説明

Fターム[5C122FH15]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画面分割 (988)

Fターム[5C122FH15]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH15]に分類される特許

141 - 160 / 351


【課題】 画像全体に対するシェーディング補正を適切に行う。
【解決手段】 被写体光を光電変換することで画像を取得する画像取得部と、画像取得部により取得された画像のサイズよりも大きい補正領域を複数の領域に分割し、分割された複数の領域のそれぞれにシェーディング補正時の補正値が割り当てられた補正テーブルと、補正テーブルにおける補正領域と画像との相対位置が予め設定された状態で、画像に対応する領域に割り当てられた補正値を補正テーブルから読み出して、画像に対するシェーディング補正を行うシェーディング補正部と、シェーディング補正部により補正された画像を用いて、該画像の中心部及び画像の周縁部を評価領域とする評価値を評価領域毎に算出する評価値算出部と、評価値算出部により算出された評価領域毎の評価値に基づいて、画像と補正領域との相対位置を調整する位置調整部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体領域と背景領域との境界を高精細で高速に分割する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子と、画像データを生成する画像処理部と、被写界内の所定の情報検出領域に対応した情報を抽出する情報抽出部と、画像データを少なくとも1つの情報検出領域を含む複数の中領域に分割し、異なる中領域の情報検出領域より抽出された情報の類似度に基づいて、画像データを少なくとも1つ以上の中領域から構成される複数の大領域へ分割する第1被写界分割部と、大領域に含まれる中領域の内の大領域どうしの境界に位置する中領域を、少なくとも1以上の画素データからなる小領域に分割し、小領域に含まれる画素データから該小領域の特徴量を算出する特徴量算出部と、特徴量算出部により算出された小領域の特徴量に基づいて小領域を小領域を含む大領域もしくは小領域を含む中領域と接する大領域に含まれるように決定する境界決定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】予め定めた輝度の条件を満たす画像領域に補助画像を表示する際に、予め定めた特徴を有する被写体領域と重複する領域と他の領域を区別して補助画像を表示する。
【解決手段】撮像装置は、画像入力部により撮像された撮像画像を画像表示部108に表示させる表示制御部107を備えている。また、撮像装置は、撮像画像から、予め定めた輝度の条件を満たす画素からなる輝度領域を検出する信号強度検出部201と、撮像画像から、予め定めた特徴を有する被写体領域を検出する特殊領域検出部106を備えている。また、表示制御部107は、輝度領域を表す補助画像を撮像画像に重畳して画像表示部108に表示させるとともに、輝度領域と被写体領域とが重複している場合と、重複していない場合とで補助画像の表示方法を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 魚眼カメラの撮像素子で検知された受像画像を表示する撮像装置において、魚眼レンズなどの特性を最小の処理部で矯正でき、歪みのない高品質の表示画像を得ることができるようにする。
【解決手段】 魚眼カメラ11の撮像素子13で検知された実画像データが基準データ変換部で変換されて、天頂角θと方位角φをパラメータとする基準データに変換される。魚眼カメラ11の特性のばらつきなどは基準データ変換部21で使用する基準データ変換テーブルで矯正されている。画像生成部24はメモリ25a,25b,25c,25からマスク用データと変換テーブルを読み出し、それぞれのマスク用データに基づいて基準データから一部のデータを切り出し、変換テーブルに基づいて表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】閃光装置を備えた撮像装置において、被写体距離及び反射率を撮影画面の任意の位置において測定でき、自由自在に調光及び露出を調整できるようにする。
【解決手段】 特定領域に対応する被写体距離情報の基準値を取得し(S120)、閃光装置の発光有無の夫々の画像データに基づいて、画像領域にわたって離散的に第一輝度及び第二輝度を生成し(S130〜S160)、次いで、第二輝度と第一輝度から閃光装置の輝度成分を算出し(S170)、第一輝度と閃光装置輝度成分とを距離情報のパラメータに変換して、このパラメータと閃光装置発光の際の露出値とに基づいて、輝度座標毎に、第一被写体距離情報を生成し(S180〜S190)、次いで、特定領域の基準値を用いて、輝度座標毎に第一の被写体距離情報を補正して第二被写体距離情報を生成し(S200〜S210)、第二被写体距離情報を用いて反射率を生成する(S220)。 (もっと読む)


【課題】撮像画素の受光領域を増加させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像レンズ11の開口絞り10が、長方形状の開口部10Aを有するようにする。これにより、撮像素子13上に受光されるイメージ(受光イメージ13D−1)も、長方形状となる。したがって、円形の開口部を有する従来の開口絞りを用いた場合と比べ、撮像素子13において、各受光イメージ13D−1が隙間なく密に形成され易くなる。よって、撮像画素の受光領域を増加させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像間における位置合わせにおいて、ユーザーにより注目される領域の位置合わせを確実に行う。
【解決手段】動きベクトル測定ブロック設定部103は、動きベクトルを求めるための複数の動きベクトル測定領域を画像上に設定し、動きベクトル算出部104は、複数の動きベクトル測定領域ごとに、動きベクトルを算出する。動きベクトル統合処理部106は、ユーザーにより注目される領域である注目領域を画像上で特定し、注目領域に含まれる動きベクトル測定領域の動きベクトルの寄与度が注目領域に含まれない動きベクトル測定領域の動きベクトルの寄与度より大きくなるように、各動きベクトルの寄与度を算出し、算出した寄与度に応じて、複数の動きベクトル測定領域ごとに算出された動きベクトルを統合することにより、画像間の動きベクトルを求める。 (もっと読む)


【課題】使用者側の種々の要望に対応して、それぞれに最も適切なデータ転送が可能な放射線デジタル撮影システム及び通信システムを得る。
【解決手段】撮影された画像データを記録する画像記録部1と、画像記録部1に記録された画像データを送信する多チャンネルのデータ送信部4と、データ送信部からの送信を制御する通信制御部3と、データ送信部4からのデータ送信を受信する多チャンネルのデータ受信部21,41と、を有し、通信制御部3は、画像データと画像データより作成された低解像度の画像データのうち、送信する画像データの優先順位付け及び選択と、優先順位及び選択に基づいて送信に使用するデータ送信部4のチャンネルの割付を行う無線通信システムとする。 (もっと読む)


【課題】記録としての水中撮像の用途を十分に満たしながらも、被写体に対して最適な階調を保持しつつ、解像度の良い像を得ることを可能にした撮像装置を提供する。
【解決手段】水面判断回路219は、水深計209からの水深情報213と、角度計210からの撮像方向と水面とがなす角度情報214から、画像入力信号が水面領域か、水面領域でないかが判断215され、画像信号を水面領域と水面以外領域に分けた判定情報216と共に、水中モード用ガンマ補正回路217に出力する。水中モード用ガンマ補正回路217では、水面以外の領域と判定された領域に対して、入力画像の明暗に対し撮像画像の明暗の解像度を上げるようなガンマ補正を行い、水面領域と判定された領域に対して、入力画像の明暗に対し撮像画像の明暗の解像度を下げるようなガンマ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】監視カメラなどによる定点撮影または準定点撮影において、動領域の検出結果を有効に利用した露光制御等を実現することが可能な画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】少なくとも、外部からの制御に基づき画像の入力を行う撮像部101と、画像から画面内の動領域を検出し検出情報を出力する検出部102と、検出部102が出力した過去の検出情報を蓄積する蓄積部103と、蓄積部103に蓄積された過去の検出情報に基づいて撮像部101に所定の制御を施す制御部104とを有する。 (もっと読む)


【課題】連写で撮影された静止画のように類似性の高い複数枚の静止画に対して、画質を落とさずに高い圧縮をかけることができ、記録データ量の低減を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影された静止画群の中から類似した複数の静止画を抽出する静止画抽出手段(解析部110)と、静止画抽出手段により抽出された複数の静止画を各々動画圧縮に適用できるサイズに分割する分割手段(CPU104)とを備える。また、分割手段により分割された複数の静止画を圧縮する動画圧縮手段(動画圧縮処理部112a)と、動画圧縮手段により圧縮された複数の静止画を記録する記録手段(CPU104、インターフェース113)とを備える。また、記録手段により記録された複数の静止画を復号する復号手段(復号処理部112g)と、復号手段により復号された複数の静止画を合成する合成手段(CPU104)とを備える。また、合成手段により合成された複数の静止画を再生・表示する再生・表示手段(表示部109)を備える。 (もっと読む)


【構成】 画像処理システム10はカメラ12を含み、カメラ12は撮影者によって所定の位置関係で所定の視線方向を指示された複数の被写体を含む被写体像を連続的に複数撮影する。カメラ12からの複数の撮影画像データは、視線サーバ14に与えられ、視線サーバ14は、予め選択されたテンプレートが示す理想視線方向に対する、カメラ12の撮影画像における各被写体の視線方向(推定視線方向)の適合率を算出する。複数の撮影画像のうち、適合率が一定値以上である被写体の数が最も多い撮影画像が基礎画像として選択される。そして、基礎画像のうち、適合率が一定値未満の被写体については、他の撮影画像から適合率の高い顔画像を切り取って、基礎画像の対応する位置に貼り付けて、合成画像を取得する。
【効果】 所望の画像を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像後に記録画像を再生するときに、撮像時のピント状態を示すスプリットイメージ等の画像を利用できるようにする。
【解決手段】撮像装置1は、被写体から撮像光学系101に入射した光束により形成された第1の光学像を光電変換して得られた信号に基づいて第1の画像データ1300を生成する第1の画像生成手段104,111と、該光束のうち分割された2つの光束により形成された、該撮像光学系の焦点状態に応じた位相差を有する2つの第2の光学像を光電変換して得られた信号に基づいて第2の画像データ1320,1321を生成する第2の画像生成手段と、第1の画像データ及び第2の画像データを、保存のために記録媒体121に記録する記録手段120とを有する。 (もっと読む)


【課題】肉眼で知覚されるシーンと同等の画質を維持しつつ画像のダイナミックレンジの圧縮を行う処理を従来よりも少ない演算量で実現する。
【解決手段】画像データの表す画像を構成する各画素の輝度に基づき、その画像を、その画像のダイナミックレンジの圧縮を行う際の輝度補正値を領域内において同じくする互いに排他的な複数の領域に分割し、当該輝度補正値とその値を適用する領域の所在とを示す領域輝度データを生成する。次いで、画像データからN(Nは2以上の整数)階層のラプラシアンピラミッドを生成する一方、領域輝度データからガウシアンピラミッドを生成する。そして、ラプラシアンピラミッドの各階層の画素に対し、ガウシアンピラミッドにおける同一階層の同一画素による重み付けを行って、新たなラプラシアンピラミッドを生成し、そのラプラシアンピラミッドから画像データを復元する。 (もっと読む)


【課題】監視用撮像装置において、画像表示部に表示される画像に歪みがなく、かつ最適な態様で表示されて、ユーザが監視対象物を正確に見極めることができる。
【解決手段】監視用撮像装置は、カメラ部2と画像処理部3と画像表示部4とを備え、カメラ部2は、監視領域を正面、左右、及び下方の4つの部分領域毎に分担して撮像する。正面領域からの光は正面光学レンズLcによって集光され、左右領域からの光は左右の45°直角プリズムPl、Prと左右の光学レンズLl、Lrによって集光され、下方領域からの光は下方の45°直角プリズムPdと下方の光学レンズLdによって集光される。各光学レンズLc、Ll、Lr、Ldにより形成された個眼像は、固体撮像素子6によって撮像される。画像処理部3は、撮像された各個眼像を、ユーザが予め入力した設定に応じて、画像表示部4へ個別に、又は監視領域全体に亘る切れ目のない合成画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにおいて、芸術性の高い構図を有する画像を自動取得する。
【解決手段】撮像装置は、撮影によって自身に投影される光学像に応じた信号を出力する撮像素子と、光学像を前記撮像素子上で移動させる補正レンズと、前記撮像素子の出力信号に基づく判定用画像から被写体としての人物の顔を検出して、前記判定用画像上における前記顔の位置及び向きを検出する顔検出部と、検出された前記顔の位置及び向きに基づいて補正レンズの位置を制御する撮影制御部と、を備え、その制御後の前記撮像素子の出力信号から構図調整画像を生成する。具体的には、顔の位置に着目した黄金分割の構図調整画像が得られるように補正レンズの位置を制御する。また、顔が向いている方向の空間を広くとるように、補正レンズの位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】入力画像のどの部分においても視認性がよく、不連続とならない画像を生成することができる画像処理装置および方法を提供する。
【解決手段】領域分割部101は、入力画像を所定のサイズの複数の小領域画像に分割し、類似判定部102は、小領域画像の画素値に基づいて、分割された複数の小領域画像それぞれが互いに類似するか否かを判定し、ガンマ変換テーブル生成部104は、互いに類似すると判定された複数の小領域画像からなる中領域画像の画素値に基づいて、ガンマ変換テーブルを生成し、画像変換部105は、中領域画像を、ガンマ変換テーブルで変換した変換中領域画像を生成し、不連続補正部106は、互いに隣接する変換中領域画像の境界近傍の画素の画素値を、当該画素と変換中領域画像それぞれとの関係に基づく重み係数によって重み付けした変換テーブルを用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】被写体の模様をフリッカと誤判別することなく、フリッカに起因する明暗縞を精度良く検出することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】フリッカ検出回路108は、周波数成分検出回路107により検出された、画面中の分割された1つの枠内の画像の周波数成分を検出する(S1)。検出した周波数成分が一定以下の周波数である場合、フリッカ検出回路108は、その枠をフリッカ検出候補枠として決定し(S3)、検出した周波数成分が一定の周波数を超える場合、フリッカ検出回路108は、その枠をフリッカ検出候補枠として設定しない(S4)。全ての枠について検出すると、フリッカ検出回路108は、フリッカ検出候補枠と決定された枠の画像を用い、フリッカの有無およびその周期を検出する(S6)。検出されたフリッカの有無およびその周期を基に、フリッカ補正回路109はフリッカ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】高性能ローリングシャッタ式カメラを提供すること。
【解決手段】所与の露光時間の各写真画像が、モーションブラーを最小限に抑え、平均化によってセンサノイズを低下させるために、それぞれがより短い露光時間を有するフレームの複数フレームのバーストとして取り込まれる。各フレームが帯状部分に量子化され、ローリングシャッタによって順次に取り込まれる。第1のフレームの帯状部分が、一組の最良の動き検出参照領域を選択するために分析される。必要な計算を低減するために、後続のフレームの帯状部分がこれらの領域のみに対して分析され、それに応じて再位置合わせされる。各フレームの対応する帯状部分が蓄積される。アキュムレータが所望のビット深度に正規化され、最終画像として書き込まれる。複数のフレームの平均化が、フレーム全体でなく帯状部分を再位置合わせすることによって改善される。 (もっと読む)


【課題】 使用者が目視によって監視作動状態を確認でき、且つ、犯罪行為の抑止が可能な全方位撮像装置を提供する。
【解決手段】 光学部材31,32は、撮像素子33に各方位からの光を入射させる。移動体検出部51は、撮像素子33が出力した全方位画像Mから移動体を検出する。移動体報知部42は、移動体が位置する方位に応じて発光する。発光部41は、全方位撮像装置の作動中に全周が光輝する。 (もっと読む)


141 - 160 / 351