説明

Fターム[5C164TA14]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 上り、下りの伝送路 (572) | 複数の伝送路/チャンネルを有するもの (345)

Fターム[5C164TA14]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TA14]に分類される特許

61 - 80 / 296


【課題】コストが過大となることを抑制しながら、サーバ装置へリアルタイムに伝送される監視データの品質を十分に高くすることが可能な監視システムを提供すること。
【解決手段】監視システム100は監視装置110とサーバ装置120とを含む。監視装置及びサーバ装置は、帯域確保型通信を行うことが可能な第1の通信回線及び非帯域確保型通信を行うことが可能な第2の通信回線を用いて接続される。監視装置は、カメラ又はセンサにより検出された信号に基づく監視データを、監視装置に蓄積する監視データ蓄積部111を備える。監視システムは、監視装置が蓄積している監視データをサーバ装置へ第2の通信回線を用いて伝送することにより、監視データをサーバ装置へ移動させるデータ移動部130と、監視装置により取得された監視データをサーバ装置へ第1の通信回線を用いてリアルタイム方式に従って伝送するリアルタイム伝送部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】重要度の有無にかかわらず、より多くの情報を高速で安定して転送することができる情報転送システムを提供する。
【解決手段】送信制御手段13が、画像取得手段11で取得されて符号化手段12で符号化された画像情報を受け取り、その画像情報を複数のパケットに分割する。さらに送信制御手段13は、全てのパケットを2回送信可能に、先頭のパケットから並べたときの各パケットの間に、末尾のパケットから順にパケットを挿入して各パケットを並べ、その並び順に各パケットを複数の送信手段14に振り分ける。各送信手段14は、送信制御手段13で振り分けられたパケットを受け取って、対応する通信回線から送信する。画像受信機15が、各送信手段14から送信された各パケットを受信する受信手段16と、受信手段16で受信した各パケットから元の情報を再構成する再構成手段17とを有している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でサイマル放送をより確実に判定することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】固定受信機向け放送と移動体向け放送の両方を受信することができる放送受信装置であって、字幕データが付加されていない番組を受信中である場合には、前記固定受信機向け放送の字幕データと前記移動体向け放送の字幕データとの同一性によってサイマル放送を判定し、前記字幕データが付加されておらず文字スーパーが付加されている番組を受信中である場合には、前記固定受信機向け放送の文字スーパーと前記移動体向け放送の文字スーパーとの同一性によってサイマル放送を判定するサイマル放送判定部109を備える放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】
ユーザ端末に表示されるパノラマビデオシーケンス内でのナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】
ビデオシーケンスは、該ビデオシーケンスの一区画に各々が対応する複数の重なり合わないビデオパッチに分割される。ユーザ端末のスクリーンに表示される視界ゾーンと呼ぶパノラマビデオシーケンスの領域を形成するために必要とされるビデオパッチが、ナビゲーションコマンドに従って決定される。本発明によれば、ビデオパッチはユーザ端末に、一部については第1の伝送ネットワークを介して、別の一部については第1の伝送ネットワークとは別個の第2の伝送ネットワークを介して提供される。 (もっと読む)


【課題】端末ユニットのコストの問題、操作器の操作性の問題の双方を効果的に解決する。
【解決手段】端末ユニット10には、ネットワークNを介して配信される有料放送のOFDM信号S2aをテレビ受像機TVのRF入力端子に出力するコンバータ11を内蔵させ、操作器によって有料放送を選択すると、コンバータを作動させるとともに、発光器からの光信号を介してテレビ受像機のチャンネルをコンバータの出力チャンネルに切り換える。 (もっと読む)


【課題】入力されたトランスポートストリーム(TS)を主伝送路と副伝送路の2つの伝送路用に分割するストリーム分割装置、及び、分割されたTSPを受信して、当該1つのTSに再構成する受信装置を提供する。
【解決手段】ストリーム分割装置は、TSPを予め定めた種別に識別し、識別結果を当該TSPとともに出力するストリーム弁別部と、前記識別結果と伝送ブロックにおける予め規定したTSスロットの種類の順序を判別する構造情報を用いて、TSPを、連続するPCRタイムスタンプを持つTSPの間で、主伝送路で送るTSPの数の割合が常に一定となるように修正を行い、該修正に伴うPCRタイムスタンプの補正を行うストリーム構造化部と、構造化したTSのTSPについて3種類に分離し、主伝送路用及び副伝送路用に出力するストリーム分離部230とを備える。受信装置は、ストリーム合成部を備える。 (もっと読む)


【課題】継承通信管理装置において、映像コンテンツを異なる視聴端末により時間を置いて視聴するような状況におけるユーザ操作を簡素化することを目的とする。
【解決手段】映像コンテンツ配信システムに接続される継承通信管理装置であって、前記視聴端末から映像コンテンツの再生状況を示す視聴情報の報告を受け付け、前記視聴情報を登録する手段と、
前記視聴端末から映像一覧の要求を受け付け、メニューサーバにアクセスして映像一覧を取得するとともに、前記視聴情報から当該視聴端末のユーザによる視聴を中断した履歴の映像コンテンツの存在を判断し、前記視聴を中断した履歴の映像コンテンツが存在する場合に前記映像一覧に継続視聴の選択候補を追加し、前記映像一覧を要求元の前記視聴端末に返送する手段と、
前記視聴を中断した履歴の映像コンテンツが存在する場合に、前記視聴情報から前記映像コンテンツの再生位置を示す視聴位置を含む所定情報を要求元の前記視聴端末に通知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】よりユーザのニーズに合ったコンテンツの配信を実現する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ配信システム100は、コンテンツを配信するサーバ20と、第1の回線30又は第1の回線30よりもデータ転送にかかるコストが低い第2の回線31を通じてサーバ20からコンテンツを取得する端末装置10とを備え、サーバ20は、端末装置10から第1の回線30又は第2の回線31を通じてコンテンツ取得要求を受信すると、当該コンテンツ取得要求に対する取得応答を第1の回線30又は第2の回線31を通じて端末装置10に送信し、端末装置10は、サーバ20から受信した取得応答に含まれる属性情報に、第1の回線30を通じて配信されないことを示す選択配信情報が含まれている場合、第1の回線30を通じてコンテンツを取得しない。 (もっと読む)


【課題】ハードウエアの大きな変更を必要とせず、ソフトウエアの開発も小規模で済むようにしたテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】実施形態は、テレビジョン信号の受信ブロックへ接続される第1のブロックと、前記第1のブロックとは独立し、ネットワークへ接続される第2のブロックとを有する。バイパス経路が、前記第1のブロックからの映像信号を含むバイパスストリームを前記第2のブロック内に導く。加工処理部が、前記第2のブロック内で、前記バイパスストリームの映像信号に対して前記ネットワークからの映像信号を挿入処理してリターンストリームを生成する。リターン経路が、前記リターンストリームを前記第1のブロックへ返還する。変換部が、前記リターンストリーム内の映像信号を前記第1のブロック内で表示用信号に変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】任意視点番組における視点移動の際、シームレスな任意視点映像の切り換えが可能な映像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】複数の映像から生成される任意視点映像を含む任意視点番組を表示する映像処理装置であって、取り得る視点の範囲を取得する取得部と、ユーザからの視点移動要求を受け付ける受付部と、表示中の任意視点番組における第一の視点の範囲から、他の任意視点番組における第二の視点の範囲への視点移動要求かどうかを判定する判定部とを有し、判定の結果、第二の視点の範囲への視点移動要求である場合、他の任意視点番組に表示を切り換える映像処理装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】固有発信情報に放送メディア用コンテンツを従属させ、通信メディアを介して配信する。
【解決手段】通信コンテンツサーバが、閲覧者の端末からの配信要求に応じて通信メディア用コンテンツを配信し、エントリーサーバが、放送メディア用に作成された放送メディア用コンテンツを格納するコンテンツデータベースを備えた放送コンテンツサーバから放送メディア用コンテンツを取得し、発信者の端末からサブの固有発信情報を受信し、当該サブの固有発信情報と放送メディア用コンテンツを結合して通信メディア用コンテンツを生成し、当該通信メディア用コンテンツを通信コンテンツサーバに登録し、登録した通信メディア用コンテンツを閲覧するためのリンク情報を前記発信者の端末に送信し、発信者の端末が、メインの固有発信情報に前記リンク情報を付加することで前記通信メディア用コンテンツと関連付けてSNSサーバに投稿する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を受信する携帯端末において、放送波によって受信したコンテンツデータの欠損データの補完処理を効率よく行う。
【解決手段】所定のセグメント数を使用して送信されるデジタル放送用のコンテンツデータを受信するための放送路受信部(104)と前記放送路受信部と異なる処理で前記コンテンツデータを受信するための通信路受信部(106)を有する携帯端末(10)は、放送路受信部から受信したコンテンツデータの欠損を判別し、データが欠損している場合には欠損データを補完する。このとき携帯端末は、受信したコンテンツデータに係る使用セグメント数を判別し、判別結果に基づいて通信路受信部から欠損データを受信する第1動作モード、又は通信路受信部から欠損データを受信するとともに放送路受信部からコンテンツデータを再受信する第2動作モードの何れかにより処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の映像と同時に視聴可能な映像同期情報を提供する。
【解決手段】携帯電話20は、映像同期情報提供装置10へ要求情報を送信し、映像同期情報識別子の送信開始を指示する映像同期情報識別子要求部201と、映像同期情報提供装置から所定の送信情報を受信して、利用者によって指定される放送局識別子及び映像識別子を映像同期情報提供装置10に送信する映像同期情報取得部202と、映像同期情報提供装置10から映像同期情報を同期して受信して表示する映像同期情報表示部203と、映像表示装置30から映像同期情報識別子を含む「視聴映像情報」を取得し、該「視聴映像情報」から得られる映像同期情報識別子と、映像同期情報提供装置10から取得した送信情報から抽出した映像同期情報識別子とを比較して、映像表示装置30における映像の表示と映像同期情報とが同期しているか否かを判別する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送伝送路と通信回線を併用して情報提供を行う情報提供装置、情報表示端末、情報提供システム及び情報提供方法を提供する。
【解決手段】情報提供装置は、番組関連情報の提供開始要求を受け付ける提供開始要求取得部と、該提供開始要求に含まれている番組名の情報をもとに、所定の番組関連情報データベースに格納される番組関連情報テーブルから対応する番組関連情報レコードを検索し、配信要求時点での当該番組の時間情報と前記番組関連情報テーブル内の提供時期から番組関連情報を情報提供するタイミングを算出し、該タイミングの情報を含む指示を送出する提供制御部と、提供制御部からのタイミングの情報を含む指示に従い、該番組関連情報を前記提供開始要求に係る番組と連動させて提供するための同期したタイミングで、当該番組関連情報を受信環境システムに送信する番組関連情報提供部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の送信装置が連係することにより所望の組み合わせの放送波を送信する連係放送方式、その連係放送方式を構成する送信装置およびデータベースに関し、受信機の操作性が損なわれることなく、その受信機が移動しても緊急情報を確度高く継続して視聴できることを目的とする。
【解決手段】放送波の送信を行う個々の送信装置が他の送信装置の稼働の形態または状態を識別し、前記個々の送信装置の稼働の形態または状態に対する前記他の送信装置の稼働の形態または状態の反映を図る。 (もっと読む)


【課題】地域を限定して提供されるコンテンツを適切に受信する。
【解決手段】放送局2の放送波を受信する放送波受信部、放送局管理サーバ3(第1の情報配信装置)、およびIP通信網10を介して放送局2が提供するコンテンツを配信する放送局ポータルサーバ4(第2の情報配信装置)と通信する通信部、自己の位置情報、放送局の放送波の周波数情報、および自装置における放送局2の放送波の受信状況を示す情報を記憶する登録情報記憶部、放送局管理サーバ3に対し、自己の位置情報を送信し、放送局管理サーバ3から受信した周波数テーブルに基づいて放送局2または放送局ポータルサーバ4のいずれかをコンテンツの取得先として決定してコンテンツを取得する受信装置5とする。 (もっと読む)


【課題】同一放送ネットワーク内の全チャンネルが選択されたことを検知して通知する放送受信装置、放送受信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】放送受信装置が、現在選択中の放送チャンネルの放送ネットワーク内における全ての放送チャンネルが順次選択指示され、既に選択指示された放送チャンネルが再び選択指示されたかを判断する。そして、放送受信装置が、既に選択指示された放送チャンネルが再び選択指示されたと判断した場合に、上記放送ネットワーク内における全ての放送チャンネルが選択されたことを通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機向けに提供されるコンテンツプロバイダのサービスを、低コストで、手軽かつより快適に利用することを実現した画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、テレビSoC11に加えて、モバイルSoC12とHDMI変換回路13を備える。モバイルSoC12が出力する映像信号は、HDMI変換回路13により、テレビSoC11が入力可能なフォーマットに変換されて、テレビSoC11に入力される。また、テレビSoC11は、モバイルSoC12が出力する映像信号の映像をLCDパネル25に表示中、当該映像に対する操作がリモートコントローラ1Aによって行われた場合、その操作内容を示すユーザインタフェースコマンドを制御信号線14を介してモバイルSoC12に送信する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報の信頼性を向上させ、誤報時の混乱を低減させる。
【解決手段】デジタル放送による緊急地震速報と広域無線通信システムによる緊急地震速報を利用し、一定時間内に両方の緊急地震速報を受信できた場合は地震速報を報知し、片方の緊急地震速報を受信してから一定時間内にもう片方の緊急地震速報を受信できなかった場合は誤報と判定する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を受信することが可能なデジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法において、高速に誤報かどうかの判定を行い、緊急地震速報の信頼性を向上させ、誤報時の混乱を低減する。
【解決手段】デジタル放送による緊急地震速報と広域無線通信システムによる緊急地震速報を利用し、片方の緊急地震速報を受信してから一定時間内にもう片方の緊急地震速報を受信できなかった場合は誤報と判定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 296