説明

Fターム[5C094EA07]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 導電部材 (4,625) | 共通電極 (425)

Fターム[5C094EA07]に分類される特許

81 - 100 / 425


【課題】光むらの発生を抑制することが可能な液晶バリアを提供する。
【解決手段】液晶バリア10は、透明基板13A,13B間に封止され、光を透過または遮断することが可能な複数の開閉部11,12を有する液晶層14と、透明基板13A,13B間において開閉部11,12同士の非境界部分に設けられ、液晶層14の厚みを制御するスペーサ16とを備える。開閉部11,12には個々に電極が配設されるが、その境界部Sでは、電極のエッジの影響を受けて液晶層14の配向が乱れ易い。スペーサ16が、境界部Sのような配向乱れが生じた箇所に設けられると、その近傍において光抜けが生じ易くなる。境界部Sを避けてスペーサ16を設けることにより、そのような配向乱れによる局所的な透過率変化(例えば、黒表示の際に、スペーサ近傍において光が抜け、その部分が白っぽく表示される現象)が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電界に応じて移動する、表面に第1官能基を有する第1粒子と、該第1官能基とは逆極性の第2官能基を有する分散剤と、を含んだ系において、該第1粒子とは色及び帯電特性の異なる粒子として、本発明における第2粒子を用いない場合に比べて、該第1粒子による色と、該第2粒子による色との混色が抑制された表示用粒子分散液を提供する。
【解決手段】電界に応じて移動し、表面に第1官能基を有する第1粒子と、第1官能基とは逆極性の第2官能基を有する分散剤と、電界に応じて移動し、第1粒子とは色及び帯電特性が異なり、表面にフェニル基、ヒドロキシル基、及びアルキル基からなる群より選択される少なくとも1種の基を有する第2粒子と、分散媒と、を備えた表示用粒子分散液である。 (もっと読む)


【課題】表示部の密封機能を向上させることができる表示装置および有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、基板と、基板上に形成された表示部と、表示部を囲む接合層によって基板に固定されて樹脂マトリックスと複数の炭素繊維を含む複合部材および複合部材に結合して貫通ホールを形成する絶縁部材を備えた密封基板と、基板に向かう密封基板の一面に位置する金属膜と、貫通ホールを満たして金属膜と接する導電性の連結部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の発光層が積層された有機EL表示装置において、画質への悪影響を低減し、消費電力の上昇を抑制する。
【解決手段】第1サブピクセルP1は、対向する電極21、22の間に挟持された第1発光層を含む第1有機化合物層31を有し、第2サブピクセルP2は、対向する電極21、22の間に挟持された第3発光層を含む第3有機化合物層33を有し、第1サブピクセルP1及び第2サブピクセルP2に亘って、第2発光層を含む第2有機化合物層32が積層されると共に、第2有機化合物層32は、第1サブピクセルP1において第1有機化合物層31よりも光取り出し側に配置され、第2有機化合物層32を挟持する対向する電極22、23のうち、光取り出し側の電極23は、第2サブピクセルP2のみに形成される。 (もっと読む)


【課題】 異なる色の発光素子を時間順に発光させる表示装置では、動画表示に際して色割れが生じる。
【解決手段】 1対の電極間に流れる電流によってそれぞれの色で発光する複数の発光素子(103−105)と、前記発光素子の第1電極に接続される複数の駆動回路(10)と、前記発光素子の第2電極に接続される複数の電源線(206−208)とを有し、
前記複数の駆動回路の各々に、互いに異なる色の光で発光する前記発光素子の群の前記第1電極が共通に接続され、
前記第1電極が共通の駆動回路に接続された前記発光素子の群(100)の前記第2電極は、別々に、前記複数の電源線のいずれか1つに接続され、
前記複数の電源線の各々に前記第2電極が接続された前記発光素子が、異なる色の前記発光素子を含んでいることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置のさらなる薄型化・軽量化を図る。
【解決手段】電気光学装置100は、第1電極20と、第2電極30と、第1電極20と第2電極30との間に配置される液晶40とからなる液晶素子Uと、第2電極30と、第3電極50と、第2電極30と第3電極50との間に配置される発光層60とからなる発光素子Eと、を備え、液晶素子Uと発光素子Eとは、互いに対向する第1基板11と第2基板12との間に配置される。発光素子Eの陰極と、液晶素子Uの一方の電極とが共通化されるので、発光素子Eと液晶素子Uとが別々に作り込まれる態様に比べて、電気光学装置100の薄型・軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子を介して画素電極に電源電圧を供給する金属配線における電圧降下に起因する表示画面内の輝度のムラを低減することができるエレクトロルミネセンス表示装置を提供すること。
【解決手段】基板101と、基板101上に、画素120毎に形成された複数の画素電極122と、画素電極122上に形成されたエレクトロルミネセンス層123と、複数の画素120にまたがってエレクトロルミネセンス層123上に形成された共通電極124と、画素電極122の各々に接続された複数のスイッチング素子110と、画素120が配置された表示領域内で複数のスイッチング素子110と接続する表示領域内電源線130と、前記表示領域外で表示領域内電源線130に接続される表示領域外電源線と、前記表示領域外電源線に電気的に接続され、前記表示領域外電源線の少なくとも一部を覆う補助電源線と、を有するエレクトロルミネセンス表示装置。 (もっと読む)


【課題】製造過程で用いられるフォトエッチング工程数を最小化できるように簡素な構造を有する有機発光表示装置を提供する。また、前記有機発光表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る有機発光表示装置は、基板本体と、基板本体上に形成された多結晶アクティブ層および第1キャパシタ電極を含む多結晶シリコン層パターンと、多結晶シリコン層パターン上に形成されたゲート絶縁膜パターンと、ゲート絶縁膜パターン上に形成されたゲート電極および第2キャパシタ電極を含む第1導電膜パターンと、第1導電膜パターン上に形成された層間絶縁膜パターンと、層間絶縁膜パターン上に形成されたソース電極、ドレイン電極、および画素電極を含む第2導電膜パターンとを含む。ゲート絶縁膜パターンは、多結晶シリコン層パターンおよび第1導電膜パターンのうちのいずれか1つと共にパターニングされる。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を防ぐ表示装置を提供する。また、内部短絡を防ぐ前記表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る表示装置は、基板111と、前記基板上に形成された半導体層133と、前記半導体層上に形成された有機絶縁膜170と、前記有機絶縁膜上に形成された複数の導電配線184,185,187,188,189と、前記複数の導電配線の間で前記有機絶縁膜に形成されたオープングルーブ7080とを含む。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に薄膜トランジスタの半導体層を形成する第1マスク工程と、ゲート絶縁膜をはさんで半導体層上にゲート電極を形成し、半導体層のソース及びドレイン領域にイオン不純物をドーピングする第2マスク工程と、第1導電層、第1絶縁層及び第2導電層を順次に形成し、薄膜トランジスタと離隔された領域に第1導電層、第1絶縁層及び第2導電層をパターニングして、キャパシタを形成する第3マスク工程と、第2絶縁層を形成し、第2絶縁層を貫通してソース及びドレイン領域及び第2導電層を露出させるコンタクトホールを形成する第4マスク工程と、コンタクトホールを通じてソース及びドレイン領域及び第2導電層に接続するソース及びドレイン電極を形成する第5マスク工程と、を含む平板表示装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】反射率(コントラスト)が高く、メモリー性及び耐久性の良好な表示素子であって、更には、簡便な制御で任意の色を発色させることの可能な多色の表示素子を提供する。
【解決手段】透明基板11と対向電極15との間に複数の表示電極13a、13b、13cが隔離して設けられ、複数の表示電極には互いに異なる色を発色するエレクトロクロミック化合物16a、16b、16cが担持されている表示素子において、エレクトロクロミック化合物16a、16b、16cは、可逆な2電子反応により着色と消色を繰り返す化合物からなる。 (もっと読む)


【課題】前に表示した画像の残像を低減し、よりよい表示を行う表示装置を提供することを課題とする。また、表示装置の消費電力を低減することを課題とする。
【解決手段】表示装置の画素を初期化し、表示素子の前の階調に起因する残像を抑制する。具体的には、初期化のために、表示素子に印加する電圧及びその電圧を印加する時間を、表示素子の前の階調に応じて、変化させる。表示素子を初期化することにより、前に表示した画像の残像を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板10上に形成され、半導体物質で備えられた薄膜トランジスタの活性層212と、基板上に形成され、不純物イオンがドーピングされた半導体物質で備えられたキャパシタの下部電極312と、活性層及び下部電極を覆うように、基板上に形成された第1絶縁層13と、第1絶縁層上に形成され、金属で備えられた第1ゲート電極214、透明導電物で備えられた第2ゲート電極215、及び金属で備えられた第3ゲート電極216が順次に積層された薄膜トランジスタのゲート電極と、第1絶縁層上に形成され、金属で備えられた第1画素電極114及び透明導電物で備えられた第2画素電極115が順次に積層された画素電極と、第1絶縁層上に形成され、金属で備えられた第1上部電極314及び透明導電物で備えられた第2上部電極315が順次に積層されたキャパシタの上部電極を備える。 (もっと読む)


【課題】FFSモードの液晶表示装置の電源オフ後の焼付きなどの表示不良を防止できる簡便な構造の液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る液晶表示装置は、電極間に印加した電圧によりフリンジ電界を発生させて液晶を駆動するフリンジ・フィールド・スィッチングモードの液晶表示装置において、画素電極のそれぞれは隣り合う画素電極と所定の抵抗値を有する高抵抗部により互いに電気的に接続されたものである。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型EL表示装置において、EL材料を成膜する前にTFT基板の動作の確認をおこない、最終製品の良品率を向上させ、原価を低減すること。
【解決手段】各画素に、駆動用TFTのドレイン領域に電気的に接続し、さらにEL素子と電気的に並列接続している容量を設け、容量の充放電を確認することによって、駆動用TFTが正常に動作するかどうかの判断をおこなう。こうして、不良品をEL材料の成膜前に除去可能であり、製造費用の削減がはかれる。 (もっと読む)


【課題】エレクトロクロミック層に電解質を浸透させることが容易なエレクトロクロミック表示装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本エレクトロクロミック表示装置は、表示電極とエレクトロクロミック層との積層体と、前記積層体の前記表示電極側又は前記エレクトロクロミック層側の何れか一方側に設けられた貫通孔を有する膜と、前記表示電極と対向する対向電極が設けられた対向基板と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示画素スタックアップに一体化されたタッチ感知回路を有するディスプレイ。
【解決手段】表示画素スタックアップにおける駆動線及び感知線のようなタッチ信号線並びに接地領域などの回路素子を共にグループ化し、ディスプレイ上又はその近傍のタッチを感知するタッチ感知回路を形成する。一体型タッチスクリーンは、ディスプレイシステムの回路として動作してディスプレイ上に画像を生成することができる多機能回路素子を含み、更に、ディスプレイ上又はその近傍での1つ又はそれ以上のタッチを感知するタッチ感知システムの一部を形成する。多機能回路素子は、例えば、ディスプレイシステムにおける表示回路のストレージキャパシタ/電極、共通電極、導電線/導電路、その他として動作するよう構成され、更に、タッチ感知回路の回路素子として動作するよう構成することもできる表示画素内のキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】水分による有機EL素子の劣化を抑制可能とする。
【解決手段】実施形態の有機EL装置は、絶縁基板101と、第1及び第2層間絶縁膜113,114と、複数の画素電極PEと、有機物層ORGと、対向電極CEとを含んでいる。第1層間絶縁膜113は、絶縁基板101の上方に位置している。第2層間絶縁膜114は、第1層間絶縁膜113上に位置しており、スリットSLが設けられている。複数の画素電極PEは、第2層間絶縁膜114上で配列している。これら画素電極PEの一部と他の一部とは、スリットSLに対応した領域を間に挟んで隣り合っている。有機物層ORGは、複数の画素電極PEの上方に位置しており、発光層を含んでいる。対向電極CEは、有機物層ORGの上方に位置している。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板の第1面上に形成された複数の薄膜トランジスタ(TFT:Thin FilmTransistor)と、複数のTFTを覆うパッシベーション膜と、パッシベーション膜上に各TFTと電気的に連結されて形成され、各TFTを覆えるように、各TFTと重畳されるように配された複数の画素電極と、パッシベーション膜上に形成され、画素電極と電気的に分離されて導電性物質で備えられた第1導電部と、画素電極のエッジを覆うように、パッシベーション膜上に形成された画素定義膜と、透光可能に形成され、画素電極と対向し、第1導電部の少なくとも一部を覆う対向電極と、画素電極と対向電極との間に介され、発光層を備える有機膜と、導電性物質で備えられ、対向電極及び第1導電部とそれぞれ電気的に連結された第2導電部と、を備える有機発光表示装置である。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、表示領域(10a)に配列された複数の画素電極(9a)と、画素電極に対応するように設けられたトランジスタ(30)と、トランジスタと電気的に接続されており、画像信号を供給するデータ線(6)と、画素電極と対向して設けられており、該画素電極と共に蓄積容量(70)を構成する共通電極(71)と、表示領域の周囲に位置するダミー領域(10b)において、データ線と電気的に接続された付加容量(200)とを備える。付加容量は、画素電極と同一層からなる第1容量電極(9b)と、共通電極と同一層からなる第2容量電極(76)とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 425