説明

Fターム[5C164TA06]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 伝送媒体及びネットワーク形態 (3,031) | 携帯電話、移動体向けの無線 (496)

Fターム[5C164TA06]に分類される特許

41 - 60 / 496


【課題】簡易な構成でサイマル放送をより確実に判定することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】固定受信機向け放送と移動体向け放送の両方を受信することができる放送受信装置であって、字幕データが付加されていない番組を受信中である場合には、前記固定受信機向け放送の字幕データと前記移動体向け放送の字幕データとの同一性によってサイマル放送を判定し、前記字幕データが付加されておらず文字スーパーが付加されている番組を受信中である場合には、前記固定受信機向け放送の文字スーパーと前記移動体向け放送の文字スーパーとの同一性によってサイマル放送を判定するサイマル放送判定部109を備える放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】
エリアワンセグシステムにおいては、視聴者が番組を選択することを可能にするために、受信端末がどの周波数でどういった番組が放送されているかをリアルタイムに把握し、当該番組情報を視聴者に提供する必要がある。
【解決手段】
空き周波数を探索する周波数サーチ装置と前記空き周波数で放送する番組リストを作成する放送管理装置を有する中継装置と、視聴者に前記番組リストを提示する手段を有する受信端末と、から成ることを特徴とするエリアワンセグ放送システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意の出力機器に移動体セットトップボックスを接続して所望のコンテンツを任意の場所で閲覧できるようにする。
【解決手段】コンテンツ閲覧システムSは、BIOSが、オペレーティングシステムを起動する移動体セットトップボックス30aと、サービス提供管理サーバ10と、コンテンツ提供サーバ20とから構成され、移動体セットトップボックス30aは、LAN通信モジュール343を介して任意の端末装置40aを接続し、高速モバイル通信モジュール344を介して前記コンテンツ提供管理サーバ10と接続し、端末装置40aにおいて選択されたサービスおよびコンテンツ閲覧要求に基づいて、コンテンツ提供サーバ20と移動体セットトップボックスとを接続させ、コンテンツ提供サーバ20は、端末装置40aが選択したコンテンツを、端末装置40aの表示画面にブラウザ表示して閲覧させる。 (もっと読む)


【課題】放送内容を再生中の放送局以外のプリセット済みの放送局についても、放送エリア外において系列局を迅速に選局することができる「デジタル放送受信装置」を提供すること。
【解決手段】第1のプリセットボタンに対応付けられていた第1の放送局の放送内容の再生中に第1のプリセットボタン以外のプリセットボタンに対応付けて登録されていた第3の放送局があった場合に、第1の放送局と同系列の第2の放送局のサーチ期間中に、第3の放送局と同系列の第4の放送局を、第2の放送局のサーチ先と同一の物理チャンネルをサーチ先として、第2の放送局のサーチと並行してチャンネル番号順にサーチする第2の系列局サーチ手段3,14を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】
無線通信品質に応じて自動で伝送条件の調整を行うことができるマルチキャスト配信システムを提供する。
【解決手段】
送信機101から優先受信機301a及び非優先受信機301bを含む複数の受信機301に伝送データをマルチキャスト配信するマルチキャスト配信システム1において、優先受信機301aは、送信機101から受信した伝送データに対する受信応答を生成する受信応答生成部35と、受信応答を送信機101に送信する受信応答送信部36とを備えている。送信機101は、優先受信機301aから送信されてきた受信応答に基づいて、その通信品質を推定する通信品質推定部17と、通信品質推定部17にて推定された優先受信機301aの通信品質に基づいて伝送データの符号化レートを決定する符号化レート決定部18と、符号化された伝送データを送信する伝送データ送信部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回線の帯域が変動した際に送信映像データ帯域を即時にそれに合わせることができない。
【解決手段】ダイヤルアップ制御部5a〜5dは携帯電話端末9a〜9dを用いた通信を行うためのPPP処理および発着信処理を行う。マルチリンク制御部6は接続状態にある回線に対応するダイヤルアップ制御部をルーティング部4へ、接続状態にある回線数を映像帯域制御部7に通知する。映像帯域制御部7は、接続状態にある回線数から伝送可能な回線帯域を求め、求めた回線帯域に基づいて符号化パラメータを決定して符号化部2に通知する。符号化部2は、通知された符号化パラメータを用い符号化を行う。ルーティング部4は、IPパケット化された映像データを携帯電話網側に転送する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ機能の起動又はチャンネルの切り替えが実行されてから映像を提供するまでの待ち時間を短縮すること。
【解決手段】携帯端末装置は、再生時刻を含む第1フレームを第1送信装置から受信する。そして、携帯端末装置は、受信された第1フレームに含まれる再生時刻よりも前の時刻に再生される第2フレームを送出することを要求するフレーム送出要求を第1送信装置よりもフレームの伝送速度が大きい第2送信装置に対して送信する。そして、携帯端末装置は、フレーム送出要求に応じて第2送信装置から送出される第2フレームを受信する。そして、携帯端末装置は、受信された第1フレームと第2フレームとを合成して映像再生用のバッファに格納する。 (もっと読む)


【課題】CATV伝送路自体の設計の見直しを行うことなく無線通信を併用可能なCATV中継器、CATV伝送システムおよび有線、無線信号送信方法を得ること。
【解決手段】第1および第2の方向性ろ波器11、12は、CATV中継器10内で伝送路を上りと下りに伝送される信号を分離する。分岐器13は下り方向の信号を分岐してその一方からバンドパスフィルタ14で無線通信用の信号を分離し、無線送信器15が電波を出力する。これにより有線と無線の双方の通信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】無線LANモジュールが外付け可能な又は無線LANモジュールが内蔵されている電子機器であって、通信に問題があったかを事後的に容易に検証できる電子機器を提供する。
【解決手段】無線LANモジュールが外付け可能な又は無線LANモジュールが内蔵されている電子機器であって、前記無線LANモジュールと無線LANアクセスポイントとの間での無線LANの接続状況に所定の変化があったときに、その変化に関する時間情報及び内容情報を記録する記録部(例えば不揮発性メモリ7)を備える電子機器。 (もっと読む)


【課題】条件付きアクセスコンテンツの放送システムにおいて、暗号化データを解読するための秘密キーの安全な転送方法を提供する。
【解決手段】サーバは暗号化された制御語とともに暗号化されたコンテンツを受信機に送出する。また、サーバは基準時間カウンタを備え、受信機が戻り通信路を用いて所定のウインドウ内に検証メッセージを送り返したか否かを検証する。検証が肯定的な場合、サーバは制御語を解読するためのキー情報を含むキーメッセージを受信機へ送り返す。受信機はキーメッセージからキー情報を抽出し、制御語を解読して暗号化されたコンテンツを解読する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア放送システムに関してライセンス管理された番組コンテンツの配信を実現し、狭領域で番組コンテンツを視聴できる放送システムを構築する。
【解決手段】マルチメディア放送の番組コンテンツが地域に関連した情報である場合に、地域情報を番組表に付加し、移動局の位置情報と比較することによって番組情報の提供や番組のライセンス管理を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの輻輳を回避しつつ、端末の再生能力に応じたコンテンツを配信できるようにすること。
【解決手段】配信システムは、配信サーバから受信したパケットを転送する複数のパケット転送装置の少なくともいずれかにそれぞれ接続され、コンテンツを一時的に保持する複数のトランスコーダと、複数のトランスコーダのそれぞれが保持しているコンテンツを表すコンテンツマップを蓄積するとともに、端末からコンテンツの要求を受けると、端末の在圏情報に基づいて複数のトランスコーダの中から端末に最も近いトランスコーダを抽出するとともに、抽出されたトランスコーダに対し、端末から要求されたコンテンツを送信するように指示する配信制御装置とを備え、抽出されたトランスコーダは、要求に含まれる情報に基づいて端末の能力を識別し、能力に応じて端末から要求されたコンテンツを変換して端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末及びそのコンテンツ処理方法が開示される。
【解決手段】移動通信端末は、サーチ条件及び既定操作識別情報が含まれた統合条件と、ソースデータを設定する前処理設定部と、実条件が前記サーチ条件を満たすか否かをモニタリングする条件変化モニタリング部と、前記実条件が前記サーチ条件を満たすとき、前記ソースデータを処理して前記既定操作識別情報に合致する既定操作を行う後処理管理部と、を含む。そのコンテンツ処理方法は、ソースデータ、サーチ条件、及び既定操作識別情報を設定する前処理ステップと、実条件が前記サーチ条件を満たすか否かをモニタリングしながら、前記サーチ条件が満たされるまで待機する条件検出ステップ、及び前記実条件が前記サーチ条件を満たすとき、前記ソースデータを処理して前記既定操作識別情報に合致する操作を行う後処理ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】電車やバス、船舶といった移動体を対象とした移動体放送サービスを、既存放送サービスとの干渉せずに実現することができる送信装置及び放送方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、移動体で放送される移動体放送サービスの送信周波数を、前記移動体が移動する地域の使用周波数と干渉しないように能動的に変更する送信装置である。 (もっと読む)


【課題】地域から発信されている多数のライブ映像コンテンツの中から、視聴者が所望のコンテンツをリアルタイムに検索することができる中継配信方法等を提供する。
【解決手段】中継配信制御サーバは、発信側端末の位置情報を記憶している。最初に、発信側端末が、コンテンツを、中継配信制御サーバへ送信する。次に、視聴側端末が、所望地域の位置情報を含む検索要求を、中継配信制御サーバへ送信する。次に、中継配信制御サーバが、検索要求に含まれる位置情報の所定地域範囲で発信されるコンテンツを検索し、その検索結果を視聴側端末へ返信する。次に、視聴側端末が、検索結果の中から選択されたコンテンツに基づく配信要求を、中継配信制御サーバへ送信する。そして、中継配信制御サーバが、配信要求に基づく当該コンテンツを、視聴側端末へ配信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話によるバックグラウンド転送方式に関し,リアルタイム性が要求されないデータのアップロードやダウンロードを低消費電力で転送することを目的とする。
【解決手段】携帯電話にバックグラウンド転送エンジンを設け,バックグラウンド転送エンジンは,アップロード,ダウンロードの転送要求を受け取ると通信制御部に対してユーザによる通信の監視を有効化し,通信制御部は,ユーザ通信によるデータ送受信が実行されるとバックグラウンド転送エンジンに対してユーザ通信開始の通知を送信して,ユーザ通信完了の通知を受け取ると,アップロードデータ,ダウンロードデータのバックグラウンド転送を実行するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機(受像機)の移動端末では、一般にその受信状態が刻々と変化する。しかしながら、テレビのその用途を考えると、放送内容が災害情報や有料情報の場合に受信状態が悪いと利用者の不利益に繋がる場合がある。
【解決手段】移動端末にてコンテンツの種類を判断し、特定の種類のコンテンツを受信したときに、受信した放送の受信品質等の情報を報告する。報告を受けたサーバーは、報告内容に応じて、コンテンツを再放送したり、コンテンツの利用料を割り引くよう放送局に指示をする。 (もっと読む)


【課題】受信可能なワンセグメント放送を、迅速に提示する。
【解決手段】ステーション情報取得部111ないし113は、任意のセグメントでの任意ワンセグ放送の放送波を送信するステーションからの放送波を受信することが可能な放送エリアの情報である放送エリア情報を少なくとも含む、ステーションに関するステーション情報を取得する。ステーション選択部117は、放送エリア情報を用い、現在地において受信可能なワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、選局制御部118は、選局可能ステーションのワンセグメント放送を選局する選局制御を行う。本発明は、例えば、携帯可能なワンセグ放送の受信端末等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放送サービスを受信する加入者に情報を提供するための通知メッセージの生成のために通知イベントを伝送するモバイル放送システムを提供する。
【解決手段】上記モバイル放送システムは、放送サービスの加入者情報を管理し、少なくとも一つの通知イベントにより少なくとも一つの通知メッセージの生成を処理し、通知メッセージの生成完了を表す応答メッセージを生成する第1の装置と、少なくとも一つの通知イベントにより、通知メッセージの生成を要求する通知イベントメッセージを第1の装置に伝送し、応答メッセージを受信した後に、放送チャンネル又は双方向チャンネルを介して通知メッセージの伝送を処理する第2の装置とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モバイル機器を用いて旅行先や通勤途中の電車の中などから家庭内のコンテンツにアクセスする。
【解決手段】コンテンツ受信装置に暗号化したコンテンツを送信する際に、前記コンテンツが送信先の前記コンテンツ受信装置から、前記コンテンツ受信装置とは別の宅内に存在するコンテンツ受信装置への前記コンテンツの再送信を許可するかどうかを判定し、前記再送信可否を識別する識別子とともに前記コンテンツ受信装置にコンテンツを送信し、コンテンツ送信装置から送信された暗号化されたコンテンツを受信し、宅外のコンテンツ受信装置に前記コンテンツを暗号化して再送信するにあたって、受信した識別子に従って、前記識別子が再送信を許可している場合には前記コンテンツ受信装置に前記コンテンツを暗号化して再送信し、前記識別子が再送信を許可していない場合には、前記コンテンツ受信装置に前記コンテンツを送信しないようにする。 (もっと読む)


41 - 60 / 496