説明

Fターム[5C164SA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | サーバ内部の構成要素 (627)

Fターム[5C164SA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SA31]に分類される特許

21 - 40 / 129


【課題】
同一のチャンネルで放送される複数の番組から一つの番組を視聴できるように、送信機を制御する手段を提案する。
【解決手段】
1以上の正数nとした場合に、n個の番組に対応し全て同一周波数で放送するn個の送信アンテナ部と、前記n個の番組から1個の番組を選択する番組選択部と、前記番組選択部が選択した番組に対応する送信アンテナのみを有効にして当該送信アンテナ以外を無効にする出力制御部と、から成り、前記番組選択部は運営者からの指示と視聴者からの指示を受信する経路を有することを特徴とする放送切替装置。 (もっと読む)


【課題】連続的に放送される動画コンテンツの中で、ユーザ視点に基づく注目シーンに、その内容を付与することができるプログラム、端末、サーバ及び方法を提供する。
【解決手段】本発明のプログラムは、動画コンテンツに関連するキーワードを含むコメント文章を、投稿時刻と共に、コメントサーバから収集するコメント収集手段と、動画コンテンツを所定時間毎のシーンに区分し、該シーンの時間帯に投稿されたコメント文章の投稿数をカウントする投稿数カウント手段と、投稿数が所定数以上となる複数の注目シーンを抽出する注目シーン検出手段と、注目シーン毎に、複数のコメント文章に所定数以上含まれるコメントキーワードを抽出するコメントキーワード抽出手段と、注目シーン毎に、コメントキーワードをタグ付けするコメントタグ付け手段としてコンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】再生のためにサーバ上で利用可能なブロードキャストされた映像資産を通してナビゲートするためのシステムを提供する。
【解決手段】映像資産情報を視聴者に提示して視聴者が視聴のために映像資産を選択するのを助けるためのシステム及び方法。映像資産は、VOD(ビデオ・オン・デマンド)、PVR(パーソナルビデオレコーダ)、及びブロードキャスト(空中、ケーブル、及び衛星経由を含む)のような複数の異なる映像資産供給源から利用可能とすることができる。映像資産からの画像は、映像資産に関する情報と共に一様な方法で表示される。この情報は、メタデータカテゴリにあるデータを含む。視聴者は、視聴のための映像資産の1つを選択することができるが、ジャンル、俳優、監督などのメタデータカテゴリを使用してナビゲートすることもできる。これは、視聴者に対して遥かに容易で自然なナビゲート及び選択法を可能にする。 (もっと読む)


【課題】本願の開示実施例は、ビデオ伝送ストリームに同期バイトを挿入するシステム及び方法に関する。
【解決手段】特に、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされる解析手順を判定する工程と、第1のセット・トップ・ボックス(22a)の解析手順に準拠するよう第1の伝送パケットを付加する工程と、第1の伝送パケットを第1のセット・トップ・ボックス(22a)に伝送する工程とを備える方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】再生のためにサーバ上で利用可能なブロードキャストされた映像資産を通してナビゲートするためのシステムを提供する。
【解決手段】映像資産情報を視聴者に提示及び表示して視聴者が視聴のために映像資産を選択するのを助けるためのシステム及び方法。映像資産は、VOD(ビデオ・オン・デマンド)、PVR(パーソナルビデオレコーダ)、及びブロードキャスト(空中、ケーブル、及び衛星経由を含む)のような複数の異なる映像資産供給源から利用可能とすることができる。映像資産からの画像は、映像資産に関する情報と共に一様な方法で表示される。この情報は、メタデータカテゴリにあるデータを含む。視聴者は、視聴のための映像資産の1つを選択することができるが、ジャンル、俳優、監督などのメタデータカテゴリを使用してナビゲートすることもできる。これは、視聴者に対して遥かに容易で自然なナビゲート及び選択法を可能にする。 (もっと読む)


【課題】注目画像の送信の遅延を抑制すること。
【解決手段】記憶部1aは、送信する画像を記憶する。更新頻度設定部1bは、送信する画像内に複数設定された区域毎に、区域に所定期間内に記憶された画像の更新頻度を設定する。関連度設定部1cは、更新頻度に基づいて、区域間の関連性の高さを示す関連度を設定する。優先度設定部1dは、操作対象の区域を特定し、該特定した区域と、該特定した区域との間の関連度が最も高い区域とに対して、他の区域よりも高い優先度を設定する。送信部1eは、記憶部1aに記憶された画像を、設定された優先度が高い区域の画像から順に送信する。 (もっと読む)


【課題】プロキシサーバを介して端末から取得した映像配信要求を分析していずれの場合でも映像データフォーマットに関する情報を取得可能な管理サーバ、映像配信制御システムおよび映像配信制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の映像配信制御システムは、プロキシサーバとトランスコーダを含み、プロキシサーバは端末と映像配信サーバ間の通信を中継し、ネットワークを経由して通信を行うネットワークインターフェースと、前記ネットワークインターフェースを経由して端末から映像配信の開始を要求する映像配信要求を受信した場合、映像配信要求を解析して、映像種別に関する情報を抽出し、抽出した情報を映像種別情報として前記トランスコーダに送信する映像配信要求解析部と、を有し、トランスコーダは受信した映像種別情報を用いて、プロキシサーバの指示に基づいて、配信中の前記映像データに対して種々の映像データ処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの作成者の意図に近い画質で視聴者が映像コンテンツを視聴することができる画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】表示装置の動作を制御するための制御情報の入力を受け付ける入力部と、前記入力部に入力される制御情報を画像データに付加する付加部と、前記制御情報が付加された画像データを保存する記録部と、を有する画像処理装置であって、前記制御情報は、表示装置が画像データを表示する際に行う表示画質に関連する処理を制御するための情報である画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】水平画角360度のライブ・パノラマ動画を簡便に配信、閲覧するための技術が存在しないという点。
【解決手段】既存のクロス・プラットフォーム・ライブ動画配信システムを基礎にして、ワンショット・ミラー(シングルショット・ミラー、パノラミック・アニュラー・レンズ)を利用して撮影された水平画角360度のライブ・パノラマ動画、すなわち図2−1のようなドーナッツ状の画像形式を持つ動画を配信し、かつ、図1−8のような閲覧用クライアント上で、そのドーナッツ状の画像形式を持つ動画を、実時間で、通常の遠近法、ないしは正射影法(オーソゴナル・ビュー)、あるいは立体射影法(ステレオグラフィック・ビュー)などに変換して、閲覧する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ蓄積機能およびコンテンツ配信機能を備え、ネットワーク接続されていないコンテンツ配信装置であって、配信用のコンテンツを蓄積する作業、アクセスログを取得する作業を容易に行うことが可能なコンテンツ配信装置、およびその管理方法を提供する。
【解決手段】 事前にICカードに記録されたIDmをその種別とともに登録しておき、ICカードから受信したIDmが設定モード切替用である場合は、設定モードに切り替え、ICカードから受信したIDmが情報取得モード切替用である場合は、情報取得モードに切り替える。通常配信モードである場合は、携帯型端末に画像ファイルを送信し、設定モードである場合は、携帯型端末から受信したデータを格納し、情報取得モードである場合は、携帯型端末にログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】放送されたデジタルコンテンツを安定して受信し再生する。
【解決手段】放送網を介して送られたコンテンツデータを受信する放送受信部と、インターネット網を介して送られたコンテンツデータを受信する通信受信部と、前記受信されたコンテンツデータの再生を行う再生部を備えたコンテンツ受信装置であって、前記放送受信部および通信受信部により受信されたコンテンツデータそれぞれを平行して取得し記憶するコンテンツ保存部と、前記放送受信部および通信受信部における受信状態を監視する受信状態監視部と、前記放送受信部で受信されたコンテンツデータ、前記放送受信部で受信されたコンテンツデータ、および前記コンテンツ保存部に記憶されたコンテンツデータから前記受信状態に基づき前記コンテンツデータを連続再生用に選択し前記再生部に提供する再生コンテンツ選択部とを備えたことを特徴とするコンテンツ受信装置。 (もっと読む)


【課題】 少ない占有周波数で、複数箇所の電源異常を報知する。
【解決手段】 ヘッドアンプ2では、受信した共同受信信号を増幅して光信号に変換して光ファイバー18dに供給する。再送信装置20は、光ファイバー18dを伝送された光信号を共同受信信号に変換して増幅し、再送信アンテナ42から無線送信する。ヘッドアンプ用電源部44に異常があるとき、ヘッドアンプ側警報信号をヘッドアンプ側FM警報装置48が光ファイバー18dに供給する。再送信装置用電源部46に異常があるとき再送信側FM警報装置70が再送信側警報信号を出力する。送信用アンテナ68は、ヘッドアンプ側警報信号と再送信側警報信号の合成されたものを送信する。ヘッドアンプ側及び再送信側警報信号は、同一周波数であり、時分割で送信用アンテナ68から送信される。 (もっと読む)


【課題】自動で複数のディスプレイの動作を統一させることができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】複数のディスプレイ200Bの各々が、ディスプレイの動作状態を管理装置200A,300に送信する。管理装置が、複数のディスプレイに対応する動作状態をメモリ102に記憶する。管理装置が、メモリに記憶されている複数のディスプレイに対応する動作状態に基づいて、ディスプレイに他のディスプレイと同じ動作をさせるためのコマンドを送信する。複数のディスプレイの各々が、管理装置からのコマンドに基づいてディスプレイの動作状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの出力中にコンテンツを追加することができるようにする。
【解決手段】ホスト端末装置11は、出力装置12にコンテンツを出力させてスライドショーを実行させる。ユーザ端末装置13−1は、スライドショー実行中にコンテンツを追加する。ホスト端末装置11は、追加されたコンテンツをスライドショーの再生中に割り込ませて出力させる。また、ユーザ端末装置13−2,13−3から、出力装置12に出力中のコンテンツの取得要求があった場合、ホスト端末装置11は、コンテンツを再生可能な状態にして、ユーザ端末装置13−2,13−3のそれぞれに提供する。本発明は、例えば、情報出力システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の再生装置のそれぞれが非同期でコンテンツデータを再生している場合に、同一内容のコンテンツデータがずれたタイミングで再生される可能性を低減する。
【解決手段】記憶部30は、複数のコンテンツデータと、複数のコンテンツデータを再生すべき順序が示されたプレイリストとを記憶する。通信部22は、複数のコンテンツデータのうちの少なくともひとつを再生可能な別の再生装置から、当該別の再生装置において再生されるコンテンツデータに関する情報を受けつける。制御部24は、受けつけた情報と、プレイリストとをもとに、複数のコンテンツデータの再生タイミングを制御する。再生部26は、制御部24における制御にしたがって、複数のコンテンツデータを再生する。通信部22は、再生部26において再生されるコンテンツデータに関する情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】撮像点数をスケーラブルに変更することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の撮像装置20−1〜20−nからの画像データをFPGA上に構築された複数のFIFO112−1〜112−nで一時的に保持する。レジスタ部114は、撮像装置20−1〜20−nからの同期信号を受信し、最後に撮像を開始した撮像装置からの同期信号が到達した場合、出力開始信号を制御部115へ出力する。制御部115は、出力開始信号を受け取ると、FIFO112−1〜112−nから所定の順序で画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】番組の再生中断を伴う態様に限らず多様なパターンの広告を配信すること。
【解決手段】挿入指定画面において、動画コンテンツ記憶手段に記憶されている動画(例えばX1)を選択のうえ、その動画コンテンツの再生開始から再生終了までのどの時間位置に、挿入コンテンツ記憶手段に記憶されているどの挿入コンテンツ(例えばB2)を挿入するかの指定を受け付け、受け付けられた指定の内容を表す指定データをデータ生成手段が生成し動画に対応付けて所定の指定データ記憶手段に記憶させる。動画中の所望の時間位置について広告などの挿入コンテンツとして、動画再生領域自体で動画広告等を表示することに代え、動画の周囲に配置された第2表示領域に画像などの挿入コンテンツ(上記の例ではB2)を表示する指定を受け付けることにより、動画番組の再生中断無しでの広告配信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】画像処理やサービス形態に対応して、ユーザの要求を満たし、映像配信の効果を高め、配信をシステムの改変等を要さず効率的に行う映像配信システムを得る。
【解決手段】映像を蓄積する手段と、解像度及びビットレートを示すグレードを複数記憶し、映像表示手段の識別子と表示特性と該特性に適するグレードの第1候補とを含む情報、アクセス回線の種類と該種類に適するグレードの第2候補とを含む情報を記憶し、映像の要求であって映像表示手段の識別子及びアクセス回線の種類を含む要求を映像表示手段から受信した場合、該映像表示手段に適するグレードを、第1及び第2候補の中から選択し選択したグレードに対応する解像度及びビットレートを決定する手段と、蓄積された映像の中から取得され決定された解像度及びビットレートを有する映像コンテンツへ変換された映像を映像表示手段へ配信する手段とを備えた。 (もっと読む)


本発明は、ベースバンド又は中間周波信号の外部でのデジタル符号化の方法及びシステムに関する。はじめに、デジタルデータストリームは、符号化装置2で、時間領域におけるデジタルベースバンド信号又は時間領域におけるデジタル中間周波信号に変換される。デジタル的に生成された信号は、符号化装置2の非同期シリアルインタフェースを介して更なる装置3に出力される。更なる装置3は、符号化装置2の非同期シリアルインタフェースに接続される、非同期シリアルインタフェースを提供する。更なる装置3は、出力されたデジタルベースバンド信号又は中間周波信号を更なる処理のために読み取る。
(もっと読む)


【課題】放送局11が、その放送対象地域内の放送受信機21に限定して、放送波型放送とは別に、種々の放送目的(例:緊急、広告、番組等)の間欠放送用コンテンツをインターネット16経由で放送する場合に、放送受信機21に間欠放送用コンテンツファイルの更新の有無を能率良く分からせる間欠放送用コンテンツサーバー側の処理を提供する。
【解決手段】更新するファイル(新ファイル)の種別を検出し(S86)、種別に対応するアクセス管理情報のあるURLを取得する(S87)。該URLよりアクセス管理情報としてのアクセス周期時間及びファイル格納先URLを取得し(S88,S89)、ファイル格納先URLに旧ファイルがあれば、それを削除する(S90,S94)。削除後、アクセス周期時間+αが経過してから、新ファイルを格納先URLへ格納する(S95,S96)。 (もっと読む)


21 - 40 / 129