説明

Fターム[5C122FE05]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 倍率の変更 (3,841) | ズーム制御 (486)

Fターム[5C122FE05]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FE05]に分類される特許

41 - 60 / 380


【課題】様々な交換レンズユニットがカメラに装着される場合でも、ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行う。
【解決手段】交換レンズ125は、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズ102および光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズ106を含む撮影光学系を有する。カメラ124は、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子107と、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段123と、撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段121とを有する。カメラ制御手段は、カメラに装着された交換レンズに対応する撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて撮像素子の移動を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ズーム撮影において、操作に応じた最適なズーム速度でズームを制御することにより、高倍率撮影でのユーザー利便性向上を図る。
【解決手段】 ズーム手段13と、前記ズーム手段の駆動及び方向を指示する第一の指示手段11と、ズーム中に被写体を見失ったときに操作され、前記ズーム手段を所定量広角側へ駆動することを指示する第二の指示手段12と、前記ズーム手段を前記第二の指示手段による駆動前のズーム位置へ駆動することを指示する第三の指示手段12と、前記第二の指示手段により駆動する場合のズーム速度を、前記第一の指示手段により駆動する場合の最高ズーム速度以上に設定する制御手段1とを有する。 (もっと読む)


【課題】光学ズームに伴うレンズモータ系のノイズの影響を軽減しながら、画質の劣化を抑止して画像を撮影する。
【解決手段】ズームレンズ(11A)を含む光学レンズユニット11と、光学レンズユニット11を介した光像の画像信号を出力する撮像素子12と、ズームレンズ(11A)を高低2速度の一方で移動して撮像素子12に入射される光像をズームするレンズ用DCモータ27及びレンズ駆動部23と、撮像素子12からの画像信号の読出し領域を変更してズームするイメージセンサ駆動部25、AGC・A/D変換部13及び画像処理部14と、高速でズームレンズ(11A)を移動してズームする第1の制御処理と、低速でズームレンズ(11A)を移動してズームし、且つ撮像素子12からの画像信号の読出し領域を変更し、総合的なズーム速度を第1の制御処理と同等に制御する第2の制御処理とを切換えるCPU19とを備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定操作を行うことなく、ユーザーの意思に基づいて、パノラマ撮影機能に移行することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラでは、撮像手段と、ズーム操作部材と、前記ズーム操作部材への操作に応じてズームレンズを駆動する駆動手段とを備え、広角端までズーム操作部材が操作されてから所定時間以内に再度ズーム操作部材が広角側に操作されるとパノラマ撮影モードへ移行する処理を行うように制御する処理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズユニットを駆動できる駆動速度は、交換レンズごとに異なるにも関わらず、駆動速度の上限は何ら考慮されること無く、単に操作部材の操作量に応じて駆動されるのみであった。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置に装着される交換レンズは、ズームレンズユニットと、ズームレンズユニットを駆動するアクチュエータと、ズームレンズユニットの予め規定された最大駆動速度に関する速度情報を記録する記録部とを備える。 (もっと読む)


【課題】一対の撮像部の相対位置関係が分からなくても立体視が可能なステレオ画像を得ることが可能なステレオ撮像装置の制御システムを提供する。
【解決手段】ステレオ撮像装置の制御システムは、一対の撮像部10と誤差算出部20と制御部30とからなる。一対の撮像部10は、ヨー、ピッチ、ロール及びズーム倍率が少なくとも制御可能なデジタル的又はアナログ的な自由度を持ち、撮像素子により連続画像を撮像可能なものである。誤差算出部20は、一対の撮像部により撮像される各画像を用いて、各撮像部の所定の標準輻輳モデルとの差異から各撮像部の回転誤差及びズーム誤差を算出する。制御部30は、誤差算出部により算出される回転誤差及びズーム誤差を用いて、撮像部の回転角及びズーム比率を制御する。 (もっと読む)


【課題】ズームしつつ撮像しても、被写体がスクリーン面に定位した状態で拡大あるいは縮小されているように見ることができる。
【解決手段】第1ビデオカメラ102R、第2ビデオカメラ102L、及び輻輳角調整部を具える光学式輻輳角調整3D画像撮像装置である。第1及び第2ビデオカメラは光学式撮像レンズL0を具えこの光軸が結像面(S1およびS2)に直交するように設定されている。この撮像レンズは、光軸可動レンズとズームレンズとが結合されて形成されている。ズーム操作を行ってもQで示す被写体が常にスクリーン面上に定位するように、輻輳角ωを一定に保つべく、撮像レンズの焦点距離がf1及びf2のとき、a1/f1=a2/f2(=tanω)を満足するようにそれぞれ光軸可動レンズをa1及びa2だけシフトさせる制御を輻輳角調整部によって実行する構成とされている。 (もっと読む)


【課題】連写撮影において、記録画像の容量の増大を抑制しつつ、動いている被写体に対して好適な連続画像の撮影を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】連写機能を備えた撮像装置は、被写体の光学信号に基づき画像信号を生成する撮像手段と、画像信号に基づく画像ファイルを記憶する記憶手段と、撮像装置の動きを検出する第1の検出手段と、第1の検出手段による検出結果に基づき、撮像装置の動きの大きさが所定値よりも大きい場合の撮像手段の連写動作における撮像間隔が、撮像装置の動きの大きさが所定値よりも小さい場合の撮像間隔よりも短くなるように、連写動作における撮像間隔を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オートズーム機能によって被写体が画像内から消失しにくくする。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系により形成された被写体像を光電変換する撮像素子106と、該撮像素子からの出力信号を用いて画像を生成する画像生成手段108と、画像における特定被写体の大きさを検出する大きさ検出手段112と、特定被写体の大きさの目標値を記憶する記憶手段116と、撮影光学系の光学ズーム動作および画像を用いた電子ズーム動作のうち少なくとも一方のズーム動作を、特定被写体の大きさが目標値に一致するまたは近づくように行わせるオートズーム制御を行う制御手段114と、画像内での特定被写体の位置を検出する位置検出手段112とを有する。制御手段は、オートズーム制御において、位置検出手段により検出された特定被写体の位置が画像の中心から遠いほどズーム動作の速度を遅くする。 (もっと読む)


【課題】 撮影者を撮像する撮像センサによる情報とモーションセンサによる情報を相補的に用いることで、撮像装置を前後させることによるズーム操作を、ユーザの所望の範囲で実現するためのキャリブレーション処理を行える撮像装置等を提供すること。
【解決手段】 撮像装置20は被写体撮像部21と撮影者撮像部22と、モーションセンサを有するセンサ部23と、センサ部23からのセンサ情報に基づいて撮像装置20の移動量情報を取得するセンサ情報取得部241と、移動量情報に基づいて被写体撮像部におけるズーム倍率を設定するズーム倍率設定部243と、撮影者画像に基づいて、撮影者の情報である撮影者撮像情報を取得する撮影者撮像情報取得部242と、キャリブレーション時に取得された撮影者撮像情報と移動量情報に基づいて、前記ズーム倍率の調整パラメータを設定するキャリブレーションを行うキャリブレーション部244を含む。 (もっと読む)


【課題】 レンズユニットとカメラユニット間でそれぞれの光学制御ごとに撮像周期を情報交換しあうことによってカメラユニットとレンズユニットの対応している撮像周期が異なる場合でも最適な制御を行うことができるカメラシステムを得ること。
【解決手段】 カメラ通信手段と撮像手段とを有するカメラユニットに着脱可能なレンズ通信手段と光学特性を可変するための光学制御手段とを有するレンズユニットとを有するカメラシステムであって、カメラ通信手段とレンズ通信手段とは電気的な接点を介して所定の周期で情報の通信を行い、レンズ通信手段は、通信可能な最大のレンズ通信周期情報をカメラ通信手段側に送信し、カメラ通信手段は、通信可能な最大のカメラ通信周期が通信可能な最大のレンズ通信周期よりも早い場合と遅い場合でカメラ通信手段の最大のカメラ通信周期を変えていること。 (もっと読む)


【課題】好適なモーフィングが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】
光を透過させる光学系11,14と、光学系11,14を透過した光の像を撮像して第1画像G1および第2画像G2を取得する撮影部16と、第1画像G1の特徴点に関する第1特徴点情報C1と第2画像G2の特徴点に関する第2特徴点情報C2を抽出し、第1特徴点情報C1と第2特徴点情報C2を混合した第3特徴点情報C3を有する第3画像M3を生成する画像処理部26aと、第1画像G1の第1特徴点情報C1から、第2画像G2を取得する際の撮影条件を設定する撮影条件設定部26bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影者の属性に応じて撮像倍率をより適切に決定可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置100は、被写体を撮像して第1の画像情報を取得する第1の撮像部10と、撮影者の属性を表す少なくとも1つのユーザ情報を記憶する記憶部50と、撮影倍率情報を検出する第1の検出部41と、前記少なくとも1つのユーザ情報及び前記撮影倍率情報に基づき撮影倍率を決定する決定部48と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 撮像倍率を直感的に決定可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置100は、被写体を撮像して第1の画像情報を取得する撮像部10と、撮影者を表す第2の画像情報に基づき第1の撮影倍率情報を検出する第1の検出部41と、前記第1の撮影倍率情報の適否を判定する第1の判定部42と、モーションセンサ47からのセンサ情報に基づき第2の撮影倍率情報を検出する第2の検出部44と、前記第2の撮影倍率情報の適否を判定する第2の判定部46と、前記第1の判定部42の判定結果及び前記第2の判定部46の判定結果に従って、前記第1の撮影倍率情報及び前記第2の撮影倍率情報の少なくとも一方に基づき撮像倍率を決定する決定部48と、を含む。 (もっと読む)


【目的】顔画像を検出する。
【構成】ユーザが設定したズーム倍率で左目用画像撮像装置を用いて被写体を撮像し,左目用画像70Lを得る。左目用画像70Lにおいて顔画像72Lの検出処理が行われる。左目用画像70Lから顔画像72Lが検出できなかった場合には,左目用画像70Lが得られたときのズーム倍率よりも望遠側のズーム倍率で右目用画像撮像装置を用いて被写体が撮像される。撮像により得られた右目用画像70Rから顔画像72Rが検出される。右目用画像70Rは左目用画像70Lよりも拡大されているので,顔画像が検出しやすい。 (もっと読む)


【課題】高価な位置検出機構を別途必要としない簡素な構成で、しかも操作器とリモコン雲台との間の伝送路による信号遅延の影響を受け難くし得て、より精度の高い位置情報を出力することができる雲台システムを提供する。
【解決手段】操作器10から出力された操作命令をズーム・フォーカス・チルト・パン・アイリスの動作に応じた駆動制御信号に変換するとともに、変換した駆動制御信号に基づいてズーム・フォーカス・チルト・パン・アイリスの動作予測位置を算出するCPU211と、算出した動作予測位置を動作予測位置情報として出力する位置情報通信部217と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置から被写体までの距離に応じて、撮像倍率の変化率を調整することで、直感的な操作が可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮像装置は、被写体からの光学的信号を集光する光学系110と、前記光学系からの前記光学的信号を電気信号に変換して撮像画像を生成する撮像素子120とを有する撮像部115と、前記撮像部115から前記被写体までの距離をあらわす被写体距離情報を取得する被写体距離情報取得部162と、操作者の操作量に応じて前記撮像部が撮像する撮像倍率を変更する撮像倍率変更部180と、を含み、前記撮像倍率変更部180は、前記被写体距離情報に基づいて、前記操作量に対する前記撮像倍率の変化量を調整する。 (もっと読む)


【課題】自動ズーム動作の安定性を向上し、撮影者の違和感や不快感を軽減する撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置が、ズームレンズを駆動して変倍動作させることにより、前記主被写体が画面上で一定の大きさになるように制御する自動ズーム制御動作を実行する。上記撮像装置が、動作モードが自動ズーム制御動作を実行するモードである場合に、主被写体として判定される被写体が撮影画面内に含まれる現在の主被写体から他の被写体に切り替わらないようにする。 (もっと読む)


【課題】自動ズーム動作中にズームの倍率限界に達した場合における自動ズームの不自然な動作を抑え、自然な自動ズーム動作を実現する撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮像装置が、撮像手段から出力された画像信号に基づいて、被写体を検出し、検出された被写体のサイズを取得する。撮像装置が、取得された被写体のサイズが被写体の基準サイズに一致するようにズームレンズを駆動して変倍動作させる自動ズーム動作を実行する。そして、撮像装置が、取得された被写体のサイズと被写体の基準サイズとの差が所定の閾値を超えており、かつ、ズームレンズの位置が広角端又は望遠端に達している場合に、上記取得された被写体のサイズで基準サイズを更新する。 (もっと読む)


【課題】被写体のサイズが変化している場合でも、撮影者の意図する被写体のサイズを保持するように自動ズーム制御を行う撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置が、撮像画面内の被写体を検出し、検出された被写体のサイズを取得し、取得された被写体のサイズに基づいて、被写体のサイズが安定しているかを判断する。撮像装置が、被写体のサイズが安定している場合に、被写体の基準サイズを設定する。そして、撮像装置が、取得した上記被写体のサイズが設定された基準サイズに一致するようにズームレンズを駆動して変倍動作させる自動ズーム動作を実行する。 (もっと読む)


41 - 60 / 380