説明

Fターム[5C122EA56]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 経済性/生産性の向上 (4,192) | 簡素化/部品点数 (1,128)

Fターム[5C122EA56]に分類される特許

161 - 180 / 1,128


【課題】本発明は、簡易な構成で調整が容易な立体像撮影装置を提供する。
【解決手段】立体顕微鏡装置(立体像撮影装置)1は、被写体Aの立体像を撮影するものであり、撮像素子駆動回路11と、平凸レンズである凸レンズ12と、一方の端面14aが凸レンズ12の平坦面12bに当接し、他方の端面14bが後記する撮像素子15の撮影面15aに当接する屈折率分布レンズ14を2次元に配置したレンズアレイ13と、屈折率分布レンズ14の他方の端面14bに結像した被写体Aの要素画像を撮影する撮像素子15と、多視点・立体像信号処理手段17と、要素画像選択手段18と、多視点・立体像モニタ19と、2眼式立体像モニタ20とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信用コネクタに接続された外部装置との間で所定の通信プロトコルによりデータ通信を行うレンズ装置において、通信用コネクタに接続される外部装置の通信プロトコルが機種等によって異なる場合であっても、レンズ装置における通信ポートの通信プロトコルを外部機器に対応して切り替えること等によってハードウェアの構成によって外部装置を接続する通信ポートを切り替えることなく、外部装置とのデータ通信を可能にしたレンズ装置を提供する。
【解決手段】レンズ装置10の制御部12にはレンズ装置10のコネクタ40に接続されたカメラ本体50とデータ通信を行うための通信ポート20を有している。この通信ポートが行うデータ通信の通信プロトコルは、通信プロトコル選択手段60によってユーザが複数種の中から選択して切り替えることができるようになっており、カメラ本体50の通信プロトコルと一致する通信プロトコルを通信プロトコル選択手段60によってユーザが選択すれば、カメラ本体50との通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】バネを用いることなく回動抑制機能を実現して、部品点数を削減し、組み立てに要する時間を短縮する。
【解決手段】ストッパ取り付け部5には、突起52aが形成され、ストッパ6には、フック64が係止体11に係止する際に突起52aを乗り越えて突起52aに当接して、ストッパ6の係止解除方向への回動を抑制する突起65が形成される。 (もっと読む)


【課題】撮像モジュールの小型化を図るとともに、部品点数や接続箇所の減少によって電気接続の信頼性や電気ノイズ耐性を向上させる。
【解決手段】撮像面を有する固体撮像素子チップと、前記撮像面を覆うカバーガラスと、前記固体撮像素子チップが実装される配線基板と、を備えた撮像モジュールであって、前記固体撮像素子チップと前記配線基板の端部同士が互いに重なり合うオーバーラップ構造を有し、前記固体撮像素子チップの端部に形成される第1電極部と前記配線基板の端部に形成される第2電極部とがバンプを介して電気的に接続されることを特徴とする撮像モジュールを提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】筐体の防塵・防水性を維持しつつ、筐体形状または撮影方向のバリエーションに伴う製造されるべき部品点数の増加を抑制する。
【解決手段】撮像装置は、筐体101と、筐体101内に配置されるカメラ組立体130と、筐体101内に配置され、カメラ組立体130を支持する内部シャーシ170と、を備える。筐体101は、上面または側面のいずれか一方に、カメラ組立体130の一部を露出させる開口部101Xを含む。内部シャーシ170とカメラ組立体130との間には、筐体101の開口部101Xが設けられる位置に合わせて、カメラ組立体130を筐体の上面に向けて支持する状態と、カメラ組立体130を筐体101の側面に向けて支持する状態との選択が可能なカメラ支持構造が設けられる。 (もっと読む)


【課題】近接〜遠距離の広い範囲の撮影において、要求された仕様を満足する程度に良好な解像力を得ることができ、かつ、簡単な構造の撮像モジュールを提供する。
【解決手段】撮像モジュール10は、結像レンズ11および撮像素子12が設けられた回転対称な結像光学系と、結像光学系により生成された画像信号S1に対し画像処理を行う画像処理部13とを備え、結像レンズ11は、サジタル像面の最良像面の位置と、タンジェンシャル像面の最良像面の位置とが、予め定められた基準解像度を得ることが可能な被写体撮影可能範囲に応じたズレ量で、光軸方向にずれるように構成され、画像処理部13は、撮像素子12により変換された画像信号S1に対し、サジタル方向の解像度およびタンジェンシャル方向の解像度のうち一方が基準解像度以上のときに他方を基準解像度以上とする画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】単眼式カメラを用いて構図と視差量が適切な立体画像を撮影すること。
【解決手段】第1の画像保持部が保持した第1の画像と最新フレームとの背景のずれを第1の位置ずれ検出部24が検出する。画像変換部25は、検出結果に基づいて第1の画像を変換し、最新フレームと背景部分が一致する変換画像を得る。第2の位置ずれ検出部27が、変換画像と最新フレームとを比較して前景部分のずれ量を求め、判定部28は、前景のずれ量が所定範囲内である場合に第2の画像を取得する適切なタイミングであると判定する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で多機能を得ることができる静電容量検出スイッチ及び電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】 基板2の導電パターン3に、絶縁性を有する弾性変形可能な誘電操作体であるキーパッド5を実装し、このキーパッド5に指を接触させてキャパシタを形成し、静電容量の変化を検出する静電容量検出スイッチ1で、キーパッド5を、基板2の導電パターン3に実装される取付部6と、この取付部6から傾斜して起立する変形可能な脚部7と、この脚部7に形成されて基板2の導電パターン3に間隙をおいて接触可能に対向する被操作部8とから形成する。 (もっと読む)


【課題】従来技術によれば、駆動手段や温度検出手段を制御するための回路や駆動装置が必要なため、部品が増え、カメラ装置の小型化や低コスト化が困難、という課題がある。
【解決手段】本カメラ装置は、撮像レンズ,撮像素子,レンズ保持部材,回路基板、及び、ネジから構成され、撮像素子と回路基板の間に焦点距離保持部材を備える。又は、撮像素子と回路基板の間にクリアランスを備え、撮像素子のリードフレームとレンズ保持部材の材料を同一としてもよい。又は、撮像素子と回路基板の間にクリアランスXを設け、撮像素子のリードフレームとレンズ保持部材が異種材料であり、レンズ保持部材の線膨張率をα1、リードフレームの線膨張率をα2とすると、X=L1×α1/α2としてもよい。 (もっと読む)


【課題】温度測定のための特別の温度センサを追加することなく、もとよりアクチュエータとして使用している形状記憶合金を利用して機器内部の温度を推定するため、コストアップをもたらせたり、携帯電子機器を大型化させたりすることがない携帯電子機器を提供する。
【解決手段】一つ以上のレンズから構成されるレンズ系102と、該レンズ系102によって結像または投影される光学像と該光学像に対応する電気信号との間の変換を行う変換素子である撮像素子105と、該レンズ系102と該変換素子である撮像素子105の一方または両方の位置または姿勢を変化させる形状記憶合金からなるアクチュエータ101と、を少なくとも含む光学装置を備える携帯電子機器であって、該アクチュエータ101の値に基づいて、前記携帯電子機器を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させず機構を簡略化して撮像装置の大型化を防ぐと共に、見やすいファインダ視野像の観察を可能とした撮像装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ファインダ内表示部115を有する撮像装置本体100、マグニファイヤ内表示部118を有するマグニファイヤ120を備える。撮像装置のCPU101は、撮影者が観察する撮像範囲が第1の撮像範囲109から第2の撮像範囲110に切り替えられた場合に、撮像装置本体100にマグニファイヤ120が装着された場合には、次の表示を行う。ファインダ内表示部115の撮影情報を情報伝達部131を介してマグニファイヤ内表示部118により第2の撮像範囲110の外側の近傍に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子ユニットの部品点数を少なくし、撮像素子ユニットをカメラ本体部に効率的に位置決めする撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子8と基板44からなる撮像ユニット40と、撮像ユニット40が固定ビス61によって固定されるミラーボックス20と、基板44の少なくとも一部を覆うシールド部材50とを有する。シールド部材50には、基板44の少なくとも一部を覆うシールド本体部51から延出され、シールド本体部51に対して弾性変形可能な腕部53が形成されるとともに、腕部53の先端に回転止め部52が形成され、撮像ユニット40をミラーボックス20に固定する際に、固定ビス61が回転止め部52を共締めすることで、シールド部材50を撮像ユニット40に固定する。 (もっと読む)


【課題】組立が容易で、ゴミの侵入抑制及びリフロー工程が可能なカメラモジュールを提供する。
【解決手段】内側に離間した光軸8を取り囲む内壁、内壁と対向し外気に接する外壁、及び、被写体とは反対側の光軸8に垂直な接続底面12にあり、内壁側から外壁側に連通し、溝側面がV字形をなして交わる角部を連通方向に連続的に有する溝部19を備えたレンズホルダ11と、光軸8に沿って被写体側に配置され、レンズホルダ11の内壁に気密的に固定される光学レンズ15と、光軸8に沿って接続底面12に近い側に配置され、レンズホルダ11の内壁に形成された通気路14を遮ることなく内壁に固定される光フィルタ15と、光軸8を中心に閉じた帯状をなし、溝部19の角部に通気可能な隙間31を残して配設される接着材27と、光軸8に垂直に被写体方向に面する固体撮像素子23を有し、接着材27によって気密的に固定される固体撮像装置6とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像ユニットを大型化することなく、部品点数、組立工数の低減を図ることができ、リワーク性を改善する。
【解決手段】撮像素子ユニット33aを撮影者側で保持すると共に、光学ローパスフィルタ410を被写体側で保持する保持部材610と、撮像素子ユニット33aを保持部材10に固定した際に、これら撮像素子ユニット33aと保持部材610の間を封止して密閉空間を形成する、保持部材610の撮影者側に設けられている第一の封止部材620と、光学ローパスフィルタ410を保持部材610に固定した際に、これら光学ローパスフィルタ410と保持部材610の間を封止して密閉空間を形成する、保持部材610の被写体側に設けられている第二の封止部材630とを備え、第一の封止部材620と第二の封止部材630は光軸に垂直な方向にオフセットして配置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、かつスムーズにシャッタの開閉を行う。
【解決手段】複数のシャッタ13を支持するとともに、シャッタ13に開閉される開口部が形成されたベース板14と、支持部34と、回転の軸周りに設けられた磁石35と、シャッタ13の係合部41と係合する回動部36とを備え、回動部36が支持部34の回転に応じて回動してシャッタ13を回動させるシャッタ回動部材15と、複数のシャッタ回動部材15の間に配設され、両端に磁石35と対向する対向面51が形成されると共に、コイル52が巻回される複数のヨーク50とを備え、一対の対向面51によって、一つの磁石35を相対向する側から対向させ、対向面51の磁極を反対となるように切り換えることによりシャッタ回動部材15を一方又は他方に回転させる。 (もっと読む)


カメラモジュールの新規の構成および製造方法を開示する。カメラモジュールは、可撓性回路基板と、可撓性回路基板の下面にフリップチップマウントされる画像取込機器と、可撓性回路基板の上面をおおって実装されるハウジングと、ハウジングと結合されるレンズユニットとを含む。一例となる実施形態において、カメラモジュールは、可撓性回路基板上面に実装される複数の電気部品をおおって直接的に形成される補強材を含む。別例となる実施形態において、可撓性回路基板の下面は、凹部を画定し、そこに画像取込機器がフリップチップマウントされる。開示されるカメラモジュールの製造方法は、複数の別個の回路領域を有する可撓性回路テープを供給する工程と、複数の画像取込機器を供給する工程と、各画像取込機器を、別個の回路領域の関連する領域にフリップチップマウントする工程とを含む。
(もっと読む)


【課題】電池端子の設置に必要な部品数が少なく、且つ該電池端子の配置に関して高い設計自由度を有する電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、電池を収容するための収容部7と、電池が接続されるべき電池端子が設けられた端子台8とを具え、該端子台8が、電池端子を収容部7の内側へ向けて露出させた姿勢で該収容部7に固定されている。ここで、収容部7は、2つの収容部構成部材を接合して構成されており、該2つの収容部構成部材の接合面の内、少なくとも一方の接合面には有底凹部53が開設され、端子台8は、電池端子を収容部7の内側へ向けた姿勢で有底凹部53に設置されると共に、2つの収容部構成部材によって挟持されている。 (もっと読む)


【課題】部品数を削減しつつ放熱性と筐体の剛性の両性能を高めることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るビデオカメラは、筐体1内に固定されたシャーシと、該シャーシに設置されたCMOSイメージセンサ60と、該CMOSイメージセンサ60から生じる熱を筐体1の外部に放出する放熱部材7とを具えている。ここで、放熱部材7は、筐体1の内面の少なくとも一部の領域に沿うと共に該領域に近接又は接触して拡がっており、該放熱部材7の裏面には、シャーシの一部が接触している。 (もっと読む)


【課題】専用部品を必要することなく、撮像素子の光軸方向の位置調整および傾き調整を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系を通過した被写体像を電気信号に変換する撮像素子6と、前記撮像素子6を保持する保持部材5と、前記撮像素子6の受光面の周囲を包囲する防塵部材4とを備える撮像装置であって、前記防塵部材4は、前記保持部材5を前記撮影光学系から離間する方向に付勢する付勢部4dが一体で形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手振れを加速度センサーと撮像センサーの出力を利用して検知し、カメラのファインダを通じ撮影者に警告表示を行う技術が知られているが、表示や警告を目視する必要があるため、ユーザが被写体を十分に視認することができず、シャッターチャンスを逃すなどの弊害が生じていた。
【解決手段】センサー部310で検出された各種状態量をCPU300へ送る。一方、CPU300は送られてきた各種状態量の大きさ及び方向に基づいて、ユーザが認識可能なかたちの振動に触覚伝播部110を用いて変換する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,128