説明

Fターム[5C164SB27]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 下り信号に対する処理(バッファ処理を含む) (2,318) | 特殊再生、早送り、巻き戻し、スキップ、ポーズ (280)

Fターム[5C164SB27]に分類される特許

21 - 40 / 280


【課題】大画面で高品位な再生が可能なコンテンツ再生装置で通常再生を行い、かつ、特殊再生中には視点を変更せずに所望のタイミングで通常再生に戻す操作を制御装置で行うことが可能な制御装置、制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の制御装置は、制御装置がコンテンツ再生装置に再生指示を行い、コンテンツ再生装置がサーバから取得したコンテンツを再生する制御システムにおける制御装置であって、サーバからコンテンツの情報を受信し、コンテンツ再生装置に再生指示を送信し、サーバからコンテンツを受信する通信部と、コンテンツの選択および再生制御を受け付ける入力部と、再生制御の種別に応じてコンテンツの再生をコンテンツ再生装置のみで行うか、制御装置のみで行うか、コンテンツ再生装置および制御装置の両方で行うかを判断する再生機器判定部と、コンテンツの再生を行う表示部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの表示、出力技術において、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】
コンテンツ信号を入力するコンテンツ信号入力部と、前記コンテンツ信号に含まれるコンテンツを表示する表示部と、所定の範囲の視聴者の存否を検知するセンサと、前記コンテンツの再生位置を示す再生位置情報を記憶する再生位置記憶部と、を備え、前記表示部は、前記センサが前記所定の範囲から視聴者が存しなくなった後、前記所定の範囲に視聴者が戻ったことを検知した場合には、前記再生位置情報が示す再生位置に戻って前記コンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の操作入力に対する反応を向上させて、円滑なサービスの提供を行うことが可能なサービス提供システムを提供する。
【解決手段】サーバーは、クライアント装置との間で通信する際に生じる時間を遅延時間として計測し、クライアント装置から送信される所定命令を指示するための制御コマンドを受信した場合に、受信した制御コマンドに対応付けられた制御コマンドである予測コマンドを判断し、受信した制御コマンドに応じた配信データ、及び予測コマンドに応じた予測配信データを判断し、計測された遅延時間に応じて、予測配信データの生成時間を決定し、配信データを生成した後、決定された生成タイミングに応じて予測配信データの生成を行う。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な処理を行わなくても、シーケンスを途中から再生することが可能なビデオサーバ及びデータ収録再生方法を提供する。
【解決手段】 シーケンスに含まれるピクチャを構成するピクチャスライスと、シーケンスの復号に必要なシーケンスパラメータセット(SPS)と、ピクチャの復号に必要なピクチャパラメータセット(PPS)とを含むデータファイルを蓄積するビデオサーバは、解析部及び蓄積部を具備する。解析部は、データファイルのストリームに含まれるSPS及びPPSを順次記憶し、ピクチャを構成するピクチャスライスの単位であるランダムアクセスユニットに含まれる先頭のピクチャスライスを検出すると、前記先頭のピクチャスライスの検出以前に記憶した全てのSPS及びPPSを書き込んだヘッダを、ランダムアクセスユニットの直前に挿入する。蓄積部は、前記ヘッダが挿入されたデータファイルを蓄積する。 (もっと読む)


【課題】利用者の操作入力に対する反応を向上させて、円滑なサービスの提供を行うことが可能なサービス提供システムを提供する。
【解決手段】サーバーは、前記クライアント装置から送信される所定命令を指示するための制御コマンドを受信した場合に、前記受信した制御コマンドに対応付けられた制御コマンドである予測コマンドを判断するコマンド予測手段と、前記受信した制御コマンドに応じた配信データ、及び前記予測コマンドに応じた予測配信データを生成する配信データ生成手段と、を有し、前記クライアント装置は、前記制御コマンドの送信後に、前記予測コマンドに係る新たな操作入力が行われた場合は、前記予測配信データを用いてサービスを提供するサービス提供手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ストレージに蓄積された映像・音声データを取得して再生装置に送信して再生させるシステムにおけるデータ取得時の応答遅延を少なくし、倍速再生、逆再生等のどのような再生の場合にも映像・音声を滑らかに再生できるようにする。
【解決手段】映像・音声データを格納しているストレージ107から取得した映像・音声データを再生装置に含まれるデコーダ101に送信するストレージサーバ102は、映像・音声データをバッファリングするメモリバッファとして、3面のメモリバッファA104〜C106を有している。これらのメモリバッファ104〜C106は、データの取得に使用しているメモリバッファが現在面として利用され、他のメモリバッファが未来面、過去面として利用される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、2D映像、3D映像が混在するコンテンツをダウンロードし、再生する受信機において、画面が乱れることなく、2D映像、3D映像の切り替え再生を可能とすることを目的とする。
【解決手段】
映像コンテンツをダウンロードし、再生する受信装置は、サーバからネットワークを介し、映像コンテンツ内の各ピクチャのピクチャ位置情報と共に、各ピクチャの3D映像か否かを示す3D識別情報を取得し、受信装置が、映像コンテンツを再生するとき、ピクチャ位置情報に基づき、特殊再生処理を行う際、再生開始するピクチャの3D識別情報が3Dである場合に、映像コンテンツを3D表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、2D映像、3D映像が混在するコンテンツをダウンロードし、再生する受信機において、画面が乱れることなく、2D映像、3D映像の切り替え再生を可能とすることを目的とする。
【解決手段】
映像コンテンツをダウンロードし、再生する受信装置は、サーバからネットワークを介し、映像コンテンツ内の各ピクチャのピクチャ位置情報と共に、各ピクチャの3D映像か否かを示す3D識別情報を取得し、受信装置が、映像コンテンツを再生するとき、ピクチャ位置情報に基づき、特殊再生処理を行う際、再生開始するピクチャの3D識別情報が3Dである場合に、映像コンテンツを3D表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生を停止したコンテンツの続きを、再生を停止した正確な位置から再生する。
【解決手段】コンテンツ提供システム100における、クライアント装置110の再生位置特定部164は、停止入力を検知すると、その停止入力を検知した時点の、コンテンツの再生位置を特定する。再生位置送信制御部166は、特定された再生位置を示す再生位置情報をサーバ装置120に送信する。サーバ装置のコンテンツ登録部182は、クライアント装置から再生位置情報を受信すると、再生位置情報をコンテンツに関連付けて登録する。コンテンツ提供部180は、任意のクライアント装置から、再生位置情報が関連付けられたコンテンツを対象とするコンテンツの取得要求を受けると、再生位置情報が関連付けられたコンテンツを、再生位置情報が示す再生位置から、任意のクライアント装置に提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間において、同じ動画を共有して、コメントを利用しコミュニケーションを図ることができる端末装置を提供する。
【解決手段】コメント情報をコメント配信サーバから受信し、再生される動画を表示するとともに、当該コメント情報のうち、再生する動画の動画再生時間に対応するコメント付与時間が対応づけられたコメントをコメント情報から読み出し、読み出したコメントを動画とともに表示する。また、コメントのリストから選択されたコメントに対応する動画再生時間から、動画を再生させるとともに、動画の再生中に受信して記憶したコメントと当該再生中に受信して記憶されたコメントよりも前に受信して記憶されたコメントとのうち、当該動画再生時間に対応するコメントを表示する。 (もっと読む)


【課題】異なる事業者のネットワークに接続する端末での中断したコンテンツの視聴再開が可能となる。
【解決手段】記憶部1aaは、端末5のユーザのコンテンツ視聴状況に関する視聴情報を記憶する。要求部1abは、端末5のユーザからコンテンツの視聴要求があった場合、他の承継通信管理装置2aに対し、ユーザのコンテンツ視聴中断に関する情報を含む視聴情報を記憶しているか否かを調査要求する。受信部1acは、要求部1abの調査要求に対する調査結果を受信する。送信部1adは、受信部1acの受信した調査結果にコンテンツ視聴中断に関する情報を含む視聴情報が含まれている場合、コンテンツの視聴要求を行ったユーザの端末5に、視聴情報に基づく視聴中断したコンテンツの情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】負荷が過大となることを回避しながら、高い品質にて動画を高速再生できるデータを送信することが可能な動画配信装置を提供すること。
【解決手段】動画配信装置100は、動画の高速再生を要求し、且つ、当該高速再生の再生速度を表す再生速度情報を含む高速再生要求を受け付ける高速再生要求受付部101と、上記受け付けられた高速再生要求に含まれる上記再生速度情報が表す再生速度が、所定の閾値速度よりも小さい場合、上記動画を表す動画データを送信データとして送信し、一方、当該再生速度が当該閾値速度よりも大きい場合、当該動画を表すフレーム列のうちの一部のフレームにより表される部分動画を表す部分動画データを当該送信データとして送信する動画データ送信部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プレイリストトランスポートバーを提供するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】プレイリストトランスポートバーは、ユーザーがプレイリストおよび特定のアセット内の再生位置を同時に確認できるような様態で、プレイリストのアセット(例、プログラム)を視覚的に示すオーバーレイを提供する。プレイリストトランスポートは、それぞれがプレイリスト内のアセットに対応するアセット領域と、再生位置に関する情報を提供することが可能な位置表示領域とを含むことが可能である。 (もっと読む)


【課題】
デジタル放送を受信し記録媒体に記録、再生する装置で、高速再生中の3D映像表示が3Dとして正常に見られない事があった。
【解決手段】
映像コンテンツを記録再生する記録再生装置において、映像コンテンツを記録媒体に記録し、記録媒体に記録された映像コンテンツを再生する記録再生部を有し、記録媒体に記録された映像コンテンツを高速再生するときに、高速再生する映像コンテンツが立体表示可能な映像を含むか否かを判定し、その判定結果に基づいて高速再生の方法を変更するように構成する。 (もっと読む)


【課題】
映像ストリームを再生開始時にネットワークバスを通じて送受信する構成において、ユーザの特殊再生開始の指示から特殊再生画面が表示されるまで時間がかかる。
【解決手段】
ストリーム生成部160は特殊再生が行われることが想定されるときは、記録媒体140に格納された映像ストリームを送信する際、送信しているピクチャの時間軸上の時間よりも未来のピクチャをあらかじめ読出し、特殊再生用のピクチャに変換して映像ストリームに多重して出力する。 (もっと読む)


【課題】元の映像データのフレームに基づく補間により生成された補間フレームをタイムコードによって特定する。
【解決手段】例えば、再生速度が1/3である場合、図2に示されるように、映像データの元の1番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:00)と2番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:01)の間に2枚の補間フレーム(同図において斜線で描かれているフレーム)が生成される。同様に、映像データの元の2番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:01)と3番目のフレーム(タイムコード=01:00:00:02)の間に2枚の補間フレームが生成される。そして、補間済映像データの各フレームに対して新たにタイムコード01:00:00:00乃至01:00:00:06が付与される。本発明は、映像を加工、編集する装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】リモートコンピュータからローカルコンピュータへ送られるデータ量を減らし、経路上の通信帯域の消費を抑えることのできるデータ転送方式を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るデータ転送方法は、ローカルコンピュータが、デバイスから取得したビデオデータをリモートコンピュータへ送信するとともに、当該ビデオデータにインデックスを付してローカルキャッシュに格納するステップと、リモートコンピュータが、ビデオデータの描画情報として描画用のインデックスを含むデータをローカルコンピュータに送信するステップと、ローカルコンピュータが、リモートコンピュータから受信したデータに含まれるインデックスに基づいて、ローカルキャッシュから当該インデックスに対応するビデオデータを読み出して、動画を再生し、出力するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバ負荷を軽減させ、トリックプレイ時には、ユーザが所望の画像を容易に検索可能にするとともに、受信した動画をシームレスに再生できる画像再生装置を提供する。
【解決手段】一連のIピクチャを選択可能に表示し、トリックプレイ後にユーザによって選択されたIピクチャがリングバッファ内にない場合、その選択時点でのリングバッファでの書き込み先端アドレスに基づいて当該リングバッファ上の最も過去の画像データを特定し、前記Iピクチャから前記最も過去の画像データまでの画像データをサーバに要求するとともに、書き込み先端アドレスを前記画像データ受信部が要求した画像データ分だけ後退させ、その書き込み先端アドレスから、前記要求した分の画像データを書き込むとともに、前記後退させた書き込み先端アドレスに前記読み込みアドレスを移動させて該読み込みアドレスから動画を再生するようにした。 (もっと読む)


【課題】サーバと再生装置との間の新たな接続が不要で、コンテンツデータのシーク可能範囲を取得し、適切なシーク要求を行うことができるネットワークシステム、サーバ、再生装置及びコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】サーバは、時系列データであるコンテンツデータを分割し、複数の部分データと、複数の部分データ毎のサイズ情報とを作成し、コンテンツデータの内、記録している範囲を示すシーク可能範囲情報をサイズ情報に付加し、部分データと、シーク可能範囲情報が付加されたサイズ情報とを送信する。再生装置は、サーバから、部分データと、シーク可能範囲情報を付加されたサイズ情報とを受信し、コンテンツデータの内、シーク可能範囲情報が示す範囲内の論理位置からの再生を要求するリクエストを作成する。 (もっと読む)


【課題】スクロール画像の送信遅延を抑制すること。
【解決手段】決定手段2bは、情報処理装置1から画像3のスクロールを指示する操作情報を取得すると、該操作情報に基づいてスクロール方向とスクロールの速さとを決定する。生成手段2cは、情報処理装置1の表示装置1bの画面に表示させている画像をスクロール方向へ当該速さで所定時間スクロールさせるときに、表示装置1bの画面に所定の表示時間間隔で順次表示させる複数の画像から、動画5を生成する。送信手段2dは、生成した動画5を情報処理装置1に送信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 280