説明

Fターム[5C122FH15]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画面分割 (988)

Fターム[5C122FH15]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH15]に分類される特許

61 - 80 / 351


【課題】通行人の注目度をより向上させる。
【解決手段】通行人の移動経路上に撮影装置100とディスプレイ装置200とを設け、通行人の画像をリアルタイム映像V1として撮影する。動体認識部350によりリアルタイム映像V1内の通行人部分を動体領域Aとして認識し、動体画像切出部340により通行人部分である動体画像Mを切り出す。CG映像作成部320は、材料データ格納部330内に用意された背景画像Bkに動体画像Mを合成した初期画像を含むCG映像V2を作成する。映像切替部310は、動体認識がなされた時点で、ディスプレイ装置200に供給する映像を、リアルタイム映像V1からCG映像V2へ切り替える。通行人が、ディスプレイ画面上の自分自身が写ったリアルタイム映像V1に注目すると、やがてCG映像V2へと連続的な移行が行われる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易に画像に重畳するフリッカーを測定できるフリッカー測定方法を提供する。
【解決手段】表示装置10で表示される画像のフリッカーを測定するフリッカー測定方法であって、測定対象のフリッカーの周期より所定の追加時間分(露光時間)長い時間間隔で、撮像部100にて画像を撮像させて撮像信号を取得する画像撮像制御工程と、取得した撮像信号における光の強さを、追加時間(露光時間)毎のデータとしてフリッカーの波形を演算するフリッカー波形演算工程と、を実施する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置における、ユーザの使用勝手の向上。
【解決手段】デジタルカメラ10は、パノラマ撮像モードにおいて複数回のパノラマ用撮像処理から得られたデジタル画像データを用いてパノラマ画像を生成する際、L回目のパノラマ用撮像処理からの画像と、(L+1)回目のパノラマ用画像処理からの画像が適切に重複されるように、L+1回目のパノラマ用撮像処理を実行するに際して、ガイドとなる1対の鍵マーク(静鍵マーク140、動鍵マーク160)信号が、合成画像信号に重畳されて、LCD38に表示される。ユーザは1対の鍵マークがほぼ合致するようにデジタルカメラ10を移動させる。1対の鍵マークが合わさった位置でパノラマ用撮像処理が実行され、該処理から得られるデジタル画像データを用いて、パノラマ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】主被写体が含まれるレイヤをユーザが容易に特定及び選択でき、背景と主被写体とをそれぞれ異なる所望の画角で撮影する。
【解決手段】画像を撮像する際に被写体までの距離を測定する。そして、被写体までの距離に応じて、設定された距離の間隔ごとに、同一の距離の範囲に存在する被写体が同一のレイヤに属するように、撮像して得られた画像を異なる複数のレイヤに分割する。さらに、分割された複数のレイヤそれぞれに対し拡大率を設定して変倍処理を実行し、変倍された各レイヤを、被写体との距離が近いレイヤが上になるように合成することにより、被写体までの距離毎に変倍させた画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】術者が希望する部位にオートフォーカス制御する。
【解決手段】 内視鏡の撮像素子によって得られた被写体の観察画像を複数の分割領域に分割する分割領域決定部と、前記複数の分割領域からフォーカス制御の対象となる制御対象分割領域を選択する選択部と、前記制御対象分割領域の観察画像に基づいてフォーカス制御を行うフォーカス制御部とを具備し、前記選択部は、前記観察画像の所定の変化が所定期間継続することによって、前記複数の分割領域のうち前記制御対象分割領域として選択しないフォーカス制御除外領域を決定し、前記フォーカス制御除外領域を除く前記複数の分割領域から前記制御対象分割領域を選択することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】煩わしい補助線の表示を回避し、撮影者が被写体像に合わせやすい補助線を画面に表示することが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】画面内で水平方向に移動可能な少なくとも1本の垂直線及び画面内で垂直方向に移動可能な少なくとも1本の水平線を表示する補助線表示部と、被写体の撮影によって取得された画像データから被写体像の輪郭を抽出する輪郭抽出部と、抽出された輪郭から複数の直線部分を検出する直線検出部と、検出された直線部分の画面内における角度及び画面内における長さに応じて、検出された複数の直線部分から目標直線部分を抽出する目標抽出部と、抽出された目標直線部分と垂直線又は水平線との距離を算出する距離算出部とを備え、補助線表示部は、目標直線部分と垂直線又は水平線との距離に基づいて、垂直線又は水平線を目標直線部分に向けて移動させながら表示する。 (もっと読む)


【課題】モデル・ベースのプレイフィールド位置合わせのための方法、装置およびシステムを提供する。
【解決手段】入力ビデオ画像が処理される。ビデオ画像の処理は、ビデオ画像に関係するキー点を抽出することを含む。さらに、ビデオ画像に関係する十分なキー点が抽出されたかどうかが判定され、十分なキー点が抽出されていた場合、ビデオ画像の直接的推定が実行され、該直接的推定に基づいて最終的ビデオ画像のホモグラフ行列が生成される。 (もっと読む)


【課題】被写体の輝度が低い場合でも、精度良く焦点検出することができる焦点検出装置を提供する。
【解決手段】光学系による像面内の複数位置に設定された複数の焦点検出位置に対応する光束を受光して受光信号を出力する受光手段161dと、前記受光信号に基づいて、前記光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段163と、被写体に照明光を照射する照射手段140と、前記照射手段140により前記照明光を照射した際に得られる前記受光信号に基づいて、前記複数の焦点検出位置を複数のグループに分類する第1分類手段170と、前記複数のグループのうち、少なくとも1つのグループに含まれる焦点検出位置に対する前記焦点状態に基づいて、前記グループに含まれる焦点検出位置を分類する第2分類手段170と、を備えることを特徴とする焦点検出装置。 (もっと読む)


【課題】 映像に映っている人物領域について、プライバシーを考慮しつつ、実用的に人物の行動を監視できるように、現実的な処理時間で加工処理を行う。
【解決手段】 撮影された撮影映像から人物を検出する。撮影映像を複数の分割領域に分割する、又は、撮影映像で検出された人物から所定の範囲にある人物を集めて、グループに分類する。分割領域の各々で検出した人物、又は、グループに分類された人物の人物数を計数する。計数された人物数に基づいて、人物が存在する人物領域の各々に、撮影映像を加工する複数の加工処理のうち1つを選択する。撮影映像の人物領域ごとに、人物領域に選択された加工処理を施す。 (もっと読む)


【課題】より高い精度でレンズキャップが装着されているかどうかを判断できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明のカメラシステム100は、自機を使用可能に電力供給する電源160と、入射光により形成された被写体像を撮像して第一の信号を出力する有効領域と、入射光が遮光されており第二の信号を出力するOB領域とを有するCMOSイメージセンサ114と、有効領域から出力された第一の信号とOB領域から出力された第二の信号を比較し、比較の結果に応じて、電源160による電力供給状態を制御するコントローラ117とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像から認識したオブジェクトが変化した場合であっても、合焦精度を向上させる。
【解決手段】所定の画角の撮影画像を取得する撮影手段と、撮影画角内に設定されたフォーカスエリアの被写体に対して自動的に合焦させるオートフォーカス手段と、撮影画像からオブジェクトを抽出する抽出手段と、前記抽出したオブジェクトの変化を検出する検出手段と、前記抽出したオブジェクトが変化している変化時間を計測する計測手段と、前記フォーカスエリア内のオブジェクトの変化が検出されると、前記オートフォーカス手段を連続的に動作させる制御手段と、前記フォーカスエリア内のオブジェクトの変化時間が所定時間を超えると、前記フォーカスエリアを前記撮影画角内の異なるエリアに変更するフォーカスエリア変更手段とを備えた撮像装置によって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ブロックサイズ制御等の複雑な処理を必要とせず、固定フレームレートで動物体を高精度に検出する。
【解決手段】第1フレームの第1位置にある画素の輝度と、前記第1フレームの前記第1位置に隣接する第2位置にある画素の輝度とに基づいて、前記第1位置と前記第2位置との間の輝度を示す中間輝度を生成し、前記第1フレームより時間的に前の第2フレームの前記第1位置にある画素の輝度と前記中間輝度との差分と、前記第1フレームと前記第2フレームとの時間間隔とに基づいて動物体の移動速度を検出する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスモードなど、設定項目に対応した処理結果を視覚化する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子で撮像して得られた画像信号に画像処理を施す画像処理部を備える。画像処理が施されたスルー画像を表示する表示部15を備える。表示部15は、撮像又は画像処理に関連する設定項目であって、設定項目を変えることにより画像が視覚的に変化するもの(例えばホワイトバランスモード)を、複数の設定項目から1以上選択する時に、複数の設定項目に対応した複数のスルー画像を一画面上に表示する。複数のスルー画像は、それぞれ撮像で得られた画像の全体を表示する。 (もっと読む)


【課題】
撮影時に消費するメモリサイズを抑制し、かつ高画質な画像を撮影する事を可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】
被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段で生成された画像データの一画面を複数のエリアに分割する画像分割手段と、手ブレによる撮影範囲の移動に伴う輝度変化のないエリアを特定し、前記特定したエリアの画像データを輝度変化の大きいエリアの画像データと置き換える画像処理手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の使用者に対して簡単に設定値を設定できるようにする。
【解決手段】使用者が生体認証センサ12に指を接触させるだけで任意の設定値を各種設定値26に設定するようにして、使用者はカメラ11を使用するたびに好みの設定値をダイヤル等で設定する手間を省くことができるようにし、さらに使用者がカメラの姿勢情報と対応付けた設定値情報を複数パターン用意し、予め記憶媒体に記憶しておくことによって、撮影シーンに応じた設定値を設定し、さらに生体情報によって設定値情報を管理することにより、使用者ごとに対応付けられた設定値を設定することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 画像信号の出力レベルが適正となるように撮影を行うことができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】 光学系(109)による被写体(160)の像を撮像して画像信号を出力する撮像手段(106)と、前記被写体からの光束を、複数の測光領域に分割して測光する測光手段(117)と、前記被写体に対して光束を照射する光源(119)と、前記複数の測光領域のうちの第1測光領域に対する前記測光手段の測光結果に基づいて前記光源の光量を決定する光量決定手段(201)と、前記光量決定手段により決定された光量で前記光源からの光束が照射された前記被写体を前記撮像手段によって撮像して得られた画像信号のうち、前記第1測光領域とは異なる第2測光領域に対応する領域の画像信号を補正する補正手段(201)と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】撮影回数よりも多い数の撮影画像を編集対象画像の選択肢とする。
【解決手段】編集対象画像選択画面235には、どちらかを選択可能な組み合わせ有タブ236と組み合わせ無タブ237が設けられており、組み合わせ有タブ236が選択された場合、合成静止画像が自動的に編集対象画像の1枚に選択される。したがって、利用者は、複数の被写体静止画像の中から所定の枚数だけ編集対象画像を選択することになる。本発明は、例えば、ゲームセンタ、ショッピングセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】適切な蓄積条件の第2制御によって適切な測光センサ出力を得ること。
【解決手段】測光装置は、蓄積型の測光センサ13と、測光センサ13で得られる出力の最大値に基づいて測光センサ13の蓄積を制御する第1制御と、測光センサ13で得られる出力において、測光領域での輝度差が閾値以上であり、かつ、暗部領域の大きさが所定範囲にある場合に、該暗部領域における出力値に基づいて測光センサ13の蓄積を制御する第2制御とを行う蓄積制御手段52とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像からぶれ及びノイズの少ない補正画像を生成する。
【解決手段】露光時間の短い短露光画像及び露光時間の長い適正露光画像に基づく画像(第3中間生成画像)を合成することで目標補正画像を生成する。エッジ強度値算出部55は、エッジ評価画像(例えば短露光画像)の各画素位置におけるエッジ強度をエッジ強度値として算出する。領域エッジ量算出部71は、エッジ評価画像の全画像領域を複数の部分画像領域に分割し、部分画像領域ごとに部分画像領域内のエッジ強度値を積算することで領域エッジ量を算出する。第2合成部56bは、画素位置ごとに目標補正画像に対する短露光画像の合成比率を設定する。注目画素位置における該合成比率は、注目画素位置に対するエッジ強度値が大きいほど大きくされると共に注目画素位置の属する部分画像領域についての領域エッジ量が大きいほど大きくされる。 (もっと読む)


【課題】撮影制御の処理時間を短縮し、その制御精度を向上させる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、スルー画像51について、複数の特徴量マップFc,Fh,Fsを作成する(ステップSa)。画像処理装置は、選択または設定されたシーン別の撮影プログラムや撮影モードに応じて、顕著性マップや注目点領域の生成手法を可変設定したり、その生成手法の適用に必要な条件を可変設定する。画像処理装置は、可変設定された生成手法や条件にしたがって、複数の特徴量マップFc,Fh,Fsを統合した顕著性マップ54Sを求める(ステップSb)。画像処理装置は、顕著性マップ54Sを用いて注目点領域56を推定する(ステップSa)。画像処理装置は、注目点領域56を用いて、スルー画像51における複数のAF枠57bを設定する(ステップSd)。 (もっと読む)


61 - 80 / 351