいて、配信画像データベース104から配信画像データを選択する。画像信号合成部106は、画像信号と配信画像データとを合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手が良く、かつ節電効果の高いヘッドマウントディスプレイを提供すること。
【解決手段】 使用者の少なくとも一方の眼前に画像を投影する第1の画像表示部と、第1の画像表示部を使用者の頭部に装着するための装着部と、第1の画像表示部と異なる位置に配置され、画像を表示する第2の画像表示部と、使用状況を検出する検出部と、検出部により検出した使用状況に応じて、第2の画像表示部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの鏡像にあわせて映像表示するにあたり処理の複雑さを軽減することが可能なミラーシステムを提供する。
【解決手段】ミラーシステム1は、目位置検出部41aと、特定部位検出部41bと、表示位置制御部41d1と、表示面積制御部41d2とを備えている。特定部位検出部41bは、正面カメラ30により撮像された画像内におけるユーザHの特定部位を検出し、表示位置制御部41d1は、目位置検出部41aにより検出された目の上下左右位置及び特定部位検出部41bにより検出された特定部位に基づいて映像光の投射基準位置を決定すし、表示面積制御部41d2は、正面カメラ30により撮像された撮像画像内におけるユーザHの大きさから、映像光の投射幅を決定する。 (もっと読む)


【課題】モニタ装置に映像を表示する際に、被写体を観察照明光の下で観察する時の輝度値が再現されない。
【解決手段】絶対輝度変換部11は、被写体の映像信号、被写体を撮影した時の情報である色再現特性情報、および、映像を表示するモニタ装置を照射する観察照明光のスペクトルに基づいて求められた色変換信号を、観察照明光の輝度値と、撮影照明光の輝度値と、被写体を撮影した時の受光状態の情報とに基づいて、被写体を観察照明光の下で観察する時の輝度値を反映した映像信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】実物体である表現対象物と、映像とを視覚的に複合して提示する表示システムにおいて、実物体を映像内に溶け込ませてあたかも実物体が透明となったかのような表現が可能な表示システムを提供する。
【解決手段】実物体である表現対象物と、映像とを視覚的に複合して提示する表示システムにおいて、表示面を具備し概表示面に第1の映像を表示する第1の表示装置と、前記表示面を覆うように配設され、所定の方向の偏光軸を有する第1の偏光板と、該第1の偏光板の前記表示面とは反対側において、前記表現対象物を配置するための空間部と、前記第1の偏光板に対してクロスニコル配置された第2の偏光板を介して前記空間部に向けて第2の映像を投射する第2の表示装置と、前記第1の表示装置が表示する前記第1の映像と、前記第2の表示装置が投射する前記第2の映像とを制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】入出力ディスプレイに近接している物体が映っている転写画像をより鮮明な画像として生成する。
【解決手段】トリガ検出部51は、キャプチャボタン12に対する入力または入出力ディスプレイ11のキャプチャボタンの領域に対する入力をトリガとして検出し、画像生成部52は、検出されるトリガに基づいて、入出力ディスプレイ11での受光に基づく受光画像から、入出力ディスプレイ11に近接している物体が映っている転写画像を生成し、表示制御部53は、生成される転写画像に基づく表示画像を入出力ディスプレイ11に表示させる。本発明は、例えば、入出力ディスプレイを有する表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】異常の原因を特定しやすくすることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】所定の画像を表示する画像表示装置1は、画像に係る表示画像データを形成する画像形成手段26と、表示画像データに基づいて画像を表示する表示手段3と、画像表示装置1を制御する主制御手段25を備える。主制御手段25は、画像表示装置1の検査を実行する検査実行部252と、検査の結果に基づいて、検査における異常の有無を判定する結果判定部253と、結果判定部253により、異常があったと判定されると、検査結果に基づく幾何模様(バーコード)を生成する模様生成部(コード生成部)254と、生成された幾何模様(バーコード)を含む結果画像に係る結果画像データを画像形成手段26に形成させる結果表示部255とを備える。そして、画像形成手段26は、結果画像データに係る結果画像を表示手段3に表示させる。 (もっと読む)


【課題】煩雑なユーザ操作を必要とせずに、接続された外部機器に応じたデータを表示部に表示させるようにする。
【解決手段】携帯電話機1などの端末装置に、医療用、警察用、事故処理用などの目的で用いられる所定の外部機器8が接続されるとその外部機器8に応じた個人情報(医療用個人情報、警察用個人情報、事故処理用個人情報など)を、電子ペーパなどの表示部17に表示する機能を設ける。また、接続された外部機器8に応じた個人情報の送信要求を医療情報管理サーバ6などのデータ蓄積装置6,7に送信することにより、データ蓄積装置6,7から送信されてくる個人情報を受信して表示部17に表示する。携帯電話機1は、外部機器8との接続が外された後においても、表示部17の表示内容を保持し続け、電池や外部機器などの電力源からの電力供給が停止されても表示内容を保持し続ける。 (もっと読む)


【課題】画像が変化する映像をユーザにとって見やすく心地よい状態で提示することができる画像表示制御装置および画像表示制御方法を提供する。
【解決手段】映像を画像表示手段Dに表示させる装置であって、映像が保存された映像データ保存手段21と、映像のデータを画像表示手段Dに提供する制御手段10とからなり、制御手段10は、映像を見る視聴者の精神テンポに基づいて、映像を画像表示手段Dに表示させる表示時間を算出する表示時間算出手段11と、表示時間の間、映像を画像表示手段Dに表示させる画像提供手段12とを備えている。精神テンポに基づいて制御手段10の表示時間算出手段11が映像を表示する表示時間を算出するので、視聴者に対して心地よい映像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】任意の階調範囲においてガンマ特性を任意に変更可能とすることで、自由な設定のガンマ特性を容易に得られるようにする。
【解決手段】映像表示のガンマ特性の調整をユーザに開放する。ここではユーザはリモコン等を使用して、表示装置にガンマカーブを表示させ、そのガンマカーブ上の任意の最小点(Min)101と最大点(Max)102とを設定し、その範囲内におけるガンマカーブ上の任意の調整点103を設定する。そしてユーザ操作に応じて調整点103の出力階調値を上下させる。このときに表示装置では、最小点101、調整点103、最大点102の3点を曲線補間して新たなガンマカーブを生成する。そして生成したガンマカーブの変換データを用いて入力映像信号の階調を変換して出力し、表示画面に反映させる。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに適切な映像を投射されるためのユーザによる負担を軽減させることができるプロジェクタシステムを提供する。
【解決手段】プロジェクタ100では、映像出力部110から、レンズ190を介して、スクリーンユニット200のスクリーン291へ映像が投射される。スクリーンユニット200では、スクリーン291の近傍には単数または複数の照度センサ293が設けられている。スクリーンユニット200からは、照度センサ293が検出した照度の値が無線通信部202を介して発信される。プロジェクタ100は、スクリーンユニット200から発信された照度の検出値を無線通信部102で受信する。そして、プロジェクタ100では、受信した照度の検出値に応じて、映像出力部110において、スクリーン291へ投射される映像の輝度が調整される。 (もっと読む)


【課題】映像信号の特定の輝度範囲において、彩度、色相、明度の調整を可能とする手段をユーザに提供することにより、ユーザ所望の品位の画質を容易に設定できるようにする。
【解決手段】所定の系統色ごとに彩度・色相・明度をそれぞれ調整可能としたカラーマネジメント機能において、高輝度範囲Hのカラー設定値と、低輝度範囲Lのカラー設定値とをそれぞれ個別に調整できるようにする。ユーザは、調整対象として彩度を選択し、調整対象の系統色を選択し、さらに低輝度範囲Lまたは高輝度範囲Hを選択し、選択した輝度範囲のカラー設定値を増減させる操作を行う。低輝度範囲Lと高輝度範囲Hの中間の輝度範囲Mは曲線補間または直線補間する。同様の調整を色相及び明度に対しても可能とする。また、系統色を選択することなく一律に色相・彩度を調整するティント/カラーゲイン機能においても、同様に高輝度範囲Hと低輝度範囲Lに対する調整を可能とする。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えつつ輝度むらの発生を防止できる画像補正装置、画像表示システム及び画像補正方法を提供する。
【解決手段】複数の画素光形成手段からの画素光を用いた表示画素により形成される画像を補正する画像補正装置は、前記複数の画素光形成手段を構成する第1の画素光形成手段に対して、入力画像信号に対応した出力目標値を生成する出力目標値生成部と、前記表示画素の輝度値が前記出力目標値となるように、前記複数の画素光形成手段のうち前記第1の画素光形成手段を除く残りの画素光形成手段からの複数の画素光の輝度を制御する各画素光形成手段用の画像信号を補正し、前記残りの画素光形成手段を構成する各画素光形成手段に出力する画像信号出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】解像度変換処理を行った後の画像でも、隣接画素の表示への影響を最も受ける一画素ピッチの画像を補正することで、コントラストが向上した見易い画像を表示する。
【解決手段】画像データについて、隣接する画素どうしの画素値を比較して、画素値が極小あるいは極大となる画素(ピーク画素)を判定し、ピーク画素に隣接する画素の画素値を該ピーク画素の画素値に近付ける。具体的に、画像データの各画素を補正対象画素とし、補正対象画素に隣接する一方の画素を第1の参照画素、他方の画素を第3の参照画素、補正対象画素から第1の参照画素を挟んだ位置の画素を第2の参照画素として、各隣接する画素どうしの画素値を比較して、第1の参照画素がピーク画素とになるか判定し、ピーク画素と判定された場合に、補正対象画素の画素値を前記第1の参照画素の画素値に近付ける。 (もっと読む)


【課題】警報状態を表示する時、情報を前景画面と背景画面とで交互に表示することにより、観察者に警報状態を迅速に気付かせるようにした計器を提供する。
【解決手段】使用者による観察のために計器上に情報を表示する方法であって、以下のステップを含むことを特徴とする:a)第1の焦点面上に情報を表示すること;そしてb)警報または重大な状況が発生した場合、第1の焦点面上に表示された情報を異なる焦点面に移動させること;そしてc)この情報を第1の焦点面に戻すように移動させること;そしてd)ステップb)およびc)を繰り返し、それによって、計器の観察者が、表示された情報に気が付くこと。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ヘルメット装着者に画像を表示するヘルメットディスプレイに関し、ヘルメット装着者の右側後方の画像と左側後方の画像を明確に識別することを目的とする。
【解決手段】 ヘルメットを装着したヘルメット装着者の後方の画像を撮像する撮像手段と、前記ヘルメット装着者の右側となる位置に、前記撮像手段で撮像された前記ヘルメット装着者の後方右側の画像を左右反転して表示する右側表示部と、前記ヘルメット装着者の左側となる位置に、前記撮像手段で撮像された前記ヘルメット装着者の後方左側の画像を左右反転して表示する左側表示部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】限られた大きさの表示画面であっても、広い範囲で情報を見ることができる情報端末装置、表示画面に情報を表示させるためのコンピュータプログラム及び表示方法を提供する。
【解決手段】情報端末装置100は、予め所要のアプリケーションを起動してあり、表示画面にはアプリケーションが処理する情報を表示している。情報端末装置100は、利用者からの所定の操作を受け付けることにより、表示画面に表示した情報の一部を覆うように(オーバーレイさせて)、その情報に関連する操作を受け付けるための第1グループ及び第2グループの1又は複数の操作ボタンで構成されたコントロールバーを表示する。情報端末装置100は、第1グループの操作ボタンが操作された場合、コントロールバーを表示画面から消去する。 (もっと読む)


【課題】総稼動時間と総走行距離については、特別なボタン操作などをすることなく確認し得る産業用車両における表示装置を提供する。
【解決手段】フォークリフトの表示パネルに設けられて車両の稼動状態を表示し得る稼動状態表示部4を有する表示装置であって、走行距離計測器8からの総走行距離及び時間計測器7からの総稼動時間のいずれかを稼動状態表示部に出力し得る表示切替手段6を有し、この表示切替手段において、車両のメインスイッチがオン状態になったときのオン信号を入力すると、走行距離計測器からの総走行距離を稼動状態表示部に出力させるとともに、エンジンを駆動させた際に、メインスイッチのオン状態によるオン信号及びエンジン11により駆動される発電機12の作動信号を入力すると、時間計測器からの総稼動時間を稼動状態表示部に出力させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】外光の照度を正確に検出でき、表示画像の輝度レベルを制御できる表示装置及び表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、画像を表示する表示面を有した表示パネルと、温度を検出する第1センサS1と、温度及び表示面側から照射される外光の照度を検出する第2センサS2と、第1センサによって検出される情報及び第2センサによって検出される情報の合成情報を取出し、合成情報に基づいて外光の照度の情報を導出し、導出された情報に応じてシステムの動作を制御する制御機構と、を備えている。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 4,763