説明

Fターム[5C087GG70]の内容

警報システム (104,244) | 固有機能 (25,548) | 制御 (6,746) | 移報、通報、転送のための制御 (2,247)

Fターム[5C087GG70]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,247


【課題】 監視対象に配置されたセンサの中に検知中のセンサが存在しても、セキュリティ性を低下させることなく、警備モードに設定することができる警備装置を提供すること。
【解決手段】 警備モードの設定操作が行われ(B1)、警備設定信号が入力されると(B2)、センサの検知状態が確認される(B3)。検知状態のセンサが存在する場合には(B4;No)、未検知センサの監視フラグのみをONにして警備モードに移行し(B7)、センサ情報を監視センタに送信する(B8)。監視センタはセンサ情報を受信して検知中のセンサの情報を表示する(B12,B13)。監視センタではセンサ情報に基づき検知中のセンサをチェックし、必要に応じて警備モードの再設定の遠隔操作(B14)、及び対処指示等を行う(B15)。 (もっと読む)


【課題】屋内に配置する親機を不要とした外来者通知装置、インターホン装置およびインターホン対話方法を得ること。
【解決手段】家屋151の玄関ドア152の近傍には呼鈴ボタン153が取り付けられており、これが押されるとスピーカ部154から呼出音が出力される。呼出音は呼鈴検知センサ103で検知されて呼鈴ボタン153の近くのインターホン装置100で受信される。これと共にユーザの携帯電話端末に電話が掛けられてインターホン装置100とユーザの通話が可能になる。図示しないガラス戸の破損等も専用のセンサが検知してインターホン装置100を介してユーザ等に通知される。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置に用いた画像を監視室以外において確認可能とする。
【解決手段】 事象発生を検知する画像処理装置4と、前記事象を捕らえる地点に設置された監視カメラ11と、この画像処理装置4が事象発生を検知した場合に、所要の携帯電話機31へ事象発生を音声により送信する電話通報装置2と前記監視カメラ11により撮像された画像を配信する道路情報管理サーバ3とを具備し、画像処理装置4を用いて事象発生検出を行っている場合に、この検出時の画像と検知した情報を特定の管理者のメール機能付き携帯電話に画像(静止画または動画像)付きのメールにより通知するか、あるいは、音声メッセージにより通知する。 (もっと読む)


【課題】 保護者の監督下にあるべき被保護者が見知らぬ車両に乗ったときに即座に被保護者の異変に気付くことができるようにした「保護喪失状態警告システム」を提供すること。
【解決手段】 保護喪失状態警告システム30は、被保護者1が乗るべき特定の車両2に搭載され、該車両を固有に識別する識別信号を車室内でのみ発信可能な車載機20と、外部と通信可能に接続された携帯端末10を備える。携帯端末10は、自己の現在位置を検出する手段を有する。携帯端末10において、外部から受信した信号が前記識別信号でないことを検出した場合において、現在位置の情報に基づき所定の速度よりも速い速度で移動していると判定したときに、所定の識別情報を含む警報信号ALMを発生し、現在位置の情報POIと共に情報センタ3に発信する。 (もっと読む)


化学物質または他の毒物を監視する方法およびシステムは、監視領域で物質に対し第1レベルの感度を有する複数の第1型センサを作動させることを含む。同時に、監視領域で物質に対し第2レベルの感度を有する第2型センサが作動する。ここで第2レベルの感度は第1レベルの感度より少なくとも10倍高い感度である。監視領域における物質の有無を決定するために、複数の第1型センサおよび第2型センサからの入力は中央位置で受信されかつ解析される。
(もっと読む)


【課題】 人が犯罪や事故や災害に遭遇した場合に、その人が危険な状態にあることを簡単な操作で家族や知人、警察、警備会社、消防署等の関係者・関係機関に迅速かつ確実に通報できる携帯無線機、緊急通報装置及び緊急通報システムを提供する。
【解決手段】 携帯無線機10は、使用者が操作可能な緊急時ボタンを有しており、そのボタンが操作された時に、その時に得た日時、位置及び画像の各データに識別データを付加して緊急通報用データを生成する。そして、その緊急通報用データを、緊急通報信号と共に無線で緊急通報装置70に送信する。緊急通報信号を受信した緊急通報装置70は、前記各データをデータベース107に保存すると共に、使用者が緊急事態にある旨の通報を所定の連絡先1〜nに対して実行する。 (もっと読む)


気体供給および監視システムが、以下に限定されないが、鎮痛および無痛覚システム、麻酔装置、歯科用気体システム、および気体を送出する獣医学システムのなどを含むさまざまな医療システムで主に用いるために提供される。その気体供給および監視システムは、気体の源;気体の源に結合され、気体の源の反対側の気体出口を備えた可変サイズの開口システム;および気体出口に結合され、患者が適正な気体を供給されていることを検証するために用いられるセンサシステムを含んでいてよい。
(もっと読む)


【課題】 正確な巡回作業の管理および巡回作業時における異常発生の的確な把握を可能とする巡回作業管理装置を提供する。
【解決手段】 所定の経路に対応して配置される複数の基地局と通信可能な携帯端末を該所定の経路で巡回させる作業を管理するための巡回作業管理装置であって、前記複数の基地局のうち前記携帯端末との間で所定の条件に最も適合する基地局に対して、該携帯端末に関する情報を登録する携帯端末システムから、前記基地局に登録される前記携帯端末に関する情報および該携帯端末に関する情報が登録される基地局に関する情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部にて取得される携帯端末に関する情報および基地局に関する情報に基づいて、前記携帯端末が所定の経路を巡回しているかを判定する経路判定部とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】水センサのような設置困難なものを使わない。居住者が倒れる前に生活状態を定期的に通報する。ペットによる誤動作をなくす。外部に、ホストコンピュータなどを要するサーバーを使わない。外出時には、侵入者の存在を通報するセキュリティ機能を果たす。
【解決手段】赤外線リモコン1の信号を赤外線受信ユニットが受信してパルス信号P1を出す。居住者の移動を検出すると人体感知ユニット20がパルス信号P2を出す。リビングのドア、ベッドルームのドア、トイレットのドアの開閉を検出してパルス信号P3、P4、P5を出す。各パルス信号の種類、発生時刻を編集して、定期的に携帯電話機70から通報先の携帯電話機80へ状態を通報する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は介護者の負担を低減して被介護者の転落を防止できる起床監視方法および装置を提供することにある。
【解決手段】
ベッド4に就寝している被介護者1が起床挙動を行ったことを判定する見守り領域8を設定してベッド4の横方向から見守り領域8を含みカメラ2で撮像する。カメラ2から得られる撮像画像の見守り領域8に占める被介護者1の画像領域の大きさが所定値以上の場合に被介護者1が起床挙動を行っていると判定する。 (もっと読む)


【課題】 特定領域入出検知システムにおいて、用途に応じた通知先の最適化を可能にし、用途の拡張を図る。
【解決手段】 特定領域入出検知システム1の位置情報統括サーバ10は、検知エリア設定端末20から受信した情報にもとづいて、検知エリア、検知対象端末30及び通知先端末40を設定した後、検知対象端末30の位置情報を取得するとともに、検知対象端末30の位置情報と検知エリアを比較し、検知エリアに対する検知対象端末30の入出を判定する。そして、検知対象端末30が検知エリアに対して入出したとき、設定された通知先端末40の中から、所定の選択条件に適合するものを選択し、選択した所定の通知先端末40に入出通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】 読み取り精度を向上させて容易にRFIDタグの所有者を認識するとともに、認証やセキュリティ解除の鍵となるRFIDタグの紛失や盗難に遭った場合の対応を可能にした認証装置、セキュリティ装置およびセキュリティ装置の認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 認証装置は、複数のRFIDタグに格納されている識別情報の組み合わせに基づく1または複数の認証条件の登録を受け付ける認証条件設定部と、認証条件設定部により登録を受け付けた複数の認証条件を格納する認証条件格納部と、RFIDタグに格納されている識別情報を読み取る識別情報読取部と、識別情報読取部により読み取った識別情報と、認証条件格納部に格納されている認証条件とを比較して認証動作を行う認証部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
災害時が発生しそうな場所または災害や事故の起こった現場で即座に、全体像と細部にわたる詳細情報を写真や映像などを含めて公開することができる防災管理システムを提供すること。
【解決手段】
カメラ付き携帯端末に災害時が発生しそうな場所または災害地や事故地の詳細地図を取り込んだり、状況俯瞰などの全体像を撮影して、それを基礎画像として、その基礎画像の上に撮影ポイントを設定して、詳細撮影物を貼り付け各種情報を付加させた情報を、インターネットなどの通信網を通じて迅速に公開することができ、防災または事後処理業務の手順を自動化するプログラムと連動することにより防災または事後処理活動も迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】所持者の異常状態を検出し、その検出信号に基づいて発報信号を送信する転倒発報ユニットをPHSのような携帯端末と組合わせ、所持者が管理場所から遠い位置で転倒しても管理場所で転倒したこと及びその位置を特定できる発報信号を送信し得る異常発報装置を得ることである。
【解決手段】異常発報装置は、転倒発報ユニット1とPHS携帯端末2を接続コード3により接続した組合せから成り、転倒発報ユニット1は傾斜センサ11’により検出された傾斜角度θが所定の値を超えると転倒時間設定部14でその転倒状態が所定の時間以上継続しているかを測定し、所定時間以上継続しているときは転倒と判定する判定手段、及び緊急手動通報の判定手段のワンチップマイコン10を備え、異常が判定されると発報信号を送り出し、携帯端末を介して送信するように構成されている。 (もっと読む)


セキュリティシステムを監視するシステムは、少なくとも1つのペデスタルセット、原因コード生成器、少なくとも1つのペデスタルセットから受信したデータを編集するコンピュータ、及びペデスタルセットから受信して編集されたデータを場所の地図の形式で表示するグラフィカルディスプレイを有する。警報イベント中の一定時間動作するように構成されたIPカメラが含まれてもよい。セキュリティシステムを監視する方法は、少なくとも1つのペデスタルセットを備えるステップと、タグをペデスタルセットに通過させてイベントを発生させるステップと、ペデスタルセットにより観測されたイベントの原因を生成するステップと、少なくとも1つのペデスタルセットから受信したひとまとまりのデータを編集するステップと、ペデスタルセットから受信して編集されたデータを場所の地図の形式でグラフィカル表示するステップと、を有する。
(もっと読む)


【課題】 小型船舶においても使用することが容易である携帯型の人工衛星救難信号発生器を提供することを目的とする。
【解決手段】 人工衛星救難信号発生器1より、位置情報とID8を人工衛星(コスパス・サーサット)3に送信し、救助を求める。また、海面に落ちた場合には防水加工された人工衛星救難信号発生器1の外付け電池ボックス内の浮袋が取り出され海上に浮くようになっている。人工衛星救難信号発生器1は携帯型であり、ストラップを取り付けて救命胴衣に繋いだり、首にかけることで人間と一緒に流されるので救助者は発見しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 子供の安全を確実に確保することができる監視システムを提供する。
【解決手段】 現在位置算出処理(S50)で現在位置を算出し、監視域内に子供が位置しているか判定する(S52)。この判定(S52)で、子供が監視域内にいないと判定いると判定されたら引き続き監視を行い(S52:YES)、子供が監視域外に出たと判定され(S52:NO)、報知信号を受信した地域端末から応答信号を受信したら(S62:YES)、警報音を鳴動する(S64)している。従って、この監視システムを用いると、子供が監視域外に出たときは、地域端末から応答信号を発信することによって、警報音が発信され、子供の周囲の人々の視線が子供に集まるので、子供の連れ去り事件等を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 過去に事故や災害などの事件が発生した場所の周辺において、事件の再発を実効的に防止する。
【解決手段】 事件に関する情報を情報端末4から、インターネットN2を介して中央管理装置3に送信し、この情報を、専用回線網N1を介して、事件発生場所の周辺に設置されている電柱Pに取り付けられている警報装置2に送信する。この警報装置2は、近接センサー21によって人や物体の接近を検知すると、発信器23によって警報内容などを発信する。 (もっと読む)


本発明は,住宅機器の状態確認または操作を安全に行うことができるセキュリティシステムを提供する。本発明によるセキュリティシステムでは,携帯電話が有する携帯電話モジュールは,ドアロック,家電機器等の住宅機器に設けられた住宅機器モジュールへM系列データ(呼びかけ信号)を送信する。この呼びかけに応じて,住宅機器モジュールは,住宅機器IDを携帯電話モジュールに返信する。携帯電話モジュールは,住宅機器IDに基づいて住宅機器モジュールを認証し,認証後,携帯電話IDおよび状態確認または操作のコマンドを住宅機器モジュールに返信する。
住宅機器モジュールは,携帯電話IDに基づいて携帯電話モジュールを認証する。この相互認証が完了すると,住宅機器モジュールは,コマンドに従って住宅機器の状態確認または操作を行い,その結果を携帯電話モジュールに返信する。このように,相互認証後に,状態確認または操作が行われるので,第三者の不正なアクセスを防止できる。
(もっと読む)


複数の移動端末(UE10〜90)に緊急事態を通知する方法、装置、システム及びコンピュータプログラムを開示する。本方法は、緊急事態に関連する緊急情報を受信するステップ(S300)と、緊急優先インジケータに関連しない一般通信に比べて緊急マルチメディア対応配信ベアラの優先順位が高いことを示す緊急優先インジケータに関連する緊急マルチメディア対応配信ベアラを、受信緊急情報に関連する緊急サービスの配信用に確立するステップ(S400)と、緊急マルチメディア対応配信ベアラによって、複数の移動端末(UE10〜90)に緊急サービスを配信するステップ(S600)とを備える。
(もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,247