説明

Fターム[5C164SB24]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 下り信号に対する処理(バッファ処理を含む) (2,318) | 特定ネットワークへの適応化 (108)

Fターム[5C164SB24]に分類される特許

1 - 20 / 108


【課題】ユーザが意味的判断基準に基づいてメディアコンテンツのバージョンを生成及びカスタマイズ可能なメディアコンテンツ管理アプリケーションを提供する。
【解決手段】メディアコンテンツ管理アプリケーションは、意味的判断基準に基づいて編集/アセンブリソフトウェアパッケージを使用し、予定された観衆に対するメディアコンテンツのバージョンを構築する。加えて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、ユーザがウェブサイトに対して適切なメディアコンテンツのバージョンを生成すること、及びウェブサイトからのフィードバックを受信することを可能にする。ウェブサイトからのこのフィードバックに基づいて、メディアコンテンツ管理アプリケーションは、複数のコンテンツからメディアコンテンツの1つのバージョンを選択し、メディアコンテンツがブロードキャストされる前にそのメディアコンテンツの配置を調整し、及び/又はカスタマイズする。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング中とストリーミング停止中の双方において、ボリュームなどの制御情報を遅滞なく送信する。
【解決手段】本開示に係る通信装置は、ストリーミングパケットを送信するストリーミングパケット送信部と、前記ストリーミングパケットに関する制御情報を取得する制御情報取得部と、前記制御情報を含む制御パケットを送信する制御パケット送信部と、前記制御情報を前記ストリーミングパケットに付加する制御情報付加部と、所定の条件に応じて、前記制御情報を含む前記制御パケットを送信するか、又は前記制御情報が付加された前記ストリーミングパケットを送信するかを選択する送信経路選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の端末装置に対してコンテンツを安定して供給する。
【解決手段】端末装置21は、インタネット2を介してコンテンツ配信サーバ11からのコンテンツのストリーミング配信を受信することができる。また、端末装置21は、受信したコンテンツを、インタネット2を介して他の端末装置21に中継することができる。このようにして中継されるコンテンツの品質が劣化した(遅延量が多いなど)場合、コンテンツ配信サーバ11は、TV放送装置13を制御して、コンテンツを放送によりストリーミング配信させることができる。さらに、その視聴者数に応じて、コンテンツの放送を停止することができる。本発明は、コンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】放送局と受信端末それぞれのクロックが同期していない場合であっても、放送局と受信端末間でコンテンツを仲介する映像配信サーバに、バッファのオーバーフローやアンダーフローを発生させない。
【解決手段】映像配信サーバは、受信した放送データを蓄積受信データとして第1の記憶手段に蓄積し、受信データ量を計測する受信データ量計測手段と、順次供給される前記蓄積受信データを蓄積する第2の記憶手段と、を備える。また、前記第2の記憶手段から読み出され出力される送出データ量を計測する送出データ量計測手段を備える。さらに、前記蓄積受信データに、クロックの周期をカウントした結果に基づくタイムスタンプを付加するタイムスタンプ付加手段を備える。またさらに、前記受信データ量と前記送出データ量を比較した結果に基づき、前記クロックの周波数を変化させる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】注目画像の送信の遅延を抑制すること。
【解決手段】記憶部1aは、送信する画像を記憶する。更新頻度設定部1bは、送信する画像内に複数設定された区域毎に、区域に所定期間内に記憶された画像の更新頻度を設定する。関連度設定部1cは、更新頻度に基づいて、区域間の関連性の高さを示す関連度を設定する。優先度設定部1dは、操作対象の区域を特定し、該特定した区域と、該特定した区域との間の関連度が最も高い区域とに対して、他の区域よりも高い優先度を設定する。送信部1eは、記憶部1aに記憶された画像を、設定された優先度が高い区域の画像から順に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツ処理装置に対してコンテンツを同時に配信する場合に、各コンテンツ処理装置の能力に応じてコンテンツの配信に係る処理を行うことのできるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ10は、指定された各ユーザが使用するコンテンツ処理装置(画像形成装置30、端末装置50、プロジェクタ60、TV会議システム70など)の能力情報に基づいて、配信対象のコンテンツを、その指定されたすべての配信先のユーザのコンテンツ処理装置で実行可能か否か判定し、判定結果に応じて、コンテンツの配信に係る処理を行う。 (もっと読む)


【課題】重要度の高い画像データの伝送遅延が大きくなった場合、画像の符号化レートを変更して低符号化レートで伝送し、表示側においては画質改善処理を施すことで、重要度の高い画像の伝送遅延を緩和するとともに高品質な表示画像を提供すること。
【解決手段】画像送信装置(1)において、センサからの出力情報に基づいて画像データに優先度を付与し自装置内部の送信画像メモリ(103)に格納する。また、画像送信装置(1)は画像データを格納する送信画像記憶手段を有し、この記憶容量に基づいて画像データの符号化レートを変更するか否かを判断する。画像データの符号化レートを変更すると判断した場合には、画像データの符号化レートを変更して画像受信装置(2)に送信する。画像受信装置(2)においては、受信した画像データを復号し、画像データの画質を改善する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】三者以上の参加者が存在するビデオ通話の開始直後から、映像表示を可及的に安定化させる。
【解決手段】主側端末11が、ビデオ通話の開始に際して、各端末11、12毎の許容帯域幅情報を参照し、許容される転送レートを従側端末12の数で割った値を、ビデオ通話中に各端末11、12から送出するべき映像データの転送レートの最大値として算定する。そして、主側端末11から各従側端末12に向けて、算定した最大転送レートの情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】
無線通信品質に応じて自動で伝送条件の調整を行うことができるマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】
送信機101から優先受信機301a及び非優先受信機301bを含む複数の受信機301に伝送データをマルチキャスト配信するマルチキャスト配信システム1において、優先受信機301aは、送信機101から受信した伝送データに対する受信応答を生成する受信応答生成部35と、受信応答を送信機101に送信する受信応答送信部36とを備えている。送信機101は、優先受信機301aから送信されてきた受信応答に基づいて、その通信品質を推定する通信品質推定部17と、通信品質推定部17にて推定された優先受信機301aの通信品質に基づいて伝送データの符号化レートを決定する符号化レート決定部18と、符号化された伝送データを送信する伝送データ送信部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回線の帯域が変動した際に送信映像データ帯域を即時にそれに合わせることができない。
【解決手段】ダイヤルアップ制御部5a〜5dは携帯電話端末9a〜9dを用いた通信を行うためのPPP処理および発着信処理を行う。マルチリンク制御部6は接続状態にある回線に対応するダイヤルアップ制御部をルーティング部4へ、接続状態にある回線数を映像帯域制御部7に通知する。映像帯域制御部7は、接続状態にある回線数から伝送可能な回線帯域を求め、求めた回線帯域に基づいて符号化パラメータを決定して符号化部2に通知する。符号化部2は、通知された符号化パラメータを用い符号化を行う。ルーティング部4は、IPパケット化された映像データを携帯電話網側に転送する。 (もっと読む)


【課題】入力されたトランスポートストリーム(TS)を主伝送路と副伝送路の2つの伝送路用に分割するストリーム分割装置、及び、分割されたTSPを受信して、当該1つのTSに再構成する受信装置を提供する。
【解決手段】ストリーム分割装置は、TSPを予め定めた種別に識別し、識別結果を当該TSPとともに出力するストリーム弁別部と、前記識別結果と伝送ブロックにおける予め規定したTSスロットの種類の順序を判別する構造情報を用いて、TSPを、連続するPCRタイムスタンプを持つTSPの間で、主伝送路で送るTSPの数の割合が常に一定となるように修正を行い、該修正に伴うPCRタイムスタンプの補正を行うストリーム構造化部と、構造化したTSのTSPについて3種類に分離し、主伝送路用及び副伝送路用に出力するストリーム分離部230とを備える。受信装置は、ストリーム合成部を備える。 (もっと読む)


【課題】同軸配線上のケーブルテレビ放送信号の伝送用として割り当てられた周波数帯域の中の空き周波数帯域を使用してネットワークを構築する際にケーブルテレビ放送信号の品質が劣化するのを抑制することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】このセットトップボックス10(放送受信装置)は、家庭内同軸配線2を介して配信されるケーブルテレビ放送信号を受信可能な受信部113と、家庭内同軸配線2を介してケーブルテレビ放送信号よりも大きい帯域幅を有するネットワーク信号を送信可能な送信部112と、家庭内同軸配線2上のケーブルテレビ放送信号の伝送用として割り当てられた周波数帯域の中にネットワーク信号の帯域幅よりも所定の帯域幅分大きい帯域幅を有する空き周波数帯域がある場合に、家庭内同軸配線2上でホームネットワーク1を構築するCPU12とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来の放送は、視聴者の要望に対処した放送とは言えず、あくまでも放送局の意図に則った放送しかできないという欠点がある。
【解決手段】
ユーザが持つ通信端末とテレビ放送局に備えられた番組自動生成システムは、双方向データ通信回線あるいはインターネット回線を経由して接続自在であること、前記番組自動生成システムでは、前記ユーザが持つ通信端末からのリクエストに基づき、放送局側に備えた番組素材データベースから前記リクエストを満たす素材を選択し組み合わせて番組を自動生成すること、 放送装置は前記番組を視聴するための放送波を送信アンテナから微弱電波によって送信し、前記送信アンテナ近傍の視聴者に対して番組を提供すること、を特徴とする、視聴者主導型番組編成方式。 (もっと読む)


【課題】帯域の低い有線伝送路を用いた場合に放送の視聴を可能とする。
【解決手段】トランスミッタ10は、アンテナ40を介してHD解像度デジタル放送信号を受信すると、当該HD解像度デジタル放送信号を復調し、HD解像度映像信号を取得し、当該HD解像度映像信号に対応する解像度を低下させて、SD解像度映像信号、NTSC映像信号、H.264映像信号を取得する。次に、トランスミッタ10は、SD解像度映像信号、NTSC映像信号、H.264映像信号を変調して、SD解像度デジタル放送信号、アナログ放送信号、ワンセグ放送信号を取得し、電話回線を介して、SD解像度デジタル放送信号、アナログ放送信号、ワンセグ放送信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムに比較監視を行い、その結果をオフラインで検証し、比較条件にフィードバックして、2つの映像ストリームを人間の知覚に近いレベルでリアルタイムに比較すること。
【解決手段】人間の視覚特性を考慮した複数の比較アルゴリズムのうち、比較処理時間の短い比較アルゴリズムを用いて各放送用画像データと各再送信用画像データとをそれぞれ比較し、その比較の結果、予め設定された比較条件に合致しない放送用画像データと再送信用画像データとを次に比較処理時間の短い比較アルゴリズムを用いて比較する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送用RF信号の劣化を防止しつつ、デジタル放送受像端末の設置場所等を気にすることなく、宅内や建物内の如何なる場所においても視聴することが可能なデジタル放送受信システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送のテレビ受信用アンテナ500にて受信したデジタル放送用無線周波数信号をデジタル放送配信装置100にて復調し、得られたデジタル放送用のデジタルデータからトランスポートストリームパケットデータを抽出して、デジタル放送の各チャネル単位にあらかじめ対応付けて割り付けられたIEEE802.11規格準拠の無線LANの基本サービスセット識別子(BSSID)単位にマッピングした無線LAN用の無線周波数信号に変調して、無線アクセル用アンテナ100aから無線LANネットワーク300を介して1ないし複数台のデジタル放送受像端末200に再送信する。 (もっと読む)


【課題】再送信時に放送波にのせたデータの一部が欠落せずに、再送信できるようにする。
【解決手段】放送波を受信してベースバンドに周波数変換する工程と、変換された変調波を受信部で生成したサンプリングクロックでA/D変換する工程と、そのサンプリングクロックを利用してタイムスタンプを生成する工程と、A/D変換されたサンプリングデータをRTPデータとし、さらにサンプリングクロックでカウントしたカウント値をRTPタイムスタンプに記載し、RTPカプセル化して、IP網に送出する工程と、該IP網から該カプセルを受信してデカプセル化し、RTPタイムスタンプに記載されている該カウンター値を使用してサンプリングクロックを再生成し、デカプセル化されたデータを前記再生成サンプリングクロックにより読み出してD/A変換し、D/A変換された放送波を放送時の周波数に変換して再送信する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】連結送信時のピーク振幅の増加を抑制すること。
【解決手段】本実施形態に係る連結送信システムは、少なくとも1セグメントからなる複数系統の放送トランスポートストリームの単位送信波からそれぞれOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)フレームを生成する複数のOFDMフレーム生成部15−1〜15−Nと、前記複数のOFDMフレーム生成部15−1〜15−Nで生成された単位送信波のOFDM信号を、それぞれの上隣接の単位送信波のパイロット信号の位置及び位相がずらす前と一致するように、単位送信波のOFDM信号それぞれの基準フレーム先頭をずらして連結させる連結フレーム構成処理部16と、前記連結されたOFDM信号を一括してIFFT処理する一括IFFT処理部17と、前記連結OFDM信号にガードインターバルを付加して規定のベースバンドによる連結送信波信号を生成するガードインターバル付加部18とを具備する。 (もっと読む)


【課題】配信されるコンテンツデータを短時間でダウンロード受信できるシステム。
【解決手段】コンテンツ配信装置はコンテンツデータを先頭からの順方向に配信すると同時に、終端からの逆方向のコンテンツデータも配信する。受信装置では、配信される順方向のコンテンツデータと逆方向のコンテンツデータをそれぞれ受信し、バッファを介して並び替え、該並び替えられたコンテンツデータを順次記憶する蓄積部を有し、該蓄積部から該コンテンツデータを読み出し、再生する。 (もっと読む)


【課題】柔軟に設定された利用帯域の閾値に基づいてコンテンツ情報の配信を制御する。
【解決手段】情報端末からのコンテンツ配信要求に応じてコンテンツ情報を配信するコンテンツ配信サーバ装置に、コンテンツ情報を配信させるか否かを制御するコンテンツ配信制御装置が、コンテンツ配信可能な利用帯域の閾値であるシステム共通値と、コンテンツ情報の配信に必要な利用帯域値とを記憶し、閾値識別情報毎に、コンテンツ情報の配信保証値とネットワークに余剰がある場合のベストエフォート値とを記憶し、要求されたコンテンツ情報の利用帯域値が、コンテンツ配信要求に対応する配信保証値より大きい場合に、ベストエフォート値より小さいか否かを判定し、さらに、システム共通値と、配信中の利用帯域の合算値との差である剰余利用帯域値と、要求されたコンテンツ情報の利用帯域とに基づいて、コンテンツ情報を配信するか否かを判定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 108