説明

Fターム[5C122GC17]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987) | 端末機(モデムを含む) (834)

Fターム[5C122GC17]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC17]に分類される特許

121 - 140 / 461


【課題】無線ネットワーク機能を持ったデジタルカメラの利便性を追求する技術が模索されていた。
【解決手段】無線ネットワークの接続拠点20と通信する無線通信部と56、前記無線ネットワークを経由してサーバ26へ接続するための認証部62と、前記サーバから電子データをダウンロードするためのファイル操作部64と、被写体の画像を撮影する撮影部49と、前記撮影部によって撮影された撮影画像の中から合成対象を所定の色彩情報に基づいて抽出する画像抽出部65と、前記画像抽出部によって抽出された前記合成対象と前記ファイル操作部によりダウンロードした画像ファイルと合成する合成画像部66と、前記合成画像部で合成された合成画像を表示する表示部54と、を備えたことを特徴とする無線機能付きカメラ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】動画像コンテンツを短時間でアップロードできる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置200は、外部機器へ送信する画像コンテンツのファイルサイズを規定値以内に縮小処理する複数のファイルサイズ縮小手段を備える。例えば、画像コンテンツから特徴的な部分を抽出するダイジェスティング手段221と、画像コンテンツのビットレートを変換するトランスレート手段222と、画像コンテンツの符号化方式を変換するトランスコード手段223を有する。さらに、ファイルサイズ縮小手段にて縮小処理後のファイルサイズを予測するファイルサイズ見積り手段224を備え、予測の結果、ファイルサイズが最小になるファイルサイズ縮小手段を用いて縮小処理を行う。 (もっと読む)


電子装置用ハウジング(101)が表されている。前記ハウジングは、少なくとも部分的に電子装置を覆う第1シェル(102)、第2シェル(103)及び少なくとも第1ファン(104)を含む。前記第1シェルは、電子装置を囲むガス状の流体を与えるよう配置される。前記第2シェルは少なくとも部分的に前記第1シェルを覆い、シェル(110)の間にガス状の流体を存在させるように前記第1シェルに関連して配置される。前記少なくとも第1ファンは、ガス状の流体が前記第1シェルの開口部を通り前記第2シェルへガス状の流体の流れを提供できるように前記第1シェルの開口部(113)に配置され、これにより電子装置から第2シェルへ熱輸送を提供する。 (もっと読む)


【課題】外部機器で分割されたファイルを検索する操作や再生する操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】外部制御装置と通信可能に接続された撮像装置であって、被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段により生成された画像データを複数のファイルに分割して記録する記録手段と、前記複数のファイルに分割して記録された個々のファイルを1つのファイル情報として前記外部制御装置に通知する通知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】アップロード用動画を撮影する際に、高画質の動画像も保存可能としつつ、撮影中にアップロード用動画の画質を確認することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】動画像を撮像する撮像部102と、撮像した動画像を、記録媒体105、107に記録するための圧縮率に従って圧縮する圧縮部109と、圧縮された動画像を記録媒体105に記録する記録I/F104とを備えた撮像装置において、外部操作により、アップロード用動画のための圧縮率を設定しておき、動画像の撮影中に、撮像した動画像をアップロード用動画のための圧縮率に従って圧縮し、圧縮した動画像を表示部108に表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】画像の受信状態にかかわらず指定された画像を優先的に表示することができる情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】PC6のCPU61は、被写体を撮影する第1カメラ7及び第2カメラ9が接続されているサーバシステム1から複数の画像データの並列的な受信を開始し、受信中の複数の画像データの中から、表示装置12に優先的に表示される優先タグが付加されている画像データを検出し、優先タグが検出されない画像データの受信を中止すると共に、優先タグが検出された画像データを表示装置12に表示させる。 (もっと読む)


【課題】各装置の撮像領域の変化に対応して適切な撮影を行うことができる撮像装置、撮像システムおよび撮像装置用プログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを生成する撮像部が撮像している撮像領域を特定する領域データを生成する領域データ生成手段と、他の撮像装置との間で領域データおよび該領域データを生成してから所定の時間内に撮像部が撮像した画像データを含む情報の送受信を行う送受信部と、当該撮像装置が生成した領域データおよび画像データと他の撮像装置から受信した領域データおよび画像データとを用いることによって撮像部における撮影モードを設定するモード設定部と、モード設定部が設定した撮影モードに応じて撮像部の動作を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クレードル装置を介して、撮像装置を記憶装置、表示機器、印刷装置へ簡便に通信できるようにする。
【解決手段】クレードル装置は、記憶装置(70)に対応付けられた第一の通信ポート(21)と、表示装置(80)に対応付けられた第二の通信ポート(22)と、印刷装置(90)に対応付けられた第三の通信ポート(23)と、前記3つの通信ポートのいずれか一つを介して前記撮像装置と無線通信を行う無線通信部(12、13、15、17、18)と、前記無線通信部により前記3つの通信ポートから順に信号を送り、前記信号に対する前記撮像装置の応答の有無を検出する検出部(11、S118)と、前記撮影装置からの応答が有った通信ポートを開くと共に、当該通信ポートに対応する装置との通信回線を開く制御部(11)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を利用しない場合に、無線通信機能に関するボタンの誤操作が発生しないデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1の側面に設置されたアンテナカバー部材31はアンテナ24が実装された無線基板32を内蔵し、上下に移動させることができる。アンテナカバー部材31を無線使用位置に移動させると、デジタルカメラ1の側面に位置する無線ボタン13aが露出すると同時に、移動検知回路によりアンテナカバー部材31の移動が検知される。これにより、制御回路はアクセスポイントの探索を開始する。アクセスポイントが見つかると、制御回路は、デジタルカメラ1が撮影画像の再生中か否かに応じて異なる処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】地名情報を別途受信し、位置情報から検索した地名情報を撮影画像データを含む画像ファイルのヘッダ部に記憶することができるデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部6と、GPS情報−地名情報対応テーブル15を記憶するSDメモリカード7と、GPS受信機3から現在位置情報を取得するCPU8と、対応テーブル15から、現在位置情報に対応する地名情報を検索するCPU8と、地名情報を、撮像した画像を含む画像ファイルに付加するCPU8と、を備え、CPU8は、SDメモリカード7に記憶された対応テーブル15に、現在位置情報に対応する位置情報が登録されていない場合、サーバー4から現在位置情報に対応する対応テーブル15を取得し、SDメモリカード7に記憶するとともに、取得した対応テーブル15から、現在位置情報に対応する地名情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】被写体に応じて作品性を高めた画像を容易に得ることができる撮影装置及びカメラシステムを提供することである。
【解決手段】デジタルカメラ10に於いて、本撮影に先立ち、撮影部16によって被写体画像を予め撮影する。また、本撮影に先立って、本撮影の際の撮影設定情報を外部のサーバから情報取得部11によって取得する。この情報取得部11で取得した撮影設定情報に基づいて、本撮影時の撮影設定を撮影設定部21にて設定する。この撮影設定部21で設定された撮影設定を用いて、撮影部16により本撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の映像データを取得し、優先順位に基いて、映像データ部の取得と出力映像の生成とを実行でき、映像データの選択,表示,記録を制御可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の撮像部を備え、該複数の撮像部で撮影された映像を出力する撮像装置及び撮像方法であって、複数の撮像部それぞれから映像データを取得する映像データ取得部と、取得した複数の映像データそれぞれの優先順位を決定する優先順位決定部と、複数の映像データから優先順位に基いて出力映像を生成する。 (もっと読む)


【課題】被写体を含む画像から必要な部分領域を低負荷かつ低コストで抽出することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像取得手段と、対象特定手段とを備える。画像取得手段は、被写体を含む所定領域を撮像した第1画像と、該第1画像よりも分解能が高く、該所定領域よりも狭い領域を撮像した第2画像とを取得する。対象特定手段は、画像取得手段で取得した第1画像を探索することによって、第1画像に対応する所定領域の中から、画像認識処理を行う対象となる対象領域を特定する。また、画像取得手段は、対象特定手段で特定された対象領域を撮像した第2画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】動画管理情報の送信処理において、動画ファイルのファイル形式によらず効率的に動画管理情報を取得し、高速な送信処理を実現する。
【解決手段】外部装置から動画ファイルの動画管理情報を要求された場合に、まずステップS902で前記動画管理情報を要求されたファイルのファイル形式を識別する。次に、AVIファイルと識別された場合に、ステップS903で前記動画管理情報を要求されたファイルを読み込む一方、MOVファイルと識別された場合には、ステップS904で前記動画管理情報を要求されたファイルに関連付けされたサムネイルファイルを読み込む。そしてステップS905で、前記読み込んだ動画ファイル又はサムネイルファイルから動画管理情報を取得する。なお、サムネイルファイルにはあらかじめ動画管理情報が記録されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示される画像の保存が指示されたときに、当該画像に対応するオリジナルの撮影画像を保存することができる情報処理装置、遠隔指示システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】PC1は、カメラ5からの撮影画像に付加される画像IDを管理するID管理部113と、画像IDを撮影画像に付加し、画像IDが付加された撮影画像を一時保存すると共にPC2又はPC3に送信する撮影制御部111とを有し、ID管理部113は、PC2又はPC3に接続される表示装置20又は30に表示される画像の保存が指示されたときに、当該画像に関する画像IDを含む保存命令をPC2又はPC3から受信し、保存命令に含まれる画像IDに対応する撮影画像を撮影制御部111から取得し、当該取得された撮影画像を保存部114に保存する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記憶装置とコンテンツ処理装置との間の情報の不整合を解消することができる。
【解決手段】通信インタフェース205は、デジタルカメラが記憶するデジタルコンテンツを特定する情報であるオブジェクト情報を受信する。記憶媒体203は、通信インタフェース205が受信したオブジェクト情報を記憶する。CPU204は、通信インタフェース205が受信したオブジェクト情報と、記憶媒体203が記憶するオブジェクト情報とを比較した結果に基づいて、記憶媒体203が記憶するオブジェクト情報の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の遠隔制御において、撮像装置の負荷低減を図ることを課題とする。
【解決手段】 撮像装置にAF処理を行わせるためのコマンドを管理する第1の管理ステップと、前記撮像装置に撮影処理を行わせるためのコマンドを管理する第2の管理ステップとを有し、前記第1の管理ステップにおいて、前記AF処理を行わせるためのコマンドが重複する場合には、前記第2の管理ステップにおいて前記撮影処理を行わせるためのコマンドが重複する場合には行わないコマンドの間引き処理を、当該AF処理を行わせるためのコマンドに対して行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から操作して静止画像の撮影を行う場合、ネットワークにおけるデータ通信の遅延の影響を受けずにユーザーの所望するズーミングやフォーカス状態を得ること。
【解決手段】PC102側において、カメラ101に対する例えばズーミング及びフォーカシングの操作を停止した時点で、当該操作停止のコマンドGをカメラ101に発すると共に、カメラ101におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを備える撮影光学系1011の状態を示すデータ、ここでは操作停止の時点にウインドウ700のファインダー部701に表示されていたライブビュー画像の画像データをカメラ101の光学系の状態を示す調整用データJとしてカメラ101に対して送信し、このカメラ101では、PC102からの調整用データJと撮影される画像データとの相関が最大となるように撮影光学系1011におけるズームレンズ及びフォーカスレンズを調整する。 (もっと読む)


【課題】移動する人が注目している対象物を特定し、対象物内で興味を示しているエリアを判定すると共に、情動反応を算出して客観的な結果を得ることにより、行動要因分析の高精度化を実現する。
【解決手段】計測装置4の行動分析・アプリケーション制御部43は、利用者2の位置情報、方向及び対象物1の位置情報に基づいて、利用者2が注目している対象物1を特定する。そして、行動分析・アプリケーション制御部43は、視野映像内のマーカを識別し、対象物情報に基づいて利用者2の視点位置から、その対象物1内において利用者2が興味を示しているエリアを判定し、情動反応を算出する。そして、移動体端末5の機能制御部51は、利用者2が興味を示しているエリアに対応付けられたアプリケーションを起動する。アプリケーションの起動に伴う利用者2のコンバージョン情報を得ることにより、利用者2の行動を分析することできる。 (もっと読む)


【課題】被写体の属すカテゴリに応じて適切な処理を実行するのに好適な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体を分類するための複数のカテゴリを定義するカテゴリ情報と、当該カテゴリ情報で定義されるカテゴリに属す被写体を撮像する際に実行する処理を特定する処理特定情報とを記憶する記憶手段と、被写体を撮像し、画像データを出力する撮像手段と、撮像手段により撮像された被写体が属すカテゴリを、当該画像データとカテゴリ情報とに基づいて判別するカテゴリ判別手段と、当該被写体が属すと判別されたカテゴリに対応付けられて記憶されている処理特定情報により特定される処理を実行する処理手段と、ユーザから受け付けたカテゴリ情報を記憶手段に登録するカテゴリ情報登録手段と、ユーザから受け付けた処理特定情報を記憶手段に登録する処理特定情報登録手段と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 461