説明

Fターム[5C164TB35]の内容

Fターム[5C164TB35]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TB35]に分類される特許

101 - 120 / 179


【課題】番組表を受信したユーザが興味を示しそうな番組情報についても併せて提示することのできる番組表サーバ、画像表示装置及び番組情報送受信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る番組表サーバは、画像表示装置を使用するユーザが番組表サーバから番組表を入手した際に、そこに表示された番組情報だけでなく、その番組に関連する番組や、ユーザの嗜好に合った番組についてもオススメ情報として表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 起動待機時に省電力を実現するとともに、その起動制御を行う光伝送システムを提供する。
【解決手段】 モニタ機器20は、起動制御部がE/O変換部を起動し、電気信号形式の起動制御信号をE/O変換部へ送信し、E/O変換部が電気信号形式の起動制御信号を光信号形式に変換して光伝送ケーブル30を介してソース機器10へ伝送し、ソース機器10は、モニタ機器20から光伝送ケーブル30を介して伝送される光信号形式の起動制御信号をO/E変換部が電気信号形式に変換して起動制御部へ送信し、起動制御部が電気信号形式の起動制御信号に応じて待機状態から通常動作状態に移行し、ソース機器10とモニタ機器20との間で、光伝送ケーブル30を介して上記伝送信号の伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】 起動待機時に省電力状態を実現し、赤外線リモートコントローラが発信する起動制御信号を用いた起動制御を行う光伝送システムを提供する。
【解決手段】 モニタ機器20が、赤外線リモートコントローラ40から発信される起動制御信号を受光し、SIRCS信号規格からUART信号規格の起動制御信号に変換して、光伝送ケーブル30を介して待機状態のソース機器10へ伝送し、ソース機器10が、起動制御信号に応じて起動制御情報を読み取り、起動制御情報に応じて待機状態から通常動作状態に移行する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 ホームネットワークを通じてDVDコンテンツを利用する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 クライアントでサーバのDVDコンテンツを認知すれば、DVDコンテンツについてのビデオマネージャ情報及びビデオタイトルセット情報を優先的に受信してタイトル、プログラムチェーン及びプログラムについてのセクター情報を獲得し、これを利用してセクター単位でDVDコンテンツを要請し、データが暗号化された場合、サーバがディスクキー及びタイトルキーをデータと共に伝送する。これにより、ユーザは、ホームネットワークのディバイスで遠隔のサーバに保存されたDVDコンテンツをストリーミング再生しつつも、ローカル再生器でDVDコンテンツを再生すると共に、DVDが提供する多様な機能をそのまま使用でき、また、暗号化されたデータが復号化されずにそのまま伝送されるので、DVD著作権者は、コンテンツ複製に対する恐れが軽減されうる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態に拘わらずスムーズな再生映像を得ることができる映像再生装置を提供すること。
【解決手段】サーバ装置から映像情報を受信して再生する映像再生装置30において、サーバ装置から映像情報を受信する複数の受信手段(NIC31−1〜31−n)と、複数の受信手段の少なくとも2つ以上が並行して映像情報を受信する状態となるようにサーバ装置に対して映像情報の送信要求を行う送信要求手段(CPU36、NIC31−1〜31−n)と、受信手段によって受信された映像情報を再生する再生手段(デコーダ34)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受信側にも送信コンテンツに対する制御が可能なコンテンツ同期システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ同期システムは、受信側のコンテンツ送受信装置2の内部状態がアイドリング状態であるときのみ、送信側のコンテンツ送受信装置1との間でコンテンツ同期が可能であり、コンテンツ同期中であっても、コンテンツ送受信装置2のサブ内部状態がロック状態の場合には、送信するコンテンツの更新は不可能となる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送をリアルタイムに途切れることなく視聴することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置に、電界強度を予測する電界強度予測手段と、電界強度の予測結果に基づいて、配信サーバに対して配信予約を行う配信予約手段と、デジタル放送のデータが欠落した場合に、前記配信サーバから欠落データを受信し、該欠落データを補完し、再生するデータ再生手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


ビデオ配信サーバ中の循環バッファが、ライブのビデオストリームの第2のコピーを追跡して、インスタントリプレイ機能を提供する。エンドユーザがインスタントリプレイ機能を始動すると、循環バッファはインスタントリプレイバッファにコピーされ、このバッファからビデオのリプレイがエンドユーザに送られる。この循環バッファはまた、所定の間隔だけタイムシフトされたライブストリームの遅延したコピーを送信可能であるが、このコピーは、エンドユーザにマルチキャスティングされる。これによって、ユーザは、ショーを見損なうことなく時間遅延されたバージョンにジャンプすることによって興味あるコンテンツをリプレイし、また、例えば、コマーシャル時間中にリアルタイムで遅れを取り戻すことが可能となる。
(もっと読む)


【課題】通信端末装置におけるコンテンツデータの出力に関する興趣性を向上させたデータ配信装置またはデータ配信方法を提供すること。
【解決手段】サーバ装置300は、携帯用電話機100にて表示出力または拡声出力の少なくとも何れか一方の出力態様によって出力されるコンテンツデータを配信するとともに、コンテンツデータが出力される際の出力特性を視聴回数に基づいて調整するための当該視聴回数に対応した複数の調整データ有する特性データを配信する。一方、携帯用電話機100は、サーバ装置300から取得した音データを再生する際には、当該音データとともに取得した視聴回数および特性データに基づいて、当該音データの周波数特性を調整して音を拡声するようになっている。 (もっと読む)


本開示は、逆方向リンク下位レイヤによって支援されたビデオ誤り制御に関する。方法は、ビデオ・データをエンコードし、エンコードされたビデオ・データを備えたパケットを生成し、このパケットを、無線チャネルを介してアクセス・ネットワークへ送信することができる。メディア・アクセス制御(MAC)レイヤは、アクセス・ネットワークから否定的なアクノレッジメント(NAK)を受信することができる。この方法は、受信したNAKが、ビデオ・データを含むパケットに関連付けられているかを判定することができる。受信したNAKが、ビデオ・データを含むパケットに関連付けられている場合、この方法は、誤り制御を実行することができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ネットワークを介して伝送される動画データのデルタフレーム消失によるビデオ画質の劣化を最小化するためのネットワーク上の動画データ伝送制御システムとその方法を提供する。
【解決手段】このために、本発明は、圧縮動画ストリームのキーフレームとデルタフレームをパケット形態でマルチメディア通信ネットワークを介して伝送し、パケットの受信応答による特定のデルタフレームの消失可否に応じて次のデルタフレームの伝送中止およびキーフレームのみの伝送をコントロールするサーバと、前記サーバから圧縮動画ストリームによるキーフレームおよびデルタフレームのパケットの受信を受け、各パケットの受信結果に対する応答信号を前記サーバに伝送するクライアントとで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 AVホームネットワークにおいてユーザが所望のコンテンツを視聴する際の操作性を向上させるデータ再生装置を提供する。
【解決手段】 データ再生装置103は、ネットワークを介してサーバよりデータを受信して再生するに際し、再生に適したサーバ機器を決定するために、サーバ機器選択部305において、サーバ機器の現使用/予約情報蓄積部214より現使用情報及び予約情報を取得し、サーバ評価ルール蓄積部312に蓄積されている算出方法を参照してサーバ機器の評価値を算出することにより、サーバ機器使用可否についての評価を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラ装置のIPアドレスが頻繁に変更されるときでも、画像蓄積サーバからカメラ装置にアクセスすることができ、画像蓄積サーバの負荷変動を抑制する。
【解決手段】インターネットに接続する時にIPアドレスが変化するカメラ装置4bは、インターネット網3に接続する毎にISP8aからIPアドレスを取得し、取得したIPアドレスを画像蓄積サーバ1aに通知する。画像蓄積サーバ1aは、カメラ装置1bから通知されたIPアドレスをユーザデータテーブルに記憶するとともに、当該IPアドレスに基づいてカメラ装置1bに画像転送要求を出力する。カメラ装置1bは、画像蓄積サーバ1aから画像転送要求を受信したとき画像データを返送し、画像蓄積サーバ1aは、返送された画像データを画像メモリに記憶する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介してリモート操作を行う計算機間の被操作側で再生処理した動画を操作者側で表示すると、転送データ量の変動やネットワーク帯域幅の変動等の影響を受けて滑らかな動画を表示できないという問題を解決する。
【解決手段】
リモート操作による動画再生イベント情報を捕捉して、被操作側の動画再生に関する情報を操作者側に伝達する。操作者側では、前記イベント情報に基づき再生する動画データを取得、受信し、取得した動画データから表示画像を再生してリモート操作画面に重畳表示する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント・サーバシステムにおける映像データの伝送の際に生じる遅延によるユーザ視聴の不具合防止をより汎用的に達成することができるクライアント・サーバシステムを提供する。
【解決手段】クライアント・サーバシステム1000において、サーバ装置1のCPU151に、DVD/HDD再生部11による第1の再生モードでの再生動作中に、ユーザによるリモコン141の操作により第2の再生モードが選択された際に、映像データの再生位置を、DVD/HDD再生部11により再生された映像データが画像表示部2311に出力されるまでのタイムラグ分に相当する第1の再生モードにおける再生位置まで移動させる処理を行わせる制御プログラム1532と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 会議に参加する複数のクライアントの映像の参照状況に基づいて、クライアントからサーバへ送信する映像データの制御を行い、通信帯域幅の節約を可能にすることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、第1〜第N(Nは2以上の整数)の映像表示装置から第1〜第Nの符号化映像データを受信し、第1〜第Nの符号化映像データを復号して第1〜第Nの復号化映像データを出力し、第1〜第Nの映像表示装置から映像合成用の第1〜第Nのレイアウト情報を受信して記憶し、第1〜第Nの復号化映像データが表す第1〜第Nの映像を第1〜第Nのレイアウト情報にしたがって合成して第1〜第Nの合成映像を生成し第1〜第Nの映像表示装置に送信し、第2〜第Nのレイアウト情報における第1の映像のレイアウトに基づき、第1の映像表示装置に対する判定値を算出し、算出した判定値から第1の映像表示装置で適用すべき符号化パラメータを決定して第1の映像表示装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】情報の改ざん又は盗聴等による不正利用を防止しつつ、サービス提供の可否を管理機構装置を用いずに確認でき、低コスト化を図る。
【解決手段】コンテンツ配信装置40においては、利用者の携帯電話装置30からデジタルTV装置20を介して受けた利用者認証情報UAIを秘密鍵情報Kssにより検証し、利用者のデジタルTV装置20から受けた装置認証情報DAIを秘密鍵Kssにより検証し、利用者認証情報UAI及び装置認証情報DAI内の装置識別子Didを照合することにより、従来とは異なり、サービス提供の可否を管理機構装置を用いずに確認できるので、低コスト化を図ることができる。また、利用者認証情報UAI及び装置認証情報DAIは、それぞれデジタル署名sig1,sig2を含むので、情報の改ざん又は盗聴等による不正利用を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 事前のユーザ登録等の手間無しに、中断を指示した再生装置とは異なる再生装置からの再開動作を可能とする。
【解決手段】 第1の再生装置がサーバ装置に対してコンテンツ再生の中断を指示し、中断を指示したコンテンツの識別情報とコンテンツの中断位置を示す中断情報とを、第1の再生装置が記憶する。第2の再生装置からの要求に応じて、第1の再生装置が、記憶した中断情報を、第2の再生装置に対して提示し、提示された中断情報に応じて第2の再生装置が再生するコンテンツを選択する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の再生装置に対して面倒な設定や選択を行うことなく、コンテンツの再生が中断された場合に、そのコンテンツの再生を中断された位置から再開させる。
【解決手段】 コンテンツディレクトリとして管理されるコンテンツを、ネットワーク上の再生装置から選択させ、該再生装置に再生させる際に、コンテンツの再生が中断された場合に、その中断された位置を記憶する。更に、そのコンテンツを仮想コンテンツとしてコンテンツディレクトリに設定し、仮想コンテンツが選択された場合に、仮想コンテンツの再生を中断された位置から再開する。 (もっと読む)


【課題】ストリームを再生する端末の切り換えを、ストリーム再生が途切れることなくスムーズに行う。
【解決手段】ストリーム再生端末を切り換える際に、再生中の第1の端末における切り換え操作のみで別の第2の端末への切り換えがスムーズに行うと共に、切り換え元の端末への配信をしながら切り換え先の端末への接続の準備を配信サーバの機能でできる限りまで行っておいて、ストリームデータがどちらの端末にも表示されない時間をできる限り短くする。 (もっと読む)


101 - 120 / 179