説明

Fターム[5C122GC17]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | 端末機(モデムを含む) (834)

Fターム[5C122GC17]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC17]に分類される特許

161 - 180 / 461


【課題】高い視認性のモザイク画像を優れたユーザビリティで提供する技術を実現する。
【解決手段】モザイク画像提供装置が、モザイク画像生成手段と、携帯端末の画面における各ズーム段階にそれぞれ対応する複数の表示画像を生成する表示画像生成手段と、この複数の表示画像のそれぞれを、複数のセルに区分けされた状態で表示させる表示制御手段と、を備え、この表示制御手段は、携帯端末にズームイン表示させる場合に、表示画像と共に、複数のセルのそれぞれに表示される各ブロックに関するモザイク画像内の位置を示す識別情報をそれぞれ該携帯端末にダウンロードし、上記モザイク画像生成手段は、複数のセルのいずれか1つを用いて選択されたブロックの識別情報と共に、新たな素材画像を該携帯端末から受信した場合に、この新たな素材画像を該識別情報で特定されるブロックに配置したモザイク画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の撮影画像をより直感的に探し出せるように撮影画像を整理して表示できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】サーバの記録部に記録された撮影画像の撮影日時及び被写体の特徴に従って撮影画像の分類を行ってフォルダにまとめる。各フォルダに格納された撮影画像の内容に対応する書架画像を作成し、該作成した書架画像上に対応するフォルダ601、602を重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークカメラに負担をかけることなく画像中心ズレの無い適切な画像補正を行なうことを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明のネットワークカメラシステムは、ズームカメラ部に、ズーム光学系の位置を検出するレンズ位置検出手段とズーム光学系に関わるレンズ情報を予め記憶するレンズ情報記憶手段と、前記レンズ情報記憶手段に記憶された光学情報をズーム光学系の移動に伴い、前記情報処理装置に配信する手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】撮影に適切なタイミングでマークポイントを指示するマーク付与機能を提供する。
【解決手段】操作により指示されたタイミングにおける時刻情報をマーク時刻情報として受信し、記録媒体に記録された時系列データの記録開始時刻の情報に基づいて、受信したマーク時刻情報と時系列データとの対応関係を特定する。特定したマーク時刻情報と時系列データの対応関係に基づき、マーク時刻情報により特定されるマーク位置の情報を上記時系列データと対応づけて記録媒体に記録する。 (もっと読む)


−遠隔に位置し安全に構成された、データ・バンクのような写真を保存する保存サービスの管理システムに対し−移動電話自体により作動された方法で−撮影された写真を送信し、送信し及び移動電話のディスプレイ上で可視化することにより−移動電話自体から来た要求に基づいて−保存システムからの写真を移動電話に回復する機能を有する、移動電話カメラにより撮影された写真のリアルタイム保存技術。
(もっと読む)


【課題】受信側の都合を考慮した情報送信を行うことができる通信システム、情報保有装置、管理装置、および端末装置を提供する。
【解決手段】外部機器9は、自身が提供するサービスの種別とサービスの実行優先度またはサービスの状態とを示すサービス情報を統括装置4へ送信する。統括装置4は、受信したサービス情報を記憶し、さらに撮像装置1へサービス情報を送信する。撮像装置1は、受信したサービス情報に基づいて、コンテンツ情報の送信先とする外部機器9を選択し、コンテンツ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】リストバンドを装着しなくても施設内において撮影を希望する入場者を対象として自動的に撮影を行い、その撮影画像を入場者に提供すること。
【解決手段】テーマパーク等の施設内の複数台のカメラ2−1〜2−nによって撮影を行ってその撮影画像データから顔部位の第1の特徴情報を抽出し、これら撮影画像データと顔部位の第1の特徴情報とを施設内サーバ8の第1の記憶装置8aに保存し、施設の出口において、施設から退場しようとする来場者をカメラ5によって撮影してその撮影画像データから顔部位の第2の特徴情報を抽出し、パーソナルコンピュータ4によって第2の特徴情報をLAN9を通して施設内サーバ8に送信し、施設内サーバ8からLAN9を通して返送されてくる第2の特徴情報に関連する例えば各撮影画像データ11a−1〜11a−3を受け取り、これら撮影画像データ11a−1〜11a−3をプリンタ7によって印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】画像・音声等による広告情報を出力する際に、出力機器と情報提供対象者との距離や、情報提供対象者の動きの方向等に基づいて、表示できる情報量を最適化する
【解決手段】本発明は、1つ以上のセンサと、センサ位置情報記憶手段と、センサから取得した検出結果を解析し、センサ位置情報記憶手段を参照して、該センサの周囲に存在する情報提供対象者の数と配置を解析し、該センサの識別子を付与してその結果を出力するセンサ結果処理手段と、を有するセンサ手段と、出力手段に対する動作を決定するためのルールを格納したルール記憶手段と、センサ手段から取得したセンサ解析結果に基づいて、ルール記憶手段を参照し、出力手段に対する再生動作を決定し、出力手段に対して映像・音声データ記憶手段のデータに対して決定された該再生動作を行うことにより、映像・音声、または、その両方を出力する出力制御手段と、を有する表示手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】通信状況の悪い場所であっても撮像画像中の注目被写体に係わる情報を短時間で取得可能な撮像装置、及びこのような撮像装置を用いた情報提供システムを提供すること。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して撮像画像データを取得するためのイメージセンサ102と、イメージセンサ102を介して取得される撮像画像データから注目被写体の撮像画像データを抽出する注目被写体抽出回路108と、注目被写体抽出回路108によって抽出された注目被写体の撮像画像データから注目被写体に係わる特徴量を抽出する特徴量抽出回路109と、特徴量抽出回路109によって抽出された特徴量から注目被写体に対応した参照物に係わる参照情報を取得する情報取得回路110とを有し、情報取得回路110で取得された参照情報を表示するモニタ115とを有している。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラが撮影している状況において、ユーザが所望する範囲を所望する方角から撮影したカメラの映像を得る。
【解決手段】本発明の通信装置は、ネットワークに接続されたカメラの撮影可能な範囲を地図として表示する地図表示手段と、前記地図表示手段により表示される地図上で、ユーザが望む撮影範囲を指定する被撮影範囲指定手段と、前記地図上で、前記撮影範囲を何れの方角から撮影するかをユーザが指定する被撮影方角指定手段と、前記被撮影方角指定手段により指定された方角から前記撮影範囲を撮影可能なカメラの映像を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された1又は1以上のカメラの映像を並べて出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータに特別なソフトウェアをインストールすることなく、RAW画像のみを記録した撮像装置からJPEG画像を得られるようにする。
【解決手段】外部制御機器と接続可能な撮像装置であって、被写体を撮像する撮像部と、撮像部により生成されたRAW画像ファイルを記録媒体に記録する記録部と、RAW画像ファイルを記録媒体から読み出して現像し、JPEG画像ファイルを生成する現像部と、記録媒体に記録されたRAW画像ファイルに対応するJPEG画像ファイルのファイル名を外部制御機器に送信する送信部と、外部制御機器から、送信部により送信したファイル名に対応するJPEG画像ファイルの送信を要求された場合に、ファイル名に対応するRAW画像ファイルを現像してJPEG画像ファイルを生成し、生成されたJPEG画像ファイルを外部制御機器に送信するように現像部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影に役立つ情報を撮影者に対して提供する電子カメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、CPU101の処理により、モーションセンサ108によって検出されたデジタルカメラの姿勢に基づいて、デジタルカメラの向いている方向をカメラ方向として検出する。こうして検出されたカメラ方向に応じた情報をモニタ104に表示する。 (もっと読む)


【課題】その場所の状況に応じて物理的に見える対象以外の画像を撮影画像の代わりに記憶するか、または撮影した画像と予め用意されている画像を合成した静止画,動画を撮影して記録することにより、従来にない撮影を行うことができるディジタルカメラ装置およびディジタルカメラシステムを提供する。
【解決手段】撮影者2がディジタルカメラ1を構えて絵画などの展示品3を撮影使用している。展示品3の上に設置されている発信機4から特定信号で変調された赤外線ビームが発せられている。ディジタルカメラはこの信号を受信し、特定信号対応の静止画,動画をフラッシュメモリ部から読み出し、撮影画像に代えて、または撮影画像に読み出した静止画,動画を合成したものを記録画像とする。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影からグッズ注文までを撮影装置で完結できるような仕組みを提供する。また、撮影装置のユーザが、グッズの完成状態を撮影時に具体的にイメージでき、より適切な注文を可能にする。
【解決手段】テンプレート撮影モードでは、スルー画像と選択されたカメラ用テンプレートを重畳して液晶パネル71に表示し、本撮像指示に応じて記録用画像を取得する。選択されたカメラ用テンプレートに対応づけてフラッシュメモリ152などに記憶されたグッズ作成用テンプレートの識別情報(テンプレートID)と、記録された画像と、編集情報とを含む注文情報を作成し、当該注文情報をHDD75などに一時的に保存し、アクセスポイント7の通信範囲に入った場合、注文情報を注文サーバに送信する。 (もっと読む)


【構成】 画像処理システム10はカメラ12を含み、カメラ12は撮影者によって所定の位置関係で所定の視線方向を指示された複数の被写体を含む被写体像を連続的に複数撮影する。カメラ12からの複数の撮影画像データは、視線サーバ14に与えられ、視線サーバ14は、予め選択されたテンプレートが示す理想視線方向に対する、カメラ12の撮影画像における各被写体の視線方向(推定視線方向)の適合率を算出する。複数の撮影画像のうち、適合率が一定値以上である被写体の数が最も多い撮影画像が基礎画像として選択される。そして、基礎画像のうち、適合率が一定値未満の被写体については、他の撮影画像から適合率の高い顔画像を切り取って、基礎画像の対応する位置に貼り付けて、合成画像を取得する。
【効果】 所望の画像を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 監視映像データに重畳させて表示させる文字情報の表示内容を、簡易なシステム構成で表示装置ごとに容易に変更することが可能なCCTV監視システム、およびこれに利用する表示情報生成装置、表示情報生成方法を提供する。
【解決手段】 各映像復号装置14a〜14c装置で受信すべき映像データを識別するマルチキャストアドレスとこのアドレスごとの映像データに重畳する文字に関する情報とを登録する情報登録部142と、登録されたマルチキャストアドレスに対応する映像データを、複数のカメラ装置11A〜11Nの中から受信するLANインタフェース部141と、受信した映像データのマルチキャストアドレスに対応する文字に関する情報を情報登録部142から取得する文字情報取得部144と、受信した映像データに取得した文字に関する情報に基づいて生成した文字情報を重畳して表示データを合成する合成部145とを備える。 (もっと読む)


携帯電子装置が、当該電子装置へ/からデータ通信を行うためのデータ入出力(I/O)回路と、第1のコネクタピンアウトを定義する第1のデータ転送標準規格に準拠するデータI/O回路を制御するように動作する第1のロジック部と、当該第1のロジック部とは異なり、かつ、第1のコネクタピンアウトとは異なる第2のコネクタピンアウトを定義する第2のデータ転送標準規格に準拠するデータI/O回路を制御するように動作する第2のロジック部と、を含む。上記装置は、第1のロジック部又は第2のロジック部をデータI/O回路に選択的に接続させるように動作して、第1のデータ転送標準規格又は第2のデータ転送標準規格に準拠するデータI/O回路の動作を可能にすることを意図する切替ロジック部も含むものである。
(もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、撮影画像の撮影や画像に関連した種々の情報を取得して元画像に合成することにより、新たな画像を生成する。
【解決手段】カメラ付き携帯端末装置200は、撮影により得られた画像またはその画像に付随した付随情報をキーワードとしてインターネット150上の検索サーバ100に対して検索の実行を要求し、検索サーバ100から得られた検索結果を一時的に保存する。その後、撮影画像に対して検索結果を重ね合わせて合成し、合成済みの画像をホームネットワーク350上の指定された出力装置400へ送信する。出力装置400は好ましくは大画面の表示装置で合成済み画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラをエンコーダの動作状態に応じて適切に動作させる。
【解決手段】エンコーダ112は、カメラ112に接続されるとき、エンコードフレームレート情報Iefをカメラに供給する。カメラ111の制御部121は、エンコーダ112から情報Iefを受信するとき、この情報Iefおよび撮像出力レベルの検出値LDEに基づいて、撮像フレームレートCFRを制御する。制御部121は、撮像出力レベルが十分でない場合、撮像フレームレートCFRがエンコードフレームレートEFR以上であるという条件を満足する範囲で、撮像フレームレートCFRを所定量ずつ低くし、撮像出力レベルを高くしていく。エンコーダ112で、画質低下を招くことなく、暗い画像がエンコードされることを低減できる。 (もっと読む)


【課題】撮像信号を高速にかつ安定してシリアル伝送する。
【解決手段】固体撮像素子44を備えた撮像チップ42は、プロセッサ装置11に信号線49a〜49eを介して接続されている。固体撮像素子44により生成された撮像信号は、信号線49aを介してプロセッサ装置11にシリアル伝送される。プロセッサ装置11は、クロックデータリカバリ(CDR)回路79を備える。CDR回路79は、信号線49aを介して入力される撮像信号SDTからクロック信号RCLKを抽出するとともに、抽出したクロック信号RCLKに位相同期したデータ信号RSDTを生成する。これにより、伝送されるデータ信号とクロック信号との間にタイミングスキューが生じるといった問題は生じず、伝送の高速化及び安定化が図られる。 (もっと読む)


161 - 180 / 461