説明

Fターム[5C164TA06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 伝送媒体及びネットワーク形態 (3,031) | 携帯電話、移動体向けの無線 (496)

Fターム[5C164TA06]に分類される特許

21 - 40 / 496


【課題】高品質でテレビ等の放送画像を取得できるカメラおよび画像送信システムを提供する。
【解決手段】放送局33からのワンセグ放送による動画を受信し、この動画から静止画48を取得したタイミング情報を送信可能なカメラ100と、このタイミング情報に基づき静止画48に対応する高品位静止画49を検索し、カメラ100に送信可能なサーバー34から構成される。また、カメラ100は再放送の日時情報要求を送信可能であり、サーバー34は日時情報要求に応じて、放送DB43から再放送の日時情報を検索し、カメラ100に日時情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】音声が途切れたり、切断されるのを抑制し、快適にテレビ放送の音声を聴くことができる「電子装置」を提供する。
【解決手段】テレビ放送の受信感度を判定する感度判定手段と、判定された受信感度に応じてワンセグメント放送またはフルセグメント放送の選択を切替える切替手段と、テレビ放送を受信中に当該テレビ放送以外の映像を表示させる選択映像表示モードを設定する設定手段と、選択映像表示モードが設定された場合には、テレビ放送以外の選択された映像を表示し、選択映像表示モードが設定されていない場合には、切替手段により選択されたワンセグメントまたはフルセグメント放送の映像を表示する表示手段と、切替手段により選択されたワンセグメントまたはフルセグメント放送の音声を出力する音声出力手段と、選択映像表示モードが設定された場合には、ワンセグメント放送の音声が選択されるように切替手段を制御する切替制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の受信状態が僅かな時間悪化した場合における強階層への切り替えを有効に防止することによって、弱階層の放送の継続視聴時間を確保することができる「車載用地上デジタル放送受信装置」を提供すること。
【解決手段】弱階層の放送の視聴中に、階層選択の対象となる強階層の放送信号と弱階層の放送信号とを記憶部12に所定時間格納しておき、この所定時間中に受信状態が良好な状態から悪化した場合においても、悪化した受信状態の継続時間が短い場合には、所定時間の経過を待って弱階層を選択して、記憶部12内の弱階層の放送信号を映像・音声出力(タイムシフト出力)させること。 (もっと読む)


【課題】オーディオ遅延を低減するためにオーディオパケットに優先付けするために使用する、テレビ電話のためのビデオパケット整形についての技術を提供する。
【解決手段】各ビデオパケットのサイズは、オーディオパケットが実質的な遅延を伴わない送信のために優先付けされるように調節される(90)。該ビデオパケットサイズは、チャンネル条件に基づいて制御される(92)。該オーディオは、例えビデオがチャンネル条件に起因して遅延を受けるとしても、実質的遅延を伴わずに搬送されることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のビデオ制作者によって取り込まれたイベントの最適なライブビデオ配信を達成するように最適化する。
【解決手段】複数のビデオを評価する評価サーバーであって、複数のビデオの中で、同じイベントを取り込んだビデオを、該ビデオが或る地理的エリアに又は或る地理的エリア内にあるロケーションから撮影されたか否かを判断し、かつ該ビデオが或る時刻に又は或る時間内に撮影されたか否かを判断することによって識別するモジュールと、同じイベントから撮影されたものとして識別されたビデオについて、1つ又は複数のシーンに基づく関連度パラメータを自動的に取得するモジュールであって、該評価サーバーは、複数のビデオをリアルタイムで受信するモジュールと、関連度パラメータを取得してビデオの更新された優先度値を取得するモジュールと、優先度値に基づいて処理の優先度を再構成するモジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビジョンの再生を可能にする携帯機器において、テレビジョン信号が弱い領域で動作可能に接続されるデュアルテレビジョンチューナを提供する。
【解決手段】共にアンテナに動作可能に接続され、アンテナからテレビジョン信号を受信し、デュアルテレビジョンチューナが動作可能に接続され得るホスト上で再生するテレビジョン信号を送出するテレビジョンチューナモジュール及びワイヤレスローカルエリアネットワークモジュールを有する。両方のうちの何れがより良好なテレビジョン信号を有するかを判定し、判定に続いて、ワイヤレスローカルエリアネットワークモジュールとテレビジョンチューナモジュールのうちでより良好なテレビジョン信号を有する方を作動状態に保ち、もう一方を停止させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上での輻輳を回避し、データレコードを確実に通信サーバへ蓄積することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、データ送信装置102であって、移動体の移動情報である移動データレコードを蓄積する記憶・圧縮部と、無線アクセス網103を介して接続されたデータ受信装置104へ、蓄積された移動データレコードを定期的に送信し、データ受信装置104からの送信タイミングを指示するための指示信号を受信する通信部と、受信された指示信号に基づいて、通信部により移動データレコードを送信する送信タイミングを制御する受信信号処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的狭いエリアごとに区別して携帯端末が存在するエリアに対応するコンテンツを配信する。
【解決手段】配信中継装置10において、無線基地局20から通知された、携帯端末Tの電波強度と基準強度とを比較することにより関連コンテンツの配信可否を判定し、関連コンテンツの配信可と判定された場合に、関連コンテンツを携帯端末Tへ配信するための配信依頼をコンテンツ配信装置30へ通知し、コンテンツ配信装置30から配信された関連コンテンツを、無線基地局20を介して携帯端末Tへ転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送受信装置を携帯して異なる放送エリアに移動する前に、視聴や録画
の予約設定を簡易に行うことが可能な放送受信装置を提供することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の放送受信装置は、放送受信装置の移動先を指定可能に出力する移
動先指定部を備える。また、前記移動先が指定された場合に、前記指定された移動先で受
信可能な番組に係る番組情報を、インターネットを介して取得する番組情報取得部を備え
る。また、前記取得された番組情報に基づいて、前記移動先で受信可能な番組に係る番組
表を作成し、出力する番組表出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】情報配信の効率を向上させる。
【解決手段】ブロードキャストリソース管理サーバ12は、配信するコンテンツが提供されたとき、WSDB21−1乃至21−Nから周波数利用状況情報を取得し、取得した周波数利用状況情報に基づいて、コンテンツを配信する配信時間帯と、その配信に利用する配信周波数帯域を評価し、TVBD31−1乃至31−Mに対して、配信周波数帯域を利用して配信されるコンテンツを配信時間帯に受信可能な状態にさせる配信スケジュールを通知し、ブロードキャストサーバ11は、配信時間帯になったとき、配信周波数帯域を利用して、コンテンツを、配信スケジュールに応じて受信可能な状態となったTVBD31−1乃至31−Mに配信する。本発明は、例えば、コンテンツの配信を行うコンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】近隣で受信可能なエリアワンセグメント放送を受信するための情報を受信端末側が効率的に取得する。
【解決手段】抽出部17は、放送局情報保持部15に保持される放送局に関する情報のうち、位置検出部13により検出された位置の周囲に設定される範囲内で受信可能な放送局に関する情報を抽出する。通信部19は、位置検出部13により検出された位置と、抽出部17により抽出された放送局に関する情報とを、放送局に関する情報を統括的に管理する放送局情報管理装置200に送信する。通信部19は、送信した放送局に関する情報と、放送局情報管理装置200により特定される上記位置の周囲に設定される範囲内で受信可能な放送局に関する情報との間に差異がある場合、その差異を更新するための更新情報を放送局情報管理装置200から受信する。更新部18は、当該更新情報をもとに放送局情報保持部15に保持される放送局に関する情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】メディアコンテンツの配布を保護する方法、装置、器具、コンピュータ可読媒体、およびプロセッサの提供。
【解決手段】メディアコンテンツは暗号化され、関連の暗号メカニズムはネットワークデータベースに遠隔的にまたはデータ格納装置メモリに内部的に格納されアクセス可能にされる。暗号メカニズムへのアクセスは、暗号メカニズムをデータ格納装置識別子およびオプションで計算装置識別子に関連付けることにより許可される。 (もっと読む)


【課題】車載用テレビ放送送信装置の送信周波数の変更と車載用地上アナログ放送受信装置の受信周波数の変更とを同一の操作によって行うことができるとともに、両周波数変更の間のタイムラグを短縮させることができる「車載用テレビ放送送受信システム」を提供すること。
【解決手段】送信周波数変更手段14によって、操作手段21の操作による車載用地上アナログ放送受信装置3の受信周波数の変更を検知して、送信周波数を当該変更後の車載用地上アナログ放送受信装置3の受信周波数と同一周波数の送信周波数に変更すること。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在視聴していない放送局の放送電波であっても、受信状態を容易に知ることができ、ユーザが再生の指示を行った場合には直ちに良好に再生を行う。
【解決手段】放送局からの放送電波を受信してデータを再生する放送受信装置において、放送電波の受信中に受信状態が悪化した場合、別異の放送電波を受信してのデータの再生、あるいは記録媒体のデータの再生に切り替えると共に、切り替えた後のデータの再生中に、切り替える前の放送電波を受信して良好に再生可能な受信状態に復帰したか否かをチェックして、その旨を通知する受信状態チェック部10を備えた。 (もっと読む)


【課題】操作負担を軽減する。
【解決手段】表示装置は、第1の表示制御手段と第2の表示制御手段と第1の受信手段と記憶手段と第2の受信手段と第3の受信手段と第3の表示制御手段とを備える。第1の表示制御手段は、放送番組の映像を表示画面に表示させる。第2の表示制御手段は、操作を受け付けた後、暗証情報を表示画面に表示させる。第1の受信手段は、暗証情報が表示された後、外部装置から暗証情報と外部装置を識別する識別情報とを受信する。記憶手段は、識別情報を記憶する。第2の受信手段は、放送番組の映像が表示されている場合、外部装置から接続要求を受信する。第3の受信手段は、接続要求が、識別される外部装置から送信されていた場合、外部装置から画面情報を受信する。第3の表示制御手段は、識別される外部装置から送信されていた場合、受信した画面情報を表示し、識別される外部装置からの送信でない場合、放送番組の映像表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】出力する放送をデジタル放送と、アナログ放送とのいずれか一方に固定するモードに移行した後において、出力する放送の切り替えが行われることを抑制しつつ、出力する放送の音質を確保する。
【解決手段】車載受信装置1は、出力固定モードに移行中、出力する放送がデジタル放送に固定されている場合であっても、車両が継続して走行したと判別した場合は、固定する放送を、アナログ放送に切り替える。 (もっと読む)


【課題】送信周波数の変更にともなうノイズの出力を抑制することによってユーザの不快感を軽減することができる「車載用テレビ放送送信装置」を提供すること。
【解決手段】所定のイベントの発生を契機として、車載用地上アナログ放送受信装置10の受信周波数を新たな送信周波数と同一周波数に変更すべきことを促す受信周波数変更案内画像を生成し、生成された前記受信周波数変更案内画像を現在の送信周波数によって車載用地上アナログ放送受信装置10に送信する処理を、送信周波数の変更処理に対して所定時間割り込ませる画像割り込み処理を行う画像割り込み手段7,11,12を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・コード変換のための変換ドメイン・サブ−サンプリング。
【解決手段】ビット・ストリームを受信し、1つ又はそれより多くの基準に基づいてビット・ストリームからデータを抽出し、変換ドメイン中で抽出されたデータをサブ−サンプリングする(例えば、フィルタリングする及び削減する)方法。本方法は、今後の送信のためにデータを記憶する若しくは移動端末又は固定端末のような1個又はそれより多くの接続された装置にデータを送信する、のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおいて、音声通信サービスと補足データサービスを結合する事により、有効な情報を利用者に提供する。
【解決手段】第1の通信装置(例えば、加入者の通信装置)においてレンダリングするようにされたデータオブジェクトを生成し、レンダリングはトリガ通信イベントの発生時に行われ、データオブジェクトは第2の通信装置(例えば、所有者の通信装置)のユーザに関連する情報を提供し、データオブジェクトをデータサーバ内に格納し、第1の転送ステップにおいて、データサーバからのデータオブジェクトを第2の通信装置に転送し、第2の転送ステップにおいて、第2の通信装置からのデータオブジェクトを第1の通信装置に転送し、トリガ通信イベントが発生しているかどうかを確認し、通信イベントの発生時に第1の通信装置においてデータオブジェクトをレンダリングすることを含む、通信システムのユーザにデータオブジェクトを供給する。 (もっと読む)


【課題】表示データの共有を容易に行うことが可能な伝送端末、表示データ送信方法、プログラム、情報提供装置及び伝送システムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークに接続された他の伝送端末との間で、画像データを含む所定のデータの送受信を行うネットワーク通信手段と、情報提供装置との間で近接通信を確立し、接続設定情報を前記情報提供装置に送信する近接通信手段と、前記接続設定情報を用いて前記情報提供装置との間で無線通信を確立する近距離通信手段と、前記近距離通信手段により確立された通信経路を介して、前記情報提供装置で表示中の画面を表す表示データを受信する表示データ受信手段と、前記表示データ受信手段が受信した前記表示データを、前記ネットワーク通信手段を用いて前記他の伝送端末に送信する表示データ送信手段と、前記画像データ及び/又は前記表示データを表示装置に表示する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 496