説明

Fターム[5C164SB29]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 上り信号(端末からの要求を含む)に対する処理 (1,443)

Fターム[5C164SB29]の下位に属するFターム

認証判定 (213)

Fターム[5C164SB29]に分類される特許

21 - 40 / 1,230


【課題】放送コンテンツの配信完了後に、配信先による通信コンテンツの再生動作を制御可能な配信装置を実現する。
【解決手段】配信装置100は、再生装置が放送コンテンツと同一タイトルのVODコンテンツを再生する際に利用する詳細MPDデータの取得先を示すリンク情報を、放送コンテンツのコンテンツデータに内包する形で配信するリンク情報配信部120と、再生装置から詳細MPDデータのリクエストを受け付けたことをトリガとして、詳細MPDデータを再生装置に配信するメタ情報配信部110と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】動画データの配信を容易にする技術を提供する。
【解決手段】動画データを構成する各画像を識別し、各画像の順に従って順序情報を生成し、前記動画データを構成する各画像を他の画像と比較し、少なくとも一部が一致した画像の一方を被参照画像、他方を参照画像とし、前記比較の結果によって一致しなかった画像、及び被参照画像を複数の配信サーバの記憶部に格納させた際の格納先を示す格納先情報の入力を受け、前記参照画像と当該参照画像に少なくとも一部が一致した被参照画像との対応関係を示す表示指示情報、前記順序情報、並びに、前記格納先情報を含むメタファイルを生成し、メタファイルに基づいた画像ファイル取得要求に応じて、配信する。 (もっと読む)


【課題】
ザッピングを行うユーザが多い環境において、キャッシュ配信サーバとアダプティブストリームを用いてセンタ配信サーバの負荷を抑制する。
【解決手段】
キャッシュ用配信サーバにセンタ配信サーバ上の各コンテンツの先頭部分をキャッシュして、センタ配信サーバからはキャッシュ用配信サーバの配信したデータの続きのデータを配信する。 (もっと読む)


【課題】視聴者がより簡単に録画コンテンツを選択する。
【解決手段】無線端末3は、コンテンツ録画装置1から提供番組情報を受信し、提供番組情報を含む番組表画面を表示する(S102−S104)。無線端末3は、特定番組を選択すると、コンテンツ録画装置1からメタ情報を受信し、番組表と関連情報リンク先等を含む番組詳細情報画面を表示する(S105−S107)。無線端末3が、番組詳細情報画面の関連情報リンク先を選択すると、そのリンク情報を表示する(S108−S109)。無線端末3が、予約を選択すると、コンテンツ録画装置1は予約処理を行い、メタ情報配信サーバー5が推奨番組と推奨度を含む予約推奨番組情報を作成し、コンテンツ録画装置1を経て無線端末3に送信され(S110−S116)。無線端末3は、受信した予約推奨番組情報を含む推奨番組を含む一覧画面を表示する(S117)。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において、所定の操作を行った視聴者にのみ二次元コード画像を表示して、この視聴者は表示された二次元コード画像に基づき応答処理を行えるようにする。
【解決手段】デジタル放送受信部にて、放送局からデジタル放送される放送電波を介して送信される映像信号、音声信号、当該映像信号により映像に映る物品に応じた関連情報と二次元コード画像及び当該音声信号の内容に応じた関連情報と二次元コード画像を含む放送データを受信する。視聴者が、前記映像信号により表示部に映っている興味のある物品を指定すると、データ放送処理部は指定した物品に応じた前記関連情報及び前記二次元コード画像を表示部に表示する。この二次元コード画像をカメラ付き情報端末装置80にて撮影することで、視聴者による当該物品の発注、アンケートの応募、会員登録等の応答を受け付けるサブサイト71にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、モバイル電子機器のインタラクティブアプリケーションの方法、モバイル電子機器のインタラクティブアプリケーションシステムを提供する。
【解決手段】 モバイル電子機器インタラクティブアプリケーション方法は、ディスプレイ装置で少なくとも1つの情報をブロードキャストするステップ、モバイル電子機器を用いて、前記少なくとも1つの情報に従って少なくとも1つの信号を生成するステップであって、前記モバイル電子機器は、少なくとも通信機能又は無線ネットワーク機能を有する、ステップ、インタラクティブ装置を用いて、ネットワークを介して前記少なくとも1つの信号を受信し、前記少なくとも1つの信号に従ってインタラクティブ動作を実行するステップ、を有する。モバイル電子機器インタラクティブアプリケーションシステムは、ディスプレイ装置、モバイル電子機器、インタラクティブ装置を有し、インタラクティブ装置は、ブロードキャストモジュール及びインタラクティブモジュールを有する。 (もっと読む)


【課題】より適切にコンテンツデータを通信することができる通信装置、及びその通信システムを提供する。
【解決手段】通信装置100は、所定の規格に基づく通信プロトコルを処理する通信プロトコル処理部130と、前記通信プロトコル処理部の制御を受けてデータ送信先装置との通信処理を実行する通信部171とを備える。通信プロトコル処理部130は、通信プロトコルで定義される送信コマンドに自装置の機種特定情報511を所定の規格の拡張情報として含ませる。 (もっと読む)


【課題】双方向デジタル放送受信機の数が膨大になると、SNMPのポーリングによる方法では、ポーリング周期が長くなり、ポーリング時に双方向デジタル放送受信機が電源OFFであったりした場合は、設定を行うことができず、設定効率が悪い。
【解決手段】双方向デジタル放送受信機160の設定情報と設定情報識別情報とを保持する保持部101と、設置情報要求を受信し、受信した設置情報要求に対して設定情報と設定情報識別情報とを送信する通信部103と、通信部103から設置情報要求を受信すると、設置情報要求に含まれる受信機識別情報、受信機機種識別情報、受信機機種識別情報と受信機情報に対応するグループ識別情報の組合せ情報のいずれかの情報に対応する設置情報と設定情報識別情報とを保持部101から選択し通信部103に通知する処理部102と、からなる双方向受信機管理サーバ100。 (もっと読む)


【課題】好適実施形態は高品質ビデオストリーミング(又はリアルタイムストリーミング)を提供するため複数のインターフェースの存在を利用するシステム及び/又は方法を提供する。
【解決手段】提案解決法は3つの特定戦略1)受信機バッファ管理、2)パケットの選択的再送信及び3)複数のインターフェースを介して高品質ビデオストリーミングを達成するためインターフェース介するダイナミック負荷バランシングを含む。 (もっと読む)


【課題】ポータルサーバ経由での外部サーバへのデータ送信における、手間と、電力および時間の消費とを従来より低減できる通信装置およびポータルサーバが提供される
【解決手段】第1サーバ(300)を介して第2サーバ(400)へデータを送信可能な通信装置(100)が提供される。通信装置(100)は、第2サーバ(400)が受付可能なデータの様式を示す情報であるサーバ情報(310)を、第1サーバ(300)から取得する取得部(171)と、サーバ情報(310)に基づいて、送信すべきデータの様式を、第2サーバ(400)が受付可能な様式に変換する変換部(122)と、変換部(122)によって変換されたデータを第1サーバ(300)に送信する送信部(122)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】公開日が予め定められたコンテンツに対し、コンテンツの安定配信及び一斉公開を実現する。
【解決手段】コンテンツIDと配信済みバージョン情報を提示したコンテンツ送信要求の受信部と、コンテンツの配信処理と公開処理の可否を判断する判断部と、コンテンツ配信の集中を防止する配信制御部と、コンテンツ公開日に基いてコンテンツ公開を調整する公開制御部と、端末装置にコンテンツ応答を送信する送信部を備え、コンテンツID毎のバージョン情報と公開日情報とを含むコンテンツ管理テーブルを参照可能なコンテンツ配信サーバで、判断部が端末装置からの配信済みバージョン情報よりもコンテンツ管理テーブルのバージョン情報の方が新しく、公開日情報がシステム日時と一致又は以前であると判断した場合、公開制御部が公開処理を実行し、公開日情報がシステム日時以降であると判断した場合、配信状態管理テーブルの状態を公開要求に更新する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いスコアリング結果を取得可能な動画スコアリングシステム等を提供する。
【解決手段】動画スコアリングシステム100は、動画再生機器110と、動画再生機器110とネットワークを介して接続されるサーバ140と、を備える。動画再生機器110は、動画再生時の視聴者の生体情報を取得し、取得した生体情報を基に動画再生時の視聴者の感情状態を感情状態データとして取得する。そして、取得した感情状態データをサーバ140に送信する。また、サーバ140は、動画再生機器110から送信された感情状態データを基に、動画をスコアリングする。 (もっと読む)


【課題】ACR技術を用いてAVコンテンツに連動して実行されるアプリケーションプログラムを提供することができるようにする。
【解決手段】受信装置は、AVコンテンツを受信し、受信したAVコンテンツのデータから特徴量を抽出し、抽出した特徴量を用いて識別されたAVコンテンツの識別結果を取得し、取得した識別結果に応じて、AVコンテンツに連動して実行されるアプリケーションプログラムの動作を制御するためのコマンドを取得し、取得したコマンドに応じて、アプリケーションプログラムの動作を制御し、視聴されるAVコンテンツの切り替えを検出し、AVコンテンツの切り替えが検出された場合、AVコンテンツに連動して実行されているアプリケーションプログラムを終了させる。本技術は、例えば、デジタルテレビジョン放送信号を受信するテレビジョン受像機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】閲覧端末がセキュリティネットワーク外に持ち出された場合においても、セキュリティが確保される利便性のよい文書配布システム、及び文書配布方法を提供すること。
【解決手段】実施形態の文書配布システムは、ユーザから受信した資料を所定の閲覧フォーマットに変換し、前記資料をユーザごとに分類して保存し、その資料情報を管理する資料管理部と、会議を構成する資料に対して閲覧可能なユーザと資料情報とを関連付ける会議情報を作成し、前記会議情報に閲覧期限を設定する会議作成部と、閲覧端末からログインするユーザを認証する認証部と、ユーザからのリクエストに応じ、前記会議情報を用いてユーザに関連付けられた会議一覧、及び会議を構成する資料一覧を前記閲覧端末の画面に表示させ、会議を構成する資料の一部または全部を前記閲覧端末にダウンロードする資料配布部と、を備える文書配布サーバを有する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置側で動画再生アプリケーションにより再生される動画がクライアント装置側で正常に表示されていない場合に、ユーザによる明示的な操作を必要とせずに、直ちに再生動作を中断する。
【解決手段】サーバベース・コンピューティング・システムにおいて、サーバ装置は、動画再生アプリケーションによって再生した動画をクライアント装置の表示部に表示される画面情報として送信する(ステップB11〜B19)。ここで、サーバ装置は、クライアント装置の表示部に表示された動画表示用のウインドウの前面に他のウインドウが表示されるなど、動画が正常に表示されていない状態を検出すると(ステップB22)、動画の再生処理を中断する(ステップB21)。 (もっと読む)


【課題】メディアに格納されたコンテンツの暗号鍵格納ブロックにブロック対応の有効期限情報を設定し、複数コンテンツの一括した有効期限の設定、更新を可能とした装置、方法を提供する。
【解決手段】暗号化コンテンツと利用制御情報を格納した汎用領域と、暗号化コンテンツの復号用の暗号鍵を格納したブロックを含むアクセス制限の設定された複数のブロックによって構成される保護領域を有するメディアに格納されたコンテンツを再生する。再生装置は、汎用領域からコンテンツ対応の利用制御情報を取得し、利用制御情報の記録データに基づいて、コンテンツ利用許容期間である有効期限情報を利用制御情報から取得するか、暗号鍵を格納したブロックから取得するかを判別し、該判別結果に応じて、利用制御情報、またはブロックから有効期限情報を取得し、取得した有効期限情報と現在日時情報との比較により、コンテンツ再生の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの言語仕様に関わらず、受信機が実行するアプリケーションと通信端末が実行するアプリケーションとを連携動作させる。
【解決手段】機器8がアプリケーションの実行により出力した要求を受け付ける端末側サーバ部491と、アプリケーション実行部435がアプリケーションの実行により出力した要求を受け付ける受信機側サーバ部492と、端末側サーバ部491または受信機側サーバ部492とアプリケーション実行部435及び端末8とのコネクションを確立するコネクト部493と、コネクト部493が確立したコネクションを介して、端末側サーバ部491と受信機側サーバ部492とをブリッジ接続するブリッジ部494とを備える。 (もっと読む)


【課題】より簡単、確実にプロジェクタに投影されているコンテンツを入手する。
【解決手段】コンテンツを保持するサーバと、ICカード端末を有し、サーバに保持された一のコンテンツを投影するプロジェクタと、情報処理端末とからなるネットワークデータプロジェクタシステムであって、プロジェクタは、プロジェクタが所定のコンテンツを投影している間に、ICカード端末にICカードが提示されたとき、プロジェクタに投影しているコンテンツである投影コンテンツの識別子である投影コンテンツ識別子をICカードに格納する投影コンテンツ識別子格納手段を有し、情報処理端末は、ICカードに格納された投影コンテンツ識別子を読み込み、投影コンテンツ識別子に対応する投影コンテンツをサーバに要求する投影コンテンツ要求手段を有し、サーバは、投影コンテンツ識別子に対応した投影コンテンツを、情報処理端末に送信する投影コンテンツ送信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】コンテンツ処理装置100、110は、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。コンテンツ要求手段は、コンテンツを提供するコンテンツ送信装置150から、当該コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供している場合に、任意のコンテンツにおける再生中に停止された位置を示したレジューム情報をコンテンツ送信装置から取得し、この取得した当該レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に出力する。コンテンツ取得手段は、要求に応じて転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの操作レスポンスの低下を抑制しつつ、クライアント側での画面の描画遅延を抑制すること。
【解決手段】サーバ装置10は、ソフトウェアによる処理結果を示す画像を画像メモリに描画し、画像メモリに描画される画像のフレーム間で変更の頻度が所定の頻度以上である高頻度の変更領域を動画化する。サーバ装置10は、画像メモリに描画された画像のうち変更のある変更領域の画像及び/又は高頻度の変更領域の画像に時刻情報を付加した上で端末装置へ送信する。サーバ装置10は、端末装置から受信した時刻情報と、時刻情報が受信された時刻との差から、端末装置で描画遅延が発生しているか否かを判定する。サーバ装置10は、描画遅延が発生している場合に、動画化が実行中でない場合には変更領域の動画化を開始させ、動画化が実行中である場合には画像の送信間隔を変更前の送信間隔よりも長い送信間隔に変更する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,230