説明

Fターム[5C122GC39]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | データの通信形式 (127)

Fターム[5C122GC39]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC39]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】カメラ画像を取得可能なスマートフォンを適応的に調整する。
【解決手段】撮像装置18は撮像面で捉えられたシーンを表す生画像データを出力し、カメラ処理回路22は出力された生画像データをYUV形式の画像データに変換する。スマートフォンから発行された接続要求が通信I/F42によって受信されると、カメラCPU32は、カメラ処理回路22から出力された画像データを要求元のスマートフォンに転送し、要求元のスマートフォンに割り当てられた顔画像情報を検出する。カメラCPU32はまた、検出された顔画像情報に符合する顔をカメラ処理回路22から出力された画像データに基づいて探索し、探索結果が非探知を示すとき要求元のスマートフォンへの画像データの転送処理を制限する。 (もっと読む)


【課題】
撮影された放射線画像の送信の成功を保証できる場合にのみ放射線画像の撮影を許可するようにした技術を提供する。
【解決手段】
放射線撮影システムは、放射線の照射が行なわれる前に、無線通信経路を介して放射線画像の撮影に関わる同期通信を行なう同期通信手段と、前記同期通信が正常に行なわれた場合に前記放射線の照射を行なうと決定し、前記同期通信が正常に行なわれなかった場合に前記放射線の照射を行なわないと決定する決定手段と、前記放射線の照射の後に、前記無線通信経路を介して放射線画像の送信に関わる放射線画像通信を行なう放射線画像通信手段とを具備する。ここで、放射線画像通信時の通信パラメータの設定値は、前記無線通信経路上でのノイズに対する耐性が、前記同期通信時の通信パラメータの設定値と同じ又はそれよりも高く設定される。 (もっと読む)


【課題】電気接点を介した通信を利用したファームアップにおいて、通信ラインの信頼性を確認する装置及びその方法を提供する。
【解決手段】ステップT01において、テストデータをブロック単位で送受信する。ステップT02において、送信とともにテストデータに誤りがあるか否かを検出する。ステップT02において、誤りがあると判断されると、ステップT03に進む。ステップT03において、誤りが所定割合より小さいとき、通信ラインが正常であると判断される。ステップT03において、誤りが所定割合より大きいとき、通信ラインが異常であると判断される。 (もっと読む)


【課題】画像データを得る頻度を示すフレームレートおよび撮像画像の有効領域の設定に応じてパケット通信のパケットサイズを適正に決定し、撮像時のピーク電力を削減するカメラシステムを提供する。
【解決手段】画像データを得る撮像部、撮像画像有効領域の転送画像データを記憶するデータ記憶部、転送画像データが転送される上位装置、および転送画像データを転送するパケット通信部を備えたカメラシステムであって、フレームレートと撮像画像有効領域とを設定する設定手段(S4)と、転送画像サイズおよびパケットサイズと転送時間との関係に基づいて撮像間隔時間を越えない範囲でできるだけ転送時間を大きくするようにパケットサイズを決定する決定手段(S5およびS6)と、画像データを設定したフレームレートで得て、転送画像データを記憶し、転送画像データを決定したパケットサイズで転送する実行手段(S7〜S9)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線デジタルコンテンツの管理のための方法及び装置において、装置が無線で外部と通信することを可能にする。
【解決手段】装置のデジタルデータを独立して外部へ送出できない内蔵プロセッサを有する装置において使用されるためのメモリカードにおいて、デジタルデータは前記装置により捕捉され、前記メモリカードは前記装置からのデータの送出を制御するように構成された中央プロセッサと、中央プロセッサに動作可能に接続され送出されるデータを記憶するように構成されている記憶モジュールと、記憶モジュールからデジタルデータを送出するように構成され中央プロセッサとメモリのいずれか一方に動作可能に接続されている無線モジュールとを具備している。 (もっと読む)


【課題】対象物の撮像から、そのデータを用いた画像表示までのレイテンシを抑制する。
【解決手段】カメラの画像合成部156は、前段に設けられた、撮影した動画像のフレームを複数段階に縮小するためのピラミッドフィルタから1/4、1/16、1/64デモザイク後画像の横一列分の画素値を受け取る。そして所定の規則でつなげて仮想的な合成画像を生成し、ストリームとして出力する。画像送出部151の制御部164は、ホスト端末からの要求をデータ選択部154に通知する。データ選択部154は、画像合成部156、および全段に設けられた画像取得部、デモザイク部からそれぞれ入力される、合成画像、RAW画像、1/1デモザイク後画像のデータのストリームから、必要なデータを選択、抽出して、送信すべきデータのストリームを生成する。パケット化部162は当該ストリームをパケット化してホスト端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 外部測距方式の位相差AF制御では遠距離被写体に対して、精度が出ず、撮像装置の位置、方位と地図情報から被写体距離を取得する方法は、近距離被写体に対して、相対的に誤差が大きくなってしまい、合焦までに時間がかかる。
【解決手段】 撮像信号AF制御の他に、位相差AF制御と地図参照AF制御を有することで、撮像信号AF制御の合焦にかかる時間を短くでき、ハイブリッドAFとして、高速な焦点調節制御を可能とする。外部測距方式の位相差AF制御の苦手な遠距離被写体に対して、地図参照AF制御を行うことで、より正確な被写体距離を取得する。また、外部測距方式の位相差AF制御において、近距離に被写体がいない時に、地図参照AF制御を行う。 (もっと読む)


【課題】着脱自在のモニタ装置を備えるデジタルカメラにおいて、取り外された状態のモニタ装置に、カメラ本体から画像データを送信しモニタ表示可能にする。
【解決手段】デジタルカメラ10をカメラ本体11と、カメラ本体11に着脱自在なモニタ装置12とから構成する。モニタ装置12がカメラ本体11に装着されるとき、コネクタ13を介してカメラ本体11からモニタ装置12へ有線通信を用いて動画像データを転送する。カメラ本体11からモニタ装置12が取り外されているとき、無線コントローラ14、15による無線通信を用いて動画像データをモニタ装置12へ転送する。無線通信の場合には、有線通信のときよりも単位時間当たりのデータ転送量を低減する。 (もっと読む)


【課題】より3次元撮影に適したカメラ本体を提供する。
【解決手段】カメラ本体100は、ボディマウント150と、識別情報取得部142と、カメラ側判定部144と、機能制限部127と、を備えている。カメラ側判定部144は、レンズ識別情報F1に基づいて、ボディマウント150に装着されている交換レンズユニットが3次元撮影に対応しているか否かを判定する。機能制限部127は、交換レンズユニットが3次元撮影に対応しているとカメラ側判定部144により判定される場合に、2次元撮影で使用できる少なくとも1つの撮影機能の使用を3次元撮影において制限する。 (もっと読む)


【課題】通信時間及び電力を削減するとともに記憶領域を削減できるようにする。
【解決手段】複数のマッチング処理パターンを保持する外部記憶装置を有する画像処理装置であって、複数のマッチング処理パターンを保持する手段と、任意の入力に対し前記マッチング処理パターンの一部を適用する手段と、前記外部記憶装置から前記マッチング処理パターンの一部もしくは全部を取得する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の通信方式を用いた古いタイプの交換レンズにも対応しつつ、さらなる動作パフォーマンスの向上を可能にするカメラ及び交換レンズを提供する。
【解決手段】 カメラに装着可能であって、カメラとレンズ間の通信方式として同期通信と非同期通信を切替可能な交換レンズが、カメラと通信するための第1のレンズ側端子と第2のレンズ側端子を有する。同期通信時において、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号をクロック信号として、このクロック信号に基づいて前記第2のレンズ側端子でデータ通信する。一方、非同期通信時において、前記第1のレンズ側端子を介して受信した信号に基づいて駆動制御回路が絞りの駆動を開始するようにレンズ側制御手段が制御し、当該信号をクロック信号として用いずに前記第2のレンズ側端子でデータ通信する。 (もっと読む)


【課題】様々な交換レンズユニットがカメラに装着される場合でも、ズームトラッキングのための撮像素子の移動制御を適切に行う。
【解決手段】交換レンズ125は、光軸方向に移動して変倍を行う変倍レンズ102および光軸方向に移動して変倍に伴うピント変動を低減する補正レンズ106を含む撮影光学系を有する。カメラ124は、撮影光学系によって形成された被写体像を光電変換する撮像素子107と、撮像素子を光軸方向に移動させる撮像素子駆動手段123と、撮影光学系の変倍に伴うピント変動が低減されるように撮像素子駆動手段による撮像素子の移動を制御するカメラ制御手段121とを有する。カメラ制御手段は、カメラに装着された交換レンズに対応する撮像素子移動データを取得し、該撮像素子移動データを用いて撮像素子の移動を制御する。 (もっと読む)


【課題】カメラとカメラ用アクセサリとの間でシリアル通信をすること。
【解決手段】レンズ1は、カメラ2とシリアル通信を行なう通信手段と、通信手段を介してカメラから通信クロックを受信する通信クロック受信手段と、カメラ2からの通信クロックを検出するための割り込み信号を検出する検出手段と、検出手段によって検出された割り込み信号が通信クロックか否かを判定する判定手段と、判定手段によって割り込み信号が通信クロックではないと判定されたときに、通信手段によるシリアル通信を初期化する初期化手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ保持回路において、シリアル通信ポートを1つ追加しても、回路規模の大幅増加を招くことなく、所定の情報を記憶ブロックの特定アドレスに高いビットレートで転送更新可能にする。
【解決手段】第2のシリアルポートとして、第2のシリアル・パラレル変換ブロック7と第2の書き込み制御ブロック8とが配置される。前記第2の書き込み制御ブロック8は、記憶ブロック4の予め定めた特定アドレスxにのみ接続されていて、リアルタイム性が要求される所定の情報を前記記憶ブロック4の特定アドレスxにのみ書き込む。従って、前記所定の情報を連続的に書き込んで更新する際には、アドレス情報が不要となり、その分、高速に前記所定の情報を高ビットレートで書き込み、更新できると共に、第2のシリアルポートでは第1のシリアルポートに必要なアドレス制御ブロック2が不要となる。 (もっと読む)


【課題】機能ユニットの組み合わせを変えることによりシステム構成を変更可能なカメラのシステム構成を変更したときに発揮可能な機能や性能を容易に活用可能とする。
【解決手段】交換式の複数の機能ユニットの組み合わせを変えることによりシステム構成を変更可能なユニット交換式のカメラ100を構成する複数の機能ユニットのそれぞれから得られる機能ユニット情報をもとに、カメラ100が現状で有しているシステム構成を特定可能なシステム構成情報がカメラ100から情報処理装置200に出力される。プログラム記憶部206には、複数の機能ユニットの組み合わせによって構築可能なシステム構成の種類に対応して、カメラ100の動作を制御するための制御プログラムが複数記憶される。システム構成情報で特定されるシステム構成のカメラで動作可能な一または複数の制御プログラムのうち、最適な制御プログラムがカメラ100に出力される。 (もっと読む)


【課題】自分は撮像対象から離れた場所にいる場合であっても、望む画像データを取得することができる撮像機能付き無線通信端末の通信システムを提供する。
【解決手段】被写体に近位したユーザーが操作する送信側の携帯端末と、被写体から遠位したユーザーが操作する受信側の携帯端末と、の間で画像データの送受信を行う。
送信側携帯端末は、カメラ部と、カメラ部にて取得された画像を含むプローブパケットを生成するプローブパケット処理部と、カメラ部にて取得された画像をストリーム配信するためのストリーミング配信用パケットを生成するストリーミング処理部と、プローブパケットおよびストリーミング配信用パケットを送信する送信部と、を備える。受信側携帯端末からプローブパケットに対する返信があった場合に、送信側携帯端末はストリーミング配信を開始し、受信側携帯端末はストリーミング配信用パケットに含まれる画像データを受信して取得する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影装置側に信号受信装置や信号検出装置を搭載することなく、簡単な構成で撮影規制被写体のみの撮影を確実に規制することができる撮影装置及び盗撮防止システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10の制御回路部26は、レリーズボタン28の半押し操作に基づき信号発生回路部30を制御して、タリーランプであるLED32から、変調回路34にて変調された可視光を送信する。LED32は、撮影レンズ16の近傍に取り付けられているので、撮影レンズ16を被写体36に向けると、LED32からの可視光が被写体36に向けて送信される。受光ユニット12に内蔵されたフォトダイオード46は、デジタルカメラ10から送信された可視光を受光する。受光ユニット12の制御回路部50によって可視光を受光したことが検出されると、制御回路部50は、スピーカ回路部52を制御してスピーカ54からアラーム音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式の撮像装置において、レンズ−撮像装置本体間の光学補正データの転送を効率良く行い、精度良く光学補正を行う。
【解決手段】光学系、光学系の特性に起因した画質劣化を補正するための光学補正データを保持した第1の記憶手段、第2の記憶手段、光学補正データを第1の記憶手段から第2の記憶手段に転送する転送手段、光学補正手段を有する。転送手段は、現在の光学系の状態に対応した光学補正データが第2の記憶手段に転送済みの場合には、第1の記憶手段から、現在の光学系の状態と異なる光学系の状態に対応した光学補正データを選択して第2の記憶手段に転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して特別な操作を要求することなく、現在位置の近隣に存在している推奨の撮影スポットに関する情報を適切に案内できるようにする。
【解決手段】カメラ機能付きの携帯電話機(撮像装置)1は、撮影を実行した場合に、その現在位置の近隣に推奨の撮影スポットが存在しているか否かの問い合わせをサーバ装置(撮影案内装置)3に対して行い、それに応答してサーバ装置3から問い合わせ結果を受信した場合に、その問い合わせ結果に基づいて、推奨の撮影スポットに関する情報を案内出力する。この場合、携帯電話機1は、推奨の撮影スポットで撮影された撮影画像と、現在位置で撮影された撮影画像を比較対象の画像として案内表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の映像伝送システムは、画像/制御信号の接続にLANケーブルと、トリガ信号の接続にトリガ信号ケーブルとの、2本のケーブルを接続する必要があり、テレビジョンカメラが動くシステム等では動きに制限が出る。
【解決手段】本映像伝送システムは、テレビジョンカメラ1と映像装置2との間を1本のLANケーブル3で接続し、電源、画像データ及び制御データをLANケーブル3で送受信する映像伝送システム10において、映像装置2は、LANケーブル3の画像データ及び制御データに電源及びトリガ信号を重畳させる第1及び第2の重畳回路24、25を備える。テレビジョンカメラ1は、第1及び第2の重畳回路24、25によりLANケーブル3に重畳されたトリガ信号を分離する第1及び第2の分離回路16、17を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 47