説明

Fターム[5C122HA35]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | コンピュータ (1,113)

Fターム[5C122HA35]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA35]に分類される特許

981 - 1,000 / 1,068


【課題】 銀塩カメラから撮影された写真画像であっても、所定の画像ファイルフォーマットに準拠した形式で、上記撮影情報をタグとして画像ファイルに記録し、ユーザが画像データ管理を容易にできるようにする。
【解決手段】 イメージスキャナ400により銀塩カメラによって撮影されたフィルム300から画像を読み取り、PC200において画像ファイルを生成する。フィルムの画像イメージデータ、および該画像イメージに関する撮影情報を識別して取り出す。画像イメージデータから画像ファイルを生成する時、フィルムから得られた撮影情報を所定の画像ファイル規格、たとえばDCFないしExif規格を満足する撮影情報タグとして上記画像ファイルに付与する。該規格のバージョンはユーザ指定可能とし、また、該バージョンは撮影情報から自動設定し、さらに特定バージョンに不足の撮影情報はユーザに入力させる。 (もっと読む)


【課題】 ファイルシステムに電子情報をファイルとして保存し、ファイル名の一部をファイル番号で管理し、マルチプロセス、マルチスレッドでファイルを保存する環境下において、異なるプロセルやスレッドに対して重複して同じ番号を付与することなく、確実にファイル番号を得られ、電子情報をファイルに保存する際、ユーザがファイル名に関与することなく、自動的にファイル名を作成して、ファイルを保存する方法を提供する。
【解決手段】 ファイルシステム内を検索して得られる最大のファイル番号と最後に作成されたファイルのファイル番号を記録したファイル番号管理ファイルから得られる番号を比較し、大きい番号に1を加えた番号を新規のファイル番号として、ファイル名の一部に使用してファイルを保存する。 (もっと読む)


【課題】独自情報のデータ配列順を正しく変更せずに再保存されたTIFF形式の画像ファイルであっても、独自情報のデータを読み出しうる画像処理装置を提供する。
【解決手段】TIFFヘッダと、画像データと、データ構造を自由に設定しうるデータ型で記録された付属情報である独自情報がIFDデータに含まれている画像ファイルを読み出すための画像処理装置であって、前記画像ファイルの現在のバイト配列順を示す基本エンディアン情報を前記TIFFヘッダから取得し、独自情報生成時のバイト配列順を示す付加エンディアン情報を前記独自情報のデータ領域から取得するエンディアン取得部と、前記基本エンディアン情報および前記付加エンディアン情報のバイト配列順が一致するか否かを判定し、バイト配列順が不一致の場合には前記独自情報を前記付加エンディアン情報に従って読み出すことを特徴とするデータ読出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レンズに色収差がある場合、焦点検出装置の検出する焦点位置と撮像装置に必要な焦点位置が異なる不具合を生じてしまう。
【解決手段】被写体光の分光強度分布を判定する分光強度分布判定装置をと、撮影レンズを通過した被写体光を受光する焦点検出装置と、分光強度分布判定装置の判定結果に基づいて撮影レンズの波長別のピントに関する情報および焦点検出装置とカラー撮像装置の分光分布感度情報からピント調節量のズレを補正する補正値を演算しその補正値により補正被写体像の色に応じてAFピント補正値を変更する手段を有し、合焦精度を向上する。 (もっと読む)


フィルムを用いないデジタルイメージ取得システムは、デジタルイメージを取り込むための装置と、装置によって取り込まれたイメージ中のカメラモーションブラーを低減するためのデジタル処理部とを含む。デジタル処理部は、イメージと、メインイメージの露出時間の外で得られた同じシーンの少なくとも1つの他のイメージ(例えばプレビューイメージ)とを、比較することにより作動する。デジタル処理構成装置は、比較的よりメインイメージ中の対応する特徴よりぶれていない単一のプレビューイメージ中の少なくとも1つの特徴を識別し、そのような特徴に関してPSFを計算し、PSFを使用してメインイメージをデコンボルブする。デジタル処理部は、複数のプレビューイメージ中の少なくとも1つの特徴の軌道を計算し、メインイメージ上へのそのような特徴を外挿し、特徴に関するPSFを計算し、PSFを使用してメインイメージをデコンボルブする。
(もっと読む)


【課題】連写速度の向上を図ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】連写撮影モード時に、タイミングジェネレータ114の制御タイミングに従って、1つの記録用画像信号をAフィールド、Bフィールド、およびCフィールドの3つに分割して順次に転送する撮像素子1014と、露出演算回路110およびホワイトバランス演算回路111で算出された結果から、シャッタ、絞り、アンプゲインをそれぞれ制御し、かつ、露出制御装置113は、連写撮影モードにおいては、CPU109と協同で、タイミングジェネレータ114の撮像素子1014の分割転送制御タイミングを、所定の分割された記録用の画像信号に基づいた撮影上の動作パラメータを算出する演算処理と、他の分割された記録用の画像信号の転送処理とを並行して行うように制御する露出制御装置113とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の合成画像を容易に比較可能とすることで、合成画像の選別の作業性の向上を図る。
【解決手段】 合成パラメータの値を切り換えることで、同じ画像データDp1〜Dp3から合成結果の相違する複数の合成画像データDpm1〜Dpm3を合成することが可能である。これら複数の合成画像データDpm1〜Dpm3を、画像比較用ウィンドウWD3に形成した各表示エリアA1〜A3にそれぞれ表示する。各表示エリアA1〜A3には、コントロールボックスCBが設けられており、このコントロールボックスCBに表示された操作枠CFを拡大/縮小、あるいは位置移動を行なうことにより、表示エリアに表示される合成画像データDpm1〜Dpm3の表示倍率あるいは表示範囲を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の欠点をすべて除去することができる負荷計測用カメラを提供すること。
【解決手段】 交換可能なレンズ12と、周囲の照度に応じて自動点灯する光源部13と、前記レンズを介して被写体を撮像する撮像部22と、この撮像部22で撮像されたデータを外部出力するモニタ出力端子14と、内蔵されたバッテリあるいは外部入力される商用電源を電源とする電源部26と、内蔵されるメモリカード23と、予め設定された時間に被写体を撮像部22で撮像し、その画像データをメモリカード23に記録する制御部21 とを具備した。 (もっと読む)


【課題】多チャンネル化したとしてもメモリの動作周波数も抑えつつ、メモリのバス幅を増やすことなく動画、静止画処理においてRAWデータをメモリに記憶し、また、メモリから読み出すことのできる信号処理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】A/D変換装置22000からのRAWデータから輝度信号(Y),色差信号(Cr/Cb)を生成し、ビデオ信号として出力するカメラ信号処理装置23000と、動画系処理および静止画系処理に大きく分かれ、それぞれのコーデック処理を行うコーデック変換装置25000と、静止画像を記憶する記憶手段であり、少なくとも1フレーム分のRAWデータおよびYCデータが記憶できるだけの容量をもつフレームバッファ24000とを有し、センサ装置21000からの出力が3チャンネル化してることにより、後段のA/D変換装置22000、カメラ信号処理装置23000内のRAWデータに関する各処理が3チャンネル化している。 (もっと読む)


【課題】 パンニング方向のばらつきを小さくしてパンニング方向の安定した動画像を得ることができるカメラを提供する。
【解決手段】 パンニングしながら動画像を撮影する際、カメラの実パンニング方向と、予め設定されている基準パンニング方向との比較結果に基づき、取得される動画像のパンニング方向が基準パンニング方向に近づくように補正し、リアルタイムで動画像をモニタ表示する。 (もっと読む)


【課題】 パンニング撮影において適切な速度や加速度で撮像範囲が動くようにし、スムーズなパンニング動画像を得ることができるカメラを提供する。
【解決手段】 パンニングしながら動画像を撮影する際、カメラの実パンニング速度と基準パンニング速度との比較結果に基づき、取得される動画像のパンニング速度を基準パンニング速度に近づくように補正する。 (もっと読む)


【課題】制限されたアドレス範囲をアクセスするCPUを使用した場合であっても割込み応答処理時間を短縮すること。
【解決手段】CPU11は、割り込みに先立って不揮発性外部メモリ16から割込みプログラムを読み出して揮発性内蔵メモリ12にコピーするとともに、CSOとCS1とを入れ替える。これにより割込みがあった場合にはCS0がアクセスされるが、揮発性内蔵メモリ12から割込みプログラムが読み出されて実行される。 (もっと読む)


画像をキャプチャしてデジタルデータをRGB形式で供給するカメラモジュールと、上記カメラモジュールから受け取ったRGB形式の上記デジタルデータに対してカメラ画像処理を行うように構成されるハードウェア及び電話機の動作を制御するCPUを備えたアプリケーション用プロセッサとを具備するカメラ付き移動電話機。カメラ付き移動電話機を用いて画像を記録する方法であって、第1のコンポーネントから上記カメラ付き移動電話機の第2のアプリケーション処理用コンポーネントへRGB形式の上記デジタルデータを送信するカメラ付き移動電話機の第1のカメラ・コンポーネント内へ画像をキャプチャするステップと、上記アプリケーション処理用コンポーネントにおいて、表示用画像を生成するためにRGB形式のデジタルデータの画像処理を行うステップと、上記電話機における上記画像の保存を制御するステップとの双方のステップを具備する方法。
(もっと読む)


【課題】 PCの代わりにホスト機器として動作し、PCのデバイス機器である画像編集入力装置をデジタルカメラに接続することによって、PCを介さず、簡単に画像の編集が行える。
【解決手段】 デジタルカメラに接続される機器を判断し、情報処理装置と接続されていると判断した場合はデジタルカメラをデバイス機器として動作させ、情報処理装置で使用可能なデバイス機器と接続されていると判断した場合はデジタルカメラをホスト機器として動作させるよう機能を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 目的とするネットワーク機器を特定する手間を軽減できる。
【解決手段】 まず、LANを介さずに有線接続によりプリンタへニックネームや画像等を送信する。そして、LANを介してプリンタに接続後、プリンタから受信したプリンタへニックネームや画像等に基づき、プリンタに関する情報をモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像が投射されたスクリーンの撮影作業が容易となる撮影機能付投射装置、及び投射画像撮影システムを提供する。
【解決手段】 電源投入後には、制御部2が、距離検出部8によってスクリーンまでの距離を検出し、検出した距離を投射距離及び被写体距離として、投射部6における投射レンズ62とカメラ部7における撮像レンズ71とのフォーカス位置を制御する。また、ユーザ制御装置5においてユーザによる画角変更操作があったら、それに応じて投射レンズ62のズーム比を変更し、かつ撮像レンズ71のズーム比を投射レンズ62のズーム比と応させて変更する。撮像レンズ71のズーム比やフォーカス位置を投射レンズ62側と連動させることにより、撮影機能の使用に先立つ準備作業を不要とする。 (もっと読む)


本発明は、タッチスクリーンの有利な特徴とデジタルカメラとを組み合わせ、便利なシステムおよび方法をもたらす。このシステムおよび方法により、カメラのユーザは、カメラおよびその使用についての情報を見ることができ、そして情報を見るためおよびカメラを操作するためのコマンドを入力することができる。さらに本発明は、ユーザがカメラを制御し得る、ナビゲートされ得る被ホストビデオ環境を伴う。この被ホストビデオ環境は、ユーザの入力と対話するか、もしくは応答するパーソナリティ、またはキャラクタを提供する。1つの実施形態において、PDAは、カメラに取り外し可能に取り付けられ、ビデオ環境を見る、およびビデオ環境と対話するためのタッチスクリーンを提供する。
(もっと読む)


【課題】 撮像装置とプリンタを、コンピュータを介さずに直接的に接続して撮影画像をプリントするシステムにおいて、撮影画像がプリンタ側で処理できない程大きかった場合には、プリント不可能であった。
【解決手段】 被写界を撮像して生成した画像データを圧縮して保持する撮像装置と、該撮像装置から受信した画像データに基づいて記録用紙上に可視像を形成する画像形成装置とを、互いに通信可能となるように接続した画像形成システムであって、該撮像装置は、前記画像形成装置から画像形成に関する情報を受信し(C2,C3)、出力対象となる出力用画像データを選択し(C5)、該受信した画像形成に関する情報に基づいて(C4,C8)、前記出力用画像データを再圧縮し(C9)、該再圧縮された出力用画像データを前記画像形成装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示画面を有効に活用して表示することである。
【解決手段】表示対象の画像データを、接続台装置としてのクレードル20を介して、撮像装置としてのデジタルカメラ10に送信する情報処理装置としてのPC30と、PC30から送信された前記表示対象の画像データを受信し、当該受信した表示対象の画像データを第1の表示手段に表示させるデジタルカメラ10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像取込装置の動きを求めるためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】一実施形態では、画像取込装置102内に存在し、第1の方向において第1の加速度を検出し、直交する方向において第1の直交する加速度を検出する第1の2軸線形加速度計202と、画像取込装置102内に存在し、第1の方向において第2の加速度を検出し、直交する方向において第2の直交する加速度を検出する第2の2軸線形加速度計204と、第1の2軸線形加速度計202および第2の2軸線形加速度計204から情報を受信し、画像取込装置102の動きが求められるようにするプロセッサ402と、を備える。 (もっと読む)


981 - 1,000 / 1,068