説明

Fターム[5C094AA08]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 目的 (21,550) | 見易さ向上 (5,812) | 画質向上 (3,500) | 所望の色を実現 (461)

Fターム[5C094AA08]に分類される特許

1 - 20 / 461



【課題】3原色の副画素に白や補色系の副画素を加えて1つの画素(絵素)を構成するに当たって、白色の色度が補色系側にシフトするのを軽減できる表示装置及び当該表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】3原色を表示する3つの副画素から成る第1の画素と、3原色の中の2色及び3原色以外の所定色を表示する3つの副画素から成る第2の画素とを有する表示装置において、第1の画素について、第2の画素で欠落した3原色の中の1色を表示する副画素の表示面の大きさを他の2色を表示する副画素の表示面の大きさよりも大きくした画素配列とする。 (もっと読む)


【課題】マゼンタ系に発色し、消色時の色づきが少ないエレクトロクロミック化合物該化合物を結合又は吸着してなるエレクトロクロミック組成物及び前記化合物又は組成物を用いた表示素子を提供する。
【解決手段】表示電極1と対向電極2間に電解質3を備え、表示電極の対向電極側の表面に、下記一般式(1)で表されるエレクトロクロミック化合物を含む表示層4を形成して表示素子とする。


[式中、X〜X12は水素原子または一価の基を示し、R1、Rは一価の基を示し、A、Bは1価のアニオンを表す。] (もっと読む)


【課題】個々にアドレス可能ピクセルを使用するディスプレイによって示される視覚アーチファクトを低減するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】ピクセルのアレイを備え、各ピクセルは可変の透過度又は輝度の切替可能領域32と、非切替可能領域34とを有する。各ピクセルの切替可能領域は、非切替可能領域の有意な部分によって少なくとも部分的に分離された少なくとも2つの同時切替可能部分に分散される。1次空間高調波及び視覚アーチファクトは有意に低減される。カラーディスプレイでは、各色のピクセルが同様に細分される。 (もっと読む)


【課題】入力画像の解像度が表示装置の解像度より高く、且つ、入力画像が純色や純色に近い色を含む場合でも好適に表示を行うことができる多原色表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による多原色表示装置100は、多原色表示パネル10と、信号変換回路20とを備え、各画素を構成する複数のサブ画素を複数の仮想画素に振り分けて各仮想画素を最小のカラー表示単位として表示を行うことができる。信号変換回路20は、低域多原色信号を生成する低域多原色信号生成部21と、高域輝度信号を生成する高域輝度信号生成部22と、低域多原色信号および高域輝度信号に基づいて複数の仮想画素へのレンダリング処理を行うレンダリング処理部23とを有する。信号変換回路20は、入力画像信号に対応する色が純色にどれほど近いかを示す純色度合を判定する純色度合判定部24をさらに有し、純色度合に基づいて高域輝度信号の大きさを調整する。 (もっと読む)


【課題】単色の反射型表示装置とカラーフィルタから構成される反射型カラー表示装置であって、歩留まりが良好で、かつ、画像表示時に視認性の良好な明るさと、鮮明な画像表示が可能な色域とを兼ね備えた反射型カラー表示装置及びその製造方法の提供。
【解決手段】単色の単位画素からなる反射型表示装置とカラーフィルタとから構成される反射型カラー表示装置であって、(a)前記カラーフィルタが前記単位画素に対応する着色層パターンからなり、(b)前記着色層パターンが異なる色相の複数の副画素を有し、(c)前記副画素が互いに接触しない間隙部分を有し、(d)前記間隙部分の面積率が着色層パターン全体に対して1%以上50%以下の範囲で、且つ、(e)前記間隙部分に、反射表示装置の白表示と同等以上の反射率を有する隙間部分着色層が配置されることを特徴とする反射型カラー表示装置である。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の最適化を行い光取り出し効率の向上を図るとともに、出射光の出射角度による色度座標の変化を改善する。
【解決手段】光取出しシート7がEL素子101表面に設けられている。光取出しシート7の光偏向要素5として、光透過性の基材8の面8aに、一方向に沿って互いに平行に配列された第一の単位レンズ40と、第一の単位レンズ40と交差する方向に沿って互いが平行に配列された複数の第二の単位レンズ50とを形成した。
第一の単位レンズ40および第二の単位レンズ50は、断面が凸状であり、一方向に連続している。第一の単位レンズ40の連続方向と第二の単位レンズ50の連続方向とは直交している。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を低下させずに色ズレを解消することができ、単純な形状でEL素子の配光分布の均一化させ光の外部取り出し効率を向上させることができ、EL素子を低コストで作成することができる。
【解決手段】第1基板2と、陽極5と陰極6に挟まれ第1基板2の一方面に設けられた発光層4と、第1基板2の他方面に設けられた色補正シート7と、発光層4を間にして色補正シート7と反対側の第2基板3とを備え、色補正シート7の色補正機能層12は表面色補正機能層と内部色補正機能層とを有し、表面色補正機能層の形状が一方向に柱状に延在する複数のレンズが互いに平行に延在し、レンズの頂点が曲面形状、かつ裾の傾斜角度θが5度≦θ≦30度であり、レンズの谷部が内部色補正機能層と隣接し、表面色補正機能層と内部色補正機能層とが内部に拡散微粒子を含有し、かつ境界面が無く一体化している構成のEL素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】EL素子の色のバランスが良く、なおかつ発光輝度のバランスが良い、色鮮やか
な画像を表示することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】EL素子に流す電流を大きくしたい画素ほど、該画素のEL素子に電圧また
は電流を供給する引き回し配線の幅を大きくした。これによって、EL素子に流す電流を
大きくしたい画素ほど、該画素のEL素子に電圧または電流を供給する引き回し配線の配
線抵抗が小さくなる。配線抵抗が小さくなると、引き回し配線における電位降下が小さく
なり、EL素子に流す電流を大きくすることが可能になる。なお実際のパネルでは、引き
回し配線を配置するスペースは限られているので、各色における引き回し配線の幅の比を
変えることで、各色のEL素子に流れる電流の大きさのバランスを取ることが可能である
(もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】赤、緑、青色のサブ画素のうち、緑色サブ画素の薄膜トランジスタのサイズが赤色及び青色のサブ画素の薄膜トランジスタのサイズより大きい構造を有する有機発光表示装置である。これにより、相対的に発光効率の高い緑色サブ画素のスイングレンジが広く確保できる。これを採用する場合、さらに正確な階調表現が可能であり、信頼性の高い製品が具現できる。また、これにより、有機発光表示装置の輝度のばらつきを軽減できるので、画質不良製品も発生しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】解像度を高め、色特性を改善して、高効率、高純度の色を実現することができるエレクトロクロミック素子及びピクセル構造体並びに電子素子を提供する。
【解決手段】本発明のエレクトロミック素子は、電圧によって透明及び少なくとも二つの色から選択されるそれぞれの色を表示する第1エレクトロクロミック物質を含む第1エレクトロクロミック層及び第1エレクトロクロミック層に接触する第1電解質を含む第1サブピクセルと、電圧によって透明、黒色(black)、及び黒色以外の少なくとも一つの色から選択されるそれぞれの色を表示する第2エレクトロクロミック物質を含む第2エレクトロクロミック層及び第2エレクトロクロミック層に接触する第2電解質を含む第2サブピクセルとを有する。 (もっと読む)


【課題】AM−OLED等に比べて構成要素の膜厚管理を厳密に管理しなくても、高い発光効率と優れた光取り出し効率で駆動でき、幅広い発光波長で良好な駆動を期待できる自発光型表示装置を提供する。さらにLCDやPDPよりも軽量・薄型化でき、屋外での長時間使用にも耐えうる、高輝度で高画質を期待できる自発光型表示装置を提供する。
【解決手段】
基板2の上にTFT配線部3、パッシベーション膜4、第一蛍光体層6a、第一平坦化層7aを積層し、その上に透明アノード電極100、発光層101、透明カソード電極102を順次積層した発光体10を配設する。発光層101はZnO系またはGaN系等材料で構成し、発光面(上面)の面積に対する側面の総面積の割合を1/10以上に設定する。これにより表示装置1を得る。 (もっと読む)


【課題】表示ムラが少なく、良好な色味の明るい表示の表示素子の実現。
【解決手段】透明基材11で形成された2枚の基板と、基板間に挟持され、電圧によって反射率、透過率または偏光状態が変化する光媒体3を有する光媒体層と、を有し、各基板は、光媒体層に面する側の表面上に形成された屈折率が1.8以上の透明平板電極12と、透明平板電極上に載置された直径が300nm以下の複数のワイヤ状電極20と、を有する表示素子。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置の製造において、予期しない色光の漏れを防ぎ、彩度を向上するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、基板とカラーフィルタ層310とを備える。複数のサブピクセル電極121,122,123を基板の上に形成する。カラーフィルタ層を基板の上に設定する。カラーフィルタ層はサブピクセル電極層に対応する複数のカラー領域311,312,313を画定する。ここで、カラー領域の各々は、互いに隣接するサブピクセル電極の2つに部分的に重畳し、カラー領域の各々の形状は、対応するサブピクセル電極のフリンジ領域の分布範囲に一致する。これにより予期しない色光の漏れを防ぐことができ、彩度が向上する。 (もっと読む)


【課題】2次元表示時の解像度に影響を及ぼすことなく、かつ、3次元で表示される画像の色バランスの劣化が抑制される、4色のサブピクセルをもつ画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置において、左目用に赤色を表示するためのサブピクセルと、右目用に緑色を表示するためのサブピクセルという配列は、左目用に緑色を表示するためのサブピクセル(Lg1)430と、右目用に赤色を表示するためのサブピクセル(Rr1)440という配列に入れ替えられる。左目用に青色を表示するためのサブピクセルと、右目用に黄色を表示するためのサブピクセルという配列は、左目用に黄色を表示するためのサブピクセル(Lx1)450と、右目用に青色を表示するためのサブピクセル(Rb1)460という配列に入れ替えられる。サブピクセル430と440との入れ替え、およびサブピクセル450と460との入れ替えは、1ピクセルおきに行なわれる。 (もっと読む)


【課題】画素アレイ部と駆動回路部とで電気光学物質の厚みに局部的なばらつきが生じ難い表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置を構成する一方の基板は、画素アレイ部、及び、駆動回路部を含み、画素アレイ部は、マトリクス状に配列された画素を有し、各画素は、画素電極、及び、画素電極を駆動する画素用薄膜トランジスタ4を備えており、各画素は、画素用薄膜トランジスタ4が形成された非開口領域、並びに、開口領域に分けられ、画素用薄膜トランジスタ4は、層間絶縁膜10及び平坦化膜5で覆われており、開口領域には、非開口領域に形成された平坦化膜5が延在しており、画素アレイ部の開口領域における平坦化膜5の厚さは、駆動回路部における平坦化膜5の厚さよりも厚く、画素アレイ部の開口領域の上方に位置する電気光学物質層3の部分の厚さと、駆動回路部の上方に位置する電気光学物質層3の部分の厚さは同じである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、エッジライト型の面光源装置を有する液晶表示装置全体の輝度を均一にすることが可能であり、液晶表示装置の生産性を向上させ、かつ製造コストを削減することを可能とするカラーフィルタ、および輝度ムラの低減が可能であり、かつ生産性の高い液晶表示装置を提供することを主目的とする。
【解決手段】透明基板と、上記透明基板上に形成され開口部を有する遮光部と、上記遮光部の上記開口部に形成され、少なくとも赤色着色層、緑色着色層、および青色着色層を含む複数色の着色層から構成される複数色の副画素と、各色の上記副画素から構成される複数の画素部とを有し、上記光源から遠い距離に配置される上記画素部の上記開口率が、上記光源から近い距離に配置される上記画素部の上記開口率よりも大きいことを特徴とするカラーフィルタを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の電気的な特性のバラツキを低減し、鮮明な多階調カラー表示を可能
にすることを目的とする。
【解決手段】半導体素子に用いられる半導体層の一部を抵抗体として利用する。具体的に
は、半導体素子と、前記半導体素子の有する半導体層と電気的に接続された発光素子と、
を有する表示装置であり、前記半導体層には、前記半導体素子と前記発光素子との間に設
けられた抵抗体とみなせる領域が含まれる。抵抗体とみなせる領域が存在することによっ
て半導体素子の電気的な特性のバラツキの影響を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】色再現率が高くて輝度が高い2次元及び3次元映像を具現し、特に3次元映像具現の時にクロストーク欠陥が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板、複数の画素、第2絶縁基板、カラーフィルター層、及びパターンリターダを備える。第1絶縁基板は、行列形態に配列され、列方向より行方向に長い複数の画素領域を有し、列方向より行方向に長い。画素は、各画素領域に提供され、印加された映像信号に従って2次元又は3次元映像を表示する。ここで、1つの色情報を示す単位画素は列方向に連続する第1〜第4画素に定義され、第4画素にホワイト色画素が対応する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が少なく、表示品質の良い表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】第1の基板上に、端子部と、画素電極と、酸化物半導体を有するスイッチングトランジスタと、可視光に対して高い光感度を有する第1の光センサと、赤外光に光感度を有し、第1の光センサより可視光に対する光感度が低い第2の光センサを設ける。第1及び第2の光センサを用いて表示装置周囲の照度または色温度を検出して表示映像の輝度や色調を調整する。また、第1の基板に向かい合って第2の基板を設け、第2の基板上に対向電極を設ける。端子部からスイッチングトランジスタを介して対向電極へ電位を供給し、また、静止画を表示する期間において、スイッチングトランジスタを非導通状態として、対向電極を浮遊状態とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 461