説明

Fターム[5C164UA02]の内容

Fターム[5C164UA02]に分類される特許

161 - 180 / 435


【課題】従来の端末パソコンとインターネットを介して接続し、画像と音声を相互に送受信できるテレビ電話ソフトウェアを活用しての個別指導システムは、授業料が高額で、かつ暗記主体の教科は指導効率がよくなかった。
【解決手段】ステップ追加加工済み「テレビ電話」ソフトウェアと、「問題用紙とパソコン併用一体型学習システム」ソフトウェアをインターネットを介して連携稼動することにより、教師1人に対して復数人の生徒を個別指導する事が出来ると共に、両者パソコンインターネット接続した瞬時に生徒側今現在の学習状態が解るシステムなので、生徒の監視及び指導が的確に出来、かつ繰り返し学習の要素が多い自己学習用「問題用紙とパソコン併用一体型学習システム」で自己学習する意欲を高めることにより暗記主体の教科の学習効率を高め、かつ、途中を説明しながら教導した方が良い教科はそれが出来、全教科の学習効果を上げながら安い授業料で学習が出来るようにしたインターネット個別指導システムである。 (もっと読む)


【課題】装置の動作を不安定にさせることなく、パーソナルコンピュータ向けに作成されたWebサイトに含まれる動画コンテンツを再生すること。
【解決手段】パーソナルコンピュータ向けに作成されたWebサイトを閲覧するためのブラウザ11と、上記Webサイトに含まれる動画コンテンツを再生する動画プレーヤ13と、上記Webサイトの一部又は全部を表示する出力デバイス15と、出力デバイス15に表示された上記Webサイト上の位置の特定を受け付ける入力デバイス14とを具備し、ブラウザ11は、上記Webサイトにおける動画コンテンツの表示領域と、入力デバイス14により特定されるWebサイト上の位置とに応じて動画プレーヤ13による動画コンテンツの再生を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラからパソコンへワイヤレストランスミッターを介して画像ファイルを転送すること。
【解決手段】パソコン400のCPU405は、使用者からの画像転送要求を受け付けた場合には、フラッシュメモリ406に記録されている管理データベースを参照して、転送が要求された画像ファイルが、ワイヤレストランスミッター300のフラッシュメモリ305に記録されているか否かを判定する。その結果、フラッシュメモリ305に記録されていると判定した場合には、ワイヤレストランスミッター300に対して画像ファイルの送信を要求する。一方、フラッシュメモリ305に記録されていないと判定した場合には、カメラ200に対して画像ファイルの送信を要求する。そして、CPU405は、受信した画像ファイルをフラッシュメモリ406に記録する。 (もっと読む)


【課題】容易な映像信号の複写を防止し、かつテレビジョンの回路と親和性の良い輝度色差信号伝送方式可能なインターフェースを実現する。
【解決手段】デジタルインターフェース方式の映像伝送において、輝度色差信号の映像信号を伝送すると同時に輝度色差信号から原色信号への変換を規定するカラリメトリ情報及び映像アスペクト比情報を伝送する。これにより、高画質かつ高精細な映像を再生でき、かつキー情報で管理されたユーザのみが使用できるというコンテンツの著作権保護を実現し、テレビジョンベースの合理化された回路との親和性に優れた送出機器、受像機器、インターフェースを提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】少ないハードウェア資源でより多数のユーザが利用することを可能とする情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置の制御部10は複数のOS101,101,…を実行可能に構成され、端末装置へOS101,101,…を対応させる際にソフト画像送信部104又は画像送信装置14による画像生成、圧縮符号化及び画像の送信を含む画像処理のいずれかを対応付ける。そして、制御部10は画像処理を継続的に実行中に、OS101で実行される情報処理に応じた画面の変化又は切替指示又は情報処理の内容に応じて、ソフト画像送信部104による処理又は画像送信装置14による画像処理が行なわれるように切り替える。 (もっと読む)


【課題】 自分のデジタルカメラと他人のPCとの接続が解除されても、そのPCの記憶装置には、そのデジタルカメラの画像データが記憶されたままになってしまう。
【解決手段】 接続された撮像装置から画像データを受信すると、その画像データを二次記憶装置205に記憶する(S409)。その接続された撮像装置との接続が解除される(S413)と、その接続された撮像装置から受信した識別子が二次記憶装置205に記憶されていなくて登録されていない場合(S414でNO)には、その二次記憶装置205に記憶されている、受信した画像データを削除する(S415)。 (もっと読む)


【課題】スクランブル、スクランブル解除、及び送り状作成手続きを実行しやすくするマルチメディア受信方法及び装置を提供する。
【解決手段】装置は、コンピュータ又はテレビジョンなどの記憶提示装置と、移動電話又はコードレス電話などの双方向通信システムの端末装置とから成り、マルチメディア表現を受信し、それをユーザー向けに再生する。マルチメディア情報は動的にロードされ、スクランブルされている通信をスクランブル解除するのに必要なキーは双方向通信システムを介してユーザーに送られる。端末装置において、システムの容量を少しだけ使用する局所エージェントが情報のロードを処理し、使用可能な資源を調べる。マルチメディア・サービスの制作者及び/又は配布者にテレバンク・サービスに似た操作の形で支払いを行うためにも双方向通信を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが自由にサーバ装置やアカウントを選ぶことができない。また複数のカメラを有するユーザの場合は、ユーザ単位でまとめて管理することに対応できない。
【解決手段】 画像供給装置のユーザ情報を入力し、サーバ装置を指定すると、その指定されたサーバ装置に接続し、そのサーバ装置からユーザ情報に対応した画像データ及び管理データのアップロード場所を示すアドレス情報を取得する(S9,S10)。またそのサーバ装置で利用可能な管理データに関連するサーバ情報をサーバ装置から取得する(S11)。そしてユーザ情報とサーバ情報とアドレス情報の少なくとも一つを用いて画像供給装置に関する設定を行うための設定情報を生成し(S12)、その設定情報を画像供給装置に送信して設定する(S14)。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、テレビ番組の広告および広告提供企業に関する情報をユーザ端末に提供可能な広告情報提供システムおよび容易に所望の情報を入手できる端末を提供する。
【解決手段】テレビ番組を特定するGコードに、該番組の広告または提供企業に関連するウェブサイトのアドレスを対応付けた対応テーブルを記憶する対応テーブル記憶部210と、インターネット3に接続可能なユーザ端末100により、任意の番組を特定するGコードとともに、広告または提供企業を識別するパラメータの入力を受け付ける受付部112と、受け付けたGコードおよびパラメータに基づいて、対応テーブルを参照して、広告または提供企業のウェブサイトのアドレスを取得するURLアドレス取得部222と、取得したアドレスに従って、インターネット3上のウェブサイトにアクセスし、ユーザ端末100に表示させて情報を提供する提示部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部デバイス内のデジタルコンテンツを簡単にインポートし、データベース管理すると共に、メディアサーバ内のデジタルコンテンツの記録領域を有効に利用する。
【解決手段】マルチメディアサーバシステム10は、デジタルコンテンツの再生及び管理を行うメディアサーバ11と、メディアサーバ11に接続されたデジタルハイビジョンテレビ12と、家庭内LAN13を介してメディアサーバ11に接続されたタンクサーバ14とを備えている。メディアサーバ11はストレージ機能とデジタルコンテンツ再生機能を備えることから、パソコン19を介さずにメディアサーバ11内のデジタルコンテンツを簡単に再生できる。さらにメディアサーバ11は、使用頻度の高いコンテンツを自身のストレージ内に残し、使用頻度の低いコンテンツをタンクサーバ14側に移すよう自動的に仕分けを行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴する傾向が高いチャンネルを示す嗜好情報を、どのテレビ受像機においても利用できるようにすること。
【解決手段】テレビパソコン10は、利用者が視聴したチャンネルを特定する情報とその視聴時間とを対応付けた履歴情報を蓄積し、その履歴情報に基づいて、何れかのチャンネルを特定するプリセット情報を生成する。プリセット情報は、テレビ受像機30を遠隔操作するための遠隔操作機20に登録される。遠隔操作機20が、テレビ受像機30の電源の投入の指示を操作者から受け付けると、電源状態の切替を指定する操作信号とともに、プリセット情報21にて特定されるチャンネルを指定する操作信号を、テレビ受像機30に送信する。 (もっと読む)


【課題】データを送信する通信経路とは異なる通信経路を用いて、データに関わる制御信号を送信する。
【解決手段】映像記録再生装置1は、HDMIケーブル23およびiLinkケーブル24のうち、データの送信に用いるiLinkケーブル24とは異なるHDMIケーブル23を用いて、データの送信に関わるiLink切換コマンドを映像表示装置2に送信するコマンド生成部16を備えている。これにより、データを送信するiLinkケーブル24とは異なるHDMIケーブル23、データに関わるiLink切換コマンドを送信できる。 (もっと読む)


モバイル用High−Definition Multimedia Interfaceを構築し、円滑化するための方法、装置およびシステムが提供される。一実施形態において、装置は、高品位インタフェースの複数のチャネルを1つのチャネルへとマージし、モバイル用高品位インタフェースを構築するように構成された送信機を備え、このモバイル用高品位インタフェースは、モバイルデバイス間の高品位メディアコンテンツの伝送を円滑化するように構成される。装置は、送信機と連結された受信機をさらに備え、この受信機は1本のチャネルを受け取り、この1本のチャネルを複数のチャネルにマージ解除するように構成される。
(もっと読む)


【課題】暗号化された複数のコンテンツデータを簡単な構成で並行して復号することを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】収納部8に取り外し自在に収納されるスクランブル鍵生成装置8Aの使用権の獲得は、2台のI/O処理装置((A),(B))6によって争われる。コンテンツ視聴プログラム100は、I/O処理装置((C),(D))7から入力される暗号化コンテンツデータをバッファリングしつつ、この暗号化コンテンツデータの暗号化解除に用いる鍵データを生成するためのスクランブル鍵生成装置8Aの使用権の獲得をI/O処理装置(B)6に依頼する。そして、I/O処理装置(B)6は、自装置で入力された暗号化コンテンツデータのデスクランブル処理を優先しつつ、この依頼されたスクランブル鍵生成装置8Aの使用権の獲得を代行する。 (もっと読む)


【課題】家電装置を使用してHDMIネットワークを通じてパーソナルコンピュータ(PC)装置を制御するシステム及び方法が必要とされている。
【解決手段】PC装置上で実行されているソフトウェアエージェント又はハードウェアエージェントによって、このPC装置にHDMIネットワークを通じて接続されている家電装置が、標準化されているコマンドを使用してPC装置を制御することができる。これにより、ユーザは、HDMIネットワークに接続されているPC装置及びその他の家電装置を、1つのインタフェースを使用して制御することができる。エージェントは、家電装置として応答し、標準化されているコマンドを、PC装置のオペレーティングシステムへの、USB−HID入力レポートとして変換する。 (もっと読む)


【課題】複数の外部機器に画像データを簡易に送信することのできる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】入力される画像情報に応じた画像を表示する画像表示装置(プロジェクタ)2は、画像情報に係る画像データを記憶する記憶手段(映像メモリ)22と、外部機器と無線で通信する通信手段24と、通信手段24を介して、画像データを外部機器に送信するデータ送信手段25とを備える。データ送信手段25は、記憶手段22に記憶された記憶済み画像データと、直前に入力した入力画像データとが異なるか否かを判定する判定部と、判定部により異なると判定されると、入力画像データに基づいて、外部機器との通信方式に応じた外部機器用データを生成する生成部と、記憶手段22に記憶された記憶済み画像データを入力画像データで更新する更新部と、外部機器用データを通信手段に出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定の規格に対応した機能を有するユーザ端末を用いなくても、特定の規格に対応したメディアサーバが記憶するコンテンツにアクセス可能なコンテンツアクセスシステムを提供する。
【解決手段】HGW装置109のDLNA対応仮想DMP111は、DLNA対応DMS113から、DMSが保有するコンテンツのリストを取得する。HGW装置109は、コンテンツリストからコンテンツの所在情報を抽出し、ポートマッピングを行う。また、コンテンツへのリンクを含むWebページを作成し、Webサーバ105に送信する。ユーザは、Webサーバ105からWebページを取得することで、DLNA対応DMS113のコンテンツリストを閲覧できる。また、リンクを選択することで、HGW装置109を介して、DLNA対応DMS113からコンテンツの提供を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】移動や複製を行うことなく、情報処理装置と他の電子機器とで同一内容の動画像データを鑑賞することを可能とした電子機器を提供する。
【解決手段】動画像データの分割時、動画像データ分割部204は、分割対象の動画像データを1フレームごとに交互に振り分けて2つに分割する。動画像データ送受信部203は、2つに分割された動画像データの一方を他のコンピュータ1に送信し、この分割した動画像データの属性情報を更新する。一方、動画像データの復元時には、動画像データ送受信部203が、分割された動画像データを他のコンピュータ1から受信する。動画像データ復元部205は、この受信した動画像データと、自コンピュータ1側に残存していた動画像データをマージすることで分割前の動画像データを復元する。動画像データ送受信部203は、この分割前の状態に復元された動画像データの属性情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】従来は、テレビ視聴用アプリとブラウザとを別々に切替えて操作しなければならない、という課題がある。また双方の操作は別の操作体系で実行されるためユーザーは両者を一元的な操作として捉えることができず良好な操作感の獲得に結びつかないという課題もある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、ブラウザにてテレビ受信用のチューナを制御することで一のブラウザ上にてテレビ視聴とネットブラウジングとをシームレスに切替えることができるよう構成されたコンテンツ視聴装置を提供する。そしてさらに、上記コンテンツ視聴装置において、一のチャンネルメニューにて双方を操作が可能となるよう構成することで、一のブラウザ上でシームレスに切替可能なテレビ視聴とネットブラウジングに関する操作入力について、一のリモコンで一元的に受付けることが可能なコンテンツ視聴装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末の画像イメージをプロジェクタでスクリーンに見やすく投写させることができる表示システムを提供すること。
【解決手段】第1表示システム1Aでは、携帯電話2Aのディスプレイ21に表示中の画面イメージIが画像ファイルFとしてサーバー3にアップロードされ、サーバー3にアップロードされた画像ファイルFがパソコン4にダウンロードされ、そのダウンロードされた画像ファイルFに基づいて画面イメージIがパソコン4のディスプレイ41に表示される。すると、パソコン4に映像ケーブル6を介して接続されているプロジェクタ5が、パソコン4のディスプレイ41に表示中の画面イメージIをスクリーン7に投写する。 (もっと読む)


161 - 180 / 435