説明

Fターム[5C122FH05]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 変形 (237)

Fターム[5C122FH05]に分類される特許

61 - 80 / 237


【課題】出力画像を複数のブロックに区切り、各ブロックの頂点に対応する入力画像上の座標値を記憶したルックアップテーブルを利用して、入力画像に対して画像変形された出力画像を取得する画像処理方法において、出力画像に不連続点が存在する場合にも、容易に所望の出力画像を取得できるようにする。
【解決手段】ルックアップテーブルに、少なくとも一部のブロックの少なくとも一部の頂点については、入力画像上の複数の座標値を記憶しておき、それから所望の座標値を選択して補間演算に利用するようにする。具体的には、ルックアップテーブルの各アドレスは、入力画像上の座標値、別途座標値への参照アドレス、該参照アドレスへの有効・無効を示すフラグを含み、該フラグが無効を示す場合には、当該アドレスの座標値を選択し、有効を示す場合には、参照アドレスで示されるアドレスの座標値を選択するようにする。 (もっと読む)


【課題】容易に表示画像を変形させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型の電子機器4であって、画像を表示する表示部10と、前記電子機器の傾きを検出する検出部40と、前記検出部において検出した検出値に基づいて、前記表示部に表示された前記画像の前記画像データを変形する画像制御部44と、前記画像制御部において変形した前記画像データを外部機器6に対して送信する通信部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の性能を生かした画像の撮影を容易に行える撮像装置及び撮像プログラムを提供する。
【解決手段】撮像部10が撮像する画像を表示する表示部20と、被撮像物を含む領域の指定を受付ける領域指定受付部411と、現フレームの画像において、撮像部10が撮像した前フレームの画像における領域と被撮像物との位置関係を維持するような領域の位置及び大きさを計算する領域計算部412と、表示部20に、現フレームの画像における、領域を示す枠、領域の中心及び現フレームの画像の中心を表示する表示制御部414と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、ユーザが、画像から抽出される領域を容易かつ的確に指定できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1では、画像メモリ102Aに記憶された撮像画像について、ハフ変換等により抽出された直線の交点を抽出する。直線の交点の中で、上下左右の4つの領域のそれぞれにおいて、画像の四隅に近い点が頂点候補とされて、表示部105に表示される。ユーザが、頂点候補を、画像内の対象図形を抽出するための四角形の領域を特定するための頂点であると判断し、その旨の情報を入力すると、デジタルカメラ1では、当該頂点が、上記四角形の領域を特定する頂点として確定される。 (もっと読む)


画像捕獲装置において傾斜及び/又は遠近歪を修正するための方法及び装置が開示される。ある実施形態では、この方法は、物体に対する画像捕獲装置の相対的な位置に関連した方向測定値を読み取り、その方向測定値がスレッシュホールド未満であるかどうか決定し、そして方向測定値がスレッシュホールド未満である場合に、画像捕獲装置により得られた画像を修正することを含む。ある実施形態では、装置は、画像センサと、画像センサに結合されたメモリと、画像センサに結合された方向測定装置と、画像センサに結合された距離測定装置と、を備え、加速度計からの測定値及び距離測定装置からの測定値と共に画像データがメモリに記憶される。 (もっと読む)


【課題】 光学ハーフNDフィルタに相当する機能を電気的に実現し、効果的かつ柔軟に画像のダイナミックレンジを圧縮する。
【解決手段】
基本パターン生成回路221により、画像上の画素位置に対応した座標に応じてレベルが下限値から上限値まで漸次的に変化するパターンゲインを規定する基本グラデーションパターンを生成し、上記基本パターン生成回路221により生成された基本グラデーションパターンに対してパターン変形処理回路222により変形処理を施し、上記パターン変形処理回路222による変形処理を制御部40により制御し、乗算回路223により、上記パターン変形処理回路222により上記基本グラデーションパターンに変形処理を施して得られるグラデーションパターンにより規定されるパターンゲインを撮像部10により得られる画像信号に乗じる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像処理装置、該画像処理装置で用いる画像処理方法、及び該画像処理方法における処理をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、撮像対象物をカメラ1で撮像した多値画像に対する画像処理を実行する場合に、画像処理前の多値画像を射影変換するための所定の射影変換パラメータを算出する。算出した射影変換パラメータに基づいて、画像処理前の多値画像の画素が存在する領域を画像処理後の多値画像の画素が存在する出力領域へ射影変換して得られる射影領域を算出し、算出した射影領域と画像処理後の多値画像の画素が存在する出力領域とが重なる領域を有効領域として特定する。特定した有効領域と、算出した射影変換パラメータとに基づいて座標変換を行い、画像処理前の多値画像から画像処理後の多値画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】三次元の物体の画像を生成する三次元撮像装置を提供する。
【解決手段】3D撮像装置101は、2組103a,103bの反射素子105と、撮像素子107と、プロセッサとを有する。撮像素子107は、物体111から発せられ、かつ2組103a,103bの反射素子105のそれぞれから反射された光線を用いて、2つの画像を取得する。プロセッサは、取得した画像のそれぞれにおける複数組のマッチングポイントを特定するように構成される。マッチングポイントの各組は、物体111の対応する単一の要素により発せられた個々の光線により生じたものである。また、プロセッサは、取得した画像のそれぞれにおける複数組のマッチングポイントの各組ごとに、物体111の対応する要素の位置を決定するように構成される。したがって、プロセッサは、物体111の複数の要素の決定された位置を用いて、物体111の3次元画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】レリーズ釦を手で押すことができない状態であっても、レリーズ動作を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ10に加えられた第1の方向の加速度を検出し、また第1の方向とは異なる第2の方向の加速度を検出する加速度検知部6を有し、撮影者21が胸を反らした際の加速度検知部6の検知出力が、タイミングt13においてピーク値を持ち、その後タイミングt14において安定したことを判定した場合に、レリーズ動作を行う。 (もっと読む)


【課題】観察方向が定まっている被写体について、当該方向から観察した二次元画像を自動生成して表示する。
【解決手段】同一被写体を撮影点Q1,Q2からカメラで撮影し、撮影画像P1,P2を得る。画像P1を解析して、被写体上で着目対象となる基準平面Rを認識し、画像P1上で、基準平面R上の4点S31〜S34に対応する点S11〜S14を求める。両画像P1,P2の特徴を比較し、画像P2上で点S11〜S14に対応する点S21〜S24を求める。画像P1,P2上の8個の点S11〜S24と、カメラの設置位置・向きの情報から、基準平面R上の点S31〜S34の三次元座標値を求める。各点S11〜S24と各点P31〜S34との座標値に基づき、xy座標系上の画像P1,P2をuv座標系上の画像に変換する変換式を導出し、当該式を用いて、uv座標系上に画像P1,P2の変換像を求め、これらを合成して表示画像を得る。 (もっと読む)


【課題】背景画像に対して顔画像を挿入した合成画像を提供するための画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理サーバ20の制御部21は、背景画像の特定処理、ユーザ画像の取得処理を実行する。そして、制御部21は、ユーザ画像において顔画像認識処理を実行する。更に、制御部21は、顔画像上の評価用楕円を生成する。この評価用楕円上の画素値のヒストグラムを算出し、このヒストグラムの分散値を用いて顔要素を抽出する。次に、制御部21は、画像変形処理を実行する。ここで、表現指数、挿入領域の大きさや傾きに基づいて、顔要素画像を変形する。そして、制御部21は、画素勾配を最適化するための画像調整を行なうことにより、背景画像と顔要素画像とを合成する。そして、制御部21は、合成画像を利用者に提供する。 (もっと読む)


【課題】安価なメモリ(フレームメモリ)でも原画像の自由な変形や歪補正等を行い、高画質な映像を容易に得られる画像処理装置を提供する。
【解決手段】メモリ220から画像データを読み出す際に座標変換により、画像の変形を反映した読出しアドレスを計算する手段230、入力された画像データをメモリ220に書込み、読出しアドレスに基づいてメモリ220から画像データを読み出す手段210、メモリ220から読み出される画像データの主走査方向の画素数を、出力画面の主走査方向の画素数に対して小さくなるように制限する手段212、出力画面の主走査方向の画素数に対して主走査方向の画素数が小さくメモリ220から読み出された画像データを、出力画面の主走査方向の画素数となるように伸張する手段240を備える。 (もっと読む)


【課題】変化に富んだ多彩な画像を、簡単に誰でも撮影若しくは表示することを可能としたカメラ、カメラの制御方法、表示制御装置、および表示制御方法を提供する。
【解決手段】被写体像を画像データに変換し、この変換された画像データを取得し、第1の部分をトリミング処理し、このトリミング処理された画像データを仮記録し(S2)、続いて、変換された画像データを取得し、第2の部分をトリミング処理し、このトリミング処理された画像データを仮記録し(S3)、撮影指示に応じて、変換された画像データを取得し、この画像データと上記仮記録されたトリミング処理された画像データを最終記録する(S11)。 (もっと読む)


【課題】移動体、静止体に関わらず撮影者の指定する対象物を除去した画像を撮影現場で簡単に生成することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影する撮像部と、撮像部により撮影した第1の被写体画像データを得る第1の被写体画像取得部と、第1の被写体画像データを表示し、該第1の被写体画像データ上の除去対象領域を指定する領域指定部と、撮像部により撮影した第2の被写体画像データを得る第2の被写体画像取得部と、第2の被写体画像データから除去対象領域に相当する部分画像データを抽出し、該部分画像データを第1の被写体画像データ上の除去対象領域に対して合成することができるか否かを判定する画像判定部と、画像判定部の判定結果が合成可能である場合に、部分画像データを第1の被写体画像データ上の除去対象領域に対して画像合成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者に手間をかけることなく、1つの画像に含まれる部分領域ごとに所望の編集処理を施し、それらの編集結果を利用できるようにすることを目的とする。
【解決手段】1つの画像に対して複数のトリミング領域が指定された場合に、各トリミング領域に編集処理の内容を設定して記録した画像ファイルを保存する。保存された画像ファイルからトリミング領域毎に設定された編集処理の内容にしたがって、画像中の各トリミング領域に対し、編集処理を実行する。そして、編集結果を新たな画像ファイルとして保存したり、複数の編集結果を順に読み出してスライドショー再生する。 (もっと読む)


【課題】表示されている撮影画像がどのような方向から、或いは撮影者がどのように動いて撮影されたかを直感的に理解しやすく表示できる技術を実現する。
【解決手段】表示制御装置は、撮影された画像を表示する表示手段と、前記画像が撮影された方向を示す撮影方向情報を取得する取得手段と、前記撮影方向情報に応じて前記表示手段で画像を表示するための座標系を変形する変形手段と、前記変形された座標系に応じて画像の形状を変更する変更手段と、前記形状が変更された画像を前記表示手段の前記変形された座標系に表示するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲を撮影した広角画像のうち注意喚起が必要とされる領域の解像度を高くすることができる「撮像装置及び車両周囲画像提供装置」を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、画像データを取得するイメージセンサと、イメージセンサで取得された画像データのうち、外部から指示される特定の領域を所要の像高に合わせた出力画像サイズに変換して出力する制御手段と、を備える。制御手段は、指示される特定の領域の画像全体に対する位置に応じて、予め定義されたレンズの画角に対する像高の関数を基に当該特定の領域の画素数を算出し、当該特定の領域の出力画像を当該画素群からなる画像として出力するようにし、指示される特定の領域以外の領域の出力画像を、画素を間引いた画素群からなる画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】縮小画像の表示時に、高速な表示速度を維持しながら、必要な縮小画像に対しては画像処理を行うことで、画像情報を正しく表示する。
【解決手段】編集情報が示す編集内容に画像変形指示が含まれているか否か、編集情報が示す編集内容に画像に対する範囲指定指示が含まれているか否か、を編集情報を参照することで判断する。編集情報が示す編集内容に画像変形指示及び画像に対する範囲指定指示が含まれていると判断した場合には、サムネイル画像の複製に対して画像変形指示に基づく画像変形を行い、画像変形により得られた変形済み複製を表示対象として出力する。編集情報が示す編集内容に画像変形指示が含まれており、範囲指定指示は含まれていないと判断した場合には、サムネイル画像を表示対象として出力する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子シフト方式のぶれ補正の効果をライブビュー画像に反映させる。
【解決手段】被写体像を光電変換する第1と第2の撮像素子と、前記第1又は第2の撮像素子にて結像した光学像を画像として表示する表示部と、を備える撮像装置であって、撮像装置の振れの検出手段と、前記振れ量に応じて前記第1の撮像素子を移動させ、前記第1の撮像素子の第1領域から出力された電気信号に対応する第1の画像を生成する第1の撮像手段と、前記第1の撮像素子の移動量と前記第1領域とに基づいて、前記第1領域に結像する前記光学像の部分と前記第2の撮像素子の第2領域に結像する前記光学像の部分とが対応するように、前記第2領域を決定する決定手段と、前記第2領域から出力された電気信号に対応する第2の画像を取得する第2の撮像手段と、前記第2の画像を前記表示部に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像を実際の景色を見回したような臨場感が得られるような画像とする。
【解決手段】画像処理部9では、抽出座標設定部101において、撮像画像の被写体像に対する視点の変移方向に沿って撮像画像における抽出座標を設定する。また、画像生成部103において、被写体像の直線歪みを補正した撮像画像から、その撮像画像の画角に対応して導き出される人間の視野角相当のサイズの領域を、抽出座標に基づいて順次抽出した複数の部分領域画像を生成する。画像出力部104は、生成した複数の部分領域画像をフレームとする動画像を出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 237