説明

Fターム[5C164UA02]の内容

Fターム[5C164UA02]に分類される特許

201 - 220 / 435


【課題】本発明は、視聴予約された番組コンテンツを利便性良好に視聴することが可能な放送受信方法、放送受信システム、パーソナルコンピュータ、及び、放送受信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る放送受信方法は、画像表示装置にデジタル方式の放送を受信するチューナモジュールを外付けし、デジタル放送を1セグメント放送で受信しているときに、予め視聴予約された番組コンテンツの開始時刻となったとき、或いは、予め指定された視聴開始時刻となったとき、これを検知して複数セグメント放送の受信に切り換える構成とされている。 (もっと読む)


【課題】蓄積された映像コンテンツの中から、ユーザの興味に合うものに簡易にアクセス可能な利便性が高い録画再生装置及びコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、録画番組保存部3と、メタデータ保存部5と、を備えており、コンピュータ11に接続されて用いられる。コンピュータ11は、Web情報と、メタデータに含まれる単語とを比較して一致した単語を表示し、表示した単語の中から選択された単語を、映像検索キーワードとしてHDDレコーダ1に送信する。HDDレコーダ1は、当該映像検索用キーワードに関連する映像コンテンツのメタデータを情報処理部に返信し、当該メタデータに基づいて情報処理部15で選択された映像コンテンツの選択情報を情報処理装置から受信して、選択情報に対応する映像コンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】録画データから所望の場面を再生する際にユーザの利便性を向上できるワンセグ放送受信装置を提供する。
【解決手段】ワンセグ放送信号を構成するトランスポートストリームを録画データとして記録すると共に、録画データの記録開始からの経過時間tを付与した後にその録画データに対応するトランスポートストリームに含まれる字幕情報を字幕データとして記録する記録モジュール110と、ユーザからの指示を受け付けるユーザインターフェースを介して入力された文字列を含む上記字幕情報を上記字幕データから検索し、パーソナルコンピュータ100の画面上に検索結果を表示する検索モジュール120と、ユーザインターフェースを介して上記検索結果の中から上記字幕情報が択一的に選択されると、当該選択された字幕情報に対応する経過時間tから該当する録画データの再生を開始する再生モジュール130とでパーソナルコンピュータ100を構成する。 (もっと読む)


【課題】無線LANシステムにおいて、ローミング動作の際にパケット間隔があいてしまうことを防止する。
【解決手段】上りパケットでは、移動局STパケットにシーケンス番号を付してマルチキャストあるいはブロードキャストにより各基地局に送信する。各基地局AP1,AP2,AP3では、当該パケットの受信信号強度を測定し、当該パケットに当該受信信号強度の数値を添付して、ローミングサーバSRVに送信する。ローミングサーバSRVでは、各基地局のセルIDが登録されていて、その登録されている全ての基地局から同一のシーケンス番号のパケットを全て受信したか否かを判断する。全て受信したときは、これら同一シーケンス番号のパケットの中でデータ誤りがないもののうち最大の受信信号強度の値であるパケットを選択して、当該パケットのみをパソコンPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】従来のコンテンツ配信サービスには、その配信コンテンツの時間管理に関してユーザー個別の視聴期間という一元的な単位での管理しかできない、という課題がある。つまり従来の技術では、コンテンツごとの一斉視聴終了/公開などのコンテンツ管理ができていなかった。そのためユーザーはネットワークを介して「いつでも」コンテンツの配信を受け、視聴することが出来てしまう。すると、ユーザーのコンテンツに対する視聴欲求が無制限の時間軸上で拡散されてしまうため、その視聴欲求が希釈化してしまう、などの事態も発生する。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、配信された全ての同一コンテンツが、いずれの端末においても同一日時に一斉視聴終了されるよう制御する機能を備えた一斉視聴終了コンテンツシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来のCCTVシステムでは、ユーザが、映像表示するための操作は、いわゆるカメラ選択の操作で、操作用クライアント端末の表示画面に表示した、地図画面のカメラの図形若しくは操作ボタン又はリストから選択するGUI操作が主であった。一枚の画面に表示できる情報量には限りがあるため、階層構造で複数の画面を次々に切替えて操作する必要があり、映像表示を行うまでに時間が掛かっていた。
【解決手段】 クライアント端末が送信したキーワードに基づいて、複数のカメラのうちから1つを特定し、特定したカメラが送信する画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】各放送局が複数のサブチャンネルのもとに複数の番組を提供するデジタル放送環境において特定の番組を受信して再生するためのコンピュータにおいて、ユーザが、視聴したい番組を簡単なマウス操作で選択することを可能にする。
【解決手段】マウス50は、1個の操作部60を有し、その操作部は、各々、互いに交差するように位置決めされた第1方向(前後方向)および第2方向(左右方向)にそれぞれ互いに独立して操作可能である。ユーザがその操作部を2次元的に操作して、視聴したい目標番組を選択することを可能にするために、操作部の、第1方向への操作を検出し、操作部の、第2方向への操作を検出し、検出された第1方向操作に応じて目標放送局を選択し、検出された第2方向操作に応じて目標サブチャンネルを選択し、選択された目標放送局と、選択された目標サブチャンネルとの少なくとも一方に応じて目標番組を選択する。 (もっと読む)


【課題】チューナがコンピュータに取外し可能に接続された状態で放送番組コンテンツがコンピュータを用いて視聴される環境において放送番組コンテンツを再生する技術を改良する。
【解決手段】まず、PC30において、チューナ20からチューナ固有キーが取り込まれ、PC固有キーが取得され、それらチューナ固有キーとPC固有キーとから、チューナとPCとの組合せに固有のキー(組合せ固有キー)が生成される。次に、PC30において、ユーザからのリアルタイム再生指令に応答して、組合せ固有キーがチューナの暗号化部48に出力され、その出力に応答して暗号化部から出力された暗号化済みデジタルデータがPCに入力され、組合せ固有キーを用いて、暗号化済みデジタルデータの暗号解除をPCの暗号解除部76に試行させることが行われる。 (もっと読む)


【課題】PC画像をテレビジョン装置の画面に鮮明に表示させることができる放送受信装置及び放送受信装置の信号処理方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン放送信号を選局して出力するチューナ部と、ここから放送信号を復調して映像信号を出力する復調部と、復調部からの映像信号に応じた映像を画面表示する表示部(24)と、所定条件が満たされたと判定されると、映像信号をドットバイドットにより表示部に表示するべく映像信号に信号処理を施して表示部に供給する信号処理部(20)をもつ放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】 ホームネットワーク2に接続された外部のサーバ装置に保存されているコンテンツを、携帯電話機1上で所定時間間隔で順次、連続再生する場合に、該コンテンツの再生が開始されるまでに長時間の待ち時間が発生してユーザが煩わしさを覚える不都合を防止する。
【解決手段】 パーソナルコンピュータ装置4やハードディスクレコーダ装置等の外部のサーバ装置に保存されているコンテンツを取り込んでいる間、携帯電話機1の内部メモリに保存されているコンテンツの連続再生を先に開始し、上記外部のサーバ装置からコンテンツの取り込みが行われた際に、先に連続再生している内部メモリのコンテンツに代えて(或いは、内部メモリのコンテンツも交えて)、外部のサーバ装置から取り込んだコンテンツの連続再生を行う。 (もっと読む)


【課題】テレビジョンシステムにおいて、テレビジョン受像機が受信するTV番組を携帯端末から容易に指示操作する。
【解決手段】テレビジョンシステムはテレビと携帯電話とを含み、テレビと携帯電話とは相互に通信可能である。テレビはDMR及びDMSとして機能し、携帯電話はDMCとして機能する。ユーザが携帯電話を用いてTV番組を視聴中に、携帯電話が、テレビに対して、EPG情報を要求するための番組情報取得要求を行うコマンドを送信すると(S2)、テレビが、EPG情報を携帯電話に返信する(S3)。携帯電話は、EPG情報の中に、視聴中のTV番組に対応する番組情報があるか否かを判断し(S4)、対応する番組情報がある場合、テレビに対して、対応するTV番組のTV放送信号を受信して表示するように、このTV番組に対応するコンテンツURIを通知するコマンドを送信した後(S5)、再生開始を要求するコマンドを送信する(S6)。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムな情報を自動で取得し、番組の予約録画に反映させることが可能な情報処理装置および予約録画方法を提供する。
【解決手段】選択されたプルダウンメニューに関連づけされたURLにより特定されたウェブサイトから直接キーワードをネット検索機能部35によって受信し、番組予約表39に対し、直接キーワードを用いてキーワード検索を行い、検索された番組の予約録画を番組予約機能部37によって行う。 (もっと読む)


【課題】個人のAVデータをネットワーク経由であたかも家庭内にデータがあるかのごとく利用可能なパーソナルAVデータ視聴システムを提供する。
【解決手段】インターネット30に高速通信回線で接続され、かつ、AVデータの視聴が可能なPC10と、インターネット30からのAVデータを保存するための大容量メモリを有するAVセンター20とを少なくとも備え、インターネット30を介して、AVデータをAVセンター20に送信し、かつ、AVセンター20から返送されてきたAVデータを再生する機能を有する個人ユーザ専用のAV利用ソフトウェアが、AVセンター20の運用者から提供されて、該AV利用ソフトウェアをPC10にインストールすることによって、インターネット30を介して、当該個人ユーザのAVデータを、PC10からAVセンター20に保存し、かつ、AVセンター20に保存されたAVデータをPC10に返送させて再生する。 (もっと読む)


【課題】 従来から使用されているメディアサーバ及びメディアレンダラを使用して、コンテンツに処理を実行してメディアレンダラで再生することができるコンテンツ再生システムを提供すること。
【解決手段】 コントロールポイントはメディアレンダラにDPSのアドレスを指定して、再生指示する(S6)。また、コントロールポイントは、DPSにサーバアドレスを指定する(S3)。メディアレンダラは、指定されたアドレスに対してコンテンツ送信を要求する(S7)。DPSは、要求に応じて、コントロールポイントに指定されたアドレスに対してコンテンツ送信を要求して(S8)、メディアサーバから受信したコンテンツに処理を実行し(S10)、要求元であるメディアレンダラに送信する(S11)。 (もっと読む)


【課題】接続する機器が発するノイズの影響を軽減して受信感度を向上させることが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置1は、USBコネクタ11、チューナ12、受信アンテナ13及び付加アンテナ3を備えている。付加アンテナ3は、USBコネクタ11と受信アンテナ13との間に位置し、かつ、アンテナ長Lが可変である。この付加アンテナ3により、受信アンテナ13の周波数特性が変更され、ディップ点が現れる。そして、付加アンテナ3のアンテナ長Lを変えると、受信アンテナ13のディップ点が現れる周波数が変わる。受信アンテナ13で受信したい電波の周波数に対応したアンテナ長Lとなるように付加アンテナ3を調整すると、受信アンテナ13の受信感度を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】幕付き映像をネットワークを介して所望の端末に容易に表示することができる字幕付き映像表示システムを提供する。
【解決手段】字幕付き映像表示システムは、ネットワークを介して互いに通信可能なサーバ装置及び端末装置を含む。サーバ装置は、映像に付与する字幕データを記憶する第1の記憶手段と、前記映像よりも解像度の低い低解像度映像を記憶する第2の記憶手段と、ブラックバースト信号と前記第1の記憶手段に記憶されている字幕データとを合成することにより静止画を生成する生成手段と、前記静止画を記憶する第3の記憶手段と、前記低解像度映像及び前記静止画を前記端末装置へ送信する送信手段とを具備し、端末装置は、前記サーバ装置から送信された前記低解像度映像及び前記静止画を受信する受信手段と、前記受信手段で受信された低解像度映像及び静止画を合成し、字幕付き映像を生成する生成手段と、前記字幕付き映像を表示する表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 操作が直感的でなく、煩雑であった。
【解決手段】 パーソナルコンピュータは内蔵または外付けの地上ディジタル放送チューナBによりワンセグ放送のデータ放送を受信し、DSM−CCインターフェイスを介してトランスポートストリームの中からBMLデータCを抽出してブラウジングが可能である。パーソナルコンピュータは表示エリアEを備えて所定の表示を行いつつ、操作エリアFを備え、同操作エリアFには上下左右のカーソルボタンに対応するカーソルボタン表示Gと、戻るボタン表示Hと、決定ボタン表示Jとを表示し、ソフトウェアによる解釈エンジンKにてインタラクティブな表示を行う。また、パーソナルコンピュータはマウスDのホイール操作があったときは位置情報にかかわらず上下のカーソルボタン表示Gに対するクリック操作とみなし、カーソルの押し下げとして解釈エンジンKに通知し、解釈エンジンは対応するインタラクティブな表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が視聴した番組の評価を行い、この評価を番組表や自動録画に反映することができる情報処理装置および番組評価システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ10は、受信し再生される番組データに対して入力された評価レベルを集計し、インターネット4を介してサーバ装置1に送信し、サーバ装置1により集計された評価結果情報および番組表をサーバ装置1からインターネット4を介して受信し、受信した評価結果情報を番組表に反映して表示する。 (もっと読む)


【課題】テレビのチャネル選択操作と同様な操作方法でインターネットを簡単に利用することができる簡単操作のテレビも見ることができるインターネットテレビジョン装置の提供。
【解決手段】インターネットテレビジョンシステム1は、テレビジョンシステム2、該テレビジョンシステム2の操作制御を行うためのTV/PC共用リモコン3、PC4、該PC4とネットワーク網5を介して接続される各種のサーバ6を備えている。機能コード表示部41が表示されているWebサイト40上にて機能コード指示ボタン18を押すと、リモコン操作専用Web30へと遷移する。リモコン操作専用Web30では、数値コード指示ボタン17の番号に対応付けられた下位のWebサイトが階層的に表示され、対応する番号の数値コード指示ボタン17を押すことで下位のWebサイト31A、31Bへと移動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リモートコントローラを備え、インターネット経由で配信されてきたコンテンツを表示するコンテンツ処理装置等に関し、インターネット経由で配信されてきたコンテンツをリモコンを用いて操作するのに好適なコンテンツ処理装置等を提供する。
【解決手段】インターネットを介して配信を受けたコンテンツが属するサイトを認識するための認識情報を取得する認識情報取得手段と、認識情報取得手段で取得された認識情報に基づいて、インターネットを介して配信を受けたコンテンツが属するサイトを認識するサイト認識手段と、サイト認識手段で認識されたサイトに応じて、リモートコントローラから送信されてきた制御情報と当該サイトのスクリプト関数とを対応づける対応付手段と、リモートコントローラから送信されてきた制御情報に対応付けられたスクリプト関数を呼び出すスクリプト関数呼出手段とを備えた。 (もっと読む)


201 - 220 / 435