説明

Fターム[5C122EA55]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 経済性/生産性の向上 (4,192)

Fターム[5C122EA55]の下位に属するFターム

Fターム[5C122EA55]に分類される特許

121 - 140 / 2,107


【課題】絞りの連続的な明暗切替えを指示する既存の操作手段をフィルタ切替え用の操作手段として兼用可能とし、設置スペースの増加やコストの増加を抑える。
【解決手段】絞り16の開口径を連続的に変化させる既存の方向指示ボタン86A、86Bを、複数枚のNDフィルタ、可視光カットフィルタ等を備えたフィルタ切替え機構のフィルタ切替えを指示するための操作手段として、モード選択により兼用可能にする。即ち、絞り指令発生部88は、モード選択スイッチ87により通常モードが選択されると動作可能となり、方向指示ボタン86A、86Bの操作期間中に、絞り16の開口径を連続的に増減させる絞り指令を発生し、一方、フィルタ切替え指令発生部89は、モード選択スイッチ87により特殊モードが選択されると動作可能となり、方向指示ボタン86A、86Bが押下される毎に順次フィルタを切り替えるためのフィルタ切替え指令を発生する。 (もっと読む)


【課題】 簡易画像処理表示の高速化を図る。
【解決手段】 放射線撮像装置は、撮像素子で撮像された電荷信号をデジタル信号に変換するための信号処理回路と、その変換された信号データを間引き転送レートに従い、信号データを間引き制御するセレクター回路と、その信号処理回路により変換された撮像素子の暗電流に対する信号データと、間引き制御された信号データとに基づき暗電流補正を施した画像データを簡易表示画像として表示する表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像転送装置において、画像を他の装置に転送してその画像の縮小画像を保存しておく際に、その画像が表示されるモニタの解像度に応じて柔軟に画像の解像度を変換する。
【解決手段】画像転送装置は、第1の画像データと該第1の画像データを生成した画像生成装置の機種を表す機種情報とを含む画像ファイルを記憶する記憶部を備えている。画像転送装置は、画像ファイルから機種情報を取得し、解像度テーブルを参照して、その機種情報に対応する表示解像度を決定する。表示解像度を決定すると、撮影時の解像度を有する第1の画像データを、決定された表示解像度に応じて変換して第2の画像データを生成し、該第2の画像データを記憶部に記録する。そして、第1の画像データを含む画像ファイルを、ネットワーク上の第1の装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】 さらなる小型化をすることのできるカメラヘッドを提供する。
【解決手段】 カメラ装置1のカメラヘッド3は、3つの画像センサ14を有する撮像ユニット2と、3つの画像センサ14に接続されるフレキシブル基板16と、撮像ユニット2が収納されるとともにフレキシブル基板16が取り付けられるシャーシ8を備える。3つの画像センサ14は、撮像ユニット2の上面側と後面側と下面側にそれぞれ設けられており、フレキシブル基板16は、シャーシ8の内部において、それらの画像センサ14が設けられていない撮像ユニット2の横面側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 遮光機能を持たせるための部材を構成する部品の点数を減らし、部品コストや組み付けコストを抑える。
【解決手段】位置決め部18がレンズアレイ12の各レンズにおける有効面以外であるレンズの外周部に設けられている。この位置決め部18は撮像素子11とレンズアレイ12との間に配置される遮光部材13に設けられた開口部17に合致する。これにより、レンズアレイと遮光部材との位置決めが簡単に精度良く行われることになる。 (もっと読む)


【課題】 発光部に新たな構成を追加したり、発光部を大型化したりすることなく、画像全体において好ましいホワイトバランス調整を行うこと。
【解決手段】 被写体の撮像を複数回繰り返し、複数の画像を生成する撮像部と、複数回の撮像のうち、少なくとも1回の撮像時に被写体を照明する発光部と、複数の画像のうち、少なくとも1枚の画像に対してローパス処理を行い、ローパス画像を生成するローパス処理部と、ローパス画像に基づいて、撮像部により生成された複数の画像を合成する合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】実際の撮影視点とは異なる仮想視点における視点画像を低コストかつ簡易な構成で生成可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ11、レンズアレイ12、イメージセンサ13および画像処理部14を備える。撮像レンズ11、レンズアレイ12およびイメージセンサ13を用いて取得された撮像データD0に基づいて複数の撮影視点画像を生成し、これらのうち2以上の撮影視点画像を合成する。合成の際には、2以上の撮影視点画像を、それらの撮影視点と仮想視点との位置関係に応じた重みづけを行う。処理能力の高いCPUやGPUを必要とする複雑な演算処理を行うことなく、仮想視点画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で安定して手振れ補正のための制御を行う。
【解決手段】本発明に係る手振れ補正装置は、磁気コイルを有し、手振れ補正のための補正レンズ124を磁力により駆動する駆動コイル110と、移動部材の位置を検出するホール素子130と、磁気コイルを有し、ホール素子130を間に介在させて駆動コイル110と対向配置される補正コイル140と、駆動コイル110の駆動信号に所定値以上の周波数成分が含まれている場合に補正コイル140を駆動する補正回路320と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの検知精度を確保し、且つ、本体のコストダウンを図ったオブジェクト検知装置を提供する。
【解決手段】オブジェクト検知装置1は、画像処理部3が予め定めた第1の時間に渡って撮像装置10が監視エリアを撮像したフレーム画像から第1の時間平均画像を生成するとともに、予め定めた第2の時間に渡って撮像装置が監視エリアを撮像したフレーム画像から第2の時間平均画像を生成する。第1の時間は、第2の時間よりも長い。また、画像処理部3は、第1の時間平均画像と、第2の時間平均画像との差分画像を生成する。画像処理部3は、差分画像にあらわれたオブジェクトの形状や大きさ等から、そのオブジェクトの種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することが可能なカメラモジュールの製造方法を提供すること。
【解決手段】本実施形態にかかるカメラモジュールの製造方法は、センサ部20を有するセンサ基板17と、レンズ体23およびスペーサ24を有するWLO13と、を備えたカメラモジュール本体14を、第1のシールド16内に、第1のシールド16との間に隙間が形成されるように配置する工程と、第1のシールド16とカメラモジュール本体14との隙間に、遮光性を有する樹脂15を形成する工程と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の移動ストロークを大きくし、かつ、撮像素子の移動中の像面の倒れを抑えることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置が、被写体からの光束が結像される撮像素子1と、撮像素子1を保持し、複数の支点に支持され、光軸に沿った方向に撓み変形する板ばね2と、撮像装置本体に片端支持され、圧電素子への電圧印加により駆動して、撮像素子1を光軸Lに沿って前方または後方へ移動させるバイモルフとを備える。 (もっと読む)


【課題】 集音の品質を向上させる。
【解決手段】
左右へのパン動作可能なイメージ取得手段と、集音範囲を変更可能な集音手段と、を制御する制御装置であって、前記イメージ取得手段の位置と前記イメージ取得手段により取得されるイメージに映りこむ被写体の位置との間の距離と、前記イメージ取得手段のパンの方向と、前記イメージ取得手段の位置と前記集音手段の位置との間の距離と、前記イメージ取得手段の位置を基準とした前記集音手段の位置の方向と、を用いて前記集音手段の集音範囲を変更する集音範囲変更手段を備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を大きくすることなく、検出対象物が遠近離れて複数存在する場合の検出精度を高める。
【解決手段】入力画像に関する撮像対象までの距離情報を取得する距離情報取得部と、距離情報に基づいて、入力画像に対して距離区分を設定する距離区分設定部と、距離区分毎に、探索ウィンドウのサイズを設定するウィンドウサイズ設定部と、距離区分毎に、設定されたサイズの探索ウィンドウを用いて入力画像のスキャンを行なうスキャン部と、探索ウィンドウ内から検出対象物の検出処理を行なう検出処理部とを備えた対象物検出装置。 (もっと読む)


【課題】ピンホールによって多くの光が遮られるので、撮像素子に達する光量が少ない。
【解決手段】撮像装置は、半導体基板と、前記半導体基板に形成された複数の撮像素子と、前記複数の撮像素子に隣接して、前記半導体基板に形成された発光部と、前記複数の撮像素子の光路上に形成され、前記発光部からの光を前記複数の撮像素子の光路に平行であって離間する方向へ方向付けする複数の光学素子と、光学素子と被写体との間の前記光路上に設けられ、前記光学素子からの光を前記被写体へと集光する複数の対物集光部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルなどの表示素子を、ケースに対して容易に脱着でき、組み立て工程を簡素化できる電子機器を提供するものである。
【解決手段】表示素子を備えた電子機器であって、表示ユニット22を保持し表示ユニット22の表示面の略面方向に弾性変形可能な弾性片を備えた保持枠23と、保持枠23を保持するとともに表示ユニット22を外部から目視可能にする開口部を備えた背面ユニット21と、背面ユニット21に固定され表示ユニット22の裏面側を覆う前面ユニット24とを備え、保持枠23は、弾性片を弾性変形させて、背面ユニット21に保持されている。 (もっと読む)


【課題】演算処理量、使用メモリ量を低減し、画像撮像時間を短縮するとともに、検査領域ごとに、それぞれ検査に適した画像を取得することができる画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 異なる露光時間で撮像された、複数の多値画像に基づいて元の多値画像より階調の大きい合成画像を生成し、生成した合成画像を該合成画像の階調よりも低い階調へ階調圧縮する。検査を実行する複数の検査領域の指定を受け付け、検査領域ごとに階調圧縮の条件の指定を受け付け、記憶する。少なくとも記憶された検査領域を含む領域を異なる露光時間で撮像して、明るさが異なる複数の多値画像を取得し、取得した複数の多値画像を合成して元の多値画像より階調の大きい合成画像を生成する。記憶された検査領域ごとに指定を受け付けた階調圧縮の条件に基づいて、検査領域ごとに画像を階調圧縮する。 (もっと読む)


【課題】閃光装置の傾斜が大きくなる。
【解決手段】撮像装置は、筐体と、前記筐体に収容された収容位置と、前記筐体の上面から突出した閃光位置との間で移動可能な閃光部と、前記筐体に対して固定され、前記筐体の底面近傍まで延伸したガイド軸と、前記閃光部とともに移動し、前記ガイド軸の延伸方向と平行な軸孔が形成され、前記ガイド軸が前記軸孔に嵌合された嵌合部とを備え、前記嵌合部の上面と下面との間の距離は、前記閃光部の移動量よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】小型かつ簡単な構成で、昼夜や撮像環境を問わず、見やすい画像を提供する。
【解決手段】可視光線用撮像部210は、レンズ100を透過する可視光線波長帯の光を受光して、第1の画像信号に変換する。遠赤外光線用撮像部220は、レンズ100を透過する遠赤外光線波長帯の光を受光して、第2の画像信号に変換する。エッジ比較部550は、第1の画像信号から得られる画像データのエッジ部と、第2の画像信号から得られる画像データのエッジ部とを比較する。そして、出力画像データ生成部560は、エッジ比較部550による比較の結果に基づいて、第1の画像信号及び第2の画像信号から出力画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】機械音を除去した低雑音の音声信号を取得することが可能な集音装置等を提供する。
【解決手段】機械音取得条件判定部102は、予め定めた時刻になると機械音の集音を行うための条件を満たしているか否かを判定する。条件を満たしていると判定すると、機械音取得処理部103がAF駆動部171を一定時間駆動させ、機械音をマイクロホン15で集音する。集音した機械音を基に、機械音除去フィルタ生成部104が機械音除去フィルタを生成し、機械音除去フィルタ記憶部105は、生成した機械音除去フィルタを記憶部12に記憶する。機械音除去処理部106は、AF機能を使用しながら動画撮影する際に、記憶部12に記憶されている機械音除去フィルタを用いて、マイクロホン15で集音する音声信号から、機械音を除去する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報読取装置を提供する。
【解決手段】 情報読取装置1は、情報記録媒体を載せる載置面と、載置面の少なくとも一部に設けられた鏡面と、載置面と向かい合う面に設けられ、載置面の方向を撮影する撮影手段と、載置面の近傍で焦点が合う第1の焦点距離と、この第1の焦点距離よりも長い第2の焦点距離との中から、適用すべき焦点距離を選択し、選択された焦点距離で撮影手段に撮影させる制御手段とを有する。これにより、載置面に載置された情報記録媒体からの情報読取と、撮影手段の近傍などの監視とが同一の撮影手段で可能になる。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,107