説明

Fターム[5C083BB04]の内容

可聴可視信号 (1,655) | 能動型可視信号装置 (213) | 在不在表示 (23) | 多人数用 (14)

Fターム[5C083BB04]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】屋外の人々に対し、災害直前から警報を発信し、音声の発信及び絵や文字の表示により避難情報・災害情報を発信すると共に災害救急用具を備えた総合災害対応避難誘導標識を提供する。
【解決手段】公道上に立設された支柱1であり、高位置に避難場所名称・方向・距離、さらに避難場所の設備を絵文字にて示した。支柱1の中位置には標識設置地域の過去最大の津波または洪水の水準を表示している。また、緊急地震速報装置を備え、震度5弱以上と推定される地震の初期微動(P波)を感知した時には、コミュニティ放送を通じて、装置が自動起動し、スピーカー及び情報表示板上で緊急地震速報や警報及び災害情報を発信し、発光ダイオード内蔵の表示板2、3が発光し、屋外において注意を喚起する。外部電源のほか、支柱2最上部に設置した太陽電池4、格納箱5内の蓄電池による独立電源を備え、突然の停電時にも動作可能なシステムである。 (もっと読む)


【課題】平時には在席管理に、被災時等の緊急時には安否管理に用いることができる扱い易い安否情報管理システムの提供。
【解決手段】サーバに、座席配置図データ,在席識別情報および安否識別情報を格納する手段と、各従業員の前記識別情報が座席配置図データの各従業員に夫々対応する各座席に夫々表示される識別情報表示データを送信する手段と、複数のクライアント端末に対してメールを送信可能な手段と、各従業員のクライアント端末に対して緊急連絡メールが送信され、この緊急連絡メールに対して返信があった際、安否識別情報を更新する手段と、緊急連絡メールが送信された後、新たな在席識別情報が更新入力された際、在席識別情報の更新と連動して安否識別情報を連動更新する手段とを設けて成る安否情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】 災害避難所やイベント会場等の一時的に使用される場所において人の存在状況をリアルタイムで把握するための存在状況確認システム及び存在状況確認方法を提供する。
【解決手段】 存在状況確認システム100は、物理アドレスの順番で配置され、起動して自らの固有物理アドレスを含む圧力検知データを無線通信にてアクセスポイントに送信する複数のセンサモジュール1、アクセスポイントを介して圧力検知データを受信し、圧力検知データより固有物理アドレスを取得し、物理アドレスの順番に従って配列された配置図に固有物理アドレスの位置を表示するよう指示する情報管理サーバ4を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの外出情報を表示させることが可能な情報表示システム、情報表示装置、情報表示制御方法およびプログラムに関する。
【解決手段】ユーザ入力された外出情報と、情報入力装置10の識別情報とをリーダ/ライタ20に送信する情報入力装置10と、1又は2以上の情報入力装置10の識別情報と、情報入力装置10に対応するユーザ情報とを関連付けたユーザ情報テーブル308を保持し、ユーザ情報テーブル308に基づいて、情報入力装置10からリーダ/ライタ20を介して取得した識別情報に対応するユーザ情報を決定し、ユーザ情報と、情報入力装置10からリーダ/ライタ20を介して取得した外出情報を表示装置40に送信する制御装置30と、制御装置30から受信したユーザ情報と外出情報とを対応付けて表示する表示装置40とを備えることを特徴とする情報表示システム。 (もっと読む)


【課題】 閉鎖型客車を用いたゴンドラリフトで、不時搬器が線路中で停止して、乗客を搬器から救助する際、外部から乗客が乗車した搬器と乗車人数を容易に視認できる搬器の乗客数表示装置を提供する。
【解決手段】 ゴンドラリフトの閉鎖型客車の乗客が着座する座席で、各乗客が着座する背板の頂部には各乗客宛のタッチセンサーを具える。また、客車の進行方向前後には各タッチセンサーの操作で点灯する定員数のライトを具える。こうして、搬器が不時線路中で停止した際、乗客が着座位置にあるタッチセンサーに触れると対応するランプが点灯する。ライトのセットとリセットは扉の開閉を検出するドアセンサーを設けて行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】店員の現在配置に関わらず、また、店内の喧騒にも邪魔されずに、店員を呼び出すための呼出釦の押下を、店員に確実に伝達させることができる店員呼出システムを提供すること。
【解決手段】呼出信号処理時、受信機3の番号記憶部復号選択回路34は、受信された呼出信号から、テーブル番号に対応する所定の呼出メッセージを選択し、音声回路35で音声データに変換してヘッドホン36から音声メッセージとして出力する。また、消去信号処理時は、受信された呼出信号に含まれるテーブル番号をスタック領域から消去する(登録消去)。さらに、音声メッセージ再出力処理時は、登録されたテーブル番号に対応する所定の呼出メッセージを選択し、音声回路35で音声データに変換してヘッドホン36から音声メッセージとして再出力する。 (もっと読む)


【課題】オフィスデスクの配置換えに伴うデスク位置やその在席状況を確認可能なオフィスデスク及びシステムを提供する。
【解決手段】脚部のIDリーダにより読み取ったフロアカーペットやフロア自体に取り付けられたIDチップのID情報をネットワーク上の管理サーバへ送出することでオフィス内でのデスクの設置、増設、移設の際の位置管理を自動化する事を可能とする。さらに、天板上のIDリーダにより利用者固有のID情報を読み取り、ネットワーク上の管理サーバへ送出し、先に送付されているオフィス内のデスクレイアウト情報と関連付けされる事で利用者のオフィス内の着席場所、在席情報の検出をリアルタイムに自動化する事を可能とする。 (もっと読む)


【課題】銭湯やプール等において、お互いに離れて行動をする相手に対して連絡を取るための手段として携帯電話機を持ち歩く場合、携帯電話機を誤って水に濡らし、故障をさせてしまうという危険性がある。
【解決手段】伝言板システム10は、伝言データベース14(以下DBという)を有する伝言サーバ12と、グループ登録装置20と、伝言装置(40,60他)等がネットワーク16を介して相互に接続されている。グループ登録装置20は、銭湯のフロントに設置され、伝言装置(40,60)はフロント、男風呂、女風呂、及び休憩室等に、おのおの設置されている。また、脱衣場の鍵にはRFIDタグが内蔵されており、脱衣場のロッカーの鍵をフロントで貸し出す時に、グループ又はペアとなるRFIDタグを一箇所に集め、グループ登録装置20を用いてワンタッチで登録することができる。 (もっと読む)


【課題】 廊下灯のカバーを引き上げて患者の氏名を確認した後に、看護師が余計な気を使うことなく、患者の氏名を確実に隠すことができるようにする。
【解決手段】 フレーム1の患者氏名表示部1aが隠れるように保護カバー2が自重により下方にスライドされると共に、保護カバー2とフレーム1との衝突時の騒音や衝撃がクッション3により吸収されるので、看護師は、患者の氏名を確認した後に、保護カバー2を元の位置に戻す必要がなくなり、保護カバー2が元の位置に戻る前に保護カバー2から手を放すことができ、余計な気を使うことなく、患者の氏名を確実に隠すことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対象者を特定するための媒体の所持を不要にして、対象者による認証手続を容易化するとともに、信頼性の高い所在管理が行える所在管理システムを提供する。
【解決手段】オフィス1内に於ける各施設2〜5の施設入口6,6,…、およびオフィス出口7には、それぞれ顔認証装置8,8,…が設置され、LAN接続11により、グループウェアサーバ9と接続される。顔認証装置8は認証した利用者のIDと機器IDを、グループウェアサーバ9へ送信する。グループウェアサーバ9は、機器ID管理テーブル、行先管理テーブル、施設予約テーブル上で顔認証装置8から情報をもとにの各対象者の所在を管理する。 (もっと読む)


【課題】入場対象エリアに対する入場管理は勿論のこと、入場後の入場者の状態や行動等をリアルタイムに把握することができる入場管理・監視システムを提供する。
【解決手段】航空機等の入場対象エリアに入場する前に取得した顔画像と、入場対象エリアに入場して座席に着席した際に取得した顔画像とを照合し、両顔画像の間に所定の関係が成立する場合、当該人物が座席に着席しているか否かの着席状態を検知して表示する。 (もっと読む)


【課題】 安価なシステム構成でユーザ間の行動を連携させる。
【解決手段】
ワイヤレス親機20は、操作部26が操作されたことに応じて、ワイヤレス子機10に無線信号を送信するよう制御すると共に、表示部27からワイヤレス子機10の周囲状況を所定の表示形態で外部に通知するよう制御する信号処理部24を有し、ワイヤレス子機10は、ワイヤレス親機20から送信された無線信号を受信したことに応じて、表示部27の表示形態と関連付けられた所定の表示形態で、当該ワイヤレス子機10の周囲状況を外部に通知する表示部17とを有することで実現する。 (もっと読む)


【課題】 異なる周期で収集されるセンサデータであっても、同周期で収集されるセンサデータのように取り扱うことのできるセンサデータを出力するセンサデータ管理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、外部機器から所定時刻におけるセンサデータの出力要求があった場合に(S11)、当該所定時刻におけるセンサデータが存在しない場合であっても、他の時刻におけるセンサデータの当該所定時刻における信頼度を算出し(S14)、算出された信頼度と、当該他の時刻におけるセンサデータを出力(S15)する。これにより、センサデータ処理側においては、当該信頼度を参照することにより、センサデータを同期データのように処理することができるものである。 (もっと読む)


【課題】映画館、電車などにおいて空席か否かを検知して、空席情報を提供する空席案内装置に関するものである。
【解決手段】座席1000の座面、背もたれ面にそれぞれひとつ以上の無線ICタグ100A〜Fが埋め込まれており、読取手段2で前記無線ICタグからデータを読み取り、処理手段3により前記データに応じて処理を行う。前記無線ICタグは、電池を必要としないパッシブ型であって、人体が近くにあると通信できなくなるという特性を持ち、全ての無線ICタグからデータを読み出せる時には座席に人が座っていないと判断して、いずれかの無線ICタグが読み出せなくなったときには座席に人が座っていると判断する。 (もっと読む)


1 - 14 / 14