説明

Fターム[5C164UB39]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 記録及び再生に関するもの (4,357) | 削除処理(例;優先的に削除するデータの管理) (179)

Fターム[5C164UB39]に分類される特許

21 - 40 / 179


【課題】配信元から配信可能なコンテンツの数が、コンテンツ受信装置が備える記憶部の記憶容量によって制限されず、しかも、ユーザの待ち時間を短縮しつつ表示の不整合を回避することが可能な、コンテンツ受信装置を得る。
【解決手段】コンテンツ受信装置4は、コンテンツのメタデータを記憶する記憶部30と、コンテンツのカタログ情報に記述されているメタデータをメタサーバ6から取得して記憶部30に格納する処理であるカタログキャッシュを実行するカタログキャッシュ処理部21と、所定の条件を満たした場合に、記憶部30に格納されているメタデータを一括して論理削除する論理削除処理部24と、論理削除処理部24によって論理削除されたメタデータを、ユーザ操作が行われなくても記憶部30から物理削除する物理削除処理部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動録画予約用キーワードに応じた自動録画を行う記録装置にて、自動録画予約用のキーワードに応じて、自動録画されたコンテンツの消去禁止を設定できるようにする。
【解決手段】設定されたキーワードに基づく録画予約情報に従って放送番組の自動録画を実行する際に、その放送番組のキーワードが特定のキーワードである場合には、放送番組の映像データを消去禁止に設定して記録媒体に記録するように制御し、自動録画予約用のキーワードに応じて、録画予約された放送番組の映像データの消去禁止を設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置を共有利用するユーザ間において、同一番組への視聴希望は同一番組への重複予約録画設定と同一録画済みコンテンツの複数記録保持管理となり、予約録画機能や録画記録領域を有効に使用できない問題が起こるため、予約録画設定の重複排除の管理と録画済みコンテンツの視聴共有を管理する手段を提供する。
【解決手段】録画再生装置は、同一番組への予約録画設定を予約録画実行後の録画済みコンテンツを視聴する権利をユーザに対して確保する視聴権を用いることで、同一番組への予約録画設定の重複を排除すると共に、録画済みコンテンツを削除する権利を有する削除権を用いて、視聴権を持つ全てのユーザが録画済みコンテンツの視聴を終えるまで録画済みコンテンツの削除を抑制する、視聴権と削除権の管理方法を行う視聴権制御手段を備えることによって、効率的な予約録画と録画済みコンテンツの管理が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを記憶するキャッシュ領域から複合コンテンツを構成するコンテンツが削除されても、複合コンテンツを構成するコンテンツの再生出力を迅速に行うことが可能なノード装置、ノード処理プログラム、及びコンテンツ削除方法を提供する。
【解決手段】ノード装置は、複合コンテンツを構成する、時系列的に出力される第一コンテンツと、当該第一コンテンツの出力制御に必要な第二コンテンツと、のいずれか一方を少なくとも記憶する。そして、ノード装置は、記憶されている前記コンテンツを削除する場合に、複合コンテンツを構成する前記コンテンツのうち、前記第一コンテンツを優先して削除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側のコンピュータ装置自体に記憶させるコンテンツのデータ容量を低減するとともに、再生要求が入力されてから再生するまでの時間を短縮する。
【解決手段】コンテンツ再生装置が、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツのうち、コンテンツの冒頭から定められた分割時間以降のコンテンツである後部コンテンツをサーバ装置に送信し、送信した後部コンテンツを再生側コンテンツ記憶部から削除し、コンテンツの再生要求の入力を受付け、再生要求が入力されると、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの冒頭から分割時間までのコンテンツである前部コンテンツを読み出して前記出力部に再生させ、前部コンテンツを出力部に再生させている際に、サーバ装置にコンテンツ取得要求を送信して後部コンテンツを読み出し、読み出した後部コンテンツを、前部コンテンツに連続して出力部に再生させる。 (もっと読む)


【課題】従来は、デジタル放送の映像信号と音声信号の不連続部を検出するものであったが、その不連続点の検出を過去の照合と照らし合わせることで今後に反映するもので、検出精度については詳細な検討が行われていない。
【解決手段】本発明は、上記課題を鑑み、番組の特徴に応じた境界判定と、境界検出後のデータ記録方法について言及するものであり、更に、検出結果と記録データをデジタル放送受信機の使用状態によって、CMの処理を動的に制御可能なデジタル放送受信機を提供するものである。この構成により、本発明では、受信機で、記録コンテンツの編集を簡単な構成で実現できる。更に、備えている蓄積デバイスの使用状況によって、記録できないなどの想定を事前にカバーする効果を有する受信装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】多チャンネルで放送される番組に係る情報の記憶を適応的に制御すること。
【解決手段】チャンネル情報管理部203は、チャンネル情報と関連付けられたチャンネルごとの優先順位を管理する。番組関連情報取得部201は、放送波処理部20から入力されたTS信号に含まれる番組関連情報を抽出して取得し、取得した番組関連情報を番組関連情報管理部202へ出力する。番組関連情報管理部202は、チャンネルごとの優先順位に基づいて、入力された番組関連情報を記憶すべきか否かを判定し、判定結果に応じて記憶すべき番組関連情報を記憶部61に記憶させて管理する。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置の動画再生機能を十分に活かすことができるようにする。
【解決手段】ファイル形式の動画データである動画ファイルを再生するファイル再生部230を有するデジタルフォトフレーム200に用いられる変換装置130Aは、テレビ放送波を受信処理する受信処理部120が出力するデータストリームを動画ファイルに変換するファイル変換部131と、ファイル変換部131により得られた動画ファイルを記憶するファイル記憶部132とを具備する。ファイル記憶部132に記憶された動画ファイルは、ファイル再生部230によって再生される。 (もっと読む)


【課題】IPネットワーク上のiVDR対応機器で、DTCP−IP規格によるコンテンツの移動をおこなう際に、コンテンツ受信側からコンテンツの送信側に対して、コミットメント要求がなされたときに、迅速にコミットメント要求に対する応答を返せるようにする。
【解決手段】HDDに格納された各々ブロックに対応した暗号化鍵を全て、主記憶装置に転送したときに、未転送のコンテンツを暗号化鍵の数だけ分割する。そして、その各々の分割データを復号化して、復号化された一つの分割データを他のコンテンツ処理装置に転送するにあたり、一つの分割データを他のコンテンツ処理装置に転送することに対応して、HDD上の暗号化鍵を一つ削除するようにする。 (もっと読む)


【課題】動画像データの削除に関するユーザ操作を支援することができる電子機器を提供する。
【解決手段】コンテンツ管理部は、HDDに格納されている映像コンテンツデータの一覧を示すコンテンツ一覧画面をLCDの表示画面上に表示する。コンテンツ一覧画面上で削除対象映像コンテンツデータがユーザによって選択された時、コンテンツ管理部は、削除確認画面をLCDの表示画面上に表示する。削除確認画面は、削除対象映像コンテンツデータに対応する顔画像(顔サムネイル画像)の一覧と、削除確認ダイアログとを表示する。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、録画ファイルの移動に、移動を中断されてファイルが分断されるリスクを軽減する。
【解決手段】HDDなどの記録媒体に、録画データを複数のデータブロックに分割し、各々が暗号鍵により暗号化されて記録されているときに、記録媒体の移動元から移動先に全ての録画データをコピーする。次に、記録媒体の移動元から移動先に各々の暗号鍵を一つずつコピーし、削除する。そして、最後に記録媒体の移動元の全てのデータを削除するようにする。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモ
ートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供す
ること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイ
ドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリ
アルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイド
はまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供す
る。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモ
ートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供す
ること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイ
ドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリ
アルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイド
はまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供す
る。 (もっと読む)


【課題】利用者が簡単に、利用者の関心が高い録画番組の削除の禁止を設定することができるデジタル放送受信機および録画番組の制御方法を提供する。
【解決手段】利用者が選択した録画リストの中の録画番組を削除禁止したことを端緒として、削除禁止設定部によって録画番組の削除の禁止が設定され、番組分類判定部によって削除禁止された録画番組の番組情報から該録画番組の番組分類が判定され、抽出部によって該番組分類に基づいて番組情報から特性情報が抽出され、削除禁止設定部が該特性情報と同じ特性情報を有する削除禁止された録画番組とは別の録画番組の削除の禁止を設定する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツXを記録(録画)する容量がない場合、既に記録済みの放送コンテンツYに係るタイトル等のコンテンツ情報を保持し当該コンテンツYの視聴を可能にしつつ、放送コンテンツXを記録する記録再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ検索部18は、コンテンツ配信サーバ装置2にアクセスし、コンテンツ配信サーバ装置2から、削除コンテンツ選択部13bが選択した放送コンテンツと同一のコンテンツを検索する。コンテンツ情報取得部19は、コンテンツ検索部18が検索したコンテンツのURLを取得する。記録コンテンツ更新部13cは、削除コンテンツ選択部13bが選択した放送コンテンツを削除すると共に、コンテンツ情報取得部19が取得した当該放送コンテンツと同一タイトルのコンテンツのURLをコンテンツデータベース16に登録する。 (もっと読む)


【課題】番組詳細情報についても、できるだけ取得して記憶しておくように、番組詳細情報を効率良く管理する。
【解決手段】他ネットワーク(BS、CS、IPTV)の番組情報の領域を、地デジの番組詳細情報の記録領域として利用し、これらの情報をフラッシュメモリに格納する。このようにすると、地デジの記憶領域が大幅に増加するため、番組詳細情報をより多く記憶することができる。放送時間帯やチャンネルを基準として記憶を優先させるようにしても良い。通常はRAMに記憶させる詳細情報を、ネットワークなどを限定することでフラッシュメモリに記憶させることができるため、より多くの番組詳細情報を記憶させるように管理することができる。例えば、番組詳細情報を利用して、例えば番組情報には記載がなく、番組詳細情報のみに記載されている出演者や来週のサブタイトルなどをキーワードとすることによる、詳細な番組検索処理等を高速に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】再生可能な回数の制限があるコンテンツを、利用権限のない利用者により削除されることから保護できるようにする。
【解決手段】再生回数確認部105は、再生回数計数部104が計数した再生回数が、対象となるコンテンツと共に記憶部102に記憶されている再生制限情報の再生可能回数以下であることを検出する。利用者情報確認部106は、利用者情報記憶媒体101に記憶された利用者情報と再生許可利用者情報との不一致を検出する。削除制限部107は、再生回数確認部105により再生回数が再生制限情報の再生可能回数以下であることが検出され、利用者情報確認部106により利用者情報と再生許可利用者情報との不一致が検出されている間は、コンテンツの削除を不能とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、マルチチャンネル同時記録機能を実現する際、記録されている番組情報の削除に関する管理を改善して、ループ記録によって順次更新されていく各チャンネルの番組をユーザが容易に把握し得るようにした情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的としている。
【解決手段】複数のチャンネル(CH1〜CHn)で配信される番組のストリームを同時に受信し、チャンネル(CH1〜CHn)毎に第1の記録領域(28)にループ記録するとともに、第1の記録領域(28)にストリームが記録された各番組に関する番組情報を受信し、第2の記録領域(29)に記録する。そして、第2の記録領域(29)に記録された各番組情報を、設定された削除時刻に達する毎に、第1の記録領域(28)にストリームの記録された最も古い番組に関する番組情報から削除する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間で共有し得る画像データの秘匿性をより高める。
【解決手段】無線LAN接続された他の画像表示装置との間で画像データの送受を行なう無線LAN通信部19と、ブルートゥースにより他の移動端末装置からの画像データを受信するブルートゥース通信部20と、画像データを記憶するメモリカード23と、メモリカード23が記憶する画像データに基づいて画像を表示する表示部21と、携帯電話端末(CP)と無線接続された状態で、他の画像表示装置(10)から携帯電話端末(CP)に関連した画像データを受信してメモリカード23に記憶させ、記憶させた画像データをメモリカード23から読出し、読出した画像データに基づいて表示部21で画像を表示させるCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローカルディスクの記憶容量が不足することを防止し、かつ、ネットワークに負荷をかけずにデータを提供する。
【解決手段】ブロック削除処理部b14は、連続したデータを分割したデータブロックであって記憶部b11が記憶するデータブロックを、データブロック各々の提供頻度を示す情報に基づいて選択して削除する。データ提供処理部b15は、記憶部b11が記憶するデータブロックを連続したデータ中での順序に従って提供するとともに、提供するデータブロックが記憶部b11から削除されている場合、ネットワークを介して接続されたストレージサーバD1にバックアップされた当該データブロックをダウンロードして提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 179