説明

Fターム[5C164UA12]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | カード、セキュリティモジュール (638) | 認証、鍵、許可等の情報を記憶するもの (350)

Fターム[5C164UA12]に分類される特許

101 - 120 / 350


【課題】サービスに対する条件付きアクセスを提供する、ケーブルテレビシステム。
【解決手段】このケーブルテレビシステムは、ここからサービス「インスタンス」またはプログラムが放送されるヘッドエンドと、これらのインスタンスを受け取り、そして、システム加入者に表示するために、このインスタンスを選択的に復号化する複数のセットトップユニットとを含む。サービスインスタンスは、サービスプロバイダまたは中央権限エージェントによって提供される公開鍵および/またはプライベート鍵を用いて暗号化される。選択的復号化のためにセットトップによって使用される鍵もまた、公開または秘密といった性質を有してもよく、これらの鍵が、異なる時点に再割り当てされることにより、侵害行為の懸念が最小にされたケーブルテレビシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ICカードによる復号処理を効率よく行って複数のストリームを同時に視聴する。
【解決手段】暗号化されたコンテンツと暗号化されたコンテンツの暗号鍵とを含む1または2以上のストリームが入力される入力部120と、コンテンツの暗号鍵を復号するICカード104と、ICカードによるコンテンツの暗号鍵の復号処理時間に応じた所定時間の間、暗号化されたコンテンツを保持するコンテンツ保持部118と、ストリームに含まれるコンテンツの暗号鍵が複数回変更されたか否かを判断する判断部116と、コンテンツの暗号鍵が複数回変更されたと判断部により判断された場合に、ICカード104に複数回変更されたコンテンツの暗号鍵を復号させるICカード制御部114と、を備えるコンテンツ受信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】1つ以上の第2順位のデコーダ装置を活性化するための改良された方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、ホームネットワーク内の1つ以上の第2順位のデコーダ装置を活性化するための方法を提供する。ヘッドエンドシステムは、第1順位のデコーダ装置を活性化すると共に、第2順位のデコーダ装置を初期化する。第1順位のデコーダ装置は、初期化された第2順位のデコーダ装置を活性化する。タイマ値の満了と同時に、第1順位のデコーダ装置によって再度活性化されるまで、第2順位のデコーダ装置は非活性化される。 (もっと読む)


【課題】SIMホルダーを利用したコンテンツの視聴方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ3は、SIMホルダー1を利用して、SIM2からクレジットカード情報を読み出し(S1)、クレジットカード情報を事業者サーバ5に送信する(S3)。事業者サーバ5は、クレジットサーバ6を利用して、コンピュータ3から送信されたクレジットカード情報に基づき、コンテンツの視聴料金の利用審査を行い(S5)、コンテンツを視聴するときに利用する暗号鍵をコンピュータ3へ送信し(S7)、コンピュータ3は暗号鍵をSIMホルダー1に記憶させる(S8)。ユーザがコンテンツを視聴するとき、SIMホルダー1は、ワンセグ放送で放送されている暗号化コンテンツを暗号鍵を用いて復号し、コンテンツを液晶ディスプレイ16に再生する(S10)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正コピーの防止をすることができるコンテンツ送信装置、プログラムおよびコンテンツ受信装置、プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツを受信した後、この受信側において当該コンテンツをコピーする回数を制御する情報であるコピー制御情報を含む利用条件情報を当該コンテンツと共に送信するコンテンツ送信装置1Aであって、コンテンツを第一暗号鍵で暗号化して暗号化コンテンツとするスクランブル部5と、コピー制御情報を含む利用条件情報をハッシュ関数で演算し、ハッシュ値に加工するハッシュ関数演算部11と、第一暗号鍵を含む関連情報およびハッシュ値を第二暗号鍵で暗号化して、第一暗号鍵関連情報とするECM生成部7と、暗号化コンテンツに第一暗号鍵関連情報を多重化した多重暗号化コンテンツに、データカルーセルとした利用条件情報を多重化して送出する多重化部13と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】宅内に存在するコンテンツを宅外の機器で視聴する際に不正な視聴やコピーを抑止して著作権保護を図ると共に、コンテンツ伝送を個人使用の範囲を逸脱しないようにする。
【解決手段】宅内のコンテンツ送信装置に対して宅外からアクセスするコンテンツ受信装置は、予め宅内で該コンテンツ送信装置との間で第1の認証処理と宅外からのアクセス時に必要となる宅外アクセス情報共有処理を実施し、該コンテンツ送信装置の機器情報テーブルに該コンテンツ受信装置に関する情報と該宅外アクセス情報を登録してもらう。宅外に持ち出した該コンテンツ受信装置で宅内の該コンテンツ送信装置にアクセスする場合は、該コンテンツ送信装置の該機器情報テーブルに該コンテンツ受信装置に関する情報が登録され且つ両装置間で該宅外アクセス情報を利用した第2の認証処理に成功した場合のみ、該コンテンツ送信装置は該コンテンツ受信装置に対してコンテンツを伝送できる。 (もっと読む)


【課題】視聴者がコンテンツ視聴端末を替える場合であっても、再度、視聴者が認証手続きを行うことなく、かつ、コンテンツサーバ(コンテンツ提供装置)の負荷を軽減することが可能なコンテンツ視聴端末を提供する。
【解決手段】コンテンツ視聴端末1は、認証管理装置に対して、コンテンツを視聴する権利を示す視聴権利証明書を要求するための視聴要求を送信するコンテンツ購入要求送信手段(証明書要求手段)21と、視聴権利証明書を受信する証明書受信手段22と、視聴権利証明書を他のコンテンツ視聴端末に転送する証明書転送手段33と、他のコンテンツ視聴端末において受信された視聴権利証明書を取得し、記憶する転送証明書取得手段34と、を備える。 (もっと読む)


移動通信装置(106)を使用して娯楽機器(102)を遠隔制御するための装置および・または方法の様々な実施形態が説明される。ユーザ(108)は移動通信装置を使って、娯楽機器による提示のために出力されるコンテンツの再生操作を要求する情報を入力する。前記移動通信装置は前記ユーザ入力を前記娯楽機器に送信し、前記ユーザ入力の受信に応じて前記ビデオコンテンツの再生を操作する。
(もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】限定受信方式において、番組の視聴に使用する放送受信装置を変更する際の視聴者の負担を軽減する。
【解決手段】管理装置及び他の放送受信装置と通信可能であり、放送信号を受信する放送受信装置であって、前記他の放送受信装置が前記放送信号から取得可能な暗号鍵を用いて復号可能なコンテンツを示すコンテンツ情報を、前記管理装置から取得する取得手段と、前記コンテンツ情報が示すコンテンツから、再生するコンテンツを選択する選択手段と、前記選択したコンテンツを前記放送信号から取得すると共に、前記選択したコンテンツを復号可能な暗号鍵を前記他の放送受信装置から受信する受信手段と、前記受信した暗号鍵を用いて前記受信したコンテンツを復号して再生する再生手段と、を備えることを特徴とする放送受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】著作権者にとっては、負担が軽減され、かつ一次コンテンツに対する所望の編集制限を作成でき、情報発信者にとっては、著作権法の違反を回避し、一次コンテンツに対して所望の編集を可能にすることで、両者にとって利便性を向上させる。
【解決手段】一次コンテンツを取得するコンテンツ取得部135と、取得した一次コンテンツに対する編集可能な制約を示すコンテンツ編集制限を取得する編集制限取得部136と、コンテンツ編集制限の制約に基づいて一次コンテンツから編集可能な映像クリップを抽出して、抽出した映像クリップを表示装置110に表示する抽出部132と、利用者からの一次コンテンツの編集指示を受け付ける入力受付部134と、編集指示およびコンテンツ編集制限の制約に基づいて、一次コンテンツを編集して二次コンテンツを生成するコンテンツ編集部133と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スマート・カード、スマート・カードを有する保護されたクライアント、およびスマート・カードにおいて使用する方法を提供する。
【解決手段】スマート・カードは、コンテンツ・ストリームの特定の部分に関連したECMをカウントし、スマート・カードにロイヤルティ・ポイントを記憶するように構成される。これにより、例えば、広告に関係するECMをカウントすることが可能となる。広告を見ることにより、テレビジョン・プログラムを無料で見るために使用することが可能なロイヤルティ・ポイントが獲得される。 (もっと読む)


【課題】スクランブル放送信号のチャンネルを選局する際の利便性を改善する。
【解決手段】放送受信装置100に放送番組のスクランブルを解除する着脱自在のICカード41が装着されたことをカードディテクタ28により検出すると、予めメモリ10Bに記憶しておいたスクランブルされた番組を放送する論理チャンネルを指すスクランブル情報が、CPU10Aによりメモリ10Bから読出される。読出された情報は、信号処理部23のOSD回路231を介してモニタ40に表示される。 (もっと読む)


【課題】電気機器に操作命令を行う遠隔操作装置が、ICカード等の情報記録媒体に対して情報の読み出し及び書き込みを行うリーダ/ライタを備えた場合であっても最適な駆動制御を実現する遠隔操作装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】電源投入時等に、リモコン100、テレビジョン受像機200は、それぞれリーダ/ライタ106に対する低消費電力設定処理を開始する。リモコン100のCPU103は、リーダ/ライタ106を低消費電力状態に移行するためのコマンドを発行し、リーダ/ライタ106を低消費電力状態に設定する。これにより、リモコン100は、リーダ/ライタ106が使用されていない時の電力消費量を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】受信機と条件付きアクセス・モジュールとの間のインタフェースにおいて効率的に帯域幅を使用する改良された条件付きアクセス・システムを提供する。
【解決手段】条件付きアクセス・システムは、受信機と、選択モジュールと、条件付きアクセス・モジュールとを有し、場合により端末も有する。条件付きアクセス・モジュールは、サービスのサービス識別子を保存するための第1のメモリを有し、1または複数のサービス識別子を選択モジュールへ送る。選択モジュールは、入力信号を受信機から受信し、その入力信号から、サービス識別子により識別されるサブ信号を選択し、それらサブ信号を条件付きアクセス・モジュールへ送る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記憶容量の不足に際して外部出力すべきコンテンツを容易に特定できるようにする。
【解決手段】コンテンツ管理装置はネットワークに接続される通信処理部24と、ネットワーク経由で配信される様々なデジタルコンテンツおよびこれらコンテンツの視聴および外部出力ライセンスを保持するHDDユニット30と、HDDユニット30に保持される様々なデジタルコンテンツのコンテンツリストを表示する表示処理部29と、HDDユニット30に保持される様々なデジタルコンテンツについて視聴および外部出力ライセンスの期限的な有効性を確認し、外部出力ライセンスが有効でかつ視聴ライセンスが無効なコンテンツをHDDユニットの記憶容量不足に際して外部記録媒体へ出力すべき対象としてコンテンツリストにおいて明示させるDRM処理部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の著作権保護装置が保持する暗号鍵情報の同期を図ることができる情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ1は、3つのデジタルチューナC1〜C3と、デジタル放送の暗号鍵情報を各々保持する3つの著作権保護装置R1〜R2と、各著作権保護装置R1〜R3の暗号鍵情報に関する処理を制御する著作権保護装置制御部と、を備えている。著作権保護装置R1〜R3は、デジタルチューナC1〜C3を通じて得られた放送波情報を著作権保護装置制御部に送信し、著作権保護装置制御部は、何れかの著作権保護装置R1〜R3から受信した放送波情報に含まれる暗号鍵情報を、すべての各著作権保護装置R1〜R3に同時に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
映像表示を行うモニタ装置と、映像信号を所定のインタフェースを介してモニタ装置へ送信するセットトップボックスとが互いに別体に構成されて入れも、両方の装置間での連携動作を良好に行うことを可能にする。
【解決手段】
モニタ装置(12)は少なくとも機器情報に関連づけられたコードを含むCECのベンダコマンドをCEC線(101)により送信し、セットトップボックス装置(11)は少なくとも機器情報に関連づけられたコードを含むCECのベンダコマンドを用いて送信する。そして、モニタ装置は、セットトップボックス装置からの前記ベンダコマンドを受信した場合にセットトップボックスと連携する動作へ移行する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル鍵取得の処理能力等に応じてデジタルチューナを有効に利用することができる著作権保護装置、及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】著作権保護装置R1〜Rnは、ICカードに要求してスクランブル鍵情報を取得し、鍵を要求してから鍵を取得するまでの鍵取得時間を測定し、当該鍵取得時間の長さに基づき、コンテンツ転送種別の設定を行う。このとき、鍵取得時間が所定の時間以下の場合には、デジタルチューナから得られるコンテンツのうちのスクランブルコンテンツをデスクランブルし、ローカル暗号化して汎用バスに転送する設定とする。また、鍵情報取得時間が所定の時間を超えた場合には、ノンスクランブルコンテンツを暗号化して汎用バスに出力する設定、又はデジタルチューナを停止させる処理の何れかを行う。 (もっと読む)


【課題】サービスに対する条件付きアクセスを提供する、ケーブルテレビシステム。
【解決手段】このケーブルテレビシステムは、ここからサービス「インスタンス」またはプログラムが放送されるヘッドエンドと、これらのインスタンスを受け取り、そして、システム加入者に表示するために、このインスタンスを選択的に復号化する複数のセットトップユニットとを含む。サービスインスタンスは、サービスプロバイダまたは中央権限エージェントによって提供される公開鍵および/またはプライベート鍵を用いて暗号化される。選択的復号化のためにセットトップによって使用される鍵もまた、公開または秘密といった性質を有してもよく、これらの鍵が、異なる時点に再割り当てされることにより、侵害行為の懸念が最小にされたケーブルテレビシステムを提供する。 (もっと読む)


101 - 120 / 350