説明

Fターム[5C164SB27]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 下り信号に対する処理(バッファ処理を含む) (2,318) | 特殊再生、早送り、巻き戻し、スキップ、ポーズ (280)

Fターム[5C164SB27]に分類される特許

81 - 100 / 280


【課題】視聴者端末やサーバに偏った負荷をかけることなく、映像コンテンツに対する細やかな再生制御を可能とする。
【解決手段】視聴者端末は、視聴者の視聴要求を視聴要求情報として取得する要求情報一次取得手段と、映像コンテンツの再生制御の実施可否を記述した第一の再生制御判定情報を取得する判定情報一次取得手段と、第一の再生制御判定情報に基づいて、視聴要求情報に対応する再生制御を判定し、視聴要求情報をサーバに送信する一次判定手段と、を備え、サーバは、送信された視聴要求情報を取得する要求情報二次取得手段と、細分化された映像コンテンツの部分区間ごとに再生制御の実施可否を記述した第二の再生制御判定情報を取得する判定情報二次取得手段と、第二の再生制御判定情報に基づいて、視聴要求情報に対応する再生制御を判定する二次判定手段と、判定結果に応じて再生制御を実施する再生制御実施手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】DLNAで標準化された通信仕様のみを使用して、再生機器を切り替えてのコンテンツの継続的再生を容易に行うことが可能な情報端末を提供すること。
【解決手段】情報端末MB1に、情報端末近距離無線通信機能によりインターネットプロトコル通信を行う近距離無線通信装置102と、コンテンツを再生処理するコンテンツ再生制御部118と、少なくともコンテンツの所在地情報を含むコンテンツ関連情報を記憶するコンテンツ情報記憶装置114と、コンテンツ関連情報をホームネットワーク上に公開するDMS制御部112と、コンテンツ再生部によるコンテンツの再生処理中に、再生処理の中断要求を受け付けた場合、前記コンテンツ再生部による再生処理を中断させ、且つ、前記再生処理に係るコンテンツのコンテンツ関連情報を、DMS制御部112によりホームネットワークに公開するメイン制御部101と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御で特定の会議参加者の発言を再生可能とする録音装置を提供する。
【解決手段】ミキシングされた音声情報を記録する際に、各会議参加者の音声情報が入力される部分に発言の有無を検出する入力有音検出手段を設けて、発言者を区別する情報と発言の開始/終了をインデックスとして併せて記録し、再生時には記録したインデックスに基づき、再生対象指定手段によって指定された会議参加者毎の発言を検索、選択して再生させる。 (もっと読む)


【課題】番組の冒頭の見逃しを防止するために、番組のジャンルに応じた重みづけを考慮して記録番組を選択し、選択された記録番組の追いかけ再生機能を有する情報処理装置及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置100は、放送が予定された番組情報を取得する番組情報取得部132と、放送番組に対するユーザの嗜好度を示すユーザ嗜好情報、放送番組のジャンルに応じた重要度を示すジャンル重み付け情報を記憶するデータベース140と、番組情報、ユーザ嗜好情報、ジャンル重み付け情報に基づいて記録番組を選択する記録番組選択部142と、記録番組選択部において選択された記録番組をキャッシュデータとして記憶するキャッシュデータ記憶部148と、ユーザが記録番組を放送するチャンネルに合わせた場合にキャッシュデータ記憶部に記憶された記録番組を番組冒頭から追いかけ再生する追いかけ再生制御部152を有する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツを異なる視聴端末により連続して視聴するような状況におけるユーザ操作を簡素化する。
【解決手段】要求された映像コンテンツをネットワーク経由で配信する映像配信サーバと、配信された映像コンテンツを受信して再生する視聴端末とを含む映像コンテンツ配信システムに接続される管理装置であって、前記視聴端末から映像コンテンツの再生状況を示す視聴情報の報告を受け付け、当該視聴情報を登録して管理する手段と、前記視聴端末から映像一覧の要求を受け付け、メニューサーバに代理アクセスして映像一覧を取得するとともに、登録された視聴情報から当該視聴端末のユーザによる視聴途中の映像コンテンツが存在するか否か判断し、存在する場合に映像一覧に継続視聴の選択候補を追加し、映像一覧を要求元の前記視聴端末に返送する手段と、視聴途中の映像コンテンツが存在する場合に、視聴情報から視聴位置を含む所定情報を要求元の前記視聴端末に通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像配信システムにおいて、汎用で使用している映像受信端末が新規にサービスを開始する映像サーバに対応するために、映像受信端末と映像サーバの間に中継装置を設置し、中継装置が映像受信端末、映像サーバの映像受信・送信方法の差異を吸収し、スムーズな特殊再生を実現する。
【解決手段】汎用映像受信端末の特殊再生の方法は、要求信号を頻繁に送信し、映像データを飛び飛びで取得する。中継装置は、映像受信端末が送信する要求信号から、映像受信端末が再生したい映像データの倍速値を算出する。同時に中継装置は、映像サーバから取得する映像データを等倍速の映像データから算出した倍速の映像データに切り替える。 (もっと読む)


【課題】視聴中に中断されたデジタル放送番組の視聴を、少なくとも中断箇所から再視聴することを可能とする。
【解決手段】受信処理部31でユーザ指定の選局により放送番組が受信されているとする。この状態で、視聴不可状態検知処理部32では、受信データの取得状況から視聴不可の発生を監視している。何らかの要因で視聴不可となった場合、視聴不可状態の情報が視聴不可状態蓄積部33に蓄積される。視聴中断の要因がなくなり、ユーザのサービス提供要求があった場合には、配信装置1に接続して、視聴不可状態の内容を通知し、該当コンテンツの配信を受けて受信処理を行い、これによって中断された放送コンテンツの再視聴が可能となる。 (もっと読む)


【課題】サービス事業者がVODサービスを提供する際に、特定の再生操作を禁止することができるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置(受信機1)は、IPによるビデオオンデマンドサービスとしてサーバ6から提供されるコンテンツを再生する。受信機1は、サーバ6から、再生対象のコンテンツに対して再生に係る機能の一部を禁止するように設定された再生制御ファイルを取得し、取得した再生制御ファイルに基づいて、サーバ6からコンテンツを受信し再生する。受信機1は、コンテンツの再生時に、再生制御ファイルにより禁止された再生に係る機能を実行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】外部のコンテンツ供給装置からコンテンツを受信してコンテンツの再生を行うコンテンツ再生装置において、コンテンツ再生中に所謂チャプタスキップを行うことが可能となり、利便性が向上するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】外部のコンテンツ供給装置からコンテンツを受信する通信部と、前記通信部が受信したコンテンツを再生する再生部と、を有するコンテンツ再生装置において、前記通信部が前記コンテンツ供給装置から受信したコンテンツに基づきチャプタ位置情報を作成するチャプタ位置作成部と、前記チャプタ位置作成部が作成したチャプタ位置情報が記憶される記憶部と、を備え、前記再生部がコンテンツを再生中にチャプタスキップ操作がされると、現在の再生位置に応じた前記記憶部に記憶されたチャプタ位置情報の再生位置からのコンテンツ取得を前記通信部が前記コンテンツ供給装置に要求する構成とした。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体にコンテンツのデータを書き込む際の処理負荷を軽減することが可能な情報記録装置、情報配信サーバ、情報記録システム及び情報記録方法を提供する。
【解決手段】番組の映像及び音声データが含まれるストリームを受信するストリーム受信部と、通信網を介して接続されたサーバに前記番組に関する番組情報を送信する番組情報送信部と、前記映像及び音声データを記録媒体に書き込むために使用される書込情報を前記サーバから受信する書込情報受信部と、前記ストリームに含まれる絶対時間情報と前記サーバから受信した書込情報に含まれる絶対時間情報とが同期された状態で前記ストリームのデータを前記書込情報と共に前記記録媒体に書き込むレコード部と、を備える情報記録装置等が提供される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して受信した可変長のコンテンツデータを精密にシーク制御すること。
【解決手段】クライアント200は、録画やネットワーク配信等によりサーバ100にて蓄積中であり、データの全長が変化する可変長コンテンツを、サーバ100からのネットワーク配信により受信して再生するコンテンツデータ再生装置である。コンテンツの蓄積開始時間をサーバ100から取得し、現在時間と前記蓄積開始時間の差から蓄積されているコンテンツの全長を割り出し、前記コンテンツの全長に基づいてシーク制御を行う。 (もっと読む)


【課題】選択された区間と選択されていない区間が混在する映像データを単一のユーザ操作で、かつ見やすい再生速度で逐次表示再生できる映像データ表示を提供する。
【解決手段】映像データを再生表示する映像データ表示装置は、入力されたユーザ操作に基づいて操作速度を算出し、算出された操作速度に応じて再生速度を決定し、決定された再生速度で映像データを再生する。ここで、映像データ表示装置は、映像データのうちの選択された区間を示す区間情報を取得し、算出された操作速度が所定の操作速度を超えた場合には、区間情報によって示される選択された区間に属する映像データの再生速度が選択された区間に属さない映像データの再生速度よりも遅い再生速度となるように上記再生のための再生速度を決定する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング再生においてシーク動作を行うと、画像欠落のある不完全な一画像から再生が開始されていた。
【解決手段】シーク操作を受付けて所望のシーク先の再生ポイントを取得し、その再生ポイントを含む探索範囲を決定して、その探索範囲からキーフレームを探索する。次に、探索範囲からキーフレームが検出された場合に、所望の再生ポイントから最も距離の近いキーフレームの位置をシーク先の再生ポイントとして決定する。そして、MPEG2映像データを、決定されたシーク先の再生ポイントに対応するキーフレームから送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】ある装置でコンテンツの途中までストリーミング再生し、別の装置でそのコンテンツの続きをストリーミング再生する際の操作を簡略化したい。
【解決手段】コンテンツ通信部80は、ネットワークを300介して接続された第1端末装置200aに、当該第1端末装置200aから再生要求されたコンテンツを再生してストリーミング送信する。コマンド処理部30は、第1端末装置200aから、コンテンツの再生停止指示を受け付ける。停止位置保持部70は、コマンド処理部30により受け付けられた再生停止指示のタイミングにおけるコンテンツの再生位置を停止位置情報として保持する。コマンド処理部30は、停止位置保持部70に停止位置情報が保持されているコンテンツである停止中コンテンツの存在を示す情報を停止中コンテンツ情報として、第1端末装置200aと異なる、ネットワーク300上の第2端末装置200bに通知する。 (もっと読む)


【課題】 複数のクライアントが同じ再生モードを実質的に同時に実行することができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 複数のクライアント4,6,8に対してコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバ2を備えるコンテンツ配信システムであって、少なくとも1つのクライアントは、前記少なくとも1つのクライアントと前記コンテンツ配信サーバ2との間の回線性能及び前記少なくとも1つのクライアントの再生性能の少なくとも一方を前記コンテンツ配信サーバ2に送信する送信手段を有し、前記コンテンツ配信サーバ2は、前記回線性能と前記再生性能との少なくとも一方に基づいて、前記複数のクライアント4,6,8の前記再生モードを制御する再生モード制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツ内に設定された一時停止ポイントにおける停止からユーザによる再生処理が行われることで、ユーザのコンテンツ視聴を確認する情報配信装置および情報配信システムを提供する。
【解決手段】
コンテンツ配信サーバ200はパーソナルコンピュータ300に動画を配信するが、コンテンツ配信サーバ200の処理によって、その動画が一時停止される。そして、動画の閲覧者が一時停止された動画を所定の時間内に一時停止解除しなければ、その動画は最初の位置から再生される。 (もっと読む)


【課題】視聴者が再生中の視聴覚番組の素材を逃すことなく双方向アプリケーションとのやりとりを可能にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】番組を自動的に遅延またはタイムシフトさせて視聴者の要求するやりとりを可能としている。事前記録番組において、番組を記録装置に記録した後に、300で再生を開始する。双方向アプリケーションが事前記録番組の一部として含まれている場合、302において受信機はアプリケーションを検知するように設定されている。双方向アプリケーションは304で起動される。いったん起動されると、視聴者は、双方向アプリケーションの一部として提示されるオプションを選択することによって、プレゼンテーションとのやりとりを選択できる。 (もっと読む)


【課題】ピクチャ・イン・ピクチャ映像の特殊再生時の再生形態に対して、提供者の意図を反映した再生形態とすることを可能にする映像合成装置等を提供すること。
【解決手段】複数の映像データと、該複数の映像データの少なくとも1つに関する管理データが入力され、該複数の映像データの映像を合成したピクチャ・イン・ピクチャ形式の再生映像を出力する映像合成装置であって、管理データは、前記再生映像の特殊再生時の再生形態を指示する指示情報を含み、管理データから指示情報を読み出す読出手段と、読出手段により読み出された指示情報に従って、指示された再生形態で複数の映像データの映像を合成する合成手段と、を備え、指示情報は、ピクチャ・イン・ピクチャ形式の再生映像で、親画面の映像が特殊再生の間、子画面の映像が表示されるか否かを示した情報であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】WEBページに含まれる動画を複数のコンピュータ端末間でより正確に同期再生できるようにする。
【解決手段】コンピュータ端末1は、動画コンテンツの再生状態の変化に関する操作情報を管理サーバ3に送信するよう構成される。また、管理サーバ3は、端末1からの操作情報に基づいて、端末1及び2における動画コンテンツの再生状態が同期するように、端末1及び2における動画コンテンツの再生状態の制御を行うよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの配信拠点にて蓄積するデータの削減を図ることができる拠点サーバ装置、通信方法、通信制御プログラム、配信システム及び通信システムを提供すること
【解決手段】本発明にかかる拠点サーバ装置10は、端末から、データ再生の一時停止を要求する一時停止要求信号を受信するデータ配信制御部11と、一時停止要求信号受信後に配信センタ40から送信されるデータの記録を開始するデータ蓄積部13と、データ配信制御部11は、データ再生の一時停止を要求していない端末に対しては、配信センタ40から送信されるデータを転送するとともに、データ再生の一時停止を要求している端末から、データ再生の再開を要求する再開要求信号を受信した場合に、データ蓄積部13に記録されているデータを端末に配信する配信部12とを有するものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 280