説明

Fターム[5C122FB17]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 光学要素/光学系 (18,652) | 光学要素 (17,835) | 光学フィルタ (1,571)

Fターム[5C122FB17]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FB17]に分類される特許

141 - 160 / 831


【課題】死角領域をモニタ上で視認できるようにした構成の車載用監視装置でも昼間撮影時における屋外の木の葉の色の再現性の向上を図ることのできる画像センサを提供する。
【解決手段】画像センサ6は、可視領域から赤外領域までの光に対して感度を有する複数の画素20と、第1ないし第3光学フィルタを備え、第1光学フィルタは青色光を透過させかつ緑色光及び赤色光をカットししかも赤色波長領域よりも長波長側の赤外光を透過する青色フィルタ23と赤外光カットフィルタ27とから構成され、第2光学フィルタは赤色光を透過させるとかつ青色光及び緑色光をカットししかも赤色波長領域よりも長波長側の赤外光を透過する赤色フィルタ21と赤外光カットフィルタとから構成され、第3フィルタは緑色光を透過させかつ青色光及び赤色光をカットししかも赤色波長領域よりも長波長側の赤外光を透過させる緑色フィルタ22により構成されている。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を吸収する霧でも青い光を吸収する細かい土埃でも映像信号の暗部レベル上昇とコントラスト低下を低減する。
【解決手段】可視光近赤外光兼用レンズと可視光近赤外光兼用撮像素子と映像信号処理機能と上記撮像素子直前に選択挿入する駆動部を備えた複数の光学フィルタとを有し、光学フィルタは可視光のみを通過させる光学フィルタと、600-700nm、740nm、780nm、860nm、1040nm、1200-1250nm、1550-1650nmの水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタを複数含み、可視光の映像信号の暗部レベルが持ち上がった場合は、上記水蒸気を透過する波長帯域を通過させる光学フィルタで撮像して暗部レベルを比較し、最も暗部レベルの低い波長帯域の撮像映像を出力し、多画素輪郭補正の強調の中心となる垂直水平周波数を低くし黒レベルを低減させ暗部立ち上がりを補正する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 焦点距離の変化に応じて絞りの開口径の大きさを制御する、NDフィルタを用いた撮像装置においても、焦点距離の変更前後で露出を一定に保てるようにすること。
【解決手段】 変倍レンズを含むレンズ群(1、10)と、絞り(4)と、撮像素子(16)と、NDフィルタ(7)とを有する撮像装置において、被写体の輝度に応じて絞りの開口径を含む露出値を決定し、露出値を決定した後に変倍レンズのレンズ位置が変更された場合に、決定された露出値で制御される露出の状態で撮像素子に入射する被写体像の光量が、変倍レンズのレンズ位置の変更前後で変化しないように変倍レンズの変更前後のレンズ位置に応じて、絞りの開口径を補正すると共に(S103、S104)、絞りの開口径が補正された場合に、変倍レンズの変更前後のレンズ位置に応じて、NDフィルタの位置を補正する(S106、S107)。 (もっと読む)


【課題】広い空間周波数領域にわたって低ノイズな画像を提供すること。
【解決手段】撮像モジュールは、第1撮像系と、第1空間周波数領域での応答が第1撮像系より低く、第1空間周波数領域より高い第2空間周波数領域での応答が第1撮像系より高い第2撮像系と、第1撮像系により撮像された被写体の画像の第1空間周波数領域における空間周波数成分と、第2撮像系により撮像された被写体の画像の第2空間周波数領域における空間周波数成分とを用いて、被写体の画像を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡略な構成で、画質の劣化が少なく、焦点検出性能のよい撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像光学系が装着可能、又は、撮像光学系が固定された撮像装置において、画素が2次元的に配列された撮像素子と、少なくとも一部の画素に対し、入射する光束の入射方向又は光量を制限する機能を有する入射光制限部と、撮像光学系の瞳の特定領域を透過した光束を少なくとも一部の画素が受光するする位置と、撮像光学系の瞳の特定領域とは少なくとも一部異なる領域を透過した光束を少なくとも一部の画素が受光する位置と、を切り替えるように、入射光制限部と撮像素子との相対位置を変更させる移動部と、それぞれの相対位置での画素の信号を取得する画素信号取得部と、それぞれの相対位置での画素の信号に基づいて、デフォーカス量を演算する演算部と、画素の信号に基づいて、画像データを構成する画像構成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】両面センサとして使用することが可能で、コスト増加を抑止しつつ、両面にウェハーレンズを貼り合わせた場合であっても取り出し電極を形成することが可能な光学センサ、レンズモジュール、およびカメラモジュールを提供する。
【解決手段】光学センサ10は、表面側に第1受光面111が形成され、裏面側に第2受光面112が形成され、第1受光面および第2受光面に被写体象を結像可能なセンサ基板11と、第1受光面側に配置された第1カラーフィルタ12と、第2受光面側に配置された第2カラーフィルタ13と、第1カラーフィルタを介して第1受光面側を支持する光学的に透明な透明支持板14と、を有し、第1カラーフィルタ12と第2カラーフィルタ13のレイアウトおよびサイズの少なくとも一方が異なる。 (もっと読む)


【課題】撮影間の装置移動量が既知ではないパノラマ撮影を行う場合に、低周波模様の被写体であっても自然なパノラマ画像データを得ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】パノラマ撮影機能を有する撮像装置であって、被写体の可視光画像を撮影する撮像素子2と、撮像素子2が撮影する前記被写体の赤外光画像を同時に撮影する撮像素子3と、撮像素子2で連続撮影して得られる複数の可視光撮像画像データを合成してパノラマ画像データを生成するデジタル信号処理部9とを備え、デジタル信号処理部9は、合成対象となる2つの前記可視光撮像画像データを得るための2回の撮影間の撮像装置100の移動量を、当該2回の撮影において撮像素子3で同時に得られた2つの赤外光撮像画像データを用いて算出し、当該算出した移動量に基づいて当該2つの可視光撮像画像データを合成する第一の合成処理を行う機能を有する。 (もっと読む)


【課題】赤外線カットフィルタの切換が手動であってもフォトインタラプタから撮像素子に入射する赤外光を遮断すること
【解決手段】フィルタ切替ユニット8は、赤外線カットフィルタ37を撮影光学系L1〜L4から撮像素子41に入射する光の光路に進退させるフィルタ切替ユニットであって、レール43を有し、赤外線カットフィルタを保持して回転可能に構成されたフィルタ枠と、フィルタ枠の位置を検出する透過型フォトインタラプタを備えたIRリセット39と、フィルタ枠が回転する範囲に亘ってレール43と接触して摺動するレール47を有し、撮像素子を保持する撮像素子ホルダ38と、を有し、レール47は撮影光学系の光軸方向において透過型フォトインタラプタの発光部よりも物体側に突出する部分を有し、赤外線カットフィルタが光路から外れているときはレール43と47が透過型フォトインタラプタから撮像素子に入射する光を遮光する。 (もっと読む)


【課題】これまで行われてきたように支持部材と撮像素子パッケージを単に積層して一体化すると、全体としての撮像素子ユニットの厚さが増大し、ひいてはこれを利用する撮像装置全体の厚さを増大させてしまっていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像素子ユニットは、光学像を光電変換する撮像素子を内部に有し、かつ、外周部に段差部が設けられた撮像素子パッケージと、撮像素子パッケージを支持する支持部材とを備え、支持部材は、撮像素子の受光面に垂直な段差部の垂直面との間に間隙を有しつつ受光面に平行な段差部の平行面と接し、間隙に接着剤が充填されて撮像素子パッケージを支持する。 (もっと読む)


【課題】位相差検出と画像生成との両方に用いられるイメージセンサにより画像を生成する場合に、その生成される画像の画質を向上させる。
【解決手段】イメージセンサ200には、特定の波長領域を2分割した波長領域のうち一方の第1波長領域以外の光を遮光する第1フィルタと、他方の第2波長領域以外の光を遮光する第2フィルタとによって覆われる画素が所定の規則に基づいて配置されている。動作切替フィルタ311は、第1波長領域の光を遮光する。合焦判定部151は、動作切替フィルタ311が被写体光の光路へ挿入されている際に撮像素子が生成する信号に基づいて位相差検出による合焦判定を行う。信号処理部140は、撮像素子が生成する信号に基づいて画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】差分偏光度を用いて撮像画像中における識別対象物の画像領域を識別することが困難な状況下であっても、その撮像画像中の識別対象物の画像領域を高い精度で識別することを課題とする。
【解決手段】撮像領域内のP偏光画像及びS偏光画像を偏光カメラ10で撮像し、画素ごとに、P偏光画像及びS偏光画像間における輝度合計値(モノクロ輝度)と、当該輝度合計値に対するP偏光画像及びS偏光画像間における輝度差分値の比率を示す差分偏光度を算出する。そして、差分偏光度が所定の差分偏光度閾値以上であれば、差分偏光度画像処理部15が算出した差分偏光度を用いて識別対象物である路端エッジ部を識別し、そうでなければ、モノクロ画像処理部13が算出したモノクロ輝度を用いて路端エッジ部を識別する。 (もっと読む)


【課題】位相変調させて焦点深度が拡大された画像から高解像度の画像を高精度に復元することができ、かつ復元処理後の画像を既存の信号処理系にそのまま使用可能にする。
【解決手段】位相を変調させる光学フィルタを含むレンズ部10、撮像素子12及びAD変換部14を介して出力されるぼけ画像のデジタル画像信号を復元処理ブロック20により高解像度のデジタル画像信号に復元して出力する。この復元処理ブロック20は、黒レベルが減算されたデジタル画像信号に光学フィルタの位相変調分のデコンボリューション処理を掛け、これにより復元処理されたデジタル画像信号に黒レベルを加算して出力するようにしている。黒レベルが加算されたデジタル画像信号(RAWデータ)を出力することで、焦点深度拡大及び復元系を含まない撮像モジュールのRAWデータと同一にすることができ、撮像モジュール1に互換性をもたせることができる。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス動作のピント精度を向上させるとともに、露出条件に自由度を持たせた撮影を自動的に行うことが可能で、かつ撮影の表現範囲を制限することのない撮影装置および撮影方法を提供する。
【解決手段】撮影光学系の光路中に配置された多段絞り3と、光路中に挿脱可能なNDフィルタ2と、光路中にCCD21を配置し、NDフィルタ2を光路中に挿入すると共に多段絞り3を開放状態とし(S21、S23)、CCD21からの画像データに基づいてコントラストAFによってピント調節を行うと共に(S31)、撮影シーンを認識し(S39)、この撮影シーンに基づいてNDフィルタ2を光路中から出すか否かを決定すると共に多段絞り3の絞り値を制御する(S45〜S59)。 (もっと読む)


【課題】 平滑化フィルタをベースとするノイズ低減技術では、被写体像の高周波成分も抑圧されてしまい、細かなテクスチャ成分が除去されてしまうという課題があった
【解決手段】 撮像部により撮像された入力画像データを入力し、入力画像データに基づいて、入力画像データの入力ヒストグラムを生成し、ノイズ特性データと前記入力ヒストグラムとに基づいて、前記入力画像データを補正する画像処理方法であって、ノイズ特性データは、ノイズにより第一の特性値が第二の特性値になる確率を示すデータを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】開発コストや製造コストの上昇を抑制しながら、位相差検出用情報の取得を可能とする位相差検出用情報取得装置等を提供する。
【解決手段】光学的な被写体像を形成するレンズと、フォトダイオード32や遮光マスク33等を備える画素が撮像面上に複数配列されていて、これらの画素により被写体像を光電変換して出力する撮像素子3と、レンズと撮像素子3との間に配置され、レンズからの光束を、ある画素列へはある瞳領域の光束として通過させ、このある画素列の近傍に平行となるように設けられた他のある画素列へは他のある瞳領域の光束として通過させる光学フィルタ2と、を備えた位相差検出用情報取得装置。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制しながら、同一の画素を位相差検出用情報の取得や画像の取得などの複数の用途に利用することが可能となる位相差検出用情報取得装置等を提供する。
【解決手段】光学的な被写体像を形成するレンズ1と、撮像面上に配列された複数の画素により被写体像を光電変換して出力する撮像素子3と、レンズ1と撮像素子3との間に配置され、レンズ1からの光束を、ある画素列へはある瞳領域の光束として通過させ、このある画素列の近傍に平行となるように設けられた他のある画素列へは他のある瞳領域の光束として通過させる光学フィルタ2と、撮像素子3と光学フィルタ2との撮像面に平行な方向の相対的な位置を、光学フィルタ2と画素との対応関係が変化するように移動する光学フィルタ駆動部13と、を備えた位相差検出用情報取得装置。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を含む被写体の画像を高精度に短い露光時間で撮像することが可能な撮像装置、撮像システム、手術用ナビゲーションシステム及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】本発明の撮像装置は、蛍光体1を有する被写体2に可視光5を照射する第1の照明部22と、被写体2に励起光6を照射する第2の照明部23と、入射された光に基づいて画像信号をそれぞれ生成することが可能な複数の撮像素子と複数の撮像素子から画像信号をそれぞれ読み出し各画像信号に基づいて画像情報を出力する出力部とを有する撮像部3と、可視光5を複数の成分光に分光する分光素子と、可視光5と励起光6とを相互に切り替えて照射させ可視光5の各成分光がそれぞれ入射された複数の撮像素子の各画像信号に基づく可視光5の画像情報と蛍光が入射された少なくとも1つの撮像素子の画像信号に基づく蛍光の画像情報とを相互に切り替えて出力させる制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス調整用の特定の設置物がない環境においてホワイトバランス調整を行うことができ、また、ホワイトバランス調整用部材をカメラに着脱する手間をなくすことができる上に、消費電力を少なくして小型カメラに好適に適用可能にする。
【解決手段】カメラにおけるレンズ22よりも被写体寄りの位置に、電圧無印加状態で光透過状態になり所定の電圧を印加すると光透過状態と光散乱状態との中間的な状態をとる液晶素子21を固定的に設置する。 (もっと読む)


【課題】難しい調整を行うことなく、1台のカメラや光源を用いて撮像された画像データから、その奥行き情報を取得して利用できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも可視光領域の波長成分を含む対象画像データに含まれる波長成分のうち、第1波長成分と、第1波長成分とは異なる第2波長成分の特徴量をそれぞれ算出し、算出された前記特徴量の差分を算出する差分算出部106と、差分の絶対値が大きいほど、強いぼかし加工を対象画像データに施す画像加工部108とを備える画像処理装置200。 (もっと読む)


【課題】周辺環境の変化に係わらず、動画記録中に駆動機構の駆動音が記録されることを防止することが可能な撮影装置および撮影方法を提供する。
【解決手段】動画撮影に先だって駆動音を発生するNDフィルタ駆動モータ12を動作させ、NDフィルタ駆動モータ12の動作時に駆動音を録音し(S9)、駆動音と逆位相音を生成し(S13)、逆位相音を記録し(S15)、逆位相音の記録後、動画撮影を開始し(S17)、NDフィルタ駆動モータ12の動作時に、記録された逆位相音を出力する(S23)。 (もっと読む)


141 - 160 / 831