説明

Fターム[5C082DA81]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 電源部 (336)

Fターム[5C082DA81]に分類される特許

121 - 140 / 336


【課題】情報閲覧装置を、視認性よく、かつ、電子データを処理する装置と連動させて保持することができる情報閲覧装置の保持装置及び表示制御方法の提供。
【解決手段】表示部を備える1又は複数の情報閲覧装置を挿抜可能に保持する構造体と、制御部と、を備える保持装置であって、前記構造体は、前記情報閲覧装置に表示させるドキュメントを処理する処理装置の本体若しくは付属品に固定され、前記表示部に正対する方向から見て、最前面に装着された前記情報閲覧装置の前記表示部の少なくとも一部が視認できるように形成されており、前記制御部は、前記処理装置から特定の情報を取得し、前記最前面に装着された情報閲覧装置の前記表示部に、前記特定の情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】機械操作に不慣れな使用者であっても簡単操作を可能とする。
【解決手段】プロジェクターと書画カメラとをUSBインターフェイスを介して直接接続する。プロジェクターは、表示する画像の入力ソースを切り替える入力ソース切替部と、前記USBインターフェイスによる通信経路を確立する通信確立部(S110、S120)と、前記通信確立部により前記通信が確立されたことを受けて、前記入力ソース切替部を制御して前記入力ソースを前記画像信号供給装置に切り替える切替制御部(S160、S170)とを備える。その後ストリームネゴシエーションを行い(ステップS190、S240)、書画カメラからプロジェクター10へのストリームの送受信を行う(ステップS250、S192)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置に備えた表示部がどちらの方向を向いているかに応じて、少なくとも携帯端末装置の一部の利用を制限できるようにする。
【解決手段】制御部1は、向き検出部8の検出結果に基づいて表示部5がどちらの方向を向いているかを判別し、この方向が所定の基準方向とは異なる方向に変化した際に、例えば、対面する相手に対してその表示部5の内容を見せるために、携帯電話機を相手側に斜めに倒した際に、携帯電話機の少なくとも一部の利用(例えば、送り操作やスクロール操作など)を制限する。 (もっと読む)


【課題】非常時に面状発光素子を点灯させる非常用電源を有する表示装置において、非常用電源で点灯時に、点灯時間をより長くできるようにする。
【解決手段】表示装置は、交流電源を直流に変換する交流直流変換部2と、交流直流変換部2から給電され非常時に動作する非常用電源3と、給電された電流を所望の電流値に制御する電流制御部4と、有機ELからなる複数の面状発光素子5、6とを備える。非常時、非常用電源3はスイッチ7により電流制御部4と切断され、スイッチ8、9により面状発光素子5、6とそれぞれ接続され、電流制御部4を介さずに面状発光素子5、6に直結される。これにより、非常時に、非常用電源3から給電して点灯する際、電流制御部4による電力消費を無くすことができるので、非常用電源3の蓄積電力を効率よく利用でき、点灯時間をより長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置を通常の観察方向から90°回転させた場合でも、カラーの立体画像を視認性が優れた状態で観察者に認識させることができる立体画像表示装置、それを搭載した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】カラーの立体画像を表示する立体画像表示装置1において、第1のレンチキュラレンズ52と、表示パネル2と共に第1のレンチキュラレンズ52を挟む位置に配置された第2のレンチキュラレンズ51と、を有する。第1及び第2のレンチキュラレンズ51、52を構成するシリンドリカルレンズの長手方向は、互いに直交する。右眼用の画像を表示する画素及び左眼用の画像を表示する画素は夫々3色に色分けされ、同色の画素が第1方向に沿って連続して配列されている。 (もっと読む)


【課題】自装置の環境に応じて視野角を自動的に変更する。
【解決手段】携帯電話機1は、画像を表示するメイン表示部10であって、表示の視野角を変更する機能を有するメイン表示部10と、メイン表示部10を制御する制御部52とを備える。制御部52は、自機の速度情報を取得する速度判定部66と、速度判定部66が取得した速度情報に基づいて、視野角を制御する視野角制御部67とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバー装置とクライアント装置間の通信の頻度を低減させ、モバイル性を有しているクライアント装置の消費電力を低減させて画像の拡大表示をするサーバーベースコンピューティングシステムを提供すること。
【解決手段】表示部に表示されている画像を拡大表示するための指示が所定の倍率以上であるのか否かを判断し、所定の倍率以上の場合、サーバー装置に対して所定の倍率に拡大したサーバー拡大画像の送信を要求し、サーバー装置から送信されてきたサーバー拡大画像を受信し、受信したサーバー拡大画像を、表示部に画像を表示するために画像を一時的に格納するフレームメモリ領域に格納し、所定の倍率未満の場合、フレームメモリ領域に格納された画像を所定倍率で拡大したクライアント拡大画像を算出し、フレームメモリ領域に格納されたサーバー拡大画像または算出されたクライアント拡大画像を表示部に表示するよう制御する。 (もっと読む)


本発明は、立体視ビデオストリームを表示するシステム(1)及び方法に関する。システムは、ビデオストリームを立体視モード又は2Dモードで表示する表示装置(3)を備える。システムはまた、表示装置に立体視モードで表示されたビデオストリームを見るための立体視眼鏡(2)を備える。立体視眼鏡(2)は、眼鏡(2)が装着された場合に頭部の存在を検出するセンサ(20)と、眼鏡が装着されたことを示す情報を表示装置(3)に送信する送信機(21)とを有する。表示装置(3)は、立体視眼鏡(2)が送信する情報を受信し、立体視ビデオストリームを、2Dモード又は立体視モードで、受信された情報に応じて表示を行う。 (もっと読む)


【課題】照明装置と、ワイヤレス電力伝送を用いたディスプレイとからなるシステムにおいて、電力伝送の伝送効率の変化に合わせて消費電力低減のために画面表示輝度を変化させるとともに、視認性の劣化を抑えて、快適な使用環境を得る。
【解決手段】照明装置と表示装置とからなるシステムにおいて、照明装置は、照明部と、電力送信部と、電力分配部と、情報受信部とを備え、表示装置は、電力受信部と、表示部と、情報送信部とを備え、表示装置は電力受信部で受信する電力の変動に応じて表示輝度を制御すると共に、受信電力情報を送信し、照明装置は、受信電力情報に基づき、電力分配部で照明部と電量送信部に分配する電力量を変動させて、表示輝度と照度とを最適な比率に保つように制御する。 (もっと読む)


【課題】動作履歴を有する多種多様のコンテンツを地図上の行動の履歴より容易に再生させること。
【解決手段】動作部は、コンテンツに関する動作を実行する。動作履歴取得部は、動作部においてコンテンツに関する動作が実行されているときの位置情報および時刻情報を、動作中のコンテンツに対応付けてコンテンツ動作履歴として取得する。表示部10は、コンテンツ動作履歴取得部が取得した位置情報および時刻情報に基づいて地図情報上にコンテンツ動作履歴を、動作部によって動作が実行されたコンテンツの種類が判別可能なアイコンとして表示する。制御部16は、表示部10に表示されているアイコンに対して動作指示が行われた際には、アイコンに対応するコンテンツに関する動作を各部によって実行させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示装置を一括して操作することが容易な画像表示装置及び画像表示システムを提供する。
【解決手段】電源をオンにするための指示を受けた場合、即ち操作パネルの電源オンキーが操作されるか、或いは、リモコン通信部の受信部が電源をオンにするためのリモコン信号(電源オン信号)を受信した場合には、制御部は、電源回路に指示をして、各部への動作電力の供給を開始させ、プロジェクターを電源オン状態に移行させる。その後、制御部は、リモコン通信部の送信部から、電源オン信号を送信する。つまり、制御部は、リモコンの電源オンキーが操作された場合に送信されるリモコン信号と同一のリモコン信号を送信部から送信する。そして、制御部は、この電源オン信号を、所定の待機時間を隔てて複数回送信し、画像表示システムを構成する他のプロジェクターに受信させる。 (もっと読む)


【課題】映像信号が入力されていない入力端子を選択した場合に表示される確認画像を通じて入力端子(選択入力端子)へ映像信号が入力されていないことを容易に認識可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】このプロジェクター10は、ユーザーが選択した映像入力端子(選択入力端子)へ映像信号が入力されていない場合に、選択入力端子へのケーブルの接続を確認するメッセージとともに、外部機器接続部70における選択入力端子近傍の画像および選択入力端子へ接続されるべきケーブルの端子形状を示す画像を含む確認画像が表示される。したがって、ユーザーは、確認画像から選択入力端子へ映像信号が入力されていない原因が当該選択入力端子へケーブルが正しく接続されていないことによるものかどうかを容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】投射装置の投射光に起因した投射画像の画質の低下を抑制する。
【解決手段】投射装置は、画像データに従って変調された投射光を被投射面に投射する投射部と、被投射面に表示された投射画像における所定の測定領域の輝度を測定する測定部と、画像データに従って変調された投射光を被投射面に投射した場合に得られると予想される画像の平均輝度と所定の測定領域の輝度とに応じて、予想される画像の平均輝度に対する、被投射面で反射し周辺環境でさらに反射した後に被投射面に再び入射した戻り光の輝度の割合を推定する推定部と、推定された割合と表示すべき画像データの平均輝度とに応じて、戻り光の輝度がキャンセルされるように、表示すべき画像データを補正する補正部とを備え、投射部は、補正された表示すべき画像データに従って変調された投射光を被投射面に投射する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボード等に表示された情報を簡易に取り込んで保存することができる表示システムを提供すること。
【解決手段】この表示システム100では、プロジェクター10と電子黒板装置30との間で投射画像データ又は書込画像データの遣り取りが可能になり、画像合成部であるデータ合成部11cが投射画像データと書込画像データと合成することによって合成画像データを得るので、電子黒板装置30の板面41に表示された書込画像をそのまま簡易に取り込んで保存することができる。この際、電子黒板装置30を撮影する必要がないので、プロジェクター10を機構的に簡素化することができる。さらに、プロジェクター10に合成画像データを投射させるならば、電子黒板装置30に表示された合成画像をそのまま再現することができ、保存された合成画像の状態の確認が容易である。 (もっと読む)


【課題】消費電力および周囲の光の影響を考慮し、ユーザーの使い勝手を向上した映像処理装置を提供する。
【解決手段】シーンチェンジを検出した場合や、外光照度検出手段の出力に応じて、映像信号の補正を行う。例えば、明るさを検出する照度センサと、入力部により入力された映像信号を補正する補正部と、映像信号に変化が発生したとき、映像信号の輝度または色相または彩度の分布と、照度センサにより検出された明るさに応じて、補正部により映像信号を補正するように制御する制御部と、を備えている。また、入力部により入力された映像信号の輝度の平均値に応じて、映像信号の変化を検出する検出部と、入力部により入力された映像信号を補正する補正部と、検出部により映像信号の変化が検出されたとき、映像信号の輝度または色相または彩度の分布に応じて、補正部により映像信号を補正するように制御する制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビ映像とPC映像とをディスプレイ上に同時表示する際に、各映像を重ね合わせることなく表示することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】PC内蔵テレビ1は、TVユニット10とPCユニット20とを備えている。TVユニット10は、TV映像を生成するコンテンツ処理部13、ディスプレイ2の表示領域においてTV映像の表示される部分を除く領域にPC映像を表示するようにレイアウトを指定する第2のレイアウト情報表示を送信する制御情報通信部18、TV映像とPC映像とを合成して合成映像を生成するコンテンツ合成部14、および、合成映像をディスプレイ2に出力する映像出力部11を含み、PCユニット20は、第2のレイアウト情報に基づいてPC映像を生成するコンテンツ処理部21、および、生成したPC映像をTVユニット10に送信するコンテンツ送信部23を含む。 (もっと読む)


【課題】 電解コンデンサなどの劣化を検知はするものの、劣化した時点では手遅れになっており、それ以上、テレビを見れなくなってしまう。
【解決手段】 電源回路30に電解コンデンサ31を有するテレビであって、ステップ3〜ステップ6にて電解コンデンサ31の容量を判定し(容量判定手段)、ステップ7,8にて同容量の初期値からの劣化が閾値より大きいか判定し(容量劣化判定手段)、劣化が閾値より大きいと判断されたときには、ステップ9にて当該テレビの消費電力を低下させる延命モードへ入る(延命手段)とともに、ステップ10にて延命モードへ入った時にユーザに通知する(延命通知手段)。 (もっと読む)


【課題】自動で複数のディスプレイの動作を統一させることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】複数のディスプレイ200Bの各々が、ディスプレイの動作状態を管理装置200A,300に送信する。管理装置が、複数のディスプレイに対応する動作状態をメモリ102に記憶する。管理装置が、メモリに記憶されている複数のディスプレイに対応する動作状態に基づいて、ディスプレイに他のディスプレイと同じ動作をさせるためのコマンドを送信する。複数のディスプレイの各々が、管理装置からのコマンドに基づいてディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送受信装置等においては、取り扱うデータの大量化、データ処理の高速化や、録画機能搭載等による高機能化により、電源待機状態から通常使用状態までの起動時間が長くなり、高速起動モードでは起動時間は速くなるものの、待機時の消費電力が大きくなり、省エネ性能が悪くなるという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる表示装置は、複数の待機モードを有する表示装置であって、電源OFF時に、複数の待機モードの選択を制御する制御部101を備え、制御部101は、人の存在の有無およびその動きを検出する人感センサ3と、照度を検出する明るさセンサ2と、人感センサ3の出力と、明るさセンサ2の出力とに基づいて、複数の待機モードからいずれかの待機モードを選択する選択部であるCPU4とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の設定や状態に連動してSKINデザインを任意に変更可能とする動画像記録再生装置および画像パターン表示の変更方法を、提供する。
【解決手段】この発明の実施形態は、複数のSKINデータを保持した記憶手段から任意のSKINデータを読み出し、表示装置へ出力する読出し手段と、前記表示装置に出力する表示情報を記録した第1の記録メディアが再生される場合と第2の記録メディアが再生される場合とで、前記読出し手段が読み出す前記SKINデータを自動的に変更する制御部とを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 336