説明

Fターム[5C164SA25]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | ビデオソース、ビデオサーバの形態 (713) | ライブカメラ(TV電話、TV会議を除く) (416)

Fターム[5C164SA25]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SA25]に分類される特許

81 - 100 / 320


【課題】視聴者が撮影された映像を見るとともに集音された音声を聴くことによって撮影および集音がなされた場所の様子をリアルに感じることが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】映像音声入出力システム1は、映像入力装置110と複数の音声入力装置120とを有する映像音声入力システム100と、映像出力装置210と複数の音声入力装置120のそれぞれに対応する複数の音声出力装置220とを有する映像音声出力システム200とを備える。複数の音声出力装置220は、対応する複数の音声入力装置120のそれぞれが設置されている各地点から表示面に対して垂線を引いた場合における垂線の足のそれぞれを、実物大に対する映像の縮小率または拡大率に従って映像の中心を基準として縮小または拡大させた場合に決定される各位置に設置される。 (もっと読む)


【課題】無駄なデータを送信せず、データの途切れることの無い映像データ通信システムを提供する。
【解決手段】監視カメラで撮影した映像を送信側から受信側に転送し、受信側で表示装置に表示する。受信側において、転送されてきた、フレームに符号化された映像データを復号する場合、エラーが発生すると、これを送信側に即座に通知する。送信側は、エラーが発生したことを検出すると、現在送信している映像フレームの送信を停止し、新しいフレームの送信を直ちに開始する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送としての特質を有効に活用した内容を配信し、スポーツの競技者及び観戦者に充実したスポーツライフを提供する。
【解決手段】スポーツ競技に用いられるボールなどの競技対象物が予め定められた境界線(例えば、ゴルフのOBライン)を通過したか否かを判定するために、その境界線を含む範囲をCCTVカメラ1で撮像する。この撮像された画像に対応するデータの境界線を含む範囲の映像レベルの変化を画像処理装置21で検出する。画像処理装置21で映像レベルの変化が検出された場合、CCTVカメラ1で撮像された画像を含む内容を配信する。
【効果】スポーツ競技における判定結果または判定に役立つ情報を配信し、スポーツの競技者及び観戦者に充実したスポーツライフを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラにより撮像される映像を表示装置に表示する映像表示システムで、容易に素早く目的の映像を選択することを可能とする。
【解決手段】位置記憶手段(監視制御サーバ1)が複数のカメラのそれぞれについて設置位置に関する情報を記憶し、位置受付手段(クライアント11)がユーザによる操作により位置に関する情報を受け付ける。制御手段(監視制御サーバ1)が、位置記憶手段の記憶内容及び予め設定された制御態様に基づいて、位置受付手段により受け付けられた位置に応じた設置位置にあるカメラ21に関する制御を行って、当該カメラ21により撮像される映像が表示装置(クライアント11)により表示されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームサイズの画像データを、低コストで、遅延させることなく送信する画像送信装置及び画像送信方法を提供する。
【解決手段】所定のフレームレートで動画像が供給される画像入力部11と、端末装置2から要求情報を受信する要求受付部16と、予め定められた判定条件により、要求情報を受け入れるか否かを判定する判定部17と、フレーム番号毎に割り当てられるフレーム情報を記憶するフレーム情報記憶部19と、要求情報を受け入れると判定された場合、要求情報の受け入れを示すデータを端末装置へ供給し、フレーム情報に要求情報を記憶させ、要求情報を拒否すると判定された場合、要求情報の拒否を示すデータを端末装置へ供給する制御部20と、フレーム情報に基づいて、所定の画像処理を施された画像データを端末装置へ送信する画像送信部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像データを蓄積するためのフレームバッファメモリの容量を小さくし、かつ、安定して画像データを転送する。
【解決手段】画像データの所定の領域に含まれるデータを圧縮することにより、圧縮画像データを生成する画像圧縮部105と、圧縮画像データを外部に出力する出力インターフェース部107と、出力インターフェース部107からの圧縮画像データの出力状態を監視する監視部111とを備え、画像圧縮部105は、出力状態が悪化するにつれて面積が小さくなる所定の領域のデータを圧縮することにより、圧縮画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより体験される臨場感を向上させること。
【解決手段】仮想空間内でユーザが位置することのできる複数のユーザ位置を表示する画面であって、当該複数のユーザ位置から1つのユーザ位置をユーザが選択可能な位置選択画面をユーザ端末へ表示させる画面制御部と、前記位置選択画面を用いて選択された前記ユーザ位置ごとに、各ユーザ位置を選択したユーザを一覧化したユーザ一覧を保持するデータ保持部と、前記データ保持部により保持されている前記ユーザ一覧により表されるユーザ間の位置関係に応じて、前記ユーザ端末へ配信するコンテンツを加工するコンテンツ加工部と、を備える情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが希望する撮影対象が写った移動行程中の画像を取得することのできる撮像システムを提供する。
【解決手段】 撮像システム1は、ユーザが所持する携帯端末2と、車載カメラ3で撮影されたドライブ中の全方位画像を記録する車載サーバ4を備える。携帯端末2で撮影対象の方向情報を含んだ撮影要求を入力すると、撮影要求が時刻情報とともに車載サーバ4へ送信される。車載サーバ4は、その撮影要求に基づいて車載カメラ3の全方位画像の中から部分画像を切り出して携帯端末2へ送信する。ユーザは携帯端末2でその部分画像を確認し、撮影対象がうまく写っていなかった場合には、方向情報や時刻情報を修正した新しい撮影要求を車載サーバ4へ送信して、撮影対象がきちんと写った部分画像を取得しなおすことができる。 (もっと読む)


【課題】既存の通信ケーブルを利用して高精細な映像を伝送するとともに、映像遅延による遠隔操作への支障を防ぐ。
【解決手段】圧縮されたデジタル映像信号をパケット化するパケット処理部と、パケット化されたデジタル映像信号と、デジタル映像信号よりも低精細度のアナログ映像信号とを混合して混合信号を生成する混合部と、混合信号を同軸ケーブルに出力する第1通信I/F部と、同軸ケーブルから混合信号を入力する第2通信I/Fと、第2通信I/Fから供給される混合信号からアナログ映像信号とパケット化されたデジタル映像信号とを分離し、その分離したアナログ映像信号を他装置に出力するとともに、その分離したパケット化されたデジタル映像信号を伝送網に出力する分離部とを備えた映像伝送システム。 (もっと読む)


【課題】情報提供サーバにおいて、あらかじめ個人認証をしなくても利用者が情報の提供を受けられるようにする。
【解決手段】ユーザが滞在していた位置に依存するユーザ情報をユーザ端末から取得するユーザ情報取得部と、ユーザ端末に提供される提供情報を取得する情報取得装置を含む所定範囲の領域である許可領域内にユーザが滞在していたか否かをユーザ情報に基づいて判定するユーザ情報判定部と、ユーザ情報判定部によって許可領域内にユーザが滞在していたと判定される場合に、ユーザ端末と情報取得装置とが間接的又は直接的に接続されるように接続を制御する接続制御部と、を備える情報提供サーバ等が提供される。 (もっと読む)


【課題】
国民のプライバシーを保護しつつ、犯罪やテロといった事件の捜査に活用できる画像を撮影、記録する方法や装置が求められていた。
【解決手段】
主に車内に取り付けられる画像記録装置であって、前記画像記録装置は、画像を取得する画像取得手段と、取得した画像を符号化する画像符号化手段と、画像取得時の位置及び時刻を算出して位置情報及び時刻情報を生成する生成手段と、符号化された画像を位置情報及び前記時刻情報と関連付けて記録する記録手段と、位置及び時間に関する情報を含む信号を受信する受信手段と、記録手段で記録した画像の中から、受信手段で受信した位置及び時間に関する情報に基づいて特定される範囲内で取得した画像を抽出する抽出手段と、抽出手段で抽出した画像を外部へ出力する出力手段と、を具備する。出力手段から警察等へ提出された画像は犯罪捜査や情報収集等に活用される。 (もっと読む)


【課題】スポーツの試合の映像と、その試合に関する詳細な情報を連携させて、映像の編集などが容易に行えるようにする。
【解決手段】特定の範囲を撮影して得られた映像データに、その映像データによる映像内の発生事象を示した発生事象データと、その発生事象に関係した被写体を特定する被写体特定データとを付加したものを用意する。その用意された発生事象データと被写体特定データとに基づいて、映像データに対して、所定の効果を加えた映像とする映像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】公営競技など実況映像中の対象物と、その順位や位置取りを示すアイコンテロップの関係を映像に映し出されている通りに表示し、観客側に分かりやすく認識できるようにする。
【解決手段】競技場内の対象物101から発信される電波をもとに位置情報検知部102にて位置107を特定する。また、実況カメラの位置も対象物同様に検知し位置108を特定する。テロップ生成部は、2つの位置情報から対象物のカメラからの見え方を割り出し、対象物のアイコン配置を決定しテロップ映像109を生成する。映像合成部106は、生成されたテロップ映像109と実況カメラ104からの映像を合わせて映像110を出力する。 (もっと読む)


【課題】電気通信回線を介して送受信する情報量を増やすことなく、移動体の行動を系時的に把握することができるようにする。
【解決手段】撮像部61〜63を搭載した端末装置Bと、撮像部61〜63により撮像した画像情報を受信しかつ各種情報の送受信を行い、撮像された画像を表示可能な表示部72を有する遠隔操作装置Cとを電気通信回線を介して接続しており、撮像部61〜63により撮像した所定の領域の画像に基づいて、当該領域内の移動体を検知する移動体検知手段B1と、移動体を検知したときには、その移動体を含む移動体画像を抽出する移動体画像抽出手段と、移動体画像及び抽出画像関連情報を、遠隔操作装置Cに向けて送信する画像送信手段B3とを端末装置Bに配設し、基準画像に移動体画像を順次合成する画像合成手段C1と、その合成画像を表示部72に表示する画像表示手段C3とを上記遠隔操作装置Cに配設している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は符号化復号化を用いた映像伝送システムに関し、復号化後の画像データを保存するメモリを使用せず、かつ容易にデコーダ入力バッファの破綻を回避し、コストを削減し、さらに高画質を実現することを目的とする。
【解決手段】 符号化−復号化装置を備えた映像伝送システムにおいて、システム全体の同期スケジュールを調整するための基準信号を生成し各部に供給する。更に、同期スケジュールを基準信号に調整するためのあわせ調整量をデコーダ側で生成しカメラ側に供給する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラの制御や撮影された動画像の管理のための負担をユーザから分離した形で利用可能な監視システムを提供する
【解決手段】監視システムは、動画像撮影装置及び動画像記憶装置を含む監視システムであって、動画像撮影装置は、設置された場所の動画像を撮影する動画像撮影手段(監視カメラ10)と、動画像撮影手段(監視カメラ10)によって撮影された動画像を、IPネットワーク20Aを通じて動画像記憶装置(サーバ30)に送信する動画像送信手段とを有し、動画像記憶装置(サーバ30)は、動画像撮影装置(監視カメラ10)から送信された動画像を格納する動画像格納手段と、動画像格納手段により格納された動画像を、IPネットワーク20Bを通じてユーザ(PC40、携帯41)に配信する動画像配信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ライブ映像のピント合わせとフォーカス調整をより簡便に行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】撮像装置150と通信手段で接続される情報処理装置100において、撮像装置150から画像データを取得する画像取得部10と、撮像装置150を制御する遠隔撮影制御部8とを備える。また、画像データに基くライブ映像を表示する表示部4と、撮像装置150の状態情報を取得する状態取得部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを利用して、別の場所で撮影しているコンテンツを所望の場所でリアルタイムに視聴しながら同時にダウンロードすることができるコンテンツ送信装置、受信装置およびコンテンツ伝送方法を提供する。
【解決手段】
コンテンツ送信装置は、撮影したコンテンツをリアルタイムで送信する。そしてコンテンツ転送中に通信中断が発生した場合、中断している間に撮影したコンテンツのみを自装置内のメモリに記録し、通信再開時には最新の映像を優先的に送信しながら、中断中に記録したコンテンツを送信する。コンテンツ受信装置は、受信した該コンテンツをリアルタイムに視聴しながら、自装置内のメモリに該コンテンツを記録する。通信が中断した場合でも中断部分の記録領域を確保し、通信再開時には常に最新の映像を表示し、中断部分のコンテンツを受信すると予め確保した記録領域に記録することにより全ての撮影コンテンツを途切れることなく記録することができる。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション中に発生するイベントを記録するソフトウェアを起動し忘れるという問題を解決し、プレゼンテーションのイベントを特定する作業を効率的に行うことのできるプレゼンテーション記録システムを提供する。
【解決手段】外部表示装置3を接続した端末装置1及びプレゼンテーションの映像・音声を取得する撮影装置4を備えるサーバ2から構成されるシステムにおいて、端末装置1は、プレゼンテーション資料に基づいてプレゼンテーションを実施してプレゼンテーション中のイベントを自動的に記録してサーバ2に転送し、サーバ2は、プレゼンテーションのスケジュール情報を管理するとともに、スケジュール情報に基づいて、プレゼンテーション中の映像及び音声を自動的に撮影装置で記録し、プレゼンテーション中のイベント、映像及び音声と、プレゼンテーション資料と、を関連付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】予め配信されるコンテンツだけでなく、ライブ情報も任意に表示させることができるようにする。
【解決手段】配信管理装置Aは、コンテンツ及び表示スケジュールに加え、ライブ情報提供元への接続設定情報を表示端末Ciに配信する。ライブ情報提供元への接続時刻は、スケジュールで設定する。3つの情報を受け取る表示端末Ciでは、スケジュールに従ってコンテンツ/ライブ情報の入力切り替えを自動的に行う。これにより、コンテンツとライブ情報を区別することなく、表示端末Ciに表示させるスケジュールを遠隔から設定することが可能となる。また、設定したスケジュールに従って、自動入力切替を可能にしているため、遠隔からアクセスして切り替えを実行する際に発生する切り替えタイミングのずれを補償することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 320