説明

Fターム[5C082DA81]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 構成の細部、特徴部分 (16,071) | 回路部分 (16,070) | 電源部 (336)

Fターム[5C082DA81]に分類される特許

61 - 80 / 336


【課題】 任意のコンピューターを、複数のプロジェクターに対して容易に接続可能にするプロジェクターシステムおよび接続確立方法を提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続された複数のコンピューターおよび複数のプロジェクターを備えたプロジェクターシステムであって、複数のコンピューターのそれぞれは、ネットワークに接続された任意のプロジェクターに対して接続要求を行う接続要求部11を備え、複数のプロジェクターのそれぞれは、自装置が属するグループ内の各プロジェクターの装置IDを含むグループ情報を取得するグループ情報取得部45と、任意のコンピューターから接続要求を受けたとき、グループ情報を参照し、グループ内の各プロジェクターのうち、自装置以外のプロジェクターに対して、任意のコンピューターとの接続を要求する接続要求部42と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れた電子機器を提供すること。
【解決手段】複数の面を有する筐体と、前記筐体のうち第一面に設けられた表示部と、複数の面を有する筐体と、前記筐体のうち第一面に設けられた表示部と、前記筐体のうち前記第一面とは異なる第二面の所定領域に対する接触の有無及び接触位置を検出し、前記表示部が設けられた領域に対応して前記所定領域が設定されている検出部を有する操作部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易なハードウェアによって、画素数の多いコンテンツを外部表示装置に表示する。
【解決手段】第1画素数の本体表示画面10と、外部表示装置2を接続可能な外部表示装置接続部12と、コンテンツを一時的に書き込む記憶部20と、制御部16と、を備え、
第1画素数分の容量を有する第1フレームバッファ21と、第2画素数分の容量を有する少なくとも一つの第2フレームバッファ22と、を記憶部20に確保し、コンテンツのフレームを第1フレームバッファ21に書き込み、読み出されたコンテンツのフレームを本体表示画面10に表示し、コンテンツのフレームを第2フレームバッファ22に書き込み、第2フレームバッファ22から読み出されたコンテンツのフレームを外部表示装置接続部12を介して外部表示装置2に表示する携帯情報処理装置1。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ表示装置において、表示されるコンテンツについての複数のページがめくられる際の煩雑さを緩和する。
【解決手段】情報端末における電子書籍の表示において、第1の筐体の表示部には画面909が表示され、第2の筐体の表示部には画面910が表示される。第1の種類の操作がなされると、ページめくり候補となるページが溜められる。これに応じて、画面910では、一部のページ(ページ910X)が浮いた状態で表示される。そして、第2の種類の操作がなされると、溜められたページめくり候補のページが、一気にめくられるように、第1および第2の筐体の表示部の表示が更新される。 (もっと読む)


【課題】電子ブック等の形態で一端がまとめられて装着され開閉可能とされた複数の表示部を有する表示装置において、ユーザの直感的なページめくり操作に対応して適切な表示制御を行う。
【解決手段】現在の状態(第1状態)の表示部ページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全ての表示部ページの総数である対象表示部ページ総数と、現在の状態(第1状態)の表示部ページに表示するコンテンツページを基準としてページめくり方向と同じ方向にある全てのコンテンツページの総数である対象コンテンツページ総数と、現在の状態(第1状態)と第2状態とのそれぞれの表示部ページのページ差分値とを用いた演算により、第2状態の開状態の表示部ページに表示すべきコンテンツページを決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示方向に応じた表示データを個別に持つことなく、かつ縦方向及び横方向の各表示方向でも、同じ表示データに基づいて画像を表示できる技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、当該表示装置の向きを検知し検知された向きが第1の向きである場合には、第1の画面を表示するための第1の表示データ及び第2の画面を表示するための第2の表示データに基づいて、第1の画面及び第2の画面を重ねることなく並べて表示し、検知された向きが第2の向きである場合には、第1の表示データ及び第2の表示データに基づいて、第1の画面及び第2の画面の少なくとも一部を重ねて表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの仕様情報をカスタマイズする場合に、PCメーカーおよびディスプレイメーカーの両者のフレキシビリティを向上させることが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のディスプレイ毎に、前記仕様情報をカスタマイズするための修正情報を登録したテーブルと、前記情報処理装置の起動時に、前記ディスプレイから前記仕様情報を読み出し、読み出した仕様情報中の識別情報に対応する修正情報が前記テーブルに存在する場合は、前記読み出した仕様情報を、前記対応する修正情報に基づいてカスタマイズし、当該カスタマイズした仕様情報を前記メモリの参照エリアに書き込むBIOSと、前記メモリの前記参照エリアに記憶された仕様情報に基づいて、前記ディスプレイを制御するディスプレイ・ドライバ手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】バッテリの充電に関する不都合がより生じにくい映像表示制御装置、映像表示装置、および映像表示制御方法を得る。
【解決手段】映像表示制御装置は、映像を表示する表示画面を有した映像表示部の電源となる電力を蓄えるバッテリの電力の検知結果を得る。また、映像表示制御装置は、映像表示部の電源が投入されている状態では外部電力によるバッテリの充電が行われず、映像表示部の電源が遮断されている状態で外部電力によるバッテリの充電が行われるよう、バッテリの充電を制御する。そして、映像表示制御装置は、検知結果がバッテリの電力が所定値と同じかあるいは所定値未満となったことを示す場合に、所定の情報を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】立体視に伴う不快感が抑制、緩和された画像の表示が可能とする表示制御プログラム等の提供。
【解決手段】立体視表示可能な表示装置に所定の仮想空間の表示を行う表示制御装置のコンピュータで実行される表示制御プログラムであって、コンピュータを、仮想空間に所定のオブジェクトを配置するオブジェクト配置手段と;仮想空間の仮想的な撮影に用いられる仮想カメラの位置に基づいた視点位置と仮想空間で表示されるオブジェクトとの間に規定される距離を計算し、オブジェクトの透明度を、距離が長くなるほど高くなるように設定する透明度設定手段と;仮想空間を右仮想カメラおよび左仮想カメラで撮影して右眼用画像および左眼用画像を生成する画像生成手段と;画像生成手段で生成した右眼用画像および左眼用画像を表示装置に表示する表示制御手段として機能させる、表示制御プログラム。 (もっと読む)


【課題】ミュート機能を適切に実行できる画像表示装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクター1)であって、入力画像を表示する表示部23と、ミュートキー31を有する操作部(操作部25、リモコン3)と、異常を検出する異常検出部27と、ミュートキーの入力操作に応じて、ミュート画像を表示部23に表示させ、ミュート画像のみを表示するミュート状態に当該画像表示装置を遷移させるミュート実行部と、当該画像表示装置がミュート状態であるときに異常検出部27が異常を検出すると、異常が検出されたことを示す第1画像をミュート画像に含めた表示画像を表示部23に表示させ、ミュート状態でないときに異常検出部27が異常を検出すると、第1画像を入力画像に含めた表示画像を表示部23に表示させる表示制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において表現できる階調数を増やす。
【解決手段】入力画像の階調数よりも低い階調数で出力画像を表示する表示部と、前記入力画像の入力階調値を、前記表示部で表示する出力画像の出力階調値に変換する処理部と、を備え、前記処理部は、前記入力画像として入力される単位フレームを第1サブフレームと第2サブフレームとに時分割する時分割手段と、前記第1サブフレームと前記第2サブフレームとのそれぞれの画素において、前記入力階調値を前記第1サブフレームの出力階調値に変換し、前記入力階調値を前記第1サブフレームの出力階調値とは異なる前記第2サブフレームの出力階調値に変換する変換手段と、前記変換された前記第1サブフレームの出力階調値と前記第2サブフレームの出力階調値とを前記表示部に順次表示させる表示制御手段と、を備える画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】複数の画面で構成されるマルチ画面における各画面内の輝度むらおよび色むら、ならびに画面間の輝度むらおよび色むらを容易に、かつ精度良く補正することができるマルチ画面表示装置を提供する。
【解決手段】複数の映像表示装置1の画面20を組み合わせてマルチ画面を構成し、マルチ画面に映像を表示するマルチ画面表示装置を構成する。各映像表示装置1では、メモリー回路4cに記憶される画面20の中央部の輝度に関する情報、および周辺部の輝度に関する情報に基づいて、画面20内における輝度むらが補正されるように、映像処理回路4aによって輝度値を補正する。次いで、複数の映像表示装置1間で、補正された輝度値を通信し、それらに基づいて、マルチ画面全体の目標となる目標輝度値を求める。求めた目標輝度値に基づいて、各映像表示装置1の映像処理回路4aによって、輝度値を更に補正する。 (もっと読む)


【課題】無駄な揺れ補正処理を行うことなく、ユーザにとって見易い画像を表示すること。
【解決手段】揮発性メモリ27が、表示データ27aを記憶し、揺れ検出部32が、表示装置10の揺れを検出し、補正対象検出部38aが、揮発性メモリ27に記憶された表示データに基づいて表示される表示画像に表示画像の一部として含まれ、表示サイズが所定のサイズよりも小さい文字を検出し、表示位置補正部34が、補正対象検出部38aにより検出された文字の表示画像中における表示位置を、揺れ検出部32により検出された揺れに基づいて補正し、表示部30が、揺れ補正対象である文字を、表示位置補正部34により補正された表示位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】機能動作に応じて柔軟に液晶ディスプレイの省エネルギー化を図る。
【解決手段】液晶パネルと液晶パネルを照明するバックライトとを備えた液晶ディスプレイと、バックライトに駆動電力を供給する電源部と、バックライトに供給される駆動電力を調整してバックライトの輝度を調整する輝度調整部と、各種機能動作の実行指示を受け付ける指示受付部と、各種機能動作について時間帯毎に予め定められた輝度パターンと当該輝度パターンに対応付けられたバックライトに供給する駆動電力とを記憶する記憶部と、指示受付部により実行指示が受け付けられると、当該実行指示が示す機能動作と当該実行指示が受け付けられた時間帯との組み合わせに対応する輝度パターンを記憶部から読み出して、当該読み出した輝度パターンで定められた駆動電力をバックライトに供給する指示を輝度調整部に送出する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】雨天時でも表示装置が動作を安定的に継続できる表示システムを提供する。
【解決手段】コントローラ40は、受信部1が受信した天気予報情報に応じて、太陽電池10から表示装置30へ供給する電力と、蓄電池50で蓄電させる電力の割合を変更する。また、雨天時または曇天時それに降水確率が所定値より高い場合は省エネモードで表示装置30を運転する。 (もっと読む)


【課題】共通の制御部によって複数のディスプレイの電源を起動するタイミングを制御することなく、電源起動時に発生する突入電流によりブレーカーやヒューズが切れるトラブルを回避できることができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】PCおよび複数個のディスプレイは、デイジーチェーンで接続される。PCは、バックライト11に電力を供給する待ち時間を表わす数値を含むコマンドを接続されているディスプレイへ送信し、各ディスプレイのスケーラ1は、第1のポートを通じて受信したコマンドに含まれる待ち時間を表わす数値に従って、バックライト用電源12からバックライト11に電力を供給させるとともに、受信したコマンドに含まれる待ち時間を表わす数値を増加して修正したコマンドを第2のポートを通じて次のディスプレイへ送信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で投射型映像表示装置の盗難対策を可能とする盗難防止システムを提供する。
【解決手段】投射型映像表示装置101の特定の機能の設定値を正規値として格納する第一の記憶領域と前記投射型映像表示装置の通常作動時における前記設定値に対する変更値を格納する第二の記憶領域と、前記正規値と前記変更値を比較し、一致しない場合には前記投射型映像表示装置の使用を制限するプロセッサ102を有し、投射型映像表示装置101の特定の機能の設定値を第一のタイミングでメモリ103に記録し、プロセッサ102が設定値に対する変更が行われたことを検出した場合に投射型映像表示装置101の使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】電子表示器の消費電力を抑えて、その電源となる電池の消耗を抑えることを可能な技術を提供する。
【解決手段】電子表示システム100は、電池により駆動され、移動体にそれぞれ設置される複数の電子表示器1と、複数の電子表示器1が表示する情報を配信する情報配信装置10とを備える。情報配信装置10は、定められた送出周期TsでビーコンBを送出する。一方、各電子表示器1は、定められた検出周期TrでビーコンBの有無を検出する。各電子表示器1は、情報配信装置10からの指示に応じて、自装置の動作モードを、検出周期Trが送出周期Tsと同じである通常モードと、検出周期Trが送出周期Tsのn倍(ただし、nは2以上の整数)であるロングスリープモードとの間で切り換える。 (もっと読む)


【課題】目を含む画像を表示している表示部に視線を向けている人物が居る場合に、その人物に応じて表示画像内の目の視線方向を変更できるようにする。
【解決手段】図3は、表示部に表示されている目を含む画像に対して視線処理を実行した後の表示状態を示した図で、(1)は、表示部に視線を向けている人物(視認者)が居ることを検出した場合にその検出人物が単数の場合の表示例を示している。このように目を含む画像が表示されている場合に表示部に視線を向けている人物(視認者)を検出すると、表示画像内の目の視線方向を検出した人物の目の方向に一致するように表示画像内の目の画像部分を編集する。 (もっと読む)


【課題】 駐車位置を感覚的に容易に把握することが可能な画像表示システムを提供する。
【解決手段】 画像表示システム1は、自車両の駐車位置を示す駐車位置情報を取得する駐車位置情報取得部12と、周辺画像を撮像する周辺画像撮像部31と、周辺画像の撮像位置を示す撮像位置情報を取得する撮像位置情報取得部33と、周辺画像を表示する表示部32と、駐車位置情報と撮像位置情報とに基づき、周辺画像の撮像状態に応じて、自車両の駐車位置を示す画像を、周辺画像に重畳して表示部32に表示させる表示制御部35と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 336