説明

Fターム[5C164SA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | サーバ内部の構成要素 (627)

Fターム[5C164SA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SA31]に分類される特許

81 - 100 / 129


通信ネットワーク(305)において、ファイルのマルチキャストの配信を制御するための方法およびノードであって、このマルチキャスト配信は、通信ネットワークにおいて、要求されたユニキャストファイル配信の量を削減するように構成されている。IPTV終端機能(ITF;310a、b、c)のブラウザが、ファイルを必要としており、ファイル配信に対するユニキャスト要求がApplication Service Platform(ASP;300)へ送信される前に、IFTのキャッシュ(316)にファイルコンテンツの問い合わせを行う。キャッシュ内に記憶されているファイルは、ここで提案されるマルチキャストメカニズムを介して、前もってIFTへ配信されている。ファイルコンテンツがキャッシュに記憶されていない場合、ユニキャスト要求がASPへ送信される。また、各ユニキャスト要求は、マルチキャストコントローラ(MCC;320)にも転送され、ここで、マルチキャストコントローラは、要求されたファイルが、マルチキャストチャネル上で複数の別のIFTにも送信されるべきか判定する。マルチキャストチャネルを聴取している各IFTでは、受信されたコンテンツがフィルタリングメカニズムに従って、選択的に処理され、また、受信されたファイルは、例えば、後の検索に備えてキャッシュに記憶されてもよい。 (もっと読む)


【課題】動画像コンテンツの中のシーンに対するアノテーション、当該シーンの再生、及び、当該アノテーションの付与者との、対応づけを容易に行う動画管理サーバを提供すること。
【解決手段】動画像コンテンツに対するアノテーションと、前記アノテーションに対応する前記動画像コンテンツの再生範囲と、前記アノテーションを付加したユーザのユーザ識別情報とを対応づけて管理する動画像管理データベースを有する動画像管理サーバであって、前記動画像コンテンツのコンテンツURL、前記再生範囲、及び、該再生範囲に前記アノテーションを付加したユーザのユーザ識別情報とを含む拡大URLを生成する拡大URL生成手段を有する動画像管理サーバ。 (もっと読む)


【課題】映像の分類を客観的に検索し、かつ、一般的なキーワードにより、複数の映像を選択する時間を短縮すること。
【解決手段】映像配信サーバ登録装置14は、映像データと映像付随データを関係付ける映像テキスト対応手段12の結果の対応データ情報を映像配信サーバ30に送り、映像配信サーバ30は、映像データ格納領域31、映像付随データ格納領域32、対応データ格納領域33、検索時に重み付けをするマイニング手段35、重み付けをするための分類辞書34等を備え、端末40は映像配信サーバ30にキーワード等の情報を送る。 (もっと読む)


【課題】複数の放送を多重化してなる放送波を受信し、所定の放送システムの対応するチヤンネルに配信する情報中継装置において、簡易な構成によつて所定の放送番組を選択し得る情報中継装置を実現する。
【解決手段】放送波S1から所定のトンスポンダによつて中継されたデータストリームD25A、D25B、……D25Nを抽出し、当該抽出されたデータストリームをパケツト抽出手段30A〜30Cのいずれかに割り当て、当該パケツト抽出手段においてデータストリームの中から任意のパケツトを指定するとともにこれを取り出し、当該取り出されたパケツトを所定の放送システムの所定のチヤンネルに送出することにより、放送波に多重化された複数の放送のなかから所望のチヤンネルを取り出して所定の放送システムの所望のチヤンネルに送出し得る。 (もっと読む)


【課題】入力レート及び出力レートに影響されることなく、最高優先度のパケットの破綻を防ぎ得るデジタル放送信号多重装置を提供する。
【解決手段】出力監視部17により多重部12の出力TSにNULLパケットが存在するか否かをフレームごとに監視し、多重優先度制御部18にてNULLパケットが無いと判定した場合に、次フレームで最低優先度となる入力TSパケット(TS3)以外の入力TSパケット(TS1,TS2)を入力バッファ11,13から読み出して多重するようにラウンドロビン優先度決定部15を制御するようにしている。 (もっと読む)


【課題】中継装置の処理負荷を軽減することができるとともに、受信装置における再生遅延の発生を防止することができるストリームデータ配信システムを得ることを目的とする。
【解決手段】中継装置4が受信装置6から事前にデータの取得周期Tpullを示す情報を受信すると、取得周期Tpullのタイミングで、送信装置2から配信されたストリームデータの中から画像フレームを抽出してバッファ領域16に格納し、受信装置6から取得周期Tpullのタイミングでデータの取得要求を受信すると、そのバッファ領域16に格納されている画像フレームを受信装置6に配信する。 (もっと読む)


【課題】録画した放送番組のうち、利用者が関心のあるシーンを、より効率的に視聴できるようにする。
【解決手段】録画再生装置20は、録画予約に従って、録画予約情報を映像情報提供サーバ40に送信するとともに、テレビジョン受像機30から放送信号を受信し、録画を行う。映像情報提供サーバ40は、受信した録画予約情報に基づいて、録画を行うとともに、選択字幕信号に基づいてタイムコードを有するダイジェストデータと、代表画像データとを生成し、これらに基づく映像情報データを携帯電話端末50に送信する。携帯電話端末50は、利用者による携帯電話端末50上での代表画像の選択に基づいて、選択された代表画像についてフラグを設定する。そして、このフラグが付加された映像情報データを録画再生装置20に送信することにより、録画再生装置20が選択されたシーンを再生する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、映像コンテンツの再生画面に対応した評価情報や感想情報を閲覧することを可能とする映像コンテンツ閲覧システムを提供することである。
【解決手段】映像コンテンツサーバ装置と閲覧サーバ装置と感想情報サーバ装置とにネットワーク接続されて、閲覧者が映像コンテンツを閲覧する評価感想情報参照型映像表示装置は、コンテンツ識別情報を含む映像コンテンツ送信要求を発行して、映像コンテンツサーバ装置から閲覧サーバ装置を中継させて、映像コンテンツデータを受信する映像コンテンツ受信手段と、コンテンツ識別情報を含む評価感想情報送信要求を発行して、感想情報サーバ装置から閲覧サーバ装置を中継させて、評価データ群を受信する評価データ受信手段と、を備えて、映像コンテンツ画面とこの画面の評価データを同期させて表示させる、ことを特徴とする評価感想情報を利用した映像コンテンツ閲覧システムである。 (もっと読む)


ビデオ配信サーバ中の循環バッファが、ライブのビデオストリームの第2のコピーを追跡して、インスタントリプレイ機能を提供する。エンドユーザがインスタントリプレイ機能を始動すると、循環バッファはインスタントリプレイバッファにコピーされ、このバッファからビデオのリプレイがエンドユーザに送られる。この循環バッファはまた、所定の間隔だけタイムシフトされたライブストリームの遅延したコピーを送信可能であるが、このコピーは、エンドユーザにマルチキャスティングされる。これによって、ユーザは、ショーを見損なうことなく時間遅延されたバージョンにジャンプすることによって興味あるコンテンツをリプレイし、また、例えば、コマーシャル時間中にリアルタイムで遅れを取り戻すことが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 字幕データを介して代替音声を作成すること。
【解決手段】 一実施形態において、代替音声セグメントを有する代替音声ファイルを作成し、代替音声ファイル中にマーカーを組み込む、方法、装置、システム、及び信号伝達媒体が開示される。マーカーの各々は、それぞれの代替音声セグメントに関連付けられ、マーカーはプログラム中の原字幕データ・セグメントを識別する。代替音声ファイルはクライアントに送信される。クライアントは、プログラムをコンテンツ・プロバイダから受信し、マーカーを原字幕データ・セグメントに整合させ、プログラムの表示に際して、該整合によって原音声セグメントに代えて代替音声セグメントを用いる。一実施形態においては、代替字幕データ・セグメントを有する代替字幕データが作成される。 (もっと読む)


【課題】受信した各信号系統間に位相差がある場合に系統切替を行うと、切り替えたTSデータに不連続区間が生じ、画像、音声にフリーズ等が生じるという問題点を解決したデジタルデータ受信装置の実現。
【解決手段】受信した同一の信号を2系統以上に分配し、各々復調して得られた複数のデータストリームの1系統を選択出力するデジタルデータ受信装置において、入力されるデータストリームを各々の系統のクロックで記憶する記憶部と、記憶されたデータストリームを同時に読出すデータ読出し制御部と、読出されたデータストリームの1系統を選択出力する選択部と、選択されたデータストリームと対で出力されるクロックを生成するクロック制御部から構成され、データ読出し制御部は、切替を行う系統間のデータストリームの位相差を検出し、該位相差状態に応じ、選択部の切替モードを制御し、当該切替モードを表す信号を出力するデジタルデータ受信装置。 (もっと読む)


本発明は、デジタル環境における第1および第2のソースから第1および第2の動画像を同期するシステム及び方法に関し、この方法が、以下のステップ、すなわち、タイムラインに基づいて前記動画像を1つにするステップと、前記タイムラインおよび前記第1の動画像のコンテンツを使用して、前記第2の動画像を前記第1の動画像と関連づけることによって前記動画像を同期するステップと、前記同期された第1および第2の動画像を備えた第3の動画像を生成するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】映像信号をリアルタイムで安定して伝送する。
【解決手段】映像信号の構成を示す構成情報の重要度を測定し、これに応じて無線伝送を行う際のパラメータを変更するための指示信号を送信する信号重要度測定部11を設ける。 (もっと読む)


【課題】 報知制御情報の送受信タイミングの同期に使用されるタイマ値を音声,映像の送信データに付加して送信することにより、簡易な方法で、再生データの高精度な同期を可能とすること。
【解決手段】 本発明の無線送信装置101は報知制御情報の送受信タイミングの同期に使用されるタイマ値を所定時間間隔毎に更新するタイマ102と、通信相手の無線受信装置201に送信するデータにタイマ102が示すタイマ値を付加するタイムスタンプ付加部103と、タイマ102が示すタイマ値を含む報知制御情報と、タイムスタンプ付加部103が出力するデータとを無線を介して送信する送信部104とを具備した。 (もっと読む)


【課題】ある県域放送信号を復調不可能な状態として再送信することで、所定地域においてCATVによる地上ディジタル放送を提供可能となる。
【解決手段】広帯域地上ディジタル放送信号を受信して、分岐/分配する分岐/分配器31と、分岐/分配された広帯域地上ディジタル放送信号を、第1チャネル以外のある第2チャネルの第2地上ディジタル放送信号がある中間周波数帯域になるように、周波数変換するダウンコンバータ24と、変換された中間周波数帯域信号から第2地上ディジタル放送信号を抽出するSAWフィルタ26と、抽出された第2地上ディジタル放送信号を、第1チャネルの周波数に周波数変換するアップコンバータ23と、周波数変換された第2地上ディジタル放送信号を前記第1地上ディジタル放送信号に重畳する結合/合成器32とから成る放送信号処理装置である。 (もっと読む)


【課題】出力映像の正常性を簡易に監視することの可能な放送用サーバシステムを提供すること。
【解決手段】映像、音声を記録する際にその特徴量(輝度信号、色信号の最大値、最小値、平均値など)を抽出し、映像、音声とともにサーバ装置50に記録する。そして映像および音声の再生時に、再生されたデータの特徴量と記録された特徴量とを比較し、その差が一定の範囲を超えた場合にデータの異常を判定する。データ異常が生じた場合には切替器100を動作させ、冗長切り替えにより正常なデータの出力経路を確保する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル放送信号の送出系統を切り替える際に、切替出力のコンテンツに影響を与えることなく簡単な手順で切り替えることが可能なスクランブル放送切替装置を提供する。
【解決手段】系統切替時に、切替元の系統から切替先の系統への切り替えの実行に先立ち、切替制御器14において、切替元のスクランブラ11及び切替先のスクランブラ13のスクランブル処理を停止し、ノンスクランブル状態で切替元の信号から切替先の信号へ切り替えるようにシームレス切替器12を切替制御している。 (もっと読む)


【課題】 送信機器がEDID記述外のデータを受信機器へ送信して来た時に、受信機
器は送信機器に対して再度EDIDの取得処理を実行させることができる画像表示システ
ムを提供する。
【解決手段】 送信機器と接続するHDMIケーブルが接続されていると判定され、送
信機器からEDID要求されていると判定された場合に、送信機器にEDIDを送信し、
送信機器からのビデオデータおよびオーディオデータを受信した時に、EDID記述外の
データを受信したと判定された場合には、ホットプラグをオフ、あるいはレシーバーセン
スをオフさせる。前記ホットプラグがオフされた後、あるいは前記レシーバーセンスがオ
フされた後、ホットプラグをオンして、ケーブル接続判定処理に戻す。これにより、受信
機器は、送信機器に対して再度EDIDの取得処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者の所望する再生規格でコンテンツ配信を行う。
【解決手段】 保持するコンテンツを要求に応じて配信する配信サーバ20と、利用者が要求するコンテンツの取得要求を配信サーバに対し行い、該配信サーバから配信されるコンテンツを利用者に提供するメディア装置60と、を備えた配信システム10において、配信サーバは、メディア装置からの通知内容に応じて、コンテンツの再生規格を変換する再生規格変換部27と、再生規格変換部で変換された再生規格変換コンテンツを配信する再生規格変換コンテンツ配信部28とを備えており、メディア装置は、利用者から再生規格を取得して配信サーバに通知する再生規格取得部82と、配信サーバから配信される再生規格変換コンテンツを取得する再生規格変換コンテンツ取得部84と、取得した再生規格変換コンテンツを利用者に提供する再生規格変換コンテンツ提供部85とを備える。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、メディア・コンテンツ資産のコンテンツ管理をローカライズする技法である。ローカル・コンテンツは、地域メディア・センターにおいて受信される。ローカル・コンテンツは、地域内でローカライズされたイベントに対応する。ローカル・コンテンツは、メディア・コンテンツ管理システムを使用して資産に準備される。資産を含む資産パッケージは、地域の加入者への配信のためにヘッドエンドに伝搬される。本発明の別の実施形態において、資産および資産属性を含む資産パッケージは、伝搬ユニットから受信される。資産は、地域内でローカライズされたイベントに対応するローカル・コンテンツから作成される。資産は、地域の加入者に配信される。
(もっと読む)


81 - 100 / 129