説明

Fターム[5C122FH21]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | マスキング (256)

Fターム[5C122FH21]に分類される特許

141 - 160 / 256


【課題】本発明は、画像と同時に、画像のフィルム化ポイントの各々の距離に関係する情報を与えるテレメトリ手段(8乃至10)と適合するビデオカメラを提供する。
【解決手段】距離に関係する情報に関して計算されるクリップキーは、色付けされた背景を用いることなく、クロマキーと同じ方法で計算されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】マスキング機能を持つ撮像装置において、隠したい場所を状況に応じて適切に隠せるマスキング処理を行うことができる、撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像方向に対応する撮像エリアの光学像を光学レンズを通して撮像素子上に生成し画像信号を出力する撮像手段と、旋回動作を行い前記撮像手段の撮像方向を変更する旋回手段と、撮像エリア内の所望対象物をマスクするためのプライバシエリアを設定する設定手段と、旋回動作中に旋回手段が所定基準位置に達したことを検知する検知手段と、検知手段による検知後にプライバシエリアに対応するマスク信号を生成するマスク手段と、撮像手段から得られる画像信号と前記マスク信号を合成処理した合成信号を出力する出力段と、旋回動作開始後に検知手段が、旋回手段が所定基準位置に達したことを検知するまでの期間は所望対象物に対してぼかし処理を施す制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の顔検出機能を備えた撮像装置において、簡単な操作で、疑似三次元画像データを作成する。
【解決手段】記録された第一の画像データから疑似三次元画像を生成するために用いる参考画像データを生成し、顔検出手段により新たに顔が検出された際に、新たな顔を含むスルー画像データと、参考画像データとの相関値を算出し比較し、比較された相関値が所定の値より高い際に、取得された新たな顔を含む第二の画像データと、記録された第一の画像データから疑似三次元画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】特徴的かつ移動している撮像対象を検出する。
【解決手段】入力された各画像データをフーリエ変換し、フーリエ変換で得た各空間周波数画像の平均を求め、空間周波数画像の1つから前記平均を差し引き、差し引いて得た空間周波数画像を逆フーリエ変換し、逆フーリエ変換で得た画像データ内の特徴的な撮像対象を検出する特徴的撮像対象検出手段3と、検出された特徴的な撮像対象が必要か不要かを判定する判定手段4と、蓄積された画像データを特徴的撮像対象検出手段3に複数入力し、検出された特徴的な撮像対象が不要と判定された場合には、画像対象をマスクした画像データを複数生成し、画像データを特徴的撮像対象検出手段3に入力する階層化手段5と、蓄積された複数の画像データ内において移動しているように撮像された撮像対象を検出する移動体検出手段6と、検出された移動体を、検出された特徴的な撮像対象に限って絞り込む統合手段7とを設ける。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像がぼけているか否かを検出する方法を提供する。
【解決手段】前記画像にぼかしフィルタをかけるステップと、前記ぼかしフィルタをかける前の前記画像のコントラストを算出するステップと、前記ぼかしフィルタをかけた後の前記画像のコントラストを算出するステップと、前記ぼかしフィルタをかける前の前記画像のコントラストと前記ぼかしフィルタをかけた後の前記画像のコントラストとを比較するステップと、前記画像のぼかしフィルタをかける前のコントラストと前記画像のぼかしフィルタをかけた後のコントラスとの比較結果に基づいて、前記画像がぼけているか否か判断する判断ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】被撮影者の期待通りの画像を自動的に撮影可能な自動撮影システムを提供する。
【解決手段】自動撮影システム11は、撮影計画を格納するための格納手段34を有するサーバである自動撮影管理サーバ31と、自動撮影管理サーバ31にネットワークとしてのネットワーク10を介して接続され、自動撮影管理サーバ31の保持する撮影計画に基づいて被撮影者を撮影する撮影カメラ装置21とを備える。 (もっと読む)


【課題】手振れ補正で生じる解像度感の低下を抑制可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】連続して撮影された画像を用いて手振れ補正を実現する画像処理装置が提供される。この画像処理装置は、前記画像間の動きベクトルを検出する動き検出部と、前記動きベクトルの一端に対応する画像に基づき、その他端に対応する画像に超解像処理を施して超解像画像を生成する超解像画像生成部と、前記動きベクトルの情報に基づいて前記一端に対応する画像と前記超解像画像との位置関係を整合させた上で当該両画像の合成画像を生成する合成画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ズーム操作に応じた画角の変化を容易に確認でき、構図の確認を容易にすることができる撮像装置及び撮像制御方法を提供する。
【解決手段】 図3(a2)に示すズーム枠画像において、ズーム目標位置における画角を示すズーム枠F10の内側領域A10は透明で、ズーム枠F10の外側領域A12は半透過レイヤーになっている。図3(a2)のズーム枠画像は、撮像素子によって撮像したスルー画表示に合成され、図3(a1)に示すように、ズーム目標位置における画角の外側領域A12が半透過で表示される。ズーミングの途中では、図3(b2)に示すように、ズームステップに応じたズーム枠がスルー画に表示され、図3(a2)に示すように、ズームステップごとに段階的にズーム枠F10が大きくなる。そして、ズームレンズがズーム目標位置に到達すると、図3(c1)に示すように、ズーム目標位置における画角のスルー画が表示される。 (もっと読む)


【課題】補正手段を省電力状態から通電状態に移行させる際に、画像振れを発生させることなく、撮影記録画像と同等の画像を表示手段に表示させる。
【解決手段】被写体像を撮像手段に対して相対的に移動させることにより画像振れを補正する補正手段と、補正手段を駆動する駆動手段と、補正手段の位置を検出する位置検出手段と、補正手段を機能させない省電力状態のときに表示手段に表示される画像の中心と、補正手段を機能させる通電状態のときに表示手段に表示される画像の中心とが合致するように、位置検出手段からの位置情報に応じて、撮像手段からの画像を加工して、表示手段に表示させる画像加工手段と、省電力状態から通電状態へ移行した時に、撮像手段からの画像読み出しタイミングに同期させて、駆動手段により補正手段を通電状態の初期位置へ向かって単位移動量ずつ移動させる制御手段(S111〜S114)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが直ちに所望する合成画像を縦覧することのできるようにする。
【解決手段】表示部4にスルー画像を表示する(ステップS101)。また、ステップS105でファンクションキーAの操作が検出されると、撮影モードに沿ってマスクパターンを読み出し、スルー画像に重畳表示する(ステップS106)。再度ファンクションキーAの操作が検出されたか否かを判断し(ステップS107)、検出された時点でステップS108に進む。このステップS108においては、マスクパターンに差し替えて対応する部分画像を重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に撮影画像の傾き補正処理が行なわれる際に設定画角を維持した補正画像を取得できるカメラを提供する。
【解決手段】被写体像を拡大縮小する光学ズーム手段と、光像を画像データに変換する撮像手段と、光軸回りの回転を検出する回転検出手段20と、撮像素子の有効撮影範囲内に画像枠を設定する画像枠設定手段と、回転検出手段で検出された回転に対してその回転を打ち消すように画像枠を逆方向に回転させる画像枠回転手段と、画像枠設定手段で設定した画像枠内の画像を表示するプレビュー表示手段と、画像枠回転手段が画像枠の回転処理をしたときに画像枠が撮像素子の有効撮影範囲を超える場合は画像枠が撮像素子の有効撮影範囲内に収まるように画像枠設定手段で画像枠を縮小させ画像枠が縮小表示されて画角が狭くなるのを打ち消すように自動的に光学ズーム手段で画角を広くする画角補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】現在の画角の状態を容易にユーザが認識することができるようにした映像処理装置を提供する。
【解決手段】広角映像表示状態から狭角映像表示状態へ切り替える場合、切り替え前に所定時間だけ範囲表示(狭角映像表示状態における表示映像の外縁を表す線から構成される狭角映像枠503)を表示させる(図3(a)→図3(b))。そして、所定時間後、範囲表示を消去し、狭角映像を表示させる(図3(c))。したがって、ユーザは範囲表示が表示されたことから、広角映像から狭角映像に切り替わったことを容易に認識することができる。また、範囲表示により、切り替え後の映像(狭角映像)が切り替え前の映像(広角映像)においてどの領域にあたるかをユーザは容易に領域を区別して認識することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者に装着され被写体を自動撮像する装着型自動撮像装置において、装着者の日常行動に伴い自動撮像画像の傾きに大きなバラツキが生じてしまった場合の再生画像の揺れの防止を図る。
【解決手段】自動撮像により取り込まれた撮像画像データの傾き量を検出する傾き量検出手段を備え、自動撮像により得られた撮像画像データを保存する際、或いは保存された撮像画像データを再生表示する際に、上記撮像画像データの傾きを上記傾き量検出手段により検出された傾き量の情報に基づいて補正する。これにより、装着者の行動に伴って撮像画像の傾きに大きなバラツキが生じたとしても、これを補正して再生画像の揺れの防止を図ることができる。 (もっと読む)


【目的】感度の異なる光電変換素子をもつ撮像素子の欠陥画素補正を行う場合に,比較的正確に補正を行うかどうかを判定する。
【構成】光電変換素子の受光面に形成されているカラー・フィルタの透過特性ごとに光電変換素子の感度が異なるので,異なる透過特性をもつカラー・フィルタが形成されている光電変換素子ごとに欠陥画素補正を行うかどうかの判定式が計算される(ステップ33)。判定式が成立した場合には(ステップ35,37,39でYES),欠陥画素補正が行われる(ステップ36,38,40)。光電変換素子の感度を考慮して判定式の計算が行われる。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラのプライバシー保護のためのマスキングにおいて、監視カ
メラが取り付けてある回転台が高速に回転動作した場合に発生するマスク表示位
置とプライバシー保護範囲のズレを改善する。またプライバシーマスク設定時に
プライバシー保護範囲の映像信号とプライバシーマスク信号の合成比率を任意に
可変する事で操作者の便宜性を図る。
【解決手段】 マスク設定時に記憶したマスク設定座標の各頂点の角度と、被写
体距離と、カメラ回転台のパン及びチルト角度と、焦点距離と、撮像素子1画素
の長さから、マスク表示時のマスク位置を算出したデータと、前回同様の演算を
行ったマスク表示時のマスク位置を算出したデータから新たな補正マスクを生成
し、この補正マスクをマスクの進行方向に加算して表示する。
またプライバシーマスク設定時に合成比率を任意に設定することで、操作者はマ
スクの設定時に映像信号とマスク位置を同時に確認することが出来るようになる
(もっと読む)


【課題】 2次元表示用の画像と3次元表示用の画像を一覧表示する場合に、違和感なく、両者を容易に区別可能にすることが可能な画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】 画像データP(1)、P(2)、…、P(N)の中から、任意の視点dの画像データP(d)が選択される。次に、被写体距離情報処理部54から提供された奥行き情報D10に基づいて、画像データP(d)から主要被写体T10(例えば、画像中の撮影装置1に近い被写体)の画像が切り出される(80)。また、インバータ82によって反転された奥行き情報D10に基づいて、画像データP(d)の主要被写体T10を除く背景領域A10が切り出される(84)。そして、ローパスフィルタ86によって背景領域A10の情報量が削減されて、主要被写体T10と合成され(88)、一覧表示用画像データPRが生成される。 (もっと読む)


【課題】ゴミを自動で補正した場所を明示的に表示することで、ユーザが補正の結果を確認する視認性を向上させる。
【解決手段】撮像素子の前方に配置された光学素子に付着した異物の影が写り込んだ撮影画像を、異物の影を除去するように補正し、補正された画像を可視画像として出力する出力装置に送信する画像処理装置1120であって、異物の影が写り込んだ撮影画像に対して、複数の異なる補正の度合いで異物の影を除去する補正処理を行い、複数パターンの補正画像を生成する画像補正部425と、生成された複数パターンの補正画像をレイアウトして、1枚の画像として出力するための画像信号を生成するレイアウト部402と、生成された画像信号を出力装置に送信する送信部404とを有し、レイアウト部は、複数パターンの補正画像のそれぞれの画像において、画像補正部によって補正処理がなされた異物の影の領域の少なくとも一部を、出力装置の出力サイズ相当に拡大してレイアウトする。 (もっと読む)


【課題】記録した際の画像の品質を前もって確認することができる撮像装置および撮像方法を提供すること。
【解決手段】撮像素子22によって撮像される画像と、撮影条件とを表示モニタ4にスルー表示し、角速度センサ24によって検出された手振れ量を指標として、撮影条件と対応付けて表示モニタ4に表示するようにカメラ制御部36により制御することで、スルー画像を記録した際の画像記録に関する品質を前もって表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 低照度などの条件下においても、良好な視認性を有する画像を取得することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 2次元アレイ状の画素構造を有する撮像素子と、各画素からのアナログ信号を、デジタルのデータ信号へと変換するA/D変換部と、データ信号に対して信号処理を行うDSP30とによって撮像装置を構成する。DSP30は、データ信号を画素ラインに対応するデータ信号列単位で記憶する画像データ記憶部32と、2以上の整数nを膨張係数として設定し、画像データ中の画像成分をn×nに膨張させるマスク処理を行うマスク処理部34と、膨張係数nに対応して、nラインの画素ラインに対応するn列のデータ信号列がそれぞれ記憶されるn個の計算メモリ領域を記憶部32に設定するデータ記憶制御部37とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者からのアクセス制限要求を受け付け、そのアクセス制限要求に基づいて映像に画像処理を施すようにしたネットワークカメラシステムにおいて、できるだけ多くのアクセス制限要求を受け付けられるようにする。
【解決手段】ネットワークカメラ110により撮影した映像をネットワークを介してビューワ120、130、140に送信するネットワークカメラシステムであって、制限対象範囲を含むアクセス制限要求を管理するアクセス制限管理部115と、アクセス制限管理部115が管理するアクセス制限要求に基づいて、ビューワに送信する映像に画像処理を施すアクセス制限処理部114とを備え、アクセス制限管理部115は、管理するアクセス制限要求のうち統合可能なアクセス制限要求を検出し、これら統合可能なアクセス制限要求をまとめる機能を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 256