説明

Fターム[5C094EA07]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 導電部材 (4,625) | 共通電極 (425)

Fターム[5C094EA07]に分類される特許

121 - 140 / 425


【課題】発光領域外部の配線の電気的特性を向上させる有機電界発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】パッド部分を有する基板と、該基板の発光領域に形成されたトランジスタと、基板の非発光領域に形成された配線4dと、基板及びトランジスタの上に形成され、配線の一部が露出するように形成された絶縁膜5,7,9と、発光領域における絶縁膜5,7,9の上に形成された第1電極10と、該第1電極の上に形成された発光層15と、該発光層及び配線4dの上に形成された第2電極16とを含み、配線4dは、第2電極16に直接電気的に接触しかつ前記非発光領域内で、パッド部分と第2電極16との間を電気的に接続する。 (もっと読む)


アクティブマトリックスエレクトロルミネッセントディスプレイであって、ディスプレイ基板4と、該ディスプレイ基板の上方に配置された第1電極6と、該第1電極の上方に配置された2つの第2電極14、16と、第1電極と第2電極との間に、該第1電極及び該第2電極と電気的に接触して形成されたエレクトロルミネッセント発光層であって、第1電極と各それぞれの第2電極が重なるところに第1のアクティブエリア及び第2のアクティブエリアが画定されるようになっており、該発光層は、第1電極と各それぞれの第2電極との間の電流に応じて各アクティブエリアから発光する、エレクトロルミネッセント発光層と、第1電極に電気的に接続された、エレクトロルミネッセント発光層を通る電流の流れを制御する駆動トランジスタを備える駆動回路と、それぞれの第2電極に接続された、該それぞれの第2電極にそれぞれの電圧を選択的に提供する2つの電源回路と、電源回路に順次又は同時に、それぞれの第2電極に電圧を提供させるコントローラーと、を備える、アクティブマトリックスエレクトロルミネッセントディスプレイ。
(もっと読む)


【課題】純銀薄膜が用いられた上部電極において、断線を生じにくくさせた有機EL表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板SB上に、複数の画素が配列された表示領域DRと、表示領域DRから離れてその外側に配置され、複数の画素に電位を供給する電源部CCと、を有する有機EL表示装置であって、複数の画素のそれぞれは、下部電極Anと、下部電極Anの上側に積層される発光層を含む有機膜ELと、銀薄膜AGを含み、発光層の上側で他の画素と共通する層により形成される上部電極と、を有し、上部電極は、表示領域DRから電源部CCに向かって延伸して、電源部CCと電気的に接続され、銀薄膜AGは、表示領域DRと電源部CCの間において配置される部分を有し、表示領域DRと電源部CCの間における銀薄膜AGの少なくとも一部の下地には、電子対供与体を有する下地層が配置される、ことを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス基板の一辺に駆動回路を有し、コモン転移を介して対向基板側へ共通電圧を供給するアクティブマトリクス型表示装置において、歩留まりを低下させることなく、額縁領域の面積を縮小する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板10は、バスライン駆動回路16が配置された一辺に対向する辺に設けられたコモン転移15a,15bへコモン信号を供給するコモン配線14を備える。コモン配線の少なくとも一部が画素領域におけるダミー画素領域に配置されており、コモン配線のうち走査線と平行であり且つダミー画素領域に配置された部分の幅は、コモン配線のうち走査線と平行であり且つダミー画素領域外に配置された部分の幅よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】バンクで囲まれた画素領域に、液状材料を吐出して発光層を含む機能層を形成する工程を含む有機EL素子の製造方法においては、メニスカス低減のためにバンクテーパー角度を90に近づけると、共通電極が断線してしまい画素欠陥に繋がる。
【解決手段】バンクで囲まれた画素領域に、液状材料を吐出することにより、基板、バンク及び、画素電極上を除く機能層の一部に接しており、かつ行方向又は列方向に沿って前記画素領域を跨る断線防止構造を形成した後、共通電極を形成することを特徴とする有機EL発光装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】開口率の高い発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、行方向及び列方向に配置された複数の画素30を備える。画素30は発光駆動トランジスタと、画素電極と、前記画素電極上に形成された発光層と、前記発光層上に形成された対向電極とを備える。電流供給ライン(電流供給ライン)Laは、画素30を行方向に接続し、電流供給ラインLaは同一方向に並んで配置される。隣接する電流供給ラインLaは、電流供給ラインLa間に位置する画素30の発光駆動トランジスタのドレイン電極を介して電気的に接続されており、これにより隣接する電流供給ラインLaが同電位とされる。 (もっと読む)


共通基板と、共通基板上に配置された複数の被制御電子デバイスと、共通基板上に形成された複数の導体を有する配線層とを含む電子装置。複数のチップレットが共通基板上に位置し、各チップレットは共通基板とは別の独立した基板を有し、各独立した基板は、底面と、その反対に位置する上面とを有し、チップレットの底面に1つ又は複数の接続パッドが形成され、各チップレットは被制御電子デバイスのうちの1つ又は複数の被制御電子デバイスの機能を制御するための回路部を含む。チップレットは、チップレットの上面よりも共通基板に近いチップレットの底面を用いて共通基板に接着され、各接続パッドは、複数の導体のうちの1つに電気的に接続される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、エレメントの数量を減らして、電気エネルギーの消費を低く抑える表示モジュール及び表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の表示モジュール2は、第一基板21、第二基板22、駆動ユニット23、複数のデータライン及び複数のスキャンラインを備える。第一基板21は第一画素電極アレイ211を、第二基板22は第二画素電極アレイ221を有する。データラインは、それぞれ駆動ユニット23及び第一画素電極アレイ211に電気的に接続され、さらに、少なくとも一部のデータラインは、第一基板21を介して第二画素電極アレイ221に電気的に接続される。スキャンラインは、それぞれ駆動ユニット23及び第一画素電極アレイ211に電気的に接続され、且つ、第二画素電極アレイ221には電気的に接続されない。 (もっと読む)


【課題】陽極、陰極及び有機化合物層からなる発光素子の欠陥部を検査して修理することにより、良質な画像表示を行うことができる発光装置の作製方法を提供する。
【解決手段】欠陥部を有する発光素子に逆バイアスの電圧を印加すると、欠陥部において、電流が流れる。この電流から生じる発光をエミッション顕微鏡により測定して欠陥部を特定し、欠陥部にレーザーを照射することにより欠陥部を修理するという発光装置の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】画素内への過電流の流入を抑止しつつ画素間の輝度バラツキを大幅に低減するとともに、生産性に優れた表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の発光画素95が配置されている表示装置100であって、基板10と、基板10上に形成された第1電極20と、第1電極20と電気絶縁されて形成された補助配線30と、第1電極20上に形成され、電流に応じて発光する発光部90と、少なくとも発光部90の上面に形成された第2電極80と、第2電極80と補助配線30の上面の一部とを電気的に接続する電子輸送層70とを備え、発光部90は、少なくとも電子輸送層70を含む。 (もっと読む)


【課題】加熱効率を向上させること、或いは基板間導通材部近傍のギャップ不良を防ぎ、歩留り及び信頼性の向上を可能とすることなど、対向電極用及びヒータ層用の基板間導通材に同一の導電材料を用いることによる問題点の発生を防止でき、低温でも動作可能なヒータ層による加熱機構付きの液晶表示装置を得る。
【解決手段】本発明の液晶表示装置においては、スイッチング素子、及び外部接続端子を備えたスイッチング素子基板と、対向電極、ヒータ層、及びヒータ層−対向電極間に形成された絶縁層を備えた対向基板と、ヒータ層―スイッチング素子基板間の導通をとる基板間導通材及び対向電極−スイッチング素子基板間の導通をとる基板間導通材とを備え、これら基板間導通材は互いに異なる導電材料により形成されるものである。 (もっと読む)


【課題】安定な表示ができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、行方向及び列方向に配置された複数の画素30を備える。画素30は発光駆動トランジスタと、画素電極と、前記画素電極上に形成された発光層と、前記発光層上に形成された対向電極とを備える。電流供給ライン(電流供給ライン)Laは、画素30を行方向に接続し、電流供給ラインLaは同一方向に並んで配置される。隣接する電流供給ラインLaは、電流供給ラインLa間に位置する画素30の発光駆動トランジスタのドレイン電極を介して電気的に接続されており、これにより隣接する電流供給ラインLaが同電位とされる。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって近接する画素電極間の横電界の影響が増大し、画素領域の角部において、液晶分子が本来回転すべき方向と逆の方向に回転するリバースツイストが生じやすくなり、液晶の配向乱れが生じてパネルの透過率が低下する。
【解決手段】スリット状開口部SL1,SL2の長手方向は、画素Gが配列された一定の方向に対して傾いており、画素電極11は、画素Gが配列された一定の方向に対して、スリット状開口部SL1,SL2の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有することを特徴とする。この構成によれば、共通電極131に設けられたスリット状開口部SLの長手方向と、画素電極11の端辺とが、凡そ同じ方向となることから、画素電極11の端辺において発生する電界方向を、リバースツイストが生じにくい電界方向とすることができる。 (もっと読む)


【課題】内面シールド型のFFSモードの液晶表示パネルにおいて、上電極の種々のスリ
ット状開口の形状が、透過率Tが大きく、駆動電圧Vがあまり大きくならない範囲となる
ようにすること。
【解決手段】本発明の内面シールド型のFFSモードの液晶表示パネルは、上電極に形成
される隣接する前記スリット状開口のピッチをPとし、隣接するスリット状開口間の上電
極の幅をLとするとき、L/Pが45%〜55%となるようにする。この数値範囲では、
透過率Tが大きく、駆動電圧Vがあまり高くならず、かつ効率値E(T/V)が大きい
内面シールド型のFFSモードの液晶表示パネルが得られる。 (もっと読む)


【課題】より鮮明な表示が可能な表示媒体、この表示媒体を用いた大型化を回避することのできる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】少なくとも基板1、該基板の一方の面に設けた共通電極2及び該共通電極上に電界の作用により光学特性が可逆的に変化する表示体6を、マス目状の壁材、又はハニカム構造の壁材により、不連続に分散して形成した可視性記録を行うことのできる表示層9からなる表示媒体であって、該マス目状の壁材、又はハニカム構造の壁材が、シロキサン成分を含有するものである表示媒体。表示媒体及び該表示媒体に視認することのできる情報を表示する書き込み装置からなり、該表示媒体と該書き込み装置とは少なくとも書き込み時には近接するように着脱可能とした表示装置であって、該書き込み装置は、画像信号に応じて該表示媒体に電界を作用させる。 (もっと読む)


【課題】FFSパネルでは、高精細化に伴って画素間が狭くなるにつれ、隣接する画素の横電界の影響による液晶配向の乱れが大きくなる。
【解決手段】画素電極11の領域に設けられた複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部SL2の幅は、他のスリット状開口部SL1の幅よりも狭いことを特徴とする。この構成によれば、隣接する画素電極11に最も近い位置に設けられたスリット状開口部SL2の幅を狭くすることによって、共通電極131と画素電極11との間に発生する電界が、隣接する画素Gにおける液晶分子の配向制御に対して及ぼす影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で高精細化が可能なアクティブマトリクス基板を提供する。
【解決手段】本発明のアクティブマトリクス基板は、第1電極(5d)と接続された第1画素電極(PE)と、第2電極(5d)と接続され、第1画素電極の隣に配置された第2画素電極(PE)と、平面視において第1電極と第2電極との間に設けられた第1共通電極(5s)と、第1共通電極に接続されたデータ線(DL)と、第1電極、第2電極および第1共通電極の形成領域に一体に形成された第1半導体膜(7)と、を有し、第1画素電極と電気的に接続される第1トランジスタ(T(00))は、第1電極と第1共通電極との間を第1チャネル領域とし、第2画素電極と電気的に接続される第2トランジスタ(T(01))は、第2電極と第1共通電極との間を第2チャネル領域とする。このように、1つの半導体膜を2つの画素に係る2つのトランジスタによって共有することで、構成を簡素化でき、画素の縮小化、画素ピッチの短縮化にも対応できる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の欠陥部におけるショートを検査して修理することにより、良質な画像表示を行うことができる発光装置の作製方法を提供する。
【解決手段】欠陥部を有する発光素子に逆バイアスの電圧を印加すると、欠陥部において、電流が流れる。この電流から生じる発光をエミッション顕微鏡により測定して欠陥部を特定し、欠陥部にレーザーを照射することによりショート箇所を修理するという発光装置の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】両基板間の短絡を抑制した横電界方式の液晶表示装置。
【解決手段】一対の基板11、26がシール材33で張り合わされ、液晶32が封入され
、一方の基板11には第1、第2電極とが形成された液晶表示装置10であって、他方の
基板26には、液晶32と接する側には金属材料で形成された遮光膜28が形成され、液
晶32と接する面と反対側の面には導電膜31が形成され、他方の基板26に形成された
遮光膜28は、一方の基板11に配設されている共通配線14と導電性部材36によって
接続され、導電膜31は接続体38によってグラウンド電位と接続されている液晶表示装
置10において、接続体38が形成された辺側の他方の基板26に形成された遮光膜28
は、シール材33が形成された位置より平面視で外側へはみ出さないように形成されてい
る。 (もっと読む)


【課題】簡便な部材構成、低電圧で駆動可能で、繰返し駆動での書き換え速度の低下がほとんどなく、書き換え可能な回数が極めて多数回である表示素子を提供する。
【解決手段】表示電極とそれに対向する対向電極間に、電気化学的酸化還元反応によって、溶解・析出する銀塩化合物を含む電解質組成物を含有し、かつ、電圧を印加することにより黒色と白色を表示する表示素子であって、該対向電極上に、それぞれ、カウンターアニオンがスルホン酸アニオン含有ポリマーであるオキソアンモニウム化合物を含有する塗布液が塗設されていることを特徴とする表示素子。 (もっと読む)


121 - 140 / 425