説明

Fターム[5C122FH21]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | マスキング (256)

Fターム[5C122FH21]に分類される特許

81 - 100 / 256


【課題】資料提示装置10は、ユーザがモニタ画面の近くで操作することで聴衆に対してプレゼンテーションを多面的かつ効果的に行なうことができ、しかもその操作も簡単である。
【解決手段】資料提示装置10は、表示装置40に表示される映像の映像信号を出力する映像信号制御部50と、リモコンRCとを備えている。映像信号制御部50は、画像センサ31aによる撮影範囲におけるライブ映像を作成する映像信号処理部60と、マスキング領域の輝度差を設定するマスキング設定部と、リモコンRCのマスキング指令部からの指令を受けてハイライト設定部で予め設定された設定値にてライブ映像の一部をマスキング領域に設定してライブ映像を表示装置40に表示するとともに、リモコンRCの位置指令部からの指令を受けてマスキング領域の表示位置を変更するズーム映像制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 マスク対象が画面内に収まる前であっても十分なプライバシーの保護を受けることを目的とする。
【解決手段】 本発明のビデオデータ記録装置110は、所定の特徴量を含む参照情報を記録した参照情報記憶部150と、ビデオデータを取得し、順次ビデオバッファに出力するビデオデータ取得部と、最新のビデオデータと参照情報とを比較し、最新のビデオデータにおける参照情報に類似すると判断された部分情報を抽出する類似性判断部172と、最新のビデオデータより前にビデオバッファに出力されたビデオデータと類似すると判断された部分情報とを比較し、類似すると判断された部分情報に関連すると判断された部分情報を抽出する関連性判断部174と、ビデオデータと、部分情報に関する関連情報とを記録媒体に記録する撮像記録I/F部136と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顔を構成する器官の特徴点を高精度に特定する顔認識装置を得る。
【解決手段】画像内から検出された顔器官に対応する複数の特徴点候補を配置する特徴点候補配置部2と、二次元の特徴点候補の配置が三次元の基準点配置に一致するようにして、二次元の顔画像を三次元の顔画像に正規化する三次元正規化部3と、正規化された顔画像と、複数の顔画像から予め作成された基準顔画像との類似度を測定する類似度測定部4と、前回探索時の類似度と今回測定類似度の変化量を算出する変化量算出部5と、類似度又は/及び変化量に基づき、探索終了又は探索継続を判定する比較部(検索終了判定部)6と、探索終了判定時の特徴点候補を探索特徴点として確定する収束判定部7と、前記検索終了判定部における探索継続判定時に、前記類似度の変化量に基づき、前記特徴点候補の配置を変化させる特徴点候補補正部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影装置から画像表示装置間に送信する画像データ量を低減させ、しかも、画像表示装置において侵入者等の異物の検知が容易に行えるようにする。
【解決手段】 画像処理システムであって、撮影装置20と、撮影装置と無線通信可能に接続された画像表示装置10からなり、撮影装置20はカメラで撮影した画像から異物画像を切り出す手段と、撮影画像における異物画像の位置情報を取得する手段と、切り出した画像を前記位置情報と共に画像表示装置に送信する手段とを有し、画像表示装置10は、前記切り出した異物画像と前記位置情報を受信する手段と、受信した異物画像を前記位置情報に基づき、画像蓄積手段に予め蓄積した異物のない背景画像に重ね合わせて表示する画像表示装置を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、透過型ディスプレイを利用して対話形の画像通信を行う画像通信装置などにおいて、透過型ディスプレイによって生じる利用者の画像への不要な写り込みを除去すること、また、対話の際に利用者と対話相手との視線を合わせることの可能な画像処理装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の画像処理装置(11〜15、19〜21)は、情報を表示する透過型の表示部(11)と、撮像部(13)と、制御部(20)とを備える。撮像部は、表示部を挟んで被写体と対面させて配置され、表示部を透過した被写体光による像を撮像する。そして制御部は、被写体光が表示部を透過するときに、被写体光による像に対して重畳される表示部の表示情報を、撮像部が撮像した画像から除去する。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ14は、被写界を捉える撮像面を有して被写界像を繰り返し出力する。パン回転機構32および/またはチルト回転機構34は、メインCPU30から発行されたパン/チルト回転指示またはパン/チルト停止指示に従って、撮像面の向きを変更する。撮像面の方向を示すパン/チルト角情報は、メインCPU30からカメラCPU28に転送される。パン/チルト情報を転送する処理は、周期的に実行されるとともに、パン回転機構32および/またはチルト回転機構34に向けて発行される指示の内容に変化が生じたときに実行される。カメラCPU28は、イメージセンサ14から出力された被写界像に、メインCPU30からのパン/チルト角情報を参照したマスク処理を施す。
【効果】マスク処理の精度を維持しつつ、マスク処理に要する負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】予め背景のみの画像データを取得するという手間をかけることなく、容易かつ確実に画像データから被写体領域を含む物体領域を抽出し、かつ不適切な画像処理が行われてしまうことを防止する。
【解決手段】画像の一外縁から、対向縁側に隣接する両画素の画素値を順次比較し、この画素値の差の絶対値が、画像の中央部分程小さくなるように設定された各閾値のうち比較している両画素の画像の位置に対応する閾値を越えた場合、両画素のうち対向縁側の画素を物体領域のエッジであると判断してエッジ画素を検出し、他の外縁からも、順次両画素の画素値を比較してエッジ画素を検出し、各エッジ画素に囲まれた部分を物体領域であると判断して、画像データにおける物体領域と、物体領域を除いた他の部分である背景領域とを区分けする。 (もっと読む)


【課題】被写体領域の抽出を一回の撮影で簡便に行う。
【解決手段】撮像装置100であって、背景内に被写体が存在する被写体存在画像の周縁部分の非平坦度を演算する非平坦度演算部6と、演算された被写体存在画像の周縁部分の非平坦度が所定値以下であるか否かを判定する非平坦度判定部8aと、非平坦度が所定値以下であると判定された場合に、被写体存在画像の周縁部分から被写体存在画像中の被写体が含まれる被写体領域の抽出用の抽出用背景画像を生成する背景生成部8bと、抽出用背景画像と被写体存在画像の対応する各画素の差分情報に基づいて、被写体存在画像から被写体領域を抽出する切抜画像生成部8eとを備えている。 (もっと読む)


焦点距離は異なるがF値は同じ個別のレンズを有する2つの位置合わせされたセンサを用いたデュアルセンサカメラを提供する。一方のセンサからの広FOV像は、他方のセンサからの狭FOV像と一体化して、合成画像を形成する。そして、広FOV像のアップサンプリングおよび狭FOV像のダウンサンプリングを行う。強化被写界深度(EDoF)処理により狭FOV像の被写界深度が広FOV像と略等しくなって、合成画像に被写界深度の明らかな差異が見られないように、焦点距離が長い方のレンズには特定の収差を導入してもよい。
(もっと読む)


【課題】マスクすべき領域を的確に設定して、撮影画像に的確なマスク処理を施すことができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】マスク領域決定部110は、対象10の形状データS6と、対象10の向きの情報S4と、カメラ102の視線方向の情報S2とを用いて、視線方向に垂直な平面である撮影平面への、対象10の射影形状をマスク形状として求め、当該マスク形状と対象10の位置とに基づいて、撮像画像中のマスク領域を決定する。これにより、画像のパターン認識を行わずにマスク領域を決定するので、パターン認識の誤差によるマスク領域の誤設定や、パターン認識による演算規模の増加を伴わずに、良好なマスク領域を設定できる。 (もっと読む)


【課題】スライドショー表示を行う際に画像の特徴に基づいてスライドショー表示を続行するか否かを自動的に判定する。
【解決手段】画像群を代表する代表画像を表示する領域を有し、スライドショー表示において対応する画像群を表示する直前に表示する先頭画像を生成する先頭画像生成部と、スライドショー表示における先頭画像の表示順が隣接する二つの先頭画像がそれぞれ有する代表画像の類似度を判定する類似度判定部と、各画像群に対応する先頭画像を各画像群の直前に表示させるとともに、各画像群を生成順に連続的に表示させる制御を行う制御部とを備え、先頭画像生成部は、類似度判定部が判定した二つの代表画像の類似度が所定の基準に達しない場合、スライドショー表示で後で表示する代表画像にマスク処理を施したマスク先頭画像を生成し、制御部は、スライドショー表示を行う際、マスク先頭画像を表示した状態で前記スライドショーを中断する。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影した時系列の複数の画像から変化画素を含む領域を抽出する領域化処理機能を有する画像処理装置において、背景画像を必要とせず、汎用性並びに信頼性の高い影除去処理を実行できる。
【解決手段】影除去候補抽出・影除去処理部15は、領域化された複数のフレームの画像を対象に、1つのフレームを基準フレーム、他の1つまたは2つのフレームを参照フレームとし、参照フレームを参照して基準フレームの画素あたりの輝度低減率を算出する輝度低減率算出機能部と、輝度低減率を算出した画素について、同画素の輝度低減率が、設定した第1の減衰範囲にあるか否かを判定する第1の判定機能部と、第1の減衰範囲にあると判定した画素について、同画素の色情報各々の輝度低減率を算出し、色情報各々の輝度低減率が一様に、設定した第2の減衰範囲にあるとき、当該画素を影候補と判定する第2の判定機能部と、影候補の画素をもとに上記基準フレームの画像に対して影部分を除去する影除去処理機能部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のガウス分布モデルを利用して映像背景を維持する方法と装置の提供。
【解決手段】複数のガウス分布モデルを利用して映像の背景を維持する装置は、キャプチャモジュール、計算モジュール、保存モジュール、学習モジュールを含む。前記キャプチャモジュールは複数の画素を含む映像画面をキャプチャし、背景情報と連続映像画面の取得に用い、複数の画像情報を取得する。前記計算モジュールはメインガウス分布モデルと複数のサブガウス分布モデルの確立に用いる。前記保存モジュールは前記計算モジュールが確立したメインガウス分布モデルとサブガウス分布モデルを保存する。前記学習モジュールは2つのサブガウス分布モデルの比較に用いる。サブガウス分布モデルの対応する画像情報がすべて背景情報に属すると判断したとき、サブガウス分布モデルでメインガウス分布モデルの学習を更新する。サブガウス分布モデルの対応する画像情報の少なくとも1つが背景情報ではないとき、メインガウス分布モデルの学習を更新しない。 (もっと読む)


【課題】現在の画角の状態を容易にユーザが認識することができるようにした映像処理装置を提供する。
【解決手段】広角映像表示状態から狭角映像表示状態へ切り替える場合、切り替え前に所定時間だけ範囲表示(狭角映像表示状態における表示映像の外縁を表す線から構成される狭角映像枠503)を表示させる(図3(a)→図3(b))。そして、所定時間後、範囲表示を消去し、狭角映像を表示させる(図3(c))。したがって、ユーザは範囲表示が表示されたことから、広角映像から狭角映像に切り替わったことを容易に認識することができる。また、範囲表示により、切り替え後の映像(狭角映像)が切り替え前の映像(広角映像)においてどの領域にあたるかをユーザは容易に領域を区別して認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、簡単な方法によって被写体検出の処理を高速化することができる撮像装置および被写体検出プログラムを提供することである。
【解決手段】 本発明の撮像装置(11〜26)は、予め定められた被写体検出のパラメータを使用して、画像から被写体の検出を行う撮像装置であって、装置の姿勢を示す情報を取得する姿勢情報取得手段(21、20)と、画像から被写体の検出を行うときに、姿勢情報取得手段によって取得された前記情報が示す装置の姿勢に応じて、被写体検出のパラメータを変更する被写体検出手段(20)とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ制作を分散させて効率的にコンテンツ制作を実現する。
【解決手段】ネットワークに接続された複数の端末を用いてコンテンツを共同制作するためのコンテンツ制作システムにおいて、前記コンテンツを構成する複数の要素のうち、予め設定された要素に対する制御データを生成する制御データ生成手段と、前記複数の端末のうち、前記予め設定された要素に対応して前記制御データの送受信可能な端末を設定して通信制御を行う通信制御手段と、前記制御データ生成手段により得られる制御データを用いてコンテンツにおける前記予め設定された要素を制御するスクリプトを生成するスクリプト生成手段と、前記スクリプト生成手段により得られるスクリプトを用いてコンテンツを再生するコンテンツ再生手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高速連続撮影が可能な電池スチルカメラに関すし、高画質を維持しながら広い領域の画像の高速連続撮影を可能とする。
【解決手段】被写体像を撮像し、撮像した画像の内の任意の領域内の画像を読み出し可能な撮像素子と、連続撮影速度を設定する速度設定操作部材と、速度設定操作部材により設定された連続撮影速度で撮像素子から撮像画像を読み出し可能な最大の画像読み出し領域を演算する領域演算手段と、連続撮影時に撮像素子から速度設定操作部材により設定された連続撮影速度で領域演算手段により演算された画像読み出し領域の撮像画像を読み出す画像読み出し手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子で生成された画像データに基づく画像を表示手段に連続して表示する場合に、画像データに縦方向又は横方向の画像処理のうちいずれか一方の画像処理を施すときであっても、表示品位を維持する。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段301と、前記画像データに画像処理を施す画像処理手段305bと、前記画像処理手段305bで画像処理を施された画像データに基づく画像を表示する表示手段104と、自装置の傾きを検出する傾き検出手段305dと、を備え、前記画像処理手段305bは、前記傾き検出手段305dで検出された自装置の傾きに基づいて、前記画像データに縦方向又は横方向の画像処理のうちいずれか一方の画像処理を施す、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路の規模を大きくすることなく、測光エリアにおける映像レベルの急激な変化が出力される映像に反映されるのを回避する。
【解決手段】映像の映像レベルを調整するに際し、映像中の特定のエリア内の映像レベルを調整する映像レベル調整装置であって、映像を構成する画素のうち、特定のエリアと、特定のエリア以外のエリアとの境界線を含む境界部分に存在する画素の中から、輝度を測定する測光画素を決定し、決定された測光画素の数である測光画素数と、決定された測光画素の映像信号値の加算合計値である映像信号加算値とに基づいて特定のエリア内の映像レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】周囲の被写体の輝度に左右されることなく、目的とする被写体に確実に焦点をあわせること。
【解決手段】光軸方向に移動可能なフォーカスレンズを備えたレンズ装置の撮像範囲に含まれる任意の領域の指定をモニタ104やコントローラ105を用いて受け付けると、光軸方向におけるフォーカスレンズの位置ごとに、当該フォーカスレンズを介して撮像素子に結像された画像のコントラストを検出し、検出したコントラストが最大となるピーク位置をモニタ104およびコントローラ105によって指定を受け付けたマスキングエリアを除く領域の中からカメラ制御部103によって特定するとともに、特定したピーク位置におけるフォーカスレンズの位置に関する情報をカメラ制御部103によって出力するようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 256